• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

プロでも、ミスは・・・・Dラーが整備中に~

プロでも、ミスは・・・・Dラーが整備中に~こんにちは~。



昨日、CVTフルード交換の予約をして、

今日午前中、某ディーラーで、交換作業をお願いしました。

待合室で、交換作業が終わるのを待っていると、

Sディーラーの整備担当者から、

部品破損をしたので、

代車を準備させて下さいと、報告が・・・・・・・(爆

プロでも、ミスはあるのですね・・・・・・人間だから・・・・

部品の材質にも、どうも問題がありそうな感じで、

アルミ製?かもと、言われてました。

整備士さんがボルトを緩める時、

トルクの掛け過ぎで、

ぐにゃり~と捻じ切れたそうです(爆







CVTフルード排出用のドレンプラグ

排出されたフルードは、700mLとの事。

う~ん、いくらなんでも少なすぎるのでは?



CVTフルード交換の見積もり
担当整備士さんのお話では、抜いた量だけ補給するので、
3Lも抜けるかどうかは、実際にやってみないとわからないとの事で、
次の日(つまり今日の日曜日)に作業を予約しました。




Ⅰ型なので、CVTは、アイシンAW製。
CVT全容量は、6.4Lと記載されてます。

排出された量は、700mLしか抜けなかったとの事で、

全容量の約1割・・・・・・

ディーラーのノウハウやら技術力は、いかがなものか、ちと疑問~。

整備担当した、整備士個人の問題!?・・・・・

壊れてしまった壊されてしまった物は、

修理するしかないですよね、ディーラーさん☆






今日は日曜日なので、部品在庫や納期もスグわからないので、

明日、判り次第連絡しますとの事で・・・・・・・・

Dラーさんの責任で、修理よろしくお願いしますね☆

あとは、新フルードを補給した量も排出量と同じ700mLなので、

このあたりの費用の件も、お店の責任者と今後協議の予定です~。

因みに、購入したお店ではないですが、
メンテナンスノートの新車継続保障の欄には、
今回のディーラーの、住所とお名前と印鑑があります。


~ディーラー整備作業時の部品損傷について~

みなさんなら、どう対応されますか?


では、では~

代車は、エネチャージなワゴンRでした~


追伸
関連情報に、ヴィッツのCVTオイルパンの構造をリンクしてます。
構造が理解出来れば、今後の参考になりますね☆
Posted at 2013/05/19 13:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

車検後にDIYで、色々と交換他~

車検後にDIYで、色々と交換他~皆様、如何お過ごしでしょうか~。

5月の2日~3日で、相方さまのご実家にお泊りして来ました☆

田舎のスーパーで見かけた、着ぐるみです~

名前は、忘れました☆


(追記)思い出しました~

グリコのカプリコのキャラで、名前は「カプすけ」

関連情報に、グリコさんのHPを貼っときます~



さて、さて、車検時には、整備点検を実施しても、

油脂類は交換しませんでした。

ので、お休みを利用して、交換作業を実施です。


LLC交換
全量交換のため、時間と手間がかかりましたが、
なんとか無事に、出来ました~。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1087195/car/845009/2319537/note.aspx




ブレーキフルード交換
ワンマンブリーダーを利用して、1人で実施です。
前輪のジャッキアップポイントが、掴みにくかったですね☆
https://minkara.carview.co.jp/userid/1087195/car/845009/2319578/note.aspx




オイルエレメント&オイル交換  

オイルは、省燃費の0W-20をチョイスです
https://minkara.carview.co.jp/userid/1087195/car/845009/2319588/note.aspx




交換後のオドは、49525km 


参考で、PIAAの型番です☆
DIYの参考に~





さて、相方さまも美容室に行き、ヘアスタイルを相談☆
と言うか、2日に実家へ帰る途中に、行きつけの美容室へ

ビフォー



アフター
長さもほどほどで、よろしいかと~



自宅の庭のラベンダーが、咲きほこってますよ。
すずらんも少しですが、花を咲かせてます~



明日は、仕事です~(爆



Posted at 2013/05/04 14:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

後編 ~タイヤ交換の続き~ フロントタイヤ編

後編 ~タイヤ交換の続き~ フロントタイヤ編お昼を食べて、午後からフロントタイヤを交換です。
油圧ジャッキをフロントから入れようとしたら、
つっかえて、入らないではないか~。

車載のパンタグラフジャッキで、キコキコとwwwww
ハンドパワーで、頑張るぞ~






交換前のスタッドレス。



交換後~のノーマルタイヤ。

さて、違いがわかるかな~
両方とも、純正アルミなので、
見た目は一緒ですねwwww




フルード交換の予行演習~
実際にやる時は、慎重にせねば・・・・
ブレーキクリーナーを、買っておかねばww
あとは、エアーを噛まない様に・・・・・


ニップルに、差し込む前は、こんな感じ~
ボルトサイズは、前輪10ミリでした。
緩め過ぎに、注意です。




裏側を盗撮
ブレーキキャリパーのボルトサイズの確認するのを、忘れた~


スタッドレスの残りミゾを測定。
プラットホームまで、2.5ミリですね~




交換時の走行距離を記録します~。
46813kmでした。





おまけ。

爆睡する相方さまを、ぱしゃり~
お疲れモードです。
日頃の家事等に、感謝いたします。




今日の、おやつはタルト。
おいしゅうございました。



あとは、空気圧を確認して、終わりです。。。。。
お疲れさまでしたwwwwww

夕方、ガススタに行き、圧を補給しました。

20日でゼロの付く日で、100均ショップのノー消費税日の為、
1000円分ほど、お買いものをしました~。


では、では~





Posted at 2013/03/20 16:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

タイヤ交換~

タイヤ交換~こんにちは~









今日は、春分の日でお休みですが、
お天気がいまいちですね。

積雪の心配も無くなったので、
スタッドレスから夏タイヤへ交換です。


夏タイヤの、残り溝は、
スリップサイン位置から約3.5~3.6ミリです。
この間買った、タイヤデプスゲージでの測定。
これは、、中々使えるぞ~
ダイヤル目盛で、とっても判り易いです。



ブレーキフルード交換の予行演習~
今日は、ウマもなく天気も雨模様の予感がしたので、
本番作業はまた今度に。。。。。
メガネレンチのサイズは、8ミリです。


シリコンホースを直接入れると、こんな感じに~
抜け防止に、タイラップ固定が必要ですね。。。。


ホイールの裏に、覚えのため落書きです。
ローテーションやタイヤ交換の都度、増えるので、
前に書いたやつはを消したいですね~
1本だけ3月30日と書いてしまいました(滝汗


今日のお昼は、うどんでした~
その後、生チョコレートワッフルを2個、つい食べてしまいましたね~(爆
しっかり、おつとめ品を買ってましたね♪



写真を撮ったり、観察したり、
雨に降られて中断したりで、
午前中で、後輪しか交換出来ませんでした~。



後半の前タイヤ交換に続きますよwwwwwww


Posted at 2013/03/20 13:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2013年03月14日 イイね!

アマゾンでお買い物~

アマゾンでお買い物~こんばんは~。

ご無沙汰しております~。






車検に備えて、少しでもリーズナブルに

出来ないかな~と思い、

アマゾンで色々とお買い物です~

相方さまが、ショップチャンネルで色々とお買いものをしていたので、

影響されてしまいました。 (汗・・・・・


タイヤデプスゲージ
今持っているのが、大体の残り溝しか判らないので、
少し迷ったのですが、カートにいれました。



ワンマンブリーダー
ブレーキフルードの交換用です。
果たして、エアを噛まずに上手く出来るか?
ドキドキものです~


ブレーキフルード 1L
全輪分交換して、どの位余るかな~?



ワンマンブリーダーの予備交換用に~


シリコーンホースもついでにカートへ~



プリセット型トルクレンチ
以前からGetしたかったブツです。
これで、タイヤ交換後のトルク管理は万全だ~
でも、そんなに高くなかったので、耐久性は?



来週にでも、天気の良い日にスタッドレスからノーマルへ交換した際、
ブレーキフルードも合わせて交換予定です~。

内装やタイヤハウス内の、プラ製トリムクリップもスズキ部品で購入予定ですよ。
ドア内装外し等で、所々クリップが破損した為です。

ではでは~


Posted at 2013/03/14 22:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation