
舞洲サイコーでしたね!
インプさんサイコーです!!
イベントもサイコーならmadness を許してくれた寛大さ
集まったmadnessな人達
みんなサイコーです!!
サイコーの1日でした( ^^)
前日からのガタニイチームですが万全を喫するため
積載車をチャーターし昼過ぎの予定を3時過ぎにスタート
まずは温めすぎた総裁のマシーンがスタート直後のGSで前日の徹夜作業も虚しくガソリン漏れ(T_T)
その場で修理し集合場所へいざ!
最寄りのパーキングで7台で聖地舞洲へ!
北陸自動車道をひた走り
セカンドポジションをキープして糸魚川に差しかかる
トンネルん中でザク号失速.....
以下のマシーン
オールハザード.......
何を思ったか出口に向かって押し始めるサックマン
彼は徹夜明け
パワーダウン....
ネティにバトンタッチ(救世主)
ブンブン走り抜けてく車たちの恐怖に耐えながら
ようやく明るい所に出ると燃圧復活(一安心)
がしかし何個目かのトンネルでまたも失速.....
トンネル中の待避所をネティと占拠して
耳をすませばメインポンプは働いてる
リフトポンプ死亡
誰かがトラブったように持ってきた新品に交換(結局自分)
トンネル嫌いになりました(^^;)
このタイムロスを逃すまいと
下げすぎた車高のため悲鳴をあげるドライブシャフトが原因でペースを上げられない総裁のJETTAの車高を上げ
いざ石川へ!
無事そこで合流していざ滋賀県!
そして睡眠
そして起床
そして出発!
思うんですけど
集まって走るじゃないですか
仲間たちの車見るじゃないですか
同じ車たちなのにオーナーの気持ちが凝縮されたのを眺めてるとですね、涙が出そうになるんですよ。
ナイショですよ。
で舞洲ですよ。
入場待ちのマシーン達が至る所で河のようにつながっていて
どこをみたってカスタマイズされた車たちばかり
まさに聖地ですね。
その一角に集まるmadnessたちの集合場所
そこはまさにネバーランドの入口ですね(笑)
笑っちゃいますよあの景色
自然にニヤケテきます( ^^)
集まって頂いたmadnessな方々ありがとうございましたm(_ _)m
至らない所も多々あったと思います。
でも皆笑顔だったのが印象的でした。
夢のような時間はあっという間にすぎて
頭をよぎるのは無事帰れるか?
の帰り道.....
いきなりの渋滞...!
あたくしのは急きょキャブ仕様にして
レースカーからはずしたものでメインジェットの番数を落としただけ
3000回転以下が濃い~い感じなんです。
調子いいのは全開時のみ(笑)
渋滞の中1つ。また1つ2気筒エンジンに変わり果て....
カブリをとるのに回転上げれば
可愛い電動ファン1個のため水温上昇.....
渋滞からぬけ加速しないザク号
以下数台ほど道連れに全車に着いていけないサックマンのせいで
大阪の環状線をさ迷うことに.....
傷口をひろげながらさ迷い続け
辿り着いた国道1号線(笑)
京都の救世主にお願いして先導してもらうことに
その節はありがとうございましたm(_ _)m
安心したのもつかの間
総裁からのテレフォン
ドラシャ逝った!
はぁ!?
はぐれ組には居ない積載車
待つマシーン

寂しそうです。
時間がなくシャコタン対策がまにあいませんでした......
他にも数々のドラマを作りながら
途中石川組の面々とお別れし
そこからは途中寝る人(あたくしも)
仕事のため眠気を殺しひた走る面々
最後は寂しいけれど楽しい旅でした( ^^)
この3日間での睡眠時間6時間(笑)
老体に鞭打って本日レースカーのエンジン載せ替えです。
ヘッド降ろしてみました。

84mmはムチャだったのか?
さよなら84BASE
明日はとりあえず載せたノーマルエンジンではありますが
取材の為、本庄サーキットへいってまいります!
ここは数年前同じ車の取材でプロドライバーがドライブしてタイムアタッした所です。
あたくしにとって待ちに待った瞬間がきました。
自分が走って何秒落ちなのか?
とても楽しみです。
46秒台目指していってきます!
Posted at 2012/06/12 02:05:50 | |
トラックバック(0) |
MADNESS | 日記