• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

最近の、ブツです・・・・

最近の、ブツです・・・・こんばんは~。









最近買った物です。

一番左:プラグソケット(点火プラグ用 16mm)

車検に備えて、スパークプラグを交換するためです。


左から2番目:ロッカスイッチ

安かったので、つい・・・・・・

何かの電装品用スイッチにwwww


左から3番目:水垢落とし

手持ちの物を使い切っており、
おつとめ品で、安かったのでwwwww


その次:コーティングカーシャンプー

ワゴンセールで、黄色の値札があり、
やはり安かったのでwww


一番右:エーモンのフラッシュサーキットタイプC

買ってくれーとばかりに、おつとめ価格になっており、

ついふらふら~と、値段に惑わされてしまいました~

使い道は、思案中です~。

あと、写真にはないですが、低反発のクッションも~。

衝動買いは、ほどほどにしないと~ 

少し反省です。。。。

では、では~
Posted at 2013/02/24 00:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

スプラッシュ用バッテリー互換品情報など・・・・

スプラッシュ用バッテリー互換品情報など・・・・ご無沙汰しております。
レノッチです☆
来年5月の車検に備えて、早めの情報収集 その1
みん友さんも、交換実績があるようですね。

自動車の消耗品の一つである、バッテリーについての情報です

新車搭載の純正バッテリーの写真を見て、観察~。

VARTA(バルタ・ファルタとも?)
品番でしょうか 「33610-83E3」 12V 44Ah CCA値 210A(DIN)

純正品番? 544 116 042  メイドイン フランス


長辺側の側面 その1


長辺側の側面 その2


短辺側の側面


バッテリーのサイズは、H175mm  W207~210mm  D175mm


サイズの参考です。



互換性のある、交換候補のバッテリーは、色々とありますよ~。
値段もさまざまなので、選択枝はまあまあ多いですね。
どういった考え方で、選ぶかで悩みますね。
値段を最重視するか、信頼性でいくか、はたまたバランス重視とするか?


ATLAS-BX(アトラス・ビ-エックス) KOREA
[ Dynamic Power ]品番 AT 543-17 容量(Ah) 43
参考価格¥ 5,980 通常配送無料 (アマゾン)


SUPEX スペックス 多分KOREAか中華製?
高性能カルシウムバッテリー 
品番SMF54459 容量(44Ah)
楽天販売価格(参考) 5,870円 (税込)  送料別


MOLL(モル) GERMANY
[ m3 plus ] 品番83046
参考価格¥11,730 通常配送無料 (アマゾン)



HOPPECKE(ホッペケ)GERMANY
品番 54571 容量(Ah) 46
参考価格:11,020円(税込)



AC-DELCO(エーシーデルコ) USA
品番 27-44  容量(Ah) 45
参考価格¥ 7,690 送料別 (アマゾン)


HEXA(ヘキサ) HEXA(Delkor)KOREA
[ Maintenance Free Battery ]品番 HE 544-65  容量(Ah) 44


EXIDE(エキサイド) USA
長辺207mm~210mmの該当品は、なしかも?
高さが、190mmは、ありますね。
品番 EPX50 容量(50AH)  サイズ LxWxH (mm):207x175x190


GS-YUASA(ジーエス・ユアサ) 生産は中国?
[ EU ] EU-545-042  容量(Ah) 45
参考価格¥ 11,769 通常配送無料 (アマゾン)


BOSCH(ボッシュ)GERMANY
シルバーバッテリー SLX-4E  容量(Ah) 45
参考価格 セール品¥ 13,100 (アマゾン)


FIAMM (フィアム)
チタニウムプラス 品番 L1B 50+
参考価格(税込) 9,400 円  容量(Ah) 50
販売先 batteries ARJ


VARTA(バルタ・ファルタ)GERMANY
[ SILVER DYNAMIC ] 品番 552 401 052  C6 容量(Ah) 52
参考価格¥ 13,280  送料別 (アマゾン)



交換した後に排出される、廃バッテリーのリサイクル処分方法もいろいろありますね~。



あと、ツタヤ総社東店が、22日土曜日からリニューアルオープン中ですよ~
ブルーレイを3枚、DVDを2枚新作を借りて来たので、今日中に見て、返却に行きます。☆












Posted at 2012/12/24 11:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2012年12月15日 イイね!

先週のタイヤ交換や色々と・・・・

先週のタイヤ交換や色々と・・・・お久しぶりです~

最近、めっきり寒くなり、

なかなか朝起きるのが大変ですね。



先週の金曜日、12月7日に夏タイヤから

スタッドレスタイヤへ、交換作業をしました。

ある意味、保険と言う事で雪や凍結があっても対処出来るよう、

あと通勤やら年末年始の田舎への移動の際は、やはり必要なので・・・・

夏タイヤの、残り溝・・・・・あと15000キロぐらいは走れそうかな?
来年5月末の、初回車検まで持ってくれればいいのですが・・・・
次のタイヤの銘柄を、何にするかも思案中~~
純正のコンチネンタルは、耐久性が良いですね☆


昨年購入した、スタッドレスタイヤを引っ張り出して、溝の深さなどを計測~。
こちらは、まだまだ大丈夫ですね~☆


覚えで、ノーマルからスタッドレスに交換した時のオドは、40438km

来年の春、元へ戻す時の走行距離は、
一体何キロぐらいになっているでしょうかね~。



ボンネットを開けると、ボクサーエンジンにスワップされていた~。←まさか?

たしか12月8日土曜日に倉敷ABで開催された、
86関係のイベントでの写真でした~。
午後の早い時間帯に見に行き、その時少し雪もちらついてましたね♪


中華製タブレットの、ネット環境を整えるため、
ドコモのモバイルWi-FiルーターL-09Cを、アマゾンで購入~。
ついでに、モバイルバッテリーも買ってしまいました~。
相方さまにおかれましては、荷物がバラバラと宅配便で来たので、
すこし、ご機嫌ナナメのご様子でしたね。

ネットで、設定等については事前に情報を仕入れていたので、
それほど苦労なく、3G回線でのネット接続が出来ましたよ~☆


同じくアマゾンで買った、SIMMカードです。
b-モバイルなのですが、ドコモの表示が・・・?
月額980円で、ネット使い放題です~
でも低速なので、ユーチューブの動画再生は、
途中で止まります~
HPは、案外ストレスなく普通に見れますよ♪

自宅では、3G回線を使わずに無線ルーターでWi-Fi接続してます。

あと、ご存じの人もおられるかと思いますが、
セブンイレブンでも、12月からセブンスポットのサービスが、
拡大され、登録すれば無料で公衆無線LANの接続が出来ます。
だだし、1日あたり60分×3回までの制約が有ります。
また田舎の店舗では、サービスをしていないお店もあります・・・・

ローソンにおいても、専用のローソンアプリ(無料)を導入すれば、
公衆無線LANが使えますよ~

おまけ
12月12日(水)の、ぷちキリ番です。
なにかイイ事が、あるかも~


今日15日(土)は、珍しく外出せず1日家にいましたね。
先週ゲオで50円レンタルした、
ブルーレイの映画も見て、ゆっくり過ごしました~。
明日は、レンタルの返却に行かないと~
Posted at 2012/12/15 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation