• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイ♪のブログ一覧

2006年05月22日 イイね!

係数変更・・・

係数変更・・・過去に遡ってUPしていますが燃費マネージャーと満タン法のズレが大きいので今後の為、個人的にデーターを残しておきたいと思いましてUPしてますので、これを見られてる方は気にしないで下さい・・・


今までの係数で満タン法とのズレが燃費マネージャー上の数値より92~95%・・・

今回特に燃費走行は意識してませんが係数を変更して最初の測定・・・

燃費マネージャー
平均燃費 12.23km/L
積算燃料 25.1L

満タン法 308.9km÷22.93L=13.47km/L

ズレ・・・110%・・・

今回からの係数
距離 1000
燃料 1967


Posted at 2006/05/24 21:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年05月14日 イイね!

燃費・・・・

燃費・・・・前回驚異的な燃費を記録しました♪
比較的交通量の少ない日に一日限定(通勤往復)での測定でしたので今回はもっと長い距離でいつもの通勤路にて測定しました♪

今回は正直燃費は悪かったのですが記録として残しておきます。

測定結果ですが燃費マネージャーにて
15.28km/L・・・・
この数値でみるとまぁまぁじゃないかなと思える数値ですが、あくまでも燃費マネージャーの数値でして実際はこの数値の92~95%位が満タン法での燃費です。

今回は満タン法でも測定してあります

トリップメーターでの距離は燃費マネージャーの+100mで205.9km
距離205.9km
ガソリンが14.72L

205.9÷14.72=13.9877・・・・・・

燃費マネージャー上の数値の91.6%が満タン法での数値で、今までのデーター約92~95%位なのでそれはいいのですが、13.99km/Lか~・・・

スーパーヒューズ交換しても燃費あんまりよくないじゃん!
と思いますよね?

ちょっと燃費マネージャーを購入してからのデーターはないのですが購入前の燃費はよくて13km/Lちょい悪いと10km/L台でした。
燃費マネージャーを購入してからは条件のいい時に14km/L台は記録してます。

ですが今回の燃費測定の条件は悪いです。
雨が6割くらい降ってましたし
4月からの新社会人効果?なのかこの時期はよく渋滞します。
そういう時でも今回13.99km/Lを記録したというのは個人的にいいほうだと思います。

燃費測定が今までとかなり悪い条件なので比較が難しいですが、単に数字だけ見れば確かに悪いですよね・・・

それにしても燃費走行は疲れる・・・

これから少しの間スーパーヒューズ&スーパーアクセルのフィーリングを楽しみます♪
正直アクセル踏みたくて仕方ないですから(爆)

でも、いつかリベンジしますよ~♪
もうちょっと晴れた日が続く日に満タン法で再び測定します♪^^
Posted at 2006/05/14 22:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年05月08日 イイね!

スーパーアクセルⅡ+スーパーヒューズの燃費♪

スーパーアクセルⅡ+スーパーヒューズの燃費♪前回スーパーヒューズのみの測定では19.93km/L(燃費マネージャーにてという脅威の燃費を叩きだしました。

スーパーアクセルⅡは燃費効果もあるらしいのですが面倒なのでスーパーヒューズとの併用で測定しました。


同じように通勤(往復1日)での測定です。
測定結果ですが20.84km/Lでした~♪(※満タン法だとこの数値の92~95%位です)

というとスーパーアクセルⅡは燃費アップすると言いたい所ですが、
客観的にみて前回19.93km/Lはですね。
家から会社まで約21km/L出てました。
帰りが落ちたのですが、正直19km/L以上の燃費維持はアクセルとの戦いです。
行きに21km/L出したものですからなんとか維持しなければという極度のプレッシャーに襲われながら運転したわけですが、正直プレッシャーに負けました・・・
ですので19.93km/Lまで落ちたのですが、今回も行きは同じように約21km/Lで帰りもほとんど同じような感じでしたのでこの記録がでたわけです。この辺がもう私の運転では限界付近の燃費だと思います。
スーパーアクセルⅡは燃費には影響しないと思いますが、つけた事によりアクセルの踏み込みにダイレクトに反応するので、チョン・チョンとアクセルを踏み込んでと速度を調節する場合は使いやすいです。

総評としてスーパーアクセルⅡは16.8%向上(74台の平均)などとHP書いてありますが、個人的にはアクセル開度は前にブログで書いたように100%になると思いませんし(※イスト1500の場合)、踏み込んだ時のアクセルレスポンスは確かによくなるのですが、エコ運転している時はそんなにアクセル踏み込まないので、日頃燃費運転してない方がスーパーアクセルⅡを装着した事により、アクセル反応がよくなり踏み込みがいつもより小さくなってしまい、その結果燃費がよくなる事はあると思います。
ですのでスーパーアクセルⅡはエコ運転している私には燃費の影響はないと思います。

と燃費では影響ないなどと書いてますが、スーパーアクセルⅡのアクセルフィーリングはいいですね~♪^^
Posted at 2006/05/08 22:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年05月04日 イイね!

恐るべし!スーパーヒューズの効果(燃費)

恐るべし!スーパーヒューズの効果(燃費)先程スーパーヒューズの体感を書きましたが
今度は燃費についての報告です。

いつもと同じように通勤での燃費測定です。

こんな燃費ありえるのだろうか???
と思えるほど脅威の記録がでました。

燃費マネージャーを購入してからというものエコランに磨きがかかったというか燃費はアクセル操作で上がったり下がったりするものだと思ってましたが、この燃費はスーパーヒューズなしにはどうやっても出せる自信はありません。

さて燃費ですが、燃費マネージャー測定にて
19.93km/L
(※満タン法だとこの数値の92~95%位です)

正直ここまで伸びるとは思いませんでした。
今までの最高が燃費マネージャーにて15.95km/L・・・
この時も交通状況はよく燃費走行にはいい条件でギリギリの燃費走行したにもかかわらずスーパーヒューズに交換する事でここまで伸びるとは・・・

スーパーヒューズのよさを上手く引き出し燃費走行したのですが、燃費に貢献したのは低速トルクのUPももちろんですが、エンジンブレーキが効きにくくなった事による燃料カットができる距離が伸びたというのが
高燃費に大きく関係していると思います。

それにしても凄いですね~
恐るべし!スーパーヒューズです。
Posted at 2006/05/04 03:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年05月01日 イイね!

ホットイナズマLRの燃費効果(イスト1500cc)

ホットイナズマLRの燃費効果(イスト1500cc)通勤での測定ですがな・なんと燃費マネージャー測定にて
15.95km/L
といっても満タン方だと誤差がありまして
この数値の92~95%位が満タン法での燃費となります。
という事で14.67~15.15km/Lというのが満タン法での燃費となります。

これっていい燃費ですね~♪
さすがホットイナズマといいたいところですが実はこの画像の燃費はホットイナズマを外した状態での測定結果です。
燃費マネージャーをつけてから燃費走行については右足の動かし方によって燃費が大きく影響するという事はわかりました。
この測定は私がギリギリの燃費走行をして出したものでホットイナズマを装着した状態でも同じような運転をしましたが、この燃費より少し悪い燃費でした。
交通状況や風、気温など燃費に影響する状況はありますが、ホットイナズマ装着で測定した期間が一番長く、外してからすぐこの燃費がでましたので、ホットイナズマは燃費に関しては私のイスト(1500cc)では効果全くなしと思います。

でも車種によっては効果があるかもしれませんのでこの結果がすべてではないとは思います。



Posted at 2006/05/01 21:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

イストといい仲になれるようになれたらいいなぁ~♪ イストとコンビニネタを中心にこれからやっていきたいと思います♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
ちょこちょこ弄って自分好みの車に仕上げたいと思ってます♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
色々な所に行きました♪ 一番行ったのはコンビニかな?♪(爆) 大活躍の車です 走行距離は ...
その他 その他 その他 その他
その他保管用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation