
リッツ スーパーヒューズ♪
以前からこのヒューズについては知っていたのですが
それまでは半信半疑でした・・・
でもお友達の
さふぁいあぶらっくさんに効果があるという事でお勧めがあり興味をもちました
その時はホットイナズマ装着したばかりで、もうちょっとホットイナズマを試して効果を確認してからスーパーヒューズを試してみようと思い。少し前ですが購入してみました。
今回購入したものは
ブレードミニ・ブレード(ミニ平方ヒューズ)8本
スローブロー(ボックス型のヒューズ) 1本
の計9本になります。
ファーストインプレですが、さふぁあぶらっくさんが言うには
まずブレードミニ・ブレードをつけて、慣れてからスローブローを
つけるとスローブローの効果が分かるという事でしたので
ブレードミニ・ブレードのみ取り付けてみました。
気になる効果ですが、
低速トルクが少しUPしました♪アクセルを軽く踏み込んだ時にスーっと
加速します。これは鈍感な私でもわかりました。
他にはエンジンブレーキの効きが悪くなりました。
このエンジンブレーキが効きにくくなったのは燃費走行にはいいですね~♪燃料カットできる距離が増えますから燃費UPは間違いなしとその時思いました。
エンジン全開の状態だと普段あまりエンジン回さない人なので効果はちょっとその時は分かりませんでした。
数日後スローブローを取り付けてみました。
これは中間域のエンジンレスポンスがあがるそうです。
2500~4500回転位が力強くなったような気がしましたが、普段エンジン回さないのでその時は力強くなった気がする
という感じでしたが、後日スローブロー外したり付けたりしてエンジン全開して比べると明らかに違います。
2500~4500回転位は力強くなりましたね~♪
総評としてヒューズ9本交換した感じは、低速トルクのアップと中間域のエンジンレスポンスのアップは体感できました。
イストが豹変したかというとそこまでではなく若干排気量があがったようなフィーリングです。
もともとノーマルのイストのフィーリングは購入してから、エンジンの吹け上がりと車速度の伸び、ATのシフトアップのタイミングなど個人的に違和感がありました。
アクセルを踏み込んだ時のATのシフトアップのタイミングは相変わらずヒューズつけても違和感がありますが、軽くアクセルを踏み込んだ時は効果がよくわかります。
車が軽くなった感じです。中間域のレスポンスもノーマルと比べると力強くなりましたが、まだもうちょっとパンチが欲しいというか・・・
もともとのイストのノーマル状態が違和感がある感じですのでイスト(1500cc)はスーパーヒューズだけでは車が豹変したとまではいかないかと個人的に思いますがフィーリングは確実にアップしました。
これはGW前の段階で今の私のイストは豹変してます。詳細はまた別にブログUPします♪
さてこのスーパーヒューズ♪
購入前に色々とネットで調べたのですが、賛否両論でした。
効果がなかったというのは量販店でスーパーヒューズを購入し自分で取り付けた
もしくは量販店で取り付けてもらった。というのがほとんどでした。
スーパーヒューズには西日本と東日本というルートがありまして、量販店などで売っているのが東日本ルートだそうです。
この東日本ルートと西日本ではものがどうも違うらしく、スーパーヒューズの効果を最大限引き出すのは西日本だそうです。
その西日本のリッツスーパーヒューズを取り扱っているカメウチというお店で私は購入しました。(さふぁいあぶらっくさんのお勧めで♪)
スーパーヒューズはとりつけの向きがあるのですが、ここのカメウチさんの所では車種別の通販キットがあり、ヒューズの向きのマーキングもしてありDIYでも比較的簡単に取り付けれるようになってます。
効果がなかったら返金OKというのも自信があるんでしょうね。
燃費も向上するという事で燃費測定もしました。
画像2枚貼り付けるのが面倒なので別にUPしますが脅威の燃費を記録しました。
それは後ほどという事で、このヒューズはものすごくいいです。
興味のある方はカメウチさんのHPを見てみるといいと思います♪
Posted at 2006/05/04 03:06:32 | |
トラックバック(0) |
イスト | 日記