• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

CD録音中にパワースイッチをOFFする状況になったら・・・

CD録音中にパワースイッチをOFFする状況になったら・・・ 先日MyDへ出向いた際に起きた出来事。

MyDへ向かっている途中、Amazonから届いたばかりのCDを挿入して録音を始めました。
しかし思いのほか早くMyDへ到着してしまった為、CDはまだ録音中・・・
笑顔で出迎えるレクサスレディー
パワースイッチをOFFにして車から降りる以外の選択肢はありませんでした。

「この場合どーなっちゃうの?」
「ひょっとして最初からやり直し!?」
「曲の途中で終了してるのかなぁ・・」

想定外の事だったので少し不安な気持ちになりました。

↓少し分かりづらいですが、答えは下の動画



いつものようにラウンジに案内され、担当SCさんに用件を伝えコーヒーを飲みながら談笑する事数十分。
再度CTに乗り込みパワースイッチをONにすると、何事も無かったかのように録音の続きが開始されました。

CDさえ入れっぱなしにしておけば、パワースイッチをOFFっても録音が完了するまで継続してくれるので短時間のドライブでも安心して録音できる事が分かりました。

実際の流れを書くと

【上の動画の場合】
録音開始→1曲目の途中でパワースイッチOFF→1曲目の途中で録音停止→途中で録音を終了した1曲目を削除※→パワースイッチON→再度1曲目を最初から録音開始

※パワースイッチON後に削除しているかもしれませんが、OFFのタイミングで削除しないと半端な曲が残ってしまうので、だぶんOFF後だと勝手に予測。削除のタイミングは未検証です。

流れとしてはこんな感じなので、上記と同じタイミングで記すると

【3曲目でOFFした場合】
録音開始→3曲目の途中でパワースイッチOFF→3曲目の途中で録音停止→途中で録音を終了した3曲目を削除※→2曲まで保存されている→パワースイッチON→再度3曲目を最初から録音開始

細かい点で正確性に欠ける点があるかもしれませんが、大雑把な流れとしてはこんな感じです。
ブログ一覧 | CT200hの機能・設定 | クルマ
Posted at 2011/05/19 22:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

ある日のブランチ
パパンダさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 23:16
なるほど。
今の車のHDDナビでも同様だったのでCTもそうなのかなと勝手に思ってましたが、こうして検証していただけると安心できます(^ ^)

CTの良い点は、曲名を自動で最新のものにアップデートしてくれるところですね(^ ^)
通信機能のないナビだと、メモリーカードなどで手動あっという間しないと曲名はトラック1とかのままですからね。
コメントへの返答
2011年5月19日 23:37
こんばんはdrumsyosさん。

やはり通信機能を標準で備えてるのは強みですね。
オーナーズデスク、データベース、地図更新やその他のG-Link機能等、いずれも車内空間を快適にしてくれるので、とても有り難いなぁと痛感しております。
2011年5月20日 8:33
なるほど2
私もも現車でも問題なく録音できました。
実際の画面見てふむふむふむ…安心しました。
流れもよくわかりましたよ。
きっと、納車直後は録音が続くと思います(~_~)
コメントへの返答
2011年5月20日 19:16
いまやこの程度の便利機能は当たり前になっているようですね。

自分もCT納車直後は録音三昧の時間を過ごしました。どのCDをHDDに入れるの考えるのも、納車までの楽しい時間ですよね。
2011年5月20日 8:37
おはようございます。

今日も晴れてきました。

さて上記の件ですが、私もHS購入時に
オーナーズデスクに尋ねて確認しました。

レクサスの通信機能は凄いですね。
コメントへの返答
2011年5月20日 19:18
こんばんは。

既にHSを所有されてるので既に知り尽くされてますね。

ユーザーが思う以上に賢いんですね。
2011年5月20日 10:58
前車のトヨタ車でも同様の動きでしたので気にせずエンジン切ってますが、最初はどうなるのか気になりますよね。

ちなみに下記の場合もうまく動作します(^ω^)

①コピー途中でCDを抜いて、再度(違うCDをコピーした後でもOK)CDを入れても同じ動作をします。
②音飛び(キズCDなど現象あり)などでコピー状態が気にいらなくアルバムの中の途中の1曲だけを手動で削除。その後、再度CDを挿入してもその曲だけコピーされます。もちろんアルバムの順番通りになります。←先日確認したばかりでした。
コメントへの返答
2011年5月20日 19:23
NASHIUMAさん、貴重なコメントありがとうございます。

う~ん、想像を超える賢さでビックリです。①もある意味凄いですが、②に関しては実験する事すら思いつかない例ですよ。でもNASHIUMAさんは確認されたんですね、凄いなぁー。
どうやら録音機能に関しては磐石のようですね。
安心、安心。
2011年5月20日 19:20
CTも、社外ナビ(サイバーナビ)等と

同じなんですね。

DVDも途中から再生しました。
コメントへの返答
2011年5月20日 19:25
USBメモリーもレジューム機能が効いてましたので、どのメディアでも途中からの再生はOKのようですね。

プロフィール

CT納車を機に「みんカラ」デビューしたGuzutaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
CT200h ”VersionL” ホワイトパールクリスタルシャイン/ウォーターホワイ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation