• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

エアコンフィルターの交換リベンジなど~

エアコンフィルターの交換リベンジなど~今晩は☆



先般の休日、夏タイヤへ交換した際、

エアコンフィルターの交換を断念しましたが、

先日、そのリベンジを果たしました☆


新旧フィルター交換時の比較です。

明らかに、色が違ってますよ~


活性炭入りフィルタなので、色はグレーです☆





グリップの効く手袋をして、フィルターカバーを苦労の末外してから、

新フィルターの方向を確認後、装着~


フィルターカバーごときを外すのに、エビぞり状態で

グローブBOX奥にあるフィルターカバー固定用ツメを外してました☆


指が矢印を隠してしまったので、記載しました。

風向方向が矢印になります。




交換日は、H27年 3月 30日~

走行距離は、93,759kmなり☆



無事交換に成功し、めでたしめでたし☆








さてさて~ 近況です。

時の経つのが、早く感じるこの頃です。

異動により一人暮らしを始めて、約2ヶ月弱ですが、

最近モニターをゲットし、こたつの上が手狭になってます~


17インチノートPCと、28インチ液晶モニターの、コラボ☆


大きい画面に、大きな文字でネットをしながらの、TV鑑賞~


なかなか、快適ですね☆




画面は拡張設定です~

複製設定だと、地デジの画面が写りませんでした~

液晶モニターをHDMIケーブルで接続し、

地デジがモニターへ写らない~、 なんでだろう?と

少し悩み、ケーブルが安物でそれが原因だと早とちりして

しまいましたが、原因が判明し一安心です☆





文字入力が、少しやりにくいので

このあたりを、どうするかは課題ですね☆

自宅にあるワイヤレスキーボードを持って来るか、

USB有線キーボードを持って来るかどちらかですね~

では、では~





Posted at 2015/04/01 23:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | 日記
2015年03月28日 イイね!

スタッドレスから夏タイヤへ~

スタッドレスから夏タイヤへ~

ご無沙汰しております。

今日は、とても暖かく過し易い日でしたね。

と言うことで、やっと スタッドレスタイヤから夏タイヤへ

交換しました☆







交換前の冬タイヤ、お疲れさま☆






交換後の、夏タイヤ


車検の5月を控え、これから活躍して下さいね~

リヤなので、隙間が多いと中がスカスカです☆







今回のタイヤ交換時のオドは、

93683km (H27年 3月 28日)


夏タイヤからスタッドレスへ交換時のオドは、

87676km (H26年12月6日)

スタッドレスでの走行距離は、   6007km (112日間装着)






アマゾンで注文したエアコンフィルターも到着したので

交換しようと・・・・・・・




エアコンフィルターのカバーのツメは、奥から外す~

との、説明書ですが・・・・・・

なんとか指先は奥の隙間へ入るのですが、力が入らないため、

カバーが外れません~

手前側から外すと、奥側のツメが外れないので、

カバーが取れませんでした☆





明日、リベンジしますwwwwww

ムスカリも、いつの間にかの満開状態でしたね。






先週の中頃に、注文していたものが到着☆


到着先は、とある某所wwwww





ケーブル類も、全部そろってますね~

28インチは、なかなかの迫力




地デジ内蔵ノートPCから、HDMIケーブルで

外部モニター接続し、TV鑑賞が出来ますよ~

大きさ比較で、500mLのペットボトルを置いています。


では、では~

Posted at 2015/03/28 23:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

オイル交換など~

こんばんは☆








今日は、相方さんの定例行事にお付き合いです☆

その後、ドラッグストアの新規オープンで、トイレットペーパーを購入~

そして、修理が完了した相方さまのガラケーを引取りに、auショップへGo

マイク修理で、費用は保険でOKでした。

私の携帯と一緒に購入したのに、相方さまの携帯ばかり2度も故障☆

1度目は、閉じて開くと画面が写らず、反応もなし~

2回目は上り音声品質不良(こちらの音声が相手側へ聞こえにくい現象)

ハズレだったようですねwwwww


と言うことで、お昼頃にオイル交換しようと、お店に寄ると

1時間半待ち~  なので、諦めて最寄のスーパーとホムセン併設してある、

場所でショッピングしてました~

年賀状による福割引で、当りナンバーごとに、

5%・1割・2割・3割引きがあり、

相方さまは、1割引きの年賀状を握りしめて凸激wwww



夕方、オイル交換に行くと約30~40分待ちなので、

交換をお願いしました☆

オドメーター 90731km

今回は、オイルエレメントの交換なし。











コンビネーションスピードメーターAssyの事ですが・・・・・

平成26年 2月 製造車両のパーツデータ(4型)

SMCパーツNO  34101-85LA0

DEVICE NO  34100-85L0

PRICOL PART NO   C15 0311


My スプラッシュ(1型)

初度登録年月 平成22年 5月

型式指定番号 16146    類別区分番号 0001

SMCパーツNO  34100-51K83

DEVICE NO  34100-51K0

PRICOL PART NO   C15 0014

コンビネーションメーター裏の表示~




品番が違うのであれば、基本的に

品自体は違うのでしょうかね~

(見た目はほとんど変わりなしでも・・・)

互換性に関しては、現物合わせするしかないのかも☆

4型メーターが、1型に適合するかどうかについて、

パーツセンターに、問い合わせてみようかなと~思案中☆


車検の整備メニューも色々と思案中~

車検までの残り4ヶ月で、約6千~7千キロを走るとすると、

オドは、96700km~97700km程度~

過去の整備履歴をざっくりと

H25年 12月 28日 オド65434kmで、プラグ交換&バッテリー交換


純正からMOLL製にチェンジ~




H26年  6月 27日 オド76880kmで、
助手席Fショックオイル漏れで、
サスペンション一式を無償交換~



H26年 7月 26日 オド78880kmで、
リヤホイールシリンダー交換(リコール対策)
リヤのブレーキシュー残りは、
まだ大丈夫だと言われましたが、
経年劣化もやや心配☆




車検前の、DIYメニュー予定~
LLC交換
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ブレーキフルード交換
Fブレーキパッド交換
リヤサス交換(走行距離の少ない中古リヤサスは、Get済)
リヤハーフダウンスプリングへ交換  etc




フロントショック一式は、オイル漏れで左右共交換済みなので、
増税前にゲットした、モンローショック&ハーフダウンスプリング
への換装をどうするか、思案中ですが・・・・・・・・



リヤはハーフに交換するので、
やっぱりフロントもハーフダウンへ換装した方が、
バランス的にもイイかなと悩み中~

増税前にゲットした、リジカラの装着は、DIYでは難しそうなので、
車検と抱き合わせで、装着をお願いしようかなと~



ドライブシャフトブーツ切れも、そろそろ心配~

ブレーキマスターシリンダーOHや、
ブレーキキャリーパーOHも、やった方が良いかなと思案中~

各ベルト類(オルタネーター&エアコン用)も、

ぼちぼちと劣化進行している模様~


ゴム系は、経年劣化があれば交換でしょうし、

駆動系は、走行距離による劣化があれば交換でしょうか~

CVTフルードも、今まで無交換なので、

交換推奨されている方もおられるし、悩むとこです☆

消耗パーツ類の、適正な交換時期に関しての判断は重要ですね♪


では、では~



Posted at 2015/01/24 23:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2015年01月05日 イイね!

年始の車弄りは、ドラレコ装着~

年始の車弄りは、ドラレコ装着~

今晩は、








年始の車弄りは、ドラレコ装着でした☆

取付したドラレコの内容一式

アマゾンで購入したブツは、4日に到着☆

説明書を見ながら、色々と弄ってました~

マイクロSDカードは、付属の16Gは別な事に使い、

手持ちの32GBをドラレコへ装着しました。


付属のビデオケーブルは、今回使っていませんが、

ナビのビデオ入力に接続すると、イイかもしれませんね~

取付は、整備手帳をご覧あれ~


判りにくいですが、ルームミラー左側に、ドラレコが見えますでしょうか~






ドラレコ本体は、こんな感じに取付です。







タブレットやスマホにアプリを入れて、Wi-Hiで接続すると、

ドラレコ本体の設定や、カメラでの画像が見えます。





次は、今付けているバックカメラが写らないので、

暖かくなったら、交換する予定です~



Posted at 2015/01/05 21:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

スタッドレスにチェンジ~

スタッドレスにチェンジ~

こんばんは☆

今日は、冬に備えタイヤ交換をしました。

ノーマルタイヤから、スタッドレスタイヤにチェンジです~


交換作業を開始した時の

オドは、87676km 始めた時刻は写真の通り~



タイヤ交換前~





スタッドレスに交換後~


回転方向指定なので、今回はよく確認して装着です☆





助手席後に装着のタイヤ

プラットホームまでの残り溝を測定しましたよ☆



フロント助手席側




運転席の後ろ




運転席前




運転席前のタイヤを外した時に、発見~





グリスが付着してますね~


ドラシャやブッシュ等の破れや破損は、無かったです☆

どうやら、グリスの入った物を踏んだ模様かと・・・・・・

きれいに掃除して、様子を見ることに~

これで、冬も安心です☆







モバイルバッテリーを、
アマゾンで、ゲットです☆

この大容量で、なんと税込2780円です♪







Posted at 2014/12/07 00:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation