• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノッチ@のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

最上稲荷さんへの初詣オフ

最上稲荷さんへの初詣オフ今晩は☆

13日の月曜に、所属グループの初詣オフへ行って参りました~。

まずは、いつもの集合場所へハイドラ起動させながらの移動です。

10時を少し過ぎた頃に到着すると、既に何名か来られてました。

軽く新年のご挨拶を交わした後、みん友のひかるんさんがショップから

御借りしている86を、ガン見~。

写真は、見事に撮り忘れしてました。。。。。。(爆

SAKAMOTO-86さん、お土産のお菓子ありがとうです~。

速攻おいしく胃袋の中へ消化されていきましたよ☆

さて、メンツも揃ったところで、3台へ分乗して最上稲荷に向かって初詣へ~。

私は、光栄なる凪さんのナビシートにお邪魔しての移動でした。



兎に角、人・人・人・人の溢れる中、お守りを求めてウロウロする人など~

最上稲荷で合流のメンバーの面々にも、無事に遭うことが出来て

良かったです~


恒例の御神籤結果は・・・・・・・




















コレ



半凶でした ~ ~ ~ ~ ~



説明を読むと、大凶と凶の間なんですね~。

初めての半凶だったので、最初は意味がよく理解できませんでしたね。

絵馬の見物をしていると、面白い内容を発見☆

ビッチなギャルと・・・・・(あとはご想像にお任せね~)
名前欄はペンネームみたいでした。
願い事と言うより、欲望みたいな内容~


それから、氏名(たぶん本名かも?)と御住所&生年月日&年齢と、

素敵な彼氏が・・・・(中略)・・・・家族・・・・(中略)・・・・仕事・・・(中略)

が書かれた、絵馬も発見wwww

思わず、文通してみようかなと思った自分がwww(爆

そこまで書くなら、TEL番号かメルアドもついでに・・・・   な~んて

すいません、妄想が暴走ぎみに。。。 以下自粛です。

初詣&お守りについても、皆さん納得の行く物をゲット出来たようで、

元の集合場所へ戻り、お昼はラーメンを食しました。



私は、太麺の塩を注文し、少し物足りなかったので、

替え玉を発注~     

ところが来た替え玉は、細麺でした。

まあ、いっかと思い美味しくいだだきました☆





遊星からの未確認物体を発見したので、パチリと~   ニヤニヤwww




ラジコンを持参して、ドリフト走行させたり、

グリルの中へ、LEDを仕込む弄りをして途中で両面テープ不足になって

マスキングで仮止めしたり~

ウインカーポジションの装着している途中に、球切れして

右往左往したり、結線が済んだものの上手く動作しなかったり~



途中、雪が舞って凍りつくような寒さ・・・・・・・・・

防寒対策で、メンズタイツを2枚履いてましたが、流石に堪えましたね。

ショップチューニングの86を試乗させて頂き、その加速の良さに

空いた口が塞がらなかったですね。

セカンドギアにシフトする暇もなく、1速での試験運転でした~

バケットシートだったので、乗り降りがとにかく大変wwww

所有する前に、腰を痛めないようあらかじめ腹筋を鍛える方が先かなと、

痛感しました(爆

とっても寒く、夕方前に若干の日も差してきましたが、

やっぱり寒い1日でした~

あまり遅くなると、アイサイト(愛妻と)のご機嫌ナナメになる予感がしたので、

夕方過ぎに、離脱しました。





ガス式ハンダゴテを、チラシで発見~

電源が無い所で使えるのが、イイネ☆




たしか、正月連休の終わり頃にゲットしたブツ。
CVT用ドレンボルト用に購入ですが、まだ未使用です。







13日の夕食でした。
牡蠣は、お隣さんから殻つきを頂いたそうです♪





参加された皆さん、お疲れさまでした。

風邪など大丈夫ですか~



PS:明日17日(金)は、有給休暇ですwwwww

HIDの配線ルート固定をする予定なので、寒くないといいのですが・・・・・
Posted at 2014/01/16 22:50:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

2013年最後かもしれないオフ会~

2013年最後かもしれないオフ会~
みなさま方、たいへんご無沙汰しております。

土曜日は、所属するグループ今年での最後かもしれない?

オフ会へ午後2時頃から参戦して来ました。

午前中は、相方さまのご機嫌を伺いつつ、お買い物にご同伴です。

そして、お昼は大阪王将にて定食を頂きました。



注文の品は、王将定食のラーメン&ご飯&唐揚げ&餃子のセットでした。

餃子の食べ方についての説明があり、何もつけずにそのまま食べるから、

タレの種類を3つ程変えて、食せよ~との事でしたが、

辛いのが苦手な私としては、ラー油までが限界でした。

さてお昼も堪能し、いつもはお昼寝モードに突入する所ですが、

ちまちまと準備し、イザ出発でごさいます。

車検の前に純正へ戻したバックランプとウインカーランプを社外品へ換装、

ドライブレコーダーでも装着するか~と思ってました。

集合場所へ行く途中、メンバーの方をハイドラで確認~。

到着したら、皆様弄られていました。

しばらくするとブルーのデミオで、メンバーの方が到着です。

目的は、ハロゲンバルブをHIDへ換装でとても楽しみにしておられた模様です。

ナンバープレートも外され、バンパーも外されようとしてます~

運転席側は、手が入るスペースがあり交換もそれほど時間も掛からずに、

交換完了。

オーナーはこの間、厠に直行されてましたね☆


助手席側には、手の入る隙間がほとんど無く、
バッテリーを取り外すか、バンパーを外してライトユニットを取り外した方が、
作業効率的に、良いのかもと言うことで・・・・・・




電装品等にお詳しいお二方が、作業中。
私は、とりあえずサポートしてました。



養生テープは出てくるは、バスタオルは準備してあるは、
ビニテを右手と聞き間違えるは、てんやわんやでの作業~

でも無事に、フロントバンパーは取り外しのミッションが完了です。

愛車のバンパーの脱着が出来るようになれば、
車弄りの幅も広がりますよ~  オーナー殿(爆

あと、洗車後や降雨後は、ヘッドライトをよく観察しておいて下さいね~
HIDの熱で、反射板が曇る事もあるみたいですし、レンズ内への
水滴等の侵入もあるかも・・・・・・



HIDも換装完了し、フロントバンパーも再装着が完了しました

が・・・・・

ナンバープレートが、・・・・・・・

うーむ、この装着状態で車検は受かるかどうか、
しばし悩んでしまいましたね(爆





途中、一時離脱し所用を済ませてから、別の集合場所へ、

とある場所へ駐車し、健康と運動の為ウォーキングして行きました☆

メンバーのHID換装後の点灯状態も、どんな具合かなと思ってましたが、

どうも光軸があってないような感じで、眩しい・・・・・。




さて、さて ぞうすいの店「たぬき」に移動。

歩いてお店に移動中の、とあるお店では、

看板の店名が、とっても面白かったですね

写ってないゾーと言うツッコミは、ご容赦を・・・・・

知っている人は、知っている、知らない人は、知らないお店。

以前は、この辺りも良く通っていましたが、入った事はないですね。



激安外車と、激安旧車なコラボで販売中~
どちらもナンバー付きで、即走行可能・・・だったかな?




古いキャデラックもナンバー付きで~
ウルトラ警備隊が乗ると、様になるのではないかと・・・・




と言うことで、ぞうすいのお店に到着~

ホワイトバランスは取れたのですが、なぜだか今一つのピンボケでの一枚・・・・
お味が伝わるかどうか。

具は、お餅、牡蠣、エビ、アサリ、鶏肉、コーン他色々な物が、
入っており、さすがはぞうすいのお店と言うことで、感心しつつ
おいしくいだだきました。





最後は、国道2線沿いのゲームスポットに集合&合流。

レースゲームを堪能する方々を、激写。


































1階のクレーンゲームコーナーで、発見。




とりあえず、記念撮影。



ボーカロイド ミクも、クレーンゲームで発見



アップで、どうぞ




種類は、これのみでしたね。




Myスプも12月 5日には64000kmを迎えました。



ヤフオクで、ゲットです。
出品者のご厚意で、格安で入手出来ました。
使えるように、弄る予定ですが、どうなるかは、お楽しみに(爆
Posted at 2013/12/08 17:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月15日 イイね!

福山コロナワールド イイねの輪 第14回オフ~

福山コロナワールド イイねの輪 第14回オフ~こんばんは☆

本日は、晴天也~ 

じゃなくって、 雨が、降ったり止んだりの1日でした☆

そんな雨の中、福山コロナワールドで開かれた、

第14回 イイねの輪! オフへ参戦して来ました。



なんといっても、注目の的は、この車でしょう~☆

ダイハツの三輪~  ちゃんと、走りますヨwwww

多分小学生の頃ぐらいでしょうか、実家の近所を走っていた記憶があります・・・・・





ハンドルとか、内装なども~

走行距離は、8万強でしたね☆

シンプルな内装に、びっくり仰天です・・・・・・

実際に動くのでこれまた、驚愕wwww(爆

ドアの窓は、アクリル製で、

窓を上下する回転ハンドルもないのですから~

コラムシフトの3速で、シンクロが無いため、

ダブルクラッチが必要とは、恐れ入りました♪

燃料計も、外のタンクへあるので、

都度外へ出て見ないと、燃料の残量もわからないとはwww

いやー、貴重なお車を拝見する事が出来て、良かったです☆





乗って来られたお方の、趣味~

アップでどうぞ☆

雨の中、駐車場の路上に、ボトルコーヒーと共に放置で・・・・

でも、盗難にも遭わずに、良かったですね。


子供さんが、「こんなの初めて見た~。 なにこれ~?」

親御さん、曰く、「エンジン付きの三輪車よ~♪」

なるほど、納得のご名答に、思わずイイねを差し上げたいです~。




ワッフルも売ってましたヨwwwww

倉敷から、はるばると販売活動、お疲れさまです。

シトロエンのエンブレムが、たしか付いてました。




福山の鞆の浦が、この映画のロケ地になっていたのは、

今回初めて知りました☆






これを撮ったのは、単なる・・・・・・

コロナワールドの建物内に入った人は、

必ず見たはずですよね・・・・・

単なる、記念写真ですからねwwww(爆

雨宿りで、ゲームコーナーでクレーンゲームや、

レースゲームに興じる人も~

ゲットした景品を入れる袋を、しっかり頂きましたよ。

クレーンゲームは、景品が取れそうで取れないので、少しストレス~





無料とな~
いやいや、そんなうまい話があるものか~?

よく看板を見ると、診断だけ・・・・

施術は、No無料でしょう~

思わず、体験しようかなと、一瞬思いましたが~



雨の為、車は、ほどんど撮ってませんね~(爆

参加された皆様、ナイト組の皆様方、お疲れさまでした。

次回も、楽しみにしておりますので、よろしくです♪


Posted at 2013/09/15 21:44:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月29日 イイね!

イイねの輪&ナイトオフ&山陽欧州第2章

イイねの輪&ナイトオフ&山陽欧州第2章こんばんは。

久々のブログアップです。







さて、さて~


まずは、去る事丁度2週間前の、
7月 14日(日)に開催された、イイねの輪オフ会です。

この日は、暑かったですね~。
帰宅直後は腕がヒリヒリし、数日後から脱皮が始まりました。





お昼は、ジンギスカンでしたが、焼くのと食べる事に夢中で、
写真は撮影チャンスを逃しました。

食事中にふと外を見ると、まさかの雨が~
バイクで参戦の方には、悪夢でしょうかwww



鬼女台展望台からの、1枚。
引きすぎての撮影&適当なアングルなので、
どれが参加者の車なのか、さっぱりですね。(爆





山の天気は、中々安定しないので、大山は拝めずでした・・・・・・

好天に恵まれれば、案内板のように見えるはずでしょうね。 たぶん。。。







時は流れ、7月27日(土)です。

この日は、午前から相方さまの行きたい所に連れて行き、

夕方前まで、サービスDay☆


所属するグループのナイトオフの件は、

壁のカレンダーへ予定として記入済・・・・・・

早目に夕食を済ませ、いざ出発~。

前回来た時には、無かった物が出来てました♪

電気スタンド・・・・では無いですよ。

EV専用充電器でした。

オフ最中に、日産リーフが充電を終え旅立っていくのを目撃~

リーフの試乗体験はありますが、静かでイイ車でしたね。





ちらほらとメンバーも集まり始めて、しばしの歓談~。

途中で、出口付近に車を移動し、椅子に座りながらのリラックスwww

サービスエリアの中に、キジ・サル・イヌの子供用遊具があり、

サル&イヌの描かれている眼つきが、怪しすぎww



明日朝早く、地元のお祭りの後片付けもあり、また若干眠気も

催してきたので午前さまとなる前に、離脱しました。



無事帰宅し、玄関ドアを開け小声で「ただいま~」とつぶやいた瞬間、

リビングの灯りが消え、相方さまが無言で2階にすたすたと~



予定通り、6時からお祭りの後片付けを終え、しばしの休息。。。。。



山陽欧州第二章の合言葉も、忘れないように仕込み終了~

なぜ、逆さ読みとしたのか・・・・謎wwwww




デジカメを持参するのを忘れ、スマホでの撮影です。






 

別角度から~

オフ中に、高原センター前の道路を、爆音を轟かせて
数多くのバイクさんが通り過ぎて行きました~。

あの方達も、寄り合い・・・・じゃなくって、
何かの集会の為に走っていたのでしょうか~ 

それとも。。。。






ほどなく、お昼時と言うことで~
名物、ご存じ蒜山焼きそばを注文です。
ジンギスカン丼の方もおられますよ。



お隣の席におられた方々の、食事に対する真摯なる取組みを~

いや~ 食欲旺盛で素晴らしいですね(爆





蒜山ワイナリーのソフトが美味しいとの事で、移動~
ソフトクリームの写真は、多分他の方が撮っているので省略。。。
いや、単に撮り忘れただけですwwww




雨も降りだし、ぼちぼちと解散する事になりました~




後ろの方からのショット~
スマホに慣れてないので、撮影も中々上手くいかないです。







お土産も買い、ゆるゆると下道でのんびりまったりと帰る事が出来ました☆

参加された皆様、お疲れさまでした。

次回第3章も、よろしくお願いします。
Posted at 2013/07/29 00:40:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

オールドボーイで山陽欧州第1章オフミ

オールドボーイで山陽欧州第1章オフミこんばんは☆







21日は、山陽欧州オフへのお誘いがあり、

天気もどうなることかと心配していましたが、

お昼頃まで、無事参加する事が出来ました。

初めてお会いする方々ばかりで、

最初は若干ですが緊張し戸惑いましたが

皆さん気さくな方で、良かったです。


現場へ行くと、予告通りの検問をwwww

関所を通る為の合言葉の忘れ防止になりましたが、

肝心な物をお見せするのを、すっかり忘れてました。



何故か、別グループのポルシェ軍団をパシャリ~




ポルシェのリヤエンジンも~



ICE MANさんの
ポルシェ968クラブスポーツ Egルーム
オイルフィルターの交換秘話、勉強になりました。


AUDI-RS5さんのEgルーム
V8エンジンです☆



五十路の135iさんの
BMW 1シリーズ クーペ 135iクーペ M-Sport RHD
直6 3.0Lツインターボ エンジン



お昼は、かばくろ総本店で、並をいただきました。


午後から所用の為、オールドボーイからの移動で、

お先に失礼しまして、申し訳なかったです~。

写真も、あまり撮れていませんので、

関連情報URLへ、主催者であるShin.Nさんのブログを貼ってありますので、どうぞ~






所用を済ませた後は、相方さまと一緒に、ガーデニングです。
夏野菜に備え、苦土石灰と施肥をして、天地返しをしました~
少し腰に来たかも~。


参加された皆様、お疲れさまでした。

オールドボーイは、家からあまり時間が掛からずに行く事が出来たのは意外でしたね☆

またお会いする事がありましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2013/04/22 01:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2024/02/06 13:30~14:10 相方さまのペーパードライバー同乗練習でした☆」
何シテル?   02/06 14:26
レノッチ@です。 免許取得してからの車歴 CVCCシビック(約半年)  ↓ 初代シャレード・クーペ(リヤのマリンウインドウが特徴 約3年)  ↓ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:57:15
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:52:20
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 15:44:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation