• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

ヤフオク落札ノートPC~

ヤフオク落札ノートPC~ひさびさの、ブログです。

オークションで入手したノートPCを復活させるべく、

毎晩少しづつですが、弄りっていました。


液晶の状態は、大丈夫な感じです。
キーボードは、若干?変色してますね。
スロットイン式のDVDドライブは、イジェクトボタンが斜めに入り込んでいました。
バッテリーは、恐らくお亡くなりでしょう(汗





2007年 夏モデル!
地デジチューナー内蔵~
グラフィックは、チップセット内蔵タイプ
モバイル インテル® GM965 Expressチップセットです☆




メモリを装着した状態で、電源投入すると、
ビープが鳴りながら、同じメッセージがエンドレスで出画です。


何度か電源を入・切して、弄っていると
こんな画面も、ビープ音が連続してエンドレスで出現しました。



内蔵のキーボードが、どうも怪しいので、
外付けのUSBキーボードを接続し、F2キー連打するとBIOS画面が~
なんとか 活きてますね・・・・・・・OKです。
光学式ドライブは、残念ながら認識してませんね。



USBメモリからのブートには、対応してましたので、
フリーソフトを利用してビスタのインストールDVDから、
USBブートが起動可能な物を作りました。


ビスタをUSBブートして、インストール中。




インストール中も、再起動後にビープ音が連続で鳴るので、
ノート内蔵のキーボード用リボンケーブルは、外してやると、
見事に、音は鳴り止みました~



インストは、無事に完了です☆
右の方に、積み重なっているブツは、見ないようにしてね。。。。。



グラフィックドライバが入っていないので、解像度は正規の状態ではないです。



デバイスマネージャーも?が多いですね。


手持ちの120GBのHDDを接続して、インストールしました。



グラフィックス用のデバイスドライバ導入前なので、パフォーマンスも最低。。。



ドライバ導入後は、3.5のスコアになりました。



フリーソフトを利用して、各デバイスドライバを導入するも、
やっぱり、不明な物も残ります・・・・・
うーん。。。。残念ながら、何のハードウェアなのかは良くわかりません・・・・・(滝汗

しばらくしたら、Win8.1RT版をインストしてみようかなと~。






実は、こんなブツも組立して、とりあえず動かしてます。

第四世代のCPUに対応した、ATX電源を入手せねば・・・・
あと、メモリも高騰しているので、値段が下がるのをじっと我慢の子です。。。。。
詳細については、年末年始にでも、アップ予定です。



第四世代のCPU i5 4670Kです。

i7の4770Kはお高いので、コスパを考えるとこれで必要充分かなと・・・・

マザーボードのチップセットはH87ですが、
Non-ZによるOCは可能です・・・・・・

でも、Intel様がダメ出しをしたので、OCが出来なくなるのは時間の問題かも。。。




今回は、サイドフローのクーラーを導入です。



たぶん、週末に続く  ・・・・・  かも☆
Posted at 2013/12/11 21:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | パソコン/インターネット
2013年05月12日 イイね!

ウェルカム~

ウェルカム~こんばんは~

今日は、町内会行事で掃除がありました☆





キーレス連動ウエルカムステップライト   TSTEP-02

時間のとれる時に、装着予定~♪

ステップライトのLEDは、ブルーを装着予定です。






本装置の動作仕様は、下記のとおりとなります。

◎ACCオフ後のアンロック検出で約10秒間ステップライトを点灯させます。

ドアロック検出時はステップライトの10秒間継続点灯(初期)か

即時消灯のどちらか選択可能です。

ACCオンで直ちに消灯します。 

ACCオン時のドアロックには無反応になります。

※ドアロック時の動作モード変更については、巻末の”設定変更手順”をご覧ください。

◎ACCオン、オフにかかわらず、ドアオープンでステップライトを点灯させます。

ドアクローズ後はACCオン時は直ちに消灯し、ACCオフ時は約10秒間点灯を継続し、

その後消灯します。

◎ステップライトの点灯モードを選択できます。

(じわっと点灯モード、即時点灯モードの2モード搭載)

じわっと点灯モードは、ライトをじわっと点灯・消灯します。

即時点灯モードはすぐに100%の明るさで点灯します。

◎増設スイッチONで無条件点灯となります。

(増設スイッチは別にご用意ください)

ACCオン時は増設スイッチOFFで即時消灯、

ACCオフ時は増設スイッチOFF後 約10秒間点灯を継続。


では、では~


Posted at 2013/05/12 21:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2013年02月24日 イイね!

ワコーズの点滴レックス施工

ワコーズの点滴レックス施工こんばんは☆







今日はワコーズのレックスという、

即効性吸気系洗浄を実施しました。

待ち合わせ場所へ、予定より少し早めに着いたので、

店内で地図や雑誌を読んでいると、皆さん逐次の到着です☆

次の待ち合わせ場所へのルート確認し、カルガモでの移動。

そして、また次の施工場所へ~と言う事で、編隊移動~。

その道中に整備された公園墓地の傍を通り、
民家の無い山奥へ到着しました。



青インプの白煙状況です。
モクモクが~~、大変wwwww
山奥で良かったです~


黒インプは、煙が若干少なかったような・・・・


HikaLさんの弟くんのビート
多分、アイドリングの時だったと思います。


Myスプの点滴~


K12Bエンジンの負圧場所が中々判明せず、
ワコーズの方が試行錯誤の末、やっと注入箇所が判り、
無事施工出来ましたヨ。

最初に外したパイプは、燃料系統だったようです。
次に外した箇所は、冷却水系でした。
エアインテークを外し、しばらくしてやっと見つけ出せました。
そして、燃料満タンにしておいたので、
プレミアムパワーと、フューエルワンを投入しました。



レックス施工後の帰宅道中のオド 45198km


レックス施工前の点火プラグの状態です。
朝、時間不足のため1箇所のみ脱着しました。
一応、イリジウムプラグです。


プラグ先端をアップ~
交換時期かどうかの、判断については、
よく判りませんね~。


ある程度走行したら、プラグの状態を見てみます。



Posted at 2013/02/24 22:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月27日 イイね!

夏タイヤのお手入れなど・・・・

夏タイヤのお手入れなど・・・・少し早めですが、年末休みに入ってます。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか~

今日は、お天気は良くて朝寒い日でしたね。





夏タイヤの清掃前。
裏側は、やっぱり汚れますね☆


綺麗に洗い、タイヤ用保護浸透剤も塗って、来春までおやすみなさい・・・・
掃除後、タイヤを運ぶだけでも、少し腰に来ますね~
前乗っていた、ムーヴのタイヤの軽さが懐かしいwwww・・・・・・


タイヤの、残り溝を測定です。
注意段階の初期でしょうか~
次期タイヤについても、そろそろ情報収集を
始める必要があるようですね。
純正サイズは、185/60 R15であり、
選択枝があまりないので、悩ましいところですね。
コンフォート系タイヤで、省燃費性の良い物があれば~♪



寒い朝は、どうもセルが若干重い感じが
最近するので、電圧測定です。
 
12.39Vか・・・・  
そんなには、低くないのですがね~


補充電をしてみました。
充電中は、水素ガスが発生するので少し匂います。
ガス放出のため、各セルのキャップを事前に緩めておきます。
2時間半ほどで、充電器のFULLランプが点灯しました。
この充電器も、結構長く使っていますね。


補充電後の電圧は、13.02Vになりました。
液レベルを確認しOKだったので、
各セルの注液栓を忘れずに閉めましたよ~。
比重も測ってみたいのですが、
液をこぼすと面倒なのと、比重計を持ってないので・・・・・
あと液栓を閉め忘れると、大変な事態になります・・・・・

最近のバッテリーは、突然死するそうなので、
油断ができませんね~。

カー用品店での、バッテリー診断も利用してみようかな~と
思う近頃です。



自宅2階のトイレ用換気ファンを、掃除しました。
相方さまから、掃除を~~~と、言われ続けて、
やっと先週ぐらいに掃除が出来ました☆
カバーを外すと、こうもりさんのフンが一杯入っており、
綺麗にするのが、とても大変でした。








指に付けて操作するマウスです。
雑誌の付録でしたが、
付録目当てで、つい買ってしましました~
中華タブレットへ、マイクロUSB変換コード経由で接続すると、
マウスポインタが出現します~。




明日は、自作パソコンのプチ弄りでもしようかな~
だが、相方さまへのご奉仕活動も待ち構えて・・・・・・

では、では~


Posted at 2012/12/27 19:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年07月14日 イイね!

車いじりオフ(エイト&エボのマフュリャー交換!)他

車いじりオフ(エイト&エボのマフュリャー交換!)他レノッチ@で御座います。

本日のメニューは、アラーキーさんのエイトと、
かにさんのエボⅩのマフュリャー交換作業オフ!

参加された皆様、大変お疲れさまでした!!




出発時、相方から「今日は、どのあたりに行くの?」
「え~と 大体 足守付近かな~」 
あながち、嘘ではないが、大体方向は合っているので、内心OKと思いつつ・・
いそいそと準備して、9時40分頃出発する・・・が、

10分も経たない内に、雨が降り出す・・・
う~む。。。乗りかかった船だーーーーー。

そのまま、吉備中央公園に向かう。
ナビの案内では、公園に到着したことになってるが・・・・・
なんか、地図で見た公園の感じが考えていたのと違うような・・

住宅の中を、周囲を見ながら、しばし走行・・・・・・
駐車場に、メンバーの皆様を発見!!  
良かった。!!
しばし、他のメンバーのカキコをチェックしつつ、談笑。

その後、アラーキーさん宅へ、移動開始ーーーー。
途中、ァマギさんのオデのサイドステップが・・・・危険ーーwwwww


アラーキーさんのエイト  ビフォー



アラーキーさんのエイト用まふりゃー、組み立ての図。
エイトは、タイコの吊り下げが、なんと4箇所!
写真では、オレンジの○が下に2つありますが、
上にもおなじように固定用のフックが2箇所あります!!

プラス、タイコとエンジンの間のストレート部分に
もう1箇所、固定部分がありました。

吊り下げ用のゴムの取り外しが、超大変~~~。



アラーキーさんのエイト  アフター

交換後は、超うる・・・・・・じゃなくて、
ウルトラびゅーちふるなサウンドを奏でる素敵な車に変身!!

これで、オフ会に堂々と参加が出来るようになりました。
よかったですね。 (*^.^*)

そろそろ、タイヤ交換が必要かも・・・・。



次は、かにさんのエボⅩに装着してあった、ブツ。


2本出しから、1本出しへのチェーーーーンジーーーwwww

内径は・・・・・ ひ・み・つ・・・・・。


かにさんのエボⅩ 交換後
交換前の装着状態の写真は、
撮り忘れてました。
スンマセンです。



交換後の、どアップ。

今度、オフ会での内径くらべが楽しみ。



途中、masuさん、9240さん、cozyさんも来られ、
ァマギさんは仕事のため、お帰りでした。

9240さんは、バンパーを外して、LED?関係の作業をされてました。

交換作業後、いるメンバー6台で、道の駅へ移動。

みなさんがソフトクリームを食べているのを、
じっとこらえ、缶コーヒーを飲んだのさ・・・・。

赤のFCを、見物にいくメンバーの一部の人・・・・・。
バイクが、3台くらい爆音で道の駅へご入場されました。
あと、観光バスが1台ご入場ありーーー。

そんなこんなで、作業された方がた、
お疲れさまでした!!
無事帰られて、なりよりです。

帰宅途中、燃料残量警告ランプが点灯したので、
エコランしながら、ガススタに寄り、19時少し前に自宅へ到着。☆

マフリャーー交換作業を見ることが出来て、
ホントよかったです。www♪
とっても面白かったです!!

スプラッシュは、社外パーツが少なく、
選択枝があまりないのが悩みです。
今後の参考になりました。


(おまけになったけど・・・)
そうそう、毎朝測定の体重ちぇーーーく。

7月 14日(土)

 68.1kg







お昼
冷やし中華で~す。


夕食



運動も、続けるぞーーーwww

では、失礼します。。。。。


Posted at 2012/07/14 23:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation