• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

シートヒーターイルミネーションのLED化☆

シートヒーターイルミネーションのLED化☆










今晩は~

寒いですね☆

シートヒータスイッチのマークのイルミ用電球が、

光らなくなったので、この際LEDに変更~

電球に赤いキャップがついています。





唐突ですが、完成の図wwwwww

抵抗も内蔵して、RedLEDを装着です。

ピントがあっていないのは、ご勘弁を~

半田付けは、久しぶりでしたね☆






ワニ口クリップで、固定しておいて抵抗のリードをカットしておいての、

半田付けです☆

マイナス側は、リード線の被覆を利用して絶縁化☆





完成の手前です。

端子に直接半田付けするので、樹脂部分へ半田コテが接触しないように、

細心の注意を払い、えいや~と半田付けしました☆

熱収縮チューブも短くカットして、絶縁化です。




点灯の儀式~

助手席側のみですが、完成しました~

運転席は、また来週にでもやる予定です☆

オリジナルよりも、明るく赤くなったような気がwwwww

ドリンクホルダー照明も、いずれはやってみたいですね☆






では、では~
Posted at 2016/01/24 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | 日記
2016年01月23日 イイね!

シートヒータースイッチのイルミネーション切れ~

シートヒータースイッチのイルミネーション切れ~












今晩は☆

Myスプのリミテッドに装備の、

シートヒータースイッチのイルミネーションが、

光らなくなっていました~

ヒータースイッチがオンの時に点く、インジケーターは丸く点灯していますが、

その横にある、シートマークが、スモールONで、

点灯していたはずなのですが、運転席と助手席共に、

何時の間にか、光らなくなっていました。





と言う事で、早速ですが、

シートヒータースイッチを外して、バラしてみますと~



オンーオフ用インジケーターランプと、イルミ用のランプがあります☆

ランプ(電球)は、灰色のゴム製ソケットでスイッチの端子へ差し込まれてます。





ヒーターマークのインジケーターランプは、デジタルテスターで導通有無を

確認すると、見事に通がありませんでしたwwwww 

なので、電球のフィラメント切れが確定です☆






緑のカプラーは、助手席用~





スイッチ裏のコネクタピンです~

一番上の左側が、イルミ電源の+側になります




黄色は、運転席側用のカプラー




短辺側の両端のツメを外して、スイッチを分解☆




上:電球用キャップ
中:電球
下:LEDをゴム製ソケットへ通して見た


ゴム製ソケットは途中までしか中空でなく、これ以上LEDは入りません~






抵抗を通さないと、LEDが持ちません☆

スイッチのイルミネーションの復活、はたしてどうなるのか~



まあ、イルミネーションが点かなくても特に支障はないので、

気長に、どうするかは思案していこうかなとwwwwww

電球用のゴム製ソケットを流用すると、抵抗が入るスペースが無いので

カプラーのイルミ+側配線を切断して、抵抗を半田付けする案と、

ゴム製ソケットは流用せずに、LDEのアノード側リード線を短くカットし、

抵抗を半田付けし、スイッチの端子部へLEDを半田付けする案でしょうかね☆

Posted at 2016/01/24 00:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2015年10月17日 イイね!

お灸☆

お灸☆
一週間のご無沙汰ですね~

今日は、相方さまと一緒に近所の鍼・灸院へ行き

施術していただきました。


治療後、来週は先生が旅行で、24日の土曜は予約出来ないとの事。

なので、棒灸のセットをお試しで使ってみてねなのでセットをお持ち帰り。

夜に、窓を閉め切ってお灸すると煙が目にシミル~

あと、お灸の香りも、ちと気になりますねwwwwww

棒灸と呼ばれるもので、患部が温かくなり、気持ちがよかです(爆




ホイール内にグリスが、点々とwwwww


原因は、ドライブシャフトブーツのピンホールでした。

何かの拍子に、穴が開いたのでしょうが、なんとも不可思議でしたね~

赤丸内に、グリスがこんにちは~してます☆



グリスを拭き取りし、脱脂を十分に行いwwwww



ホルツのブラックシーラーで、コーキング処理しました。

見た目は、いまいちですが、目的は達成していると思います。

しばらく様子見ですね~

金属バンドのすぐ傍なので、大丈夫だとは思いますがwwwww

週末事に、チェックは欠かせませんね☆






さて、土曜日の夕方から、ブレーキキャリパーのスライドピン&ピンブーツの、

交換作業をしました。




新旧の比較






交換時のオドは、100962kmでした。

約5年と4ヶ月経過での交換です~



では、では~


Posted at 2015/10/18 21:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

本日は、オイル交換~

本日は、オイル交換~ご無沙汰しております☆

本日は、オイル交換にお店へ行ってきました。

受付終了ギリギリでしたが、なんとか間に合いました~

オドは、99719kmでした。

とりあえず、忘備録として記載です☆

シルバーウイークは、相方さまの実家で過ごす予定でwwww

では、では~
Posted at 2015/09/14 00:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

4月30日に、2回目の車検をしました~


ご無沙汰しております☆

去る4月30日  Myスプの車検でした。

点検整備結果は、写真をご覧下さい。




検査データも見る事が出来ます。



持ち込みパーツの色々です☆






車検に合わせて、
マフラーコート&シャーシブラックも実施~



重量税が、1050kgなので、¥24,800です。

自賠責保険費用&交換用パーツ費用は、別です~


リヤブレーキシュー
品番  
Z2386-10    ¥2,030
品番   
Z2386-20   ¥2,809

エアコン用 ポリVベルト4PK765      ¥1,781
ウォータポンプ用 BANDO  [ リフ゛エース ]  品番 5PK897 ¥1,999

純正オイルエレメント   ¥924

リヤ用 ロックナット (2個) ¥994
リヤ用 キャップ(2個)    ¥799 


ブレーキ液とフロントブレーキパッド&LLCは、
DIYで交換しました☆

ADVICS  ディスクパッド  SN936P  ¥3,251
CCI ゴールデンクルーザー BF-4  ¥1,598
クーラント95  2L ミドリ        ¥1,831

スパークプラグは、オド65,434kmで交換済

リヤのホイールシリンダーは、オド78,880kmでリコール交換済


忘備録としての、記録でした~





Posted at 2015/05/09 00:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation