• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

DOPのナンバープレートロックボルト

DOPのナンバープレートロックボルト 関東も二日前から梅雨入りしたようなので・・・MyDへ行ってきました。

SCさんから以前より「ナンバープレートのボルトはいずれ錆びてくる」と聞かされていたので、梅雨入りに合わせディーラーオプションのナンバープレートロックボルト(3,150円)をつけてきました。


オプションカタログの説明では
高いセキュリティ性でナンバープレートを盗難から守ります。
専用工具以外ではボルトの取り外しが困難な、独自の形状を採用しました。
セット内容:フロント用ロックボルト2本、リア用ロックボルト1本、専用キーパターンロック1個、L型レンチ1本

となっています。


左上:元からのボルト
右上:ディーラーオプションのナンバープレートロックボルト
左下:付属のL型レンチ1本と専用キーパターンロック1個
右下:専用キーパターンロックのキー番号が印刷されたシール

ラウンジでコーヒーを飲みながら待っていたところ、洗車と車内清掃までやってくれていました。手厚いサービス、丁寧な接客、心地よい空間、そして美味しいコーヒー。毎度の事ながらやっぱりレクサスはイイですね♪

で、家に帰るとMyDから頂いたカタログギフトから選んだ商品が届いていました。


車に乗る際には何かと荷物が多くなりがちなので、車用のバッグとして使う予定です。合皮なので気軽に使い潰せます。
ブログ一覧 | CT200h | クルマ
Posted at 2011/05/29 21:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

醸造所見学
THE TALLさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 21:18
これつけましたー

今から思うと
後付にすりゃよかった!
コメントへの返答
2011年5月29日 21:41
こんばんは、BJmakoさん。

せっかく納車されたのに雨続きで残念ですね。
ボルトも抜かりなく付けてたんですねー

後付だと発注でおもてなし、取付けでおもてなしと一粒に二度美味しい思いができる利点がありますね♪
2011年5月29日 21:33
こんばんは。
わたくしナンバープレートの盗難も気になりますが、ボルト錆びる方が困ります。長~く乗る予定ですから(^^)
DOPなら後付けできますよね。取り付け検討します。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:46
こんばんは、confeitoさん。

私も錆び対策で取り付けました。
ディーラーに立ち寄るのが好きな方は納車後に発注した方が良いと思います。
2011年5月29日 22:34
洗車と車内清掃のサービス!さすがレクサスですね^^

私もオプションは小出しにしていこうかと企んでますw

こちらのボルトも候補に加えておきます(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:50
drumsyosさん、こんばんは。

納車後でも構わないDOPは
小出し作戦が美味しいかもしれませんね(笑)

PS
「赤羽」も小出し作戦実行中で只今第4巻となっております。
2011年5月30日 1:02
こんばんは。

私は錆対策のみでホームセンターで買ったステンレス製のボルトに変えてます。

MyDはあっさりしているのか、アームパッドを後から注文した時も「取り付けはどうなさいますか?ご自分でされますか?」と言うのでつい「はい、自分でやります。」と言ってしまったので部品を取りに行っただけでした。

コーヒーは頂きましたが。

対応のいいDでしたら小出し作戦もいいかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2011年5月30日 19:19
こんばんは、りんご312さん。

ホームセンターは身近な選択肢となりますね。

アームパッド手渡しはちょっとキツイですね・・・と思ったのですが、念のためカタログを確認したところ、取付時間0.5Hとなってました。そこで契約書の明細を確認しましたら、取付時間が記載されているOPはしっかり取付工賃も上乗せされてました。

工賃とおもてなしは別物なのでしょうね。
御自身で取付けされたりんご312さんは約3000円の節約をした事になりますので、ある意味対応のいいディーラーさんなのではないでしょうか。
2011年5月30日 9:09
 おはようございます。

 結構、皆さんSCさんにボルトが錆びるって
言われているのですね。

 うちは、海が近いので錆び対策
考えた方が良さそうですね。

ナンバーの盗難、結構あるのでしょうか?

GuzutaさんのD,対応良さそうですね。
コメントへの返答
2011年5月30日 19:33
こんばんは、シバ犬さん。

ナンバーの盗難は身近に感じた経験がないので日頃は無関心になってます(^▽^;)
今回つけたボルトは完全に錆び対策目的です。

Dの対応は満足していますが、それなりに貢いでいますので(^~^;)
2011年5月30日 10:27
こんにちは。

レンチと比較するとキーパターンロックかなり小さいんですね。
これは基本的に車中保管でいいんですよね!?

失くさない様に気をつけないといけないですね!
コメントへの返答
2011年5月30日 19:38
こんばんは、VくるくるVさん。

盗難された際の事を考えると車中保管ではなく手元で厳重に保管する必要があるそうです。

下取りの際にも必要になるので、それなりの場所で保管する事になると思います。

無くした場合はキー番号で作り直しって事なんでしょうね。
2011年5月30日 18:28
こんにちは。


やっぱり錆びるのかなぁー^^

うちのSCからは勧められなかったです。
(高額なものばかり勧めてきますが...)

換えてみようかな!!
でも専用キーパターンロックとL型レンチは無くしそう!!
無くしても大丈夫ですかね? (^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月30日 19:44
こんばんは、なっきいさん。

逆に勧められている高額なものが気になりますね~(・・;)

基本的には無くしては駄目な物のようですので厳重保管となるはずです。

詳しくはこの上のVくるくるVさんへのコメントをお読み下さいね。

私は予備として保管してあるカードキーと同じ場所に保管しています。
2011年5月30日 21:58
お疲れ様です。

九州なので盗難は無いと考え付けていません。
しかし、錆は考えなかったなぁー。

最近、私も意味もないのにDに行ってます。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:44
ジェンビーさんこんばんは。

まぁ直ぐに錆びる訳ではないので、カタログ説明のとおり盗難対策商品なんでしょうね。

レクサスディーラーへは自然と行きたくなりますね。納車後一ヶ月ちょっとで既に五回伺っています。
2011年5月31日 23:22
 こんばんは。
残念ながら、マックガードのナンバーロックは、
締め付けトルクも弱い為、ニッパーで挟めば簡単に
外れます。

僕は友人に特注で絶対外れないボルトを
作ってもらいました。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:41
代表CEOさん、こんばんは。

なるほどー
このOPはマックガードのナンバーロックという商品なんですね。
どーやら各メーカーでも採用されているOPのようですね。勉強になりました。

自分の場合はDやSCとのお付合いの意味合いが強いので価格も含めて満足していますが、セキュリティ重視の方が別の道を選択するのは当然だと思ってます。
2011年6月4日 2:52
こんばんは

私も付けました!

ノーマルのネジは必ず錆びて来ますね
因みに、このボルトはISでも付けていますが、5年経っても錆はありません。

セキュリティー度はそんなに高くありませんが、ノーマルのネジよりは安全です。
錆対策と見た目で取り付けても損はないと思います。
コメントへの返答
2011年6月4日 21:58
こんばんは、mackyさん。

おぉー、5年経っても平気なんですねー
実際に付けている方からの情報はとても有りがたいです。
有益な情報ありがとうございました。

これで安心していられます。

プロフィール

CT納車を機に「みんカラ」デビューしたGuzutaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
CT200h ”VersionL” ホワイトパールクリスタルシャイン/ウォーターホワイ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation