• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

灘崎初心者歓迎走行オフ&RECS施工~

灘崎初心者歓迎走行オフ&RECS施工~こんばんは~

昨日の日曜日、みん友のHikaL*さん主催の、

初心者歓迎走行会が灘崎レークサイドパークで、

開催されたので、見学に行ってきました。

朝8時過ぎに自宅を出発し、ハイドラ起動で

目的地へ向かい、途中のR30号沿ハローズでしばしの小休止☆

会場に入る道では、丁度ワコーズさんの車も来られて、

その後について行きました。

到着すると、HikaLさん他みなさん方で下準備中~

コース直線上の曲がるポイントへ、廃タイヤを置きに行きましたが、

雨で廃タイヤの中へ水が有り、移動する際に水飛沫が~☆

お手製のゼッケンも配られ、各自で車へ貼り付けです。

ボンネットに貼るのも、皆さんの個性&センスが感じられました。

準備も整い、いざ走行~

いや~ 見学、面白かったですね~


コース図を、最初慣れるまではダッシュボートへ貼ってましたね~


順番待ち~

午前中は、曇ってよい塩梅でしたが、午後から次第に日差しが強くなり

暑くなってきました。

日焼け止めが無かったら、あとからヒリヒリで大変な事に~




Zとスープラ、シルエットが似てますね☆



プレオでも、走れますヨ

軽でも、すごい走りをしていた方もおられましたね☆









見学もしつつ、今回の目的でもあるRECS施工のテント付近へ~

ランエボの白煙が、すごいです。





自分の車の白煙は、エンジンふかしていたので、

残念ながら撮影できず・・・・・・



忘備録として、レックス施工時のオドを写真撮影。

なぜか、若干ピンボケのような・・・・

2014年(H26年)6月 8日(日) 午前11時  75482km

次回は、1年後の5~6月頃 

走行距離での施工ならば、

次回走行距離の目安は、大体何kmぐらいなのでしょうか~






メカトトロさんから、無塗装梨地樹脂パーツの劣化防止にはこれが

一押しです~との事で、


   ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤!!!!

夜に携帯で撮影したため、樹脂パーツの状態が、

判りずらいので、ご容赦を~

本当の黒い状態を撮影するテクが自分にあれば、伝わるんですがwww

他の樹脂パーツも早く処理したいですね~






走行会も終わり、片づけ&退出も済んで、最寄のホームセンターへ移動~

少し駄弁り、暑さでグロッキー気味&明後日の人間ドックに備え

早目の離脱させていだだきました☆





土曜日に、洗車し撥水~




アップで☆





西ケミプライマーと言う、コーティング剤を使ってます。

1回目をGWに施工し、2回目をたしか6月初め頃に施工です☆

6月7日の洗車は、カーシャンプーで実施~

今後は、簡易系コーティングでメンテする予定です。

走行会に参加者&見学の皆さん&ワコーズさん&チャラリ岡野さん他関係者の方々、

本当にお疲れさまでした~
関連情報URL : http://www.pg1.jp/
Posted at 2014/06/09 23:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

岡山国際サーキット体験走行オフなど~

岡山国際サーキット体験走行オフなど~1週間以上ぶりの、ご無沙汰でございます☆

丁度先週の日曜日に、所属するグループの

オフ会へ、参加しました。

参加された皆様、お暑い中お疲れさまでした♪

第一回目の体験走行オフの時は、雨の中、路面は当然ウエットでの

走行でしたが、第3回目の今回は見事に晴れました。




お初の方も、そうでない方も色とりどりの車で参加されており、
色々と気になる車もあったようです。



晴れた岡山国際サーキットは、初めてでした~

と言っても、来たのは今回で2回目ですけどね(爆



岡国へ来る時、カルガモ走行にも関わらず、

若干集団での迷子になりかけたのは、秘密です~。

ノーマル車高で無い方への気遣いで、すこーし遠回りになりましたが、

到着する事が出来ました。



移動途中、和気神社で藤祭りをしていましたね。

写真は無いですが、藤の花が咲き誇ってました♪





バンパーも外して、弄りたおしている車もあり、
作業されていた方々、お疲れさまでした~

結局、ブツは上手く装着出来たのでしょうか?
また、情報下さいね~

体験走行は、ノーマル車メインのグループで走行しましたヨ。

管理人さまの後について、

なるべく車への負担を掛けない様に走行です。

ドライでの走行はお初でしたので、若干ですが緊張しましたよ~






唐突ですが、
GW後半は、相方さまのご実家にお邪魔してました。

サンダポリッシャを事前にアマゾンでゲットしておいたので、
休みを利用して、ボディをせっせと磨いていました。

ダブルアクションなので、初心者にも取扱いは簡単です。
振動は、力を加えるとそれなりに反動は来ますね☆




GWが済んで相方さまのご実家からの帰りに、

道の駅鯉ヶ窪に立ち寄り。

鯉のぼりが、風に吹かれて元気良く泳いでました~



道の駅に、ハート型の~

結婚する前、鯉ヶ窪湿原をデートしたのを思い出し・・・・・



またまた、過去に戻り、

GW前半に多肉植物を、3ヶほど相方さまがご購入して、

寄せ植えにしました~

元気に育つといいのですが☆




さて、
庭先に、今年も薔薇が咲きました。

見るたびに、癒してくれます☆







お隣が、3月頃からチワワを飼い始めたので、

少し気になる、相方さまです。




おとなしく、抱っこされています~








フロントのスタビライザーリンクのブッシュからグリスが~
スタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換した時に、気が付いたのですが、
状況は、特に変化無い模様~




4年位で破けてしまうものなのかな~
チューブ入りのグリスを買ったので、
なんとかブッシュ内へ注入出来ないですかね~


Posted at 2014/05/18 22:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月22日 イイね!

お花見オフへ参加したよ~

お花見オフへ参加したよ~こんばんは☆

20日の日曜日、お花見オフ~と言うことで、

所属するグループのオフ会へ参加して来ました。

ジャンケン大会の景品も前日に積み込んで、

当日の朝、8時過ぎ頃に出発進行~

ハイドラを起動し走行していると、

みん友の崇おさんが乗る青デミオとノリ@ゴルフR32さんを発見~

トンネルを抜けた某コンビニにいる所へ、合流です☆

暫く歓談していると、後発のみん友さんも次々と到着されました♪

そういえば、コンビニの駐車場で休憩中、ふと道を見ると、

黄色のスイスポが目の前を通り過ぎていきましたよ~(爆




コンビニを最後に出発したけど、集合場所へはなぜか先に出た方よりも、

若干早く到着する事が出来ました。

お店で、BBQに必要な炭や網、お肉さま&お野菜とジュース類&お茶を

調達し、崇おさんの青デミオへ積み込こんで出発です。

運搬の大役、ありがとうございました☆

お花見オフと言ってますが、ほぼ葉桜に近い状態が、

写真を見てもおわかりでしょうか~





お肉を焼く事に執念を燃やし、意外にマメな面を垣間見せた、

黄色のスイスポにお乗りの兄貴な方wwwww(新婚さん~)

それをサポートする、エイト乗りのお方も素敵です☆

ラジコン走行を楽しむ方や、

ドッグランを楽しむ方も~

静かな湖畔の森の影に集う、様々な老若男女~

ときおり、ツーリングを楽しむバイク&車のエンジン音も楽しめましたよ。

お腹一杯になり、いよいよジャンケン大会の始まりです☆

そういえば、去年はBBQに残念な事に参加出来てなく、

ジャンケン大会は、初めてかも~



持参したブツは、粗品関係がどうも多かったような気がします☆



どうもジャンケンは弱く、負けかアイコばっかりでした。(爆

やっと勝ち、赤のラクティスをゲット~

おまけで、エスティマもwwwww

BBQした場所から、少し移動での記念写真です。




アングルを変えて~

ノリ@ゴルフR32さんの助手席にお邪魔して、

ケーニッヒの純正バケットシートを

堪能する事が出来ましたよ☆



撤収作業でのゴミ分別と運搬された方、ありがとうございました。

予算2000円で、たらふく食べて楽しんで、シアワセ一杯でした♪

参加された皆様、お疲れさまでした。

また、お会いした時は、よろしくお願いしますね☆

では、では~

Posted at 2014/04/22 00:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月14日 イイね!

サタデーナイト オフ~

サタデーナイト オフ~御片付けしてたら、増税前に購入したと思われる、
ダイソー謹製のBBQ網がなぜか出てきたので、
意味なしアップでどうぞ☆




さてさて、先週の土曜日ですが、

以前からお誘いのあった、

御奉仕活動へ午前中に参加してまいりました。

海は、広くてイイですね☆
天気は、いまいちでしたがwww



国立公園で、渚百選に選ばれているのですね。
桜も少し植えてあり、半分散っていました☆



お弁当で、腹ごしらえ出来た所で、

グループへのオフに向けて、GO・GO マッハGO~ (←古いwwwww)


集合場所へ到着すると、既に数名集まっており、
バンパーや車高調等を弄ってました~


私は、来年のダンパー取り替えに備えて、
下見の為、ワイパーを外して、どんな具合になっているかを
プチ分解してみました。

忘備録として、

赤丸は、カウリングトップガーニッシュ固定用の穴。

黄色丸は、ワイパーリンク一式を外すための固定ネジ。

左右のピンク丸部は、ストラット固定部分です。
ネジ山とナットは錆びていたので、
ワイヤーブラシで錆落とし後に錆チェンジャーを塗りました。





ナットが錆錆ですねwwwww
フロントガラス下も、埃がたまっていたので
拭き取りし、綺麗にしました。



運転席側。
ワイパー用リンクも一部錆があったので、落としてから
錆チェンジャーをぬりぬりです。



元に戻す時、プッシュリベットを1個行方不明に~
あと、リベット外し時に1個破損してしまいましたwwww

おやつ時に、シャトルバスに揺られてから
ラーメンを頂き、
またシャトルバスに揺られて、会場へ舞い戻り~




いきなり、夜になっていますがwwwww

デュアルウイング~





You♪さんのロータリーターボのFDにも同乗する事が出来て、
その加速に、もう仰天びっくり☆☆☆☆☆


ノリ@ゴルフR32さんの、とても10年選手とは思えないほどの
状態の良いゴルフも拝見出来て、久しぶりに興奮しました~

そんなこんなで、時間も忘れていたら、

おかえりは何時ごろですかねのメールが・・・・・
(いつまでほっつき歩いてるねん~  イイ加減にとの意味含む (爆)

と言う事で、お先に離脱する事になりました☆

参加された皆様、お疲れさまでした。

では、では~
Posted at 2014/04/14 22:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月01日 イイね!

今日のお出かけと先週のカキオコオフ~

今日のお出かけと先週のカキオコオフ~こんばんは☆

今日の午前中は、コンベックス岡山で開催されている、

ホンダ車を見学に行きました☆

相方さまは、雑貨目当です。





Nシリーズの現物を、じっくりと見て、

新型VEZELにも、見て触ってお座りして、

ディーラーのセールスレディと、お話したりして☆

色々と楽しめましたよ~

屋外では、中古車&グルメ屋台が軒を連ねてました。




アンケートに答え、ガラポン抽選券とお飲物券を頂き、

コーヒーを飲みながら、まったりwwww

相方さまがガラポンして、景品をゲットです☆

ワンタンメンのパッケージの中身が、何かの食べ物と勘違いした自分は、

やっぱりwwww




カタログを頂いた際に、アシモのブランケットも同梱です☆

HONDAさん、大サービスですね~




不用品を売却しに某所へ行く途中に、

お昼は湯だめうどんが割引価格だったので、つい注文してしまいました☆

お見積りが出る間、近くのホームセンターに寄り、

物置は、どれが良いか調査開始☆

丁度、ホムセンへ物置を卸している問屋の方とお話しが出来て、

どのメーカーにするかを決めることが出来ました♪

今後、お値段とカラーについて詰めて行こうかな☆



あらかじめ情報誌に掲載されていたお店の地図を頼りにして移動し、

相方さまはブーツをご購入され、ご満悦状態でした♪









先週の日曜日は、イイねの輪の新年カキオコオフ会と言う事で、

出撃です☆

駄菓子菓子、出撃前に町内会関係の清掃活動があり、

それが済んでの出発でしたので、集合場所へは、

若干の時間超過で、到着☆

オフ会での注意事項や自己紹介を済ませてから、

雑談タイムwwwww


その後、待望のカキオコタイム♪

私は、カキオコモダンです。

焼きそばと牡蠣のマッチングは、最高~

セッテイングされた、1341さん お世話になりました。




何気に、お店の壁にあったメニュー

手書きの暖かい感じが、なんとも言えませんね~~




大漁旗もでかでかと~




殻つき牡蠣が、このお値段です。




カキオコを食べた後は、順次展望台へ移動して、駄弁りと弄り~


名車117クーペのリヤショック交換を、若手の衆が始めてみたり~





展望台での、一コマです☆




備前焼と思われる、ツボの壁~

芸術を感じましたね☆

写真には撮ってないですが、

あさぶうさん、玉子の差し入れ、感謝です。






こんな変わった3輪の車両も近くを通過されて行き、ビックリです。

お手洗いに行った帰りに、遠目からパチリとwwww




オフ会に参加された皆様、お疲れさまでした。

またお会いした時は、よろしくお願いしますね☆
Posted at 2014/02/01 22:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation