• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

失態…

昨日は新車も無事納車され、納車一時間後にはダッシュボードがバラされてました。
で、必死の作業の結果、見事にナビ装着完了。
本体の接続チェックでも全てOK!
地デジの初期設定も終わり試走へ。

うちの周りは電波がイマイチですが、地デジとワンセグが上手に切り替わりテレビは完璧。

後は、VICSのビーコンが上手く行けば…。
しか~し、受信がうまくいかない…。
超低速な時は、かろうじて受信しますが、ちょっと速度が上がるとダメ。
う~ん、なんでだろ。
接続が甘いのか、どっかで配線挟んで接触不良か…。
いろいろ考えてました。

で、パナソニックのページを見ると…。
あれ?なんだかコードの出てる向きが違う!
ん?なんだか「フロント」って言う字と矢印…。
あっ!逆向きに着けてる!

う~ん、失敗…。
今朝、クルマに行ってみると見事に逆向き。

そうか。だから、低速だと微妙に受信出来ちゃうけど速度が上がるとダメなんだな。
まあ、壊れてたんじゃなくて良かった。
買うと高いもんね。
帰ったら直そっと。




いや~、しかし駐車場にクルマがあるってのはいいね。
約二週間、ストレス溜まりまくりだったもんね。
さあ、週末はドライブ…。
じゃなくて、部品着けだな。
まだまだ移植しなきゃ。
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2008/09/24 12:57:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2008年9月24日 13:36
お疲れ様です♪

ナビって自分でつけられるんですね(*^_^*)

VICS田舎なので試運転するにも30分は走らないと(>_<)


25買ったから「お出かけ派」復活なの?
コメントへの返答
2008年9月25日 12:39
うん。今のはけっこう簡単。
車速センサーやリバースもどこから取ればいいか、ネット調べれば見つかるからね。
先輩達に感謝ですよ。


うん、そろそろ復活したいなと…。
下のチビもなんとかなってきたからね。
2008年9月24日 14:52
ど~もf^_^;

私もナビを外すとよくやりますよ~(-o-;)

週末は弄り全開ですね(^O^)♪
コメントへの返答
2008年9月25日 12:40
ども!

やっぱりやりますか。
前回はつけてもらったから、知らなかったのよね。
でも、無事復活しました。
2008年9月25日 3:53
こんばんは。
納車おめでとうございますm(__)m。
週末、部品取り付け頑張って下さいね。
今だ、エアコンのコネクターが外せない私です(:_;)。
コメントへの返答
2008年9月25日 12:44
ありがとうございます。

週末はリアモニターとか子供対策部品の取り付けです。

うちのは意外と簡単に抜けてくれました。
ドライバーとかで、ギュッとやりながら抜くと簡単かも…。
分かるかな?

前のは、パワーウインドのコネクター、10分やっても外れなかったな。
2008年9月25日 20:06
ぶじもどりました?
コメントへの返答
2008年9月25日 23:35
はい!
やっと、完璧になりました。

プロフィール

「昨日の晩御飯。吉野家角煮。美味ぇ!」
何シテル?   08/09 05:59
密にならないよう、ジオパーク巡りと御朱印集めに…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期純正LEDフォグ→前期純正ハロゲンフォグへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 10:16:19
フォグランプ交換 一体型LED→社外バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 00:00:52
宮西尚生オフィシャルブログ「勇往邁進」 
カテゴリ:日ハム
2010/03/22 21:45:53
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
7/7無事納車。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019/11/9納車。
日産 セレナ 日産 セレナ
2008年9月23日納車 色:クールアイアン オプション:両側電動スライドドア     ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
3/29 無事納車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation