• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

やっとスタッドレスに交換するも~

やっとスタッドレスに交換するも~ご無沙汰してます。


連休最終日、そろそろ冬支度という事で、

夏タイヤからスタッドレスタイヤへ、チェンジしました~

ラゲッジアンダーボックス内も、少し整理してwwww




ボックスを取り外すと、応急用スペアタイヤが、鎮座しております。
ホイールの真ん中の黒い固定ナットを左へ廻し緩めて、取り出すと・・・・・




パンタグラフジャッキと工具袋が、あります。
ジャッキは左廻しで高さが低くなるので、緩めてから車体より取り外します。
元に戻すときは、低くしておいて右へ廻して高くし、固定します。





工具袋の中身です。
ジャッキバー
ホイールナットレンチ
けん引フック

実は、ホムセンで買ったガレージジャッキも有りますが、
重いので、今回は車載ジャッキを使いました☆




スタッドレスタイヤを、とりあえず並べておきます。



スタッドレスタイヤのプラットホームまでの残り溝を、計ってみます。
約2.2ミリでしょうか~
まだ、大丈夫そうですね





ジャッキアップの状態




ジャッキアップの場所は、ココになります。
下回りが汚れているのは、ご容赦を~




ホイールを外す時も装着する時も、固定がボルトの為、
穴位置を合わせつつ、片手でグラつかないよう押さえつつ、
ボルトを手で仮締めしていきます。
ホイールセッテングボルトが、欲しいですね~




ブレーキパッドの残り・・・・・
ブレーキバッドウェアインジケーターまで、あと約2.5ミリぐらいでした。
写真はピンボケの上、物差しが少し斜めになって写ってしまいましたwwww




フロントブレーキバッドの型番らしきもの?






お昼ご飯を間に挟んでの、交換もやっと終わり撮影タイム~




                運転席側のフロントタイヤ

   後                                    前 








                 助手席側の前タイヤ


   ← 前                               後 



さて、問題ですwwwww

作業中には気が付かず、作業が済んで携帯で写真を撮っている時に、

とある失敗に気が付きました。

正解者多数の場合は、

クリスマスプレゼント~。
を私へ下さいませwwww 爆



では、では~








~大ヒント~

純正ノーマルタイヤに無く、私の購入した
スタッドレスタイヤにはなぜか有った物です。




Posted at 2013/12/24 01:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品交換 | 日記
2013年12月21日 イイね!

色々来ました

こんにちは。


アマゾン他で注文した物が、次々と到着してます。


HID屋さんより、H4のHi/Lowスライド式コンバージョンキット~
明るさが、コントローラーで変えれます。
今は寒いので、天気の良い時にでも装着です。




MOLLのバッテリー
今、アマゾンで対象バッテリーを購入すると、
エーモンのメモリーバックアップがプレゼント中☆
なくなり次第終了なので、お早目にです。




デスクトップ用ATX電源
第四世代用に、買替です。
これも、お正月休みにやりますよ~





ヤフオクで落札した、スプ用内装パネル
以前購入したままで手付かずの内装用シートを貼る為に、落札~




おつとめ品の数々です。
ワゴンセールの誘惑に弱いwwww




では、では~



Posted at 2013/12/21 13:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年12月13日 イイね!

セブンとエイト~

セブンとエイト~こんばんは。

出品者からリーズナブルなお値段で、
譲り受けたHP製ノートPCを、分解してみました。
忘備録として、残しておきます。
よろしくお願いしますね。
一見、よさそうな感じです・・・・・・





テスト用のセブンが、入っており、起動もOKです。
キーボード上部のパネルが若干浮き上がっている感じが・・・・・




デバイスマネージャーも、御座います。




電源コネクター部の表面パネルは、浮き上がっております。




分解修理後すると、こんな具合に嵌りましたよ☆


向かって左側のパネルも、浮いてます・・・・・・・



分解して、再度組み込むとこんな感じに~
傷は、以前から入ってましたので、気になさらずに☆




バッテリーを外して、メモリーも外して~




DVDドライブも、ネジ1本を外して、引っ張るとすぐ外れます。



精密ドライバーで、ネジさんを沢山外していきます。
ブツが到着した時、余った2種類のネジ6本も、組み立ての時に必要なので、
準備しておきます。




液晶画面の下側のパネルを、外してパシャリです☆



液晶パネルが、PC本体と分離されました。



ノートPCが、見事に3枚おろしになりました。









メインボード(マザボ)と、ご対面です。




ケースから外します。



ひっくり返しますと、CPUが少し覗いています



 T7250 2.00GHz  コア2デュオ

交換用のCPUは、持ってないので、ここで打ち止めです。




セブンとエイトが、夢の競演~

左 dv6700 T7250 2.00GHz     右 dv9500 T7700 2.40GHz




では、では~ (爆







Posted at 2013/12/13 19:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | パソコン/インターネット
2013年08月09日 イイね!

車関係のお買い物・・・・・・

車関係のお買い物・・・・・・ご無沙汰でございます~










OBDⅡ ELM327 MINI

スマホとBluetoothして、

様々な情報が表示出来ますよ~

アマゾンで、1280円也





OBDⅡ  
2又分岐 ケーブル

思った以上に、接続部とケーブルがゴッツイ感じ

こいつは、800円也






OBDⅡ 
延長ケーブル  長さ約1.5m  798円也


OBDⅡ 
エーモン電源取り出しハーネス
常時電源とアース線が、簡単に取り出せます~
798円なり




カット用マット
ラゲッジ用にと~



ハイブリッド インバーター
150Wまでなら、家庭用100V機器が使えますヨ~


スマホ 吸盤ホルダー



フットレスト!

ブレーキとアクセルペダル用は、買ってますが、まだ未装着ですね~




プラ製レール
テープLEDの取付用にと思い~


ヘッドライトクリア
ライトが、気のせいかも知れませんが、
どうもクリアー度が低下しているみたいなので☆
まだ、使ってませんwww


キズガード フィルム
ドア下部の傷付き防止に~
まだ、貼ってませんwwwwwww



T10 LED車幅灯
装着完了です☆




テープLED他の電源用にと思いまして~



除菌消臭スプレー
臭いの元へ、シュシュと~




防水ワイドLED (青)
車外の何かに使おうかな~ 思案中・・・・・・



ガンブキ
これなら、二人で仲よくフキふき出来るかも☆ 







55555kmを、少し前に達成しましたヨ!




お店とか、アマゾンを徘徊していたら、面白いけども

懐も寒くなりました~。

お盆休みには、付けるゾ~

では、では~
Posted at 2013/08/09 00:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年07月04日 イイね!

初ユーズドタイヤをGet

初ユーズドタイヤをGetこんばんは☆













53000キロを突破し、

初の中古タイヤを経験してみようと思いまして楽天で注文し、

7月3日の午前中に配達されました。

スタッドレスタイヤは、新品をネット通販で購入した事はありますが・・・・


夕方帰ってからみると、こんな感じで~

ラップでの簡易包装でした☆




ちなみに、新車装着品と同じ銘柄です。




サイズは、純正品と同等ですが、
速度記号(スピードレンジ)は、Tなので
最高速度は190キロになります。
純正品は、H規格ですが・・・・・

ロードインデックス(最大負荷能力)は、
84であり、500kgとなっています。




タイヤ製造、1番古い物で、2011年4週
他は、2011年5週と11週および35週でした。




スリップサインまでの残りミゾを測ってみると、
最少のタイヤで5.3ミリ、最大のタイヤで5.85ミリでした。
センター部分のみの測定です☆





駄菓子案山子~じゃなくて、駄菓子菓子、(パクリですいません 汗)

見た目では大きな傷など有りませんでしたが、

実際に組み込んで、圧を掛けないと漏れの有無はわかりません~(汗

さて、さて、どうなるでしょう?

紫外線の影響を受けないよう、

保管は家の和室に置いています。

若干ですが、ゴムの香りが~(爆

1本あたり、約4.5漱石でした♪



では、では~

Posted at 2013/07/04 00:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation