ご無沙汰しております、レノッチです。
この土曜日は、お昼過ぎ頃まで、筋トレ&有酸素運動をこなし、
夕方からオフ会に行ってきました☆
今年4月始め頃から利用している某所は、
温水プールも併設しており、ウォーキングマシーンで
歩きながら、水泳をしている方々を観察しつつ、
汗を流しています~
メニュー的には、サイクリングマシーンを約25分、
筋トレマシーンを、体の負担を考慮しつつ約30分、
ウォーキングマシーンを、約25分 こなしています。
さて、さて、午前の筋トレが無事終わり、お昼も軽くすませ、
ガソリンも満タンで、とりあえず一時帰宅です。
最近、洗車もしてないなあ~と、車を眺めつつ、
時間もまだあるので、一発洗車でも軽くやってしまおうと、
思いつきで、やってしましましたが・・・・・・・・・
予想外の暑さで、へばってしまいました~
熱中症対策もしなくちゃ~と思いつつ、汗だくの体を冷やすため、
シャワーを浴びつつ、まだ暑いな~と。。。。。。
家を出たのは16時半頃で、集合場所へGo ☆
まだ、暑い中数台が既に集まり、弄りをされていました♪
お初の方にも、軽くご挨拶を済ませ、
アイラインを、もくもくと工作しているみん友さんへ、
運動会のごとく応援をして、ガンバレ、ガンバレと拍手~
してました☆
LEDテープが、一部不点灯と言うアレもありましたが、
無事、装着も終わりテスト点灯~
なかかな、綺麗ですね。
頑張った方、応援した方、お疲れさまでした♪
サイドに、キャラクターを装着した方も~
給油口の、猫さんもかわいいですね~
4連リング~
派手派手~☆
オープンカーも、増えてイイ感じになってきました☆
写真を撮るのをついうっかりと
忘れてしまいましたが、S2000の運転席へとお邪魔しました。
エンジンをかけるには、キーとボタンで行い、
エンジンを止める時は、キーのみでOKなんですね~
目から鱗の、初めての経験でした☆
日曜日は、エアコンフィルターの掃除指令が発動しました。
土曜日からの暑さに参ってしまいましたので・・・・・
そんなには、汚れていませんでしたが、水洗いして乾燥~
元に戻して、試験運転して冷えることを確認です☆
相方さまご愛用の、ワンダーコアスマート。
最近、ギーコギーコと若干の異音が発生してますが。。。。(爆
3月頃から調子が良くなく、2~3週間に1回くらいの、
冷蔵庫最下段の冷凍庫を外しての、氷除去作業~
取り除いた氷の塊・・・・・・
このあと、カキ氷に~ してませんョ
故障する前に、購入しないと~
なので、数店廻ってから、パナソニックのワンダフルオープンドアの
製品に購入決定~
実際に、家に来るのは来週の日曜日です~
古いノートPC、10へアップグレードしてます。。。。
駄菓子菓子、完了した割合が99%のところから、数時間たっても
まったく進みません~
今晩は☆
一昨日の日曜日は、グループの岡山国際サーキット体験走行オフ
と言う事で、急遽都合がついた為、参加してきました。
美作(みまさか)市民は、サーキットの入場料が無料です。
このためだけに、美作市へ引越しする人が、はたしているのかどうか?
などと、考えつつ駄弁ながらの時間を過ごしてました。
体験走行前に、整列し順番待ちです。
走行前に、純正オーディオを装着していた方のお手伝いもしたりなどで~
走行直前、チケットをバッグの中へ入れ、そのバックもリヤラゲッジに
入れたことを思い出し、急遽取り出してまして、無事係員のお兄さんへ・・・・
路面は若干のウエットでしたが、2周の体験走行は、あっと言う間に終了~
走行中、貴重な体験をされた方もおられましたが、無事でなによりでしたね☆
みん友さんエイトのストラットタワーバー片方の固定ボルトが緩み、落下~
色々探索するが、結局見つからず。。。。。
空港へ移動中のホームセンターで、サイズの合うブツをゲットし、
タイラップ固定から、無事開放されましたので良かったですね。
弄ろうとしたら、小雨がパラパラと。。。。。
気を取り直して晴れ間に、バンパーを外してゴソゴソと・・・・・
自己紹介の折には、
内装カラーと、グリルの統一感がとってもマッチングしており、
gooodですね☆
ランチは、カレーとミニラーメンのセットを注文しましたが、
これが、後ほど苦悩の元になるとは~(爆
Cパドックに移動しての、集合写真。
参加車両の方々です。
白い車が並ぶ中、紅一点じゃなっくて、青緑一台~
ウェアブルカメラの映像にも、驚嘆しつつ、
サーキット場から、空港へ移動の途中で、エイトから三脚の落し物・・・・
無事、回収に成功して良かったですね☆
空港移動後は、ラーメン屋さんで夕食です。
ここで、塩レモンラーメンにチャレンジするか、
から揚げ&ライスにするかのかの、苦悩~
なぜに、お昼にカレーとラーメンにしたのかを後悔しつつ、
今回は、無難に唐揚げをチョイスしました。
塩レモンラーメンは、次回のお楽しみにとっておきます(爆
最新LEDヘッドの明るさに、驚愕しながら、
まだコスト的に導入はまだ先かなとか、
樹脂製ヘッドライトが劣化しているのを見て、磨きたいお話しや、
ハイドラを見て、急遽の参戦をされた方も~
とにかく、とっても寒くてたまりませんでしたが、
遠路から参加された方もおられ、
参加された皆様、お疲れさまでした。
最近、買ったモノ その1
子機の液晶が消え、本体のFAXも受信しても印刷できなくなり、買い替え~
秋のそろそろ深まりだしましたね☆
皆様、如何おすごしでしょうか~
先月のシルバーウイークでは、
有漢町の石の風車がある
公園に行ってきました。
風が吹くと、本当に石で出来た風車が、
回っているのを見た時は、
感動しました~
道中、99999kmからの~
祝 10万キロ 達成☆☆☆
昨日の、
イイねの輪のオフも、秋の良い日和に~
リアワイパーのモーター撤去も、お手伝い出来て、
充実した数時間でした。
Zが、3台も集合です。
なぜだか、赤のZは5ナンバーでしたね~
旧車 ピカピカでした☆
ピラーレスの4ドアハードトップ~
フェンダーミラーも懐かしいwwww
ボンネットオープンで、メッキパーツにどよめきが~
イイねの輪の解散後は、コンベックス岡山で開催されていた、
2015年カーコロシアム(オールメーカー新車商談会)に、
行ってみました。
会場内を徘徊していると、ギネス記録認定の、
世界一車高の低い電気自動車の展示も~
高い所が好きな方は、どうぞ~
揺れがかなりあるようですよ。
カブトムシカーも、走ってましたよ☆
タブレットPCを、Windows10へアップグレードしました~
でも、タップするのがちと小さくてうまく当たらないです☆
今晩は、若干のご無沙汰でした~
去る2週間前になるでしょうか、イイねの輪のオフへ参加しました。
名車Zや、ワンオーナーのシルビア、ふるーいダイハツミゼットなどがwww
オールペンのグリーン86や、ブラック86も参加です。
白いホイールの汚れが若干気になりましたが~
洗車講座を受けた事で、今後は綺麗になるでしょう☆
こんな感じで、まったりゆったり
と時間は過ぎていきました。
さて、さて~ 昨日月曜日は、ゆ相方さまの運転免許更新で、
警察署へご同伴しましたwwww
白バイを、記念撮影♪
一声掛ければ、乗ることも出来ると案内看板にありましたよ☆
更新後は、3階ぐらいに上がり署内の食堂へ~
一般の方も、利用出来るとの事で、C定食を注文しました。
相方さまは、ぶっかけうどんをご賞味です。
相方さまは、優良なので、約30分ほどで、講習は終了です。
なんやかんやで、約5漱石ぐらい必要でした~
本日30日は、人間ドックの検診日~
いつもながら、胃カメラは緊張しますね・・・・・・
昨年夏頃にピロリ菌を退治したので、その成果もあり、
生体採取は、ありませんでした。
とりあえず一安心です♪
結果は、後日の郵送で到着しますよ☆
ひ
健診後の昼のメニュー☆
283キロカロリーとは、とても思えないボリュームで御座いました。
隣で召し上がっていた、ご年配の男性は、ご飯をお代わりしてましたが、
これだけあれば、お腹は満足です。
ごちそうさまでした。
午後からは、予約の某購入先へ、前輪ホイールの内側にグリス付着の
原因を探りに、入庫したのですが、原因判明せずに、
清掃して、様子見となりましたwwwww
その後は、所要をこなしてからの帰着になりました~
おまけ
庭のカラーも、綺麗に咲きましたよ☆
では、では~
今晩は☆
今日は、所属するグループの2014年ラストオフに参加しました~。
県南の方は、最近のTV番組でも出た事のある、
岡山空港へ集合と言うことで、ハイドラ起動で向かいましたよ☆
朝食の食パンをトーストする時、自分の分1枚を入れて焼いていたら
相方さまの、ご機嫌がいまひとつ斜め加減なご様子・・・・・
「自分の分だけ焼いて~ うちの分も一緒に焼いてくれれば
良いのに~ 気の利かないおっさんじゃな~」 チーン・・・・
いそいそと準備し、空港で待っているとメンバーも集合したので、
出発です~
空港からR53に向かう途中、白黒クラウン?が横道から
出てくるのを見て、若干のスピードダウン~
ナビをセットしておいたので、まきばの館までは比較的スムーズに到着☆
午前中は、なかなかのお天気でした~
ドッグランのスペースもありましたよ☆
牛さんについての学習が出来ました。
やぎさんも、見物人が来たので少し興奮気味に~
大正時代のほねほね牛が、展示してありました。
牛の上あごには、歯が無い~
勉強になりました☆
迷路クイズ
ピントが合ってないですね☆
(答えです)
むかし、むかし、いじわるなおばあさんが、川でせんたくをしていると、
牛が、つのにせんたく物を引っかけて、逃げていきました。
おばあさんが追いかけると、善光寺に着きました。
おばあさんは、「ありがたや」と言って、心を入れかえて、
みんなに親切にしました。 わかったかな(爆
牛の胃の問題☆
つぶらな瞳の牛も~
思わず頭をなでなでしそうになりましたよ☆
雨の奥津湖
奥津湖総合案内所みずの郷奥津湖より撮影
奥津湖の干し大根
かわいい猫もいましたね☆
新規導入の無線LANルーターです☆
ASUSの製品ですが、何か~
色々と設定できそうなので、楽しみですね♪
では、では~
ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/18 17:57:15 |
![]() |
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/18 17:52:20 |
![]() |
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/11 15:44:58 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム 前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ... |
![]() |
スズキ スプラッシュ H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |