土曜の朝からレッキでした。
レッキ指示事項に「民家・リンゴ園の近くは静かに」
因みに、レッキの移動区間の8割はリンゴ園です。
さすが青森県です。
レッキはドライバーさんがYouTubeでやってたので、4本中3本はコーナーの数字の修正のみのつもりでしたが、
レッキでロストかましてしまった。
やらかした(ToT)
因みに、1箇所は一からノート作りしましたが、一番読めてた。
そして、本番。
事件はSS1から起こった。
ギャラリーコーナーで「keep in」を読めずに、奥のコーナーで、アウト側のケツをはみ出しながら走る。
そして、ノートで数行後の左クローズのコーナーで、
進入で
頭の中で「突っ込んでるけど、大丈夫かなー?」と内心焦ってました。
車の向きは取り敢えず、変わったが慣性が残っていたのでケツがコースの外に出そうになりました。
その時歴史が動いた
バーーん!!
右の尻からでした。
そして、SSゴール後、ストッパーは右に居ましたが、何も言われず。
SS2手前のTCで車から降りると、
無い。
無い。
後ろから見て、だいぶ物がない!!
右テールランプとバンパーをSS1でパージしてました。
後ろ号車のナビ様からの意見でチェック員に頼んで、
「○○さんに連絡して、テールランプお願い致します。 ○時○分○○号車です。よろしくお願い致します。」ブーン
俺「そこのマップ左鋭角でーす。」
ドラ「あー」
そしてSS2と4はロストかましてます。
サービスでテールランプは用意されてました。
ありがとうございます。
サービスは60分位です。二人で20分格闘してましたが、つく気配無し。
そこに救世主が現れた!!
チームメイトの方が
「こういうのはこうするんよ!」
と言いながら、トランクに座りローキック祭り。
からのランサーのリアのロアアームで内側から叩き出して貰いました。
あれ?左より綺麗にライトが付いてるように見える?
錯覚?
そこからみんなに励まして貰いながら、2ステへ。
完走ペースで走ろう!と言い聞かせながらフツーに完走でした。
無駄にノートは読めてた。
最終SSは同じ道を4回走って(レッキ含め8回)居たので、轍が深かったです。車高が低かったら亀さん状態になります。
ゴール後は宴会でした。暫定が出るまでドラナビ共に
「どーせ、表彰対象じゃねえな」と思ってましたが、上位陣のリタイヤで入賞してました。完走出来て良かったです。
翌日の朝からSS1で落し物探しでした!
バンパーはゴール手前に落ちてました!
テールは見つからンかったです。
帰りは8割くらいの距離を運転しました。
マスターバックレスは下道で辛いです。
Posted at 2013/07/15 20:44:50 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記