• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

キリ番ゲットなど~

キリ番ゲットなど~ご無沙汰しております☆

ネタが、あまりないのですが

リヤワイパーの端っこが切れていたので、

交換です~


前回交換したのは、何時頃だったかは忘れました・・・・・・




リヤ用のワイパーゴムは、ワゴンセールでゲットしてましたので、

交換です~






ついでに、ウインドウオッシャーの補充しようと、

タンクのキャップを開けると・・・・・・・


ご覧の通り、樹脂パーツの経年劣化で、パッカーンとひび割れに・・・

まあ、蓋は使えるのでそのままにしてますが。。。

キャップが無くなると困るので、対策を思案中~




筋トレ用の靴も、使用中に違和感があったので、

よくよく見てみると、半分くらい剥がれて、ぱこぱこな状態に・・・・・

これは、修繕しないと危ないので、

セメダインすーーーぱーーーXで、接着しました☆

もう片方は、まだ大丈夫そうです♪





昨晩の御飯です~

金・土ともに同じメニューでした。

今日の夜も、カレーの予感・・・・・・・

作って頂けるだけで、感謝・感謝の気持ちを大切に☆





キリ番ゲット~

たぶん2週間ぐらい前だったような気がします~




では、では~
Posted at 2016/09/25 09:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2016年05月21日 イイね!

ノートパソコンのSSD換装(256GBから480GBへ)

ノートパソコンのSSD換装(256GBから480GBへ)こんばんは☆

ご無沙汰しております。










GWに、とあるところでクローン製造機をゲットしました。

HDDや、SSDを簡単に複製出来るブツです~

今までは、フリーソフトを利用し作製してましたが、

とても時間が掛かってましたwwwwwww

これがあると、時間短縮が図れて、とっても便利です☆






3.5インチも2.5インチも、OKです~

エラーがあっても、OKなので、凄いです。

ネット通販と大体同等のお代で、入手する事が出来ました。




元々は、500GBのHDDでしたが、256GBのSSDに換装して使ってました。

データが増えてなんとかしないと~  

と、考えてつつ、手間暇等が掛かるので、

先延ばしにしてました。






余った256GBのSSDは、別のノートPC用に~

Windows10への無償アップグレードも7月29日までなので、

そろそろ、メインで使っているこのノートPCも、10へ移行しようかな~
Posted at 2016/05/21 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | パソコン/インターネット
2016年04月18日 イイね!

アイフォン4を、分解してみた~

アイフォン4を、分解してみた~

ご無沙汰しております。レノッチです☆












ヤフオクで、2.8漱石で格安ゲットした
アイフォン4ですが、
よく見ると、ドックの端子部分が、
なにやら欠けています☆

充電は出来ますが、

同期するかどうかは不明~





なので、先人の知恵を参考に、バラしてみました~




細かいネジ類を、無くさない様,

細心の注意を払いながらの・・・・・




ドックの交換パーツは、

交換目前です☆





スリープボタンが効かないので,

ついでにアマゾンで仕入れた、

パーツを、いざ交換~

よく見るとなにか、違う・・・・・・・・

ネットで見ると、到着したのは4Sのパーツでしたwwwwww

注文したのは、確かに4のパーツですが・・・・・

と言う事で、しばらく再組み立てはお預けですね☆




初めてのアイフォン4の分解でしたが、なかなか手強いですね~

スリープボタンを裏から固定しているネジが、錆びていて、もう少しで

なめそうになりました(爆



4Sのスリープボタンが効かない4Sをお持ちの方、

ケーブル如何でしょうwwwww

(でも、注文は4をしたのに、4Sが間違ってきた商品なので、
 これは、返品するかもですが・・・・・)


話は変わって、相方さまが冷蔵庫の一番下にある冷凍庫の引き出しが、

開かないので、なんとかして欲しいと~

がたがたと揺らして、どうにかこうにか引き出してみて、

原因は、一体全体なんだろうかと・・・・・・・・・



氷が張っており、それが原因で開かなくなっていました☆


氷を、除却して清掃完了後、無事開閉することが出来るようになりました♪




摘出した、氷の塊~

厚みも、かなりありましたね。



ドレン排水が、詰まっているのかもwwwww




GWに備えて、マジックウォーターも大人買いしました。




庭には、チューリップの花が、咲いて春を感じますね☆





とりとめのないブログになりましたが、やっと寒い時期が過ぎて、
ホットしてしております。

Posted at 2016/04/18 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | 日記
2016年02月07日 イイね!

運転席側フォグバルブ交換とオイル&フィルター交換の巻

運転席側フォグバルブ交換とオイル&フィルター交換の巻

今晩は☆











今日は、点灯しなくなった運転席側のフォグ(HID化済)のバーナーを、

交換しました~

ゴムパッキンが黄色い方が、新品です。

切れた方は、バーナーの配線がストレートですが、

交換用は、L型になってます☆



実は、助手席側が以前点灯しなくなり、交換しています。

ペアで購入したので、1個余っていたのを、使用しました。

H11タイプの35Wです☆



バンパーを外して、仮置きします☆



最初にバンパーを外した際、一部破損した部分が、

今回外したら、パッキリとトドメをさしてしましました・・・・・・・・




助手席側は、上手く外すことが出来ましたwwwww




15分ほど、点灯確認&焼き焼きして~



元通りに戻し、光軸を確認☆






一休みした後、オイル&エレメントの交換に、出発ですwwww






交換日   H28年 2月 7日(日)

交換時のオド    104848km

次回は、オイルエレメント交換不要


では、では~

Posted at 2016/02/07 19:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2016年01月30日 イイね!

運転席側シートヒーターイルミ復活~

運転席側シートヒーターイルミ復活~今晩は☆










先週からの引き続きで、運転席側のシートヒータスイッチのイルミを、

LED打ち替えして、点灯復活しました☆



写真は、最終的な熱収縮チューブを被せる前ですが、

兎に角、半田付けに苦労しました~







復活前  助手席側のみ、点灯です





復活後です。

運転席側のイルミ、点灯です☆





夕方、ヘッドライトをハロゲンからHIDへ換装し、

所要を済ませている途中、助手席側のヘッドライトがHi側に切り替わらない~

帰宅後、HIDフォグの運転席側が、点灯していないことに気付くwwwww

明日も、ちまちまと弄るかな☆

では、では~
Posted at 2016/01/30 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation