• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆コン☆のブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

龍神温泉ツーリング

ブログをアップするのが遅くなってしまいましたが14日に谷チルという会のみんなで龍神温泉にツーリング行ってきました(*≧▽≦)ノ

まず7時にいつも谷チルで集合している場所に15分ぐらい前に着いて待っていると続々と来ました(´▽`)
参加したバイクを紹介していきますとまず彼氏のゼファー750ccのタイガーカラーと友達も同じゼファー750ccの火の玉カラーとCBR1100XXとXJR400R2と私のPCXの5台で行く事に(^O^)/

途中彼氏の仕事仲間の人が合流するので堺にあるのショッピングセンター?に移動しましたo(^-^)o

到着して待っているとGSX1400が登場してしばらく談笑して6台でいざ出発!!
370号線を通って行く途中に私が1年前にホーネット250を運転していて事故をしてしまった所へ行く事になってたのでリベンジだと思い通ってみると少し怖かったですが無事通る事が出来ました(≧▽≦)

渋滞にもあいながらなんとか高野山までたどり着くに事に(=^ε^= )

そこからごまさんタワーまで自由走行ということでみんなかなり飛ばしてましたが私も負けじと走ってましたがカーブを通る度にセンタースタンドがあたりながら走行してましたf^_^;

ごまさんタワーになんとか着き、またしばらく談笑をして今度は道の駅の龍神までまた自由走行をし、みんなが龍神に着くと今度は龍神温泉まで一緒に走行することになりました(≧ω≦)

龍神温泉に着くと温泉に入り疲れをとってから帰りましたが帰り道にかなりの渋滞につかまってしまいましたが無事帰る事ができました(´~`;)
Posted at 2011/08/24 08:49:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月04日 イイね!

どうもお久しぶりでございますf^_^;

夏フェスが終わってからブログをアップしようと思っていましたがなかなか忙しくて出来ませんでした(TεT)

マルさん、練馬インターさん、ヒデさん、夏フェスに参加した皆さんお疲れ様でした(^O^)/
お話出来ていない方もいらっしゃいますがこれからもよろしくお願いしま〓す(^^ゞ


そろそろ本題に入りたいと思います(-.-;)

タイトルに書いてある通り31日に和歌山県の片男波(かたおなみ)という所の海水浴場に彼氏と行ってきました(≧∇≦)

実は今回初めて海に入るんです(´∀`;)
前に屋外のプールに行った事はあるんですがその時に焼けてしまいかなり痛い思いをしたのでなかなか行く機会がなかったんです(хх)


海水浴場に着いたのが夕方頃で周りをみると続々と帰る準備をしていたので浮輪とかマットみたいなやつの準備が早く終わったので早速海に入る事に( ^3^)/

マットでゆったりしていると『ここから海遊禁止』の看板の所まで来ていてかなり焦りましたがなんとか流されず無事浜辺に到着しました(ー◇ー;)

いろいろ遊んでいると終わる時間になり帰ろうとするとメッチャ渋滞していましたが彼氏が抜け道を知っていたので巻き込まれてすみました(;≧д≦)


やっぱり海に行くのは朝早くから行った方がいいですね(´Д`)
Posted at 2011/08/04 09:40:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月15日 イイね!

秘密基地

10日に秘密基地に行ってきちゃいました(>▽<)

ってどんだけブログアップするの遅いねん!!と思ってると思いますが御了承下さいm(__)m
途中まで書いてたら消えてしまいしばらく書く気がなくなってしまってました( ̄▽ ̄;)

今回作業したのは…
1つめは前回ポチったウィンカーカバーが届いたのでそれの取り付けをする事にしました(・ω・)
私でも簡単にできちゃいました(=^ε^= )

2つめはサイドスタンドを取り付けしてもらいました(^_^)
この作業は漆黒さんに取り付けをしていただいて無事取り付け完了しました(^O^)/

3つめはローダウンをすることにしました('▽')/
この作業はヒデさんと漆黒さんの2人がしてもらいましたので早く作業が終わりました(≧▽≦)

4つめは塗装なのですが塗装する以外の場所をテープで貼って作業していきますが途中大雑把な貼り方をしているとshuさんがその様子を見て貼っていただく事になりました(^-^)

細かい所までしていて私がやってるとえらい事になってると思いますf^_^;
テープが貼り終わったのでここからはヒデさんが塗装をしていただくのですが何回かに分けてしていき夕方ぐらいには無事終わりました(≧∇≦)

皆さんも作業が終わったので近くの2りんかんへ行く事にしました(* ̄w ̄*)

彼氏も近くに住んでるので来てもらう事にしました(^_^)
2りんかんに到着して店内を見ていると彼氏がゼファー750に乗って到着!
紹介をしていろいろ話をしていると近くのダムにプチツーをすることに(@ ̄∇ ̄@)/
PCX8台とゼファー750で走ってると雨が少し降ってて走っていると気持ちよくて楽しかったです(*≧ε≦*)

といった感じで10日は終了しました(* ̄ε ̄*)

ヒデさんと漆黒さん取り付けていただいてありがとうございます(*゜□゜*)
shuさんもお手伝いしていただいてありがとうございます(>w< )
Posted at 2011/07/15 12:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月07日 イイね!

旅行その2

旅行その2遅くなりましたがやっと3日の分をアップしたいと思いますf^_^;


3日の朝から明石海峡大橋に向かって鳥取から出発しましたp(^^)q

お目当てはブリッジワールドという明石海峡大橋の高い所(約300メートル)へ行くというツアーに参加する為なんです(^O^)/
無事到着して受付を済ませ注意事項等を聞いて、いざ出発!!

一般の人が通る通路に立ち入り禁止の階段があるので下りようとすると下が鉄格子になっていてすぐ海が見えたのでちょっとビビっちゃいました(。。;)
なんとか下りて大きい通路にたどり着きましたがそこもすぐ海が見えて一番高い所の下に行くまでだいぶ時間がかかったと思います(хх)

そしてやっと約300メートルの高さに着いたので見てみるとかなりの絶景でした!!
ただ曇り空だったのでちょっと残念です(TεT)
晴れてたらもっと凄いんだろうなって妄想してました(笑)

無事ツアーが終了したので帰っていると時間が少し早かったので西宮の2りんかんに行く事に…(o ̄∀ ̄)ノ

すると……

武川のサスが出ている!
しかもセール中で安くなっているΣ(゚Δ゚*)

これは私に買ってと言っているにしか聞こえないと思いすぐに買っちゃいました(笑)

その後も物欲が抑えきれず少しポチっちゃいました(´∀`;)

というこんな感じで一泊二日の旅行が終了しました(-.-;)
Posted at 2011/07/07 08:17:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月04日 イイね!

旅行その1

2日と3日に彼氏と久々の旅行に行って来ました( ^3^)/
今回は書く内容がたくさんありすぎるので2つに分けて書きたいと思いますm(__)m
まずは2日の朝から出発してまずは京都の天橋立に行ってきましたp(^^)q
ケーブルに乗って展望台のある山の頂上まで行くと朝早く出たという事もあって人も少なくてゆっくり過ごす事が出来ました(^_^)
曇り空でしたが最高でしたo(^-^)o
もちろん股覗きしましたよ\^o^/
そして山を下りると今度はクルージングを乗っちゃいました(^O^)
15分ぐらいでしたがとても気持ち良くて最高です(≧∇≦)
クルージングが終わり船着き場へ帰ろうとすると…なんと橋が回転してましたΣ(゚Δ゚*)
偶然にも大きい乗客船が通っていたので回転している橋の下を通る事が出来て貴重な体験でした(@ ̄∇ ̄@)/
次は鳥取砂丘へ移動することに…いざ着くとかなり凄かったです(@ ̄□ ̄@;)
砂がさらさらですがかなり急な登りなのでメッチャ歩きにくい…
なんとか登りきった時には息切れしていてもう動きたくなかったのでしばらくの間ボーッとしちゃってましたf^_^;

とりあえず2日はこんな感じで終わりました(。。;)
Posted at 2011/07/04 16:56:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

☆コン☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット走行(〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 14:05:41

愛車一覧

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation