• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福田屋のブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

代車のルーテシアで房総散歩♪

代車のルーテシアで房総散歩♪














先週末に車検のため入庫したA110は一週間で戻る予定。
なので代車のコイツ↓






RENAULT ルーテシアを試乗して味わうのは今日しかないと思い、毎度お馴染みの房総を散歩してきました😉

今回は個人的に定番の場所ではなく、久々の場所やみん友さんのblog等で知り行ってみたかった場所を巡ることに😊


















最初にたどり着いた此方は「四方木不動滝」
ここは知ってたけど来たことはなかった場所😁

























雨の少ないこの夏。
もしかしたらの予想が当たり、水量がメチャ少ない😨
こりゃダメだ😫

そしてココはギリギリ車一台通れる激ヤバい道を通って滝の近くに来れましたが駐車場は見当たらず、もしかしたらそこまで入っちゃダメだったかも😲
よく分かりません😵🌀
紅葉🍁の時期はそこそこキレイらしいですが、もう来ないかな😅




次は房総唯一のループ橋へ














まぁこんなもんでしょうね(笑)


はい、次!












鴨川松島を久しぶりに眺めました😁












大原漁港でランチと言えば…


















「いさばや」で名物のたこ飯をふぐの天麩羅付きで頂きました😋 久々でした~😊





そしてそこから程近い此方へ








雀島(夫婦岩)
天気よくて良かった😉












久々に来ましたが地震で一部が崩落した姿を見るのは初めてでした😵





次に財閥様のblogで知った「藻原寺」へ


日蓮聖人の頭だけの銅像があります😁










何故頭だけ? そのわけは…






皆様、御支援を(笑)





次はこのところみん友さんが多く訪れているお寺へ








金運Upで有名らしい、吉ゾウくんのお寺「長福寿寺」






お稲荷さんにもお参りして😄





金運Upのお守り購入😅





良いこと有るとイイなぁ😅





最後に長福寿寺からすぐの千田屋隧道へ。モチロンお初。














隧道はともかく、そこまでの道が狭い💦
代車だし財閥さんに敬意を表して行ってみました(爆)





さて、こうして代車のルーテシアを200km程走らせてみました。


最近のRENAULTらしいキビキビとした小気味良い走りは好みですね♪ でもスタイル、内装はイマイチ…😅
足車としてならアリかも😁




以上、代車で房総を楽しんだ報告でした!


お粗末! ではまた👋😃
Posted at 2025/08/29 00:12:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月23日 イイね!

初車検のA110を入庫😄

初車検のA110を入庫😄














来月25日に納車から丸三年になるウチのA110。
少し早めですが初車検の為、MyDへ入庫してきました😁


















初車検なので税金関係と油脂類、消耗品交換、諸経費程度で終わる予定ですがはてさてどうなるか。1週間後のお楽しみ(苦しみ😱)です😅

それと…
悩んでいるのが延長保証(2年)。
もちろん延長するに越したことは無いのですが、単純にお高い💦

A110のウィークポイントといえるエアコン故障が結構出ているようで4、5年でダメになるパターンが多いらしい。
その場合、金額的には50以上は確実😨 保障中なら問題ないですが延長保証後にエアコン壊れたら延長した意味薄れるな~っと…😥

そんな訳で引き取り時まで悩むことにします😩





Dの給茶機の紙コップ。
お土産に貰ってきた😆





ついでに試乗も♪








埠頭にて





RENAULT NEW CAPTUR エスプリアルピーヌ マイルドハイブリッド♪


















ステアリングのステッチがトリコロールでステキ✨

昨年点検の時、アルカナのフルハイブリッドを試乗したので今回はマイルドハイブリッドを体験してみたかった😅

試乗後の感想として個人的な好みはマイルドハイブリッドの方であることが分かりました😉






そして今回の代車は…








RENAULT LUTECIAインテンス。
2年前の点検時と同じ代車かも😁

1.3Lターボエンジンと7速DCTのミッションで小気味良い走りが気持ちイイ✨
これで一週間我慢することにします😅 あまり乗れないけど💦




その後、お腹が空いたのでランチに😋



平日に何度も訪れてる有明ガーデン。
いつもガラガラで心配な程でしたが…

日曜は呆れるほど混んでました😫
食道街の店舗は全て行列😱
もう週末に来ることは無いな~💦



もう何でもイイやと行列の少なそうな利久に。



「牛たん定食」を食べる予定でしたが素晴らしい特別メニュー発見❗


それがコレ😍








「極上鰻とろたん重と牛たん焼き定食」✨

コレは大当り🎯
鰻は期待してなかったけど案外美味しい😋🍴
オススメですよ~♪





ついでに…



フランスベッドの全身治療機を体験😁
良いけどお高い💦



さて、来週末どれだけマネーが飛んでいくことになるか心配な一週間になりそうです😅



以上、お粗末!

ではまた👋😃
Posted at 2025/08/24 21:38:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月18日 イイね!

酷暑の房総散歩♪

酷暑の房総散歩♪














お盆休みとは縁の無い私😥
気晴らしに房総を少しだけ走ってきました😄

その後はご近所連合のkeishuhさんとランチ🍴を😋
そんな簡単レポです♪





暑いので走るのは早めの時間のみの軽めで。
先ずは此方へ


「九十九谷展望公園」
はい、定番ですね😅
天候はイマイチ😥


















貸し切り~😁
しばらく居ましたが誰も来ません😓
でも嬉しくもないし、ちょっと寂しいかも😒





鹿野山を下り此方へ


もみじロード🍁
お盆休み最終日といえる日でしたが交通量は少な目でマズマズ駆け抜けられたかな😁













さて次は…
稲刈り前に間に合うかと行ってみることに








財閥様命名 長狭米ストレート。
稲刈りに間に合いましたがもう、一部は稲刈り済みでした😅






此方は一説によると房総の最重要拠点らしいのでトイレ休憩し次へ😆

























「奥米隧道」
時間有ったので急遽寄りました😁

それから…






愛妻畑でちょっとだけ野菜、トウモロコシ購入







そういえば愛妻畑にこんな展望台が有りますが






見える景色がこの程度なので必要性有るのかなぁ😅




さてそろそろお時間です😉

たどり着いたのは此方


「手打ちそば 十六亭」
すると…







ん?
見たこと有るような⁉️






keishuhさんのメインカーRS4が😲

最近はスーパーアルトRSばかりなので存在を忘れてました😆(爆)

なので一応リクエストしておきました😉
壊れたらイヤだからアルトで行くと言ってましたが…😜












此方の店舗はkeishuhさんがチェックしていた店舗ですがお互い来るのは初でした。

開店時間にはクルマも停められない程で人気店のようです。
我々はなんとか一巡目に滑り込みセーフ😉













ベスト天せいろを頂きました✨
揚げ出し豆腐の天麩羅が面白く、豆腐のデザートが美味しかった😋
蕎麦もモチロンGood❕




最後の〆はやはりかき氷🍧だろう!ってことで、蕎麦屋からすぐの此方へ














「新風堂」
よく通るところに有る店舗なので何度も来てますが、かき氷🍧目当ては初😁






店内は満席😫
暑いけどかき氷で涼むからとテラス席で我慢😣






keishuhさんは「千葉のみかん🍊」





私は「しろくま プリンアラモード」
中にプリン🍮が入ってます😋 暑いので溶ける前に大急ぎで食べました😝

暑くてバテたし食後、此方で解散!




なんですが…😞

実は...



此方の店舗にクルマを停めた後keishuhさんに不幸な事件、イヤ事故が😱

詳しくはご本人がブログで報告すると思うので、これ以上はココでは書きません😅
その後、元気にかき氷🍧食べてましたから問題ないでしょう、多分😆




以上、酷暑のなか少しだけ房総を走り美味しいランチをした報告でした♪
また、今週末から車検のためA110は入庫します。今月はA110でもう走れないけど代車で楽しもうっと(^^;)

お粗末! ではまた👋😃





Posted at 2025/08/18 12:16:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月11日 イイね!

暑さからの逃避行 後編(草津、他)

暑さからの逃避行 後編(草津、他)














前回の続きになります😁

涼しいけれど天候悪かった横手山😥
長居しても仕方ないと判断し、そそくさと次へ向かいます😏








草津に向け志賀草津道路を下り




すぐ此方に


毎度お馴染みの国道最高地点。
まぁ空いてたので寄りました😄










天候悪いので白根山方面もイマイチ😵





記念ってことでお許しください😂






定番の山田峠。
お気に入りスポットにて😉



その後万座三差路で


白根山の噴火警戒レペルが上がり草津方面は通行止め(>_<)
分かっていたことで仕方ないですが、草津に行くにはここが通れないと遠回りして万座ハイウェイを通ることになり時間もマネーもかかるので参ります💦
4月に来た時もそうでしたが、その後開通しホッとしたのも束の間でした😅












万座空吹でパチリ📷✨





草津の隠れ家到着後は暫し仮眠😪
一時間程すると雨☔もあがり良い天気☀️になったので草津温泉街へ探索に😊












裏草津は知らない子供達をご案内😁



















顔湯を体験😄
















お茶した後、女性陣は西の河原方面へ





男性陣は温泉♨️を







激熱でした😱


















合流した後、温泉たまごを食べて予約済みの食事処で夕食をとり隠れ家に戻った後は疲れて早めに爆睡😪💣💤







翌日…


その日は朝からどしゃ降り😢⤵️⤵️

雨☔でなければ、もう一度お山に登ったり、息子リクエストの西の河原露天風呂にも行きたかったですが諦めました😭






仕方ないので朝風呂♨️をマッタリ楽しみゆっくり出発












毎度の浅間酒造で朝から倶楽部活動😋




道の駅等に寄りつつ当日唯一の目的地に到着!








6月に初訪問して気に入った「ニクノトモシビ」

せっかくなので家族も連れてきたかったのと訳あって来月再訪が決まっていたので下見も兼ねて来ちゃいました😉












以前のブログにもアップしましたが店内はこんな感じ😁












今回は予約しておきました😉












メインのハンバーグ。
今回は牛たんハンバーグ2個と和牛ハンバーグを頂きました✨






セルフで作るタマゴ入りガーリックライス作成中😋
なかなか上手く作れません😣

家族は初訪問でしたが気に入ってくれたので良かった👍






さ~て来月はお替わり競争が勃発しそうな予感😆
誰が優勝するのかな~😜




食後は帰路へ














お土産にフルーツ購入し、スタバのピーチフラペチーノ飲みながら帰りました😄





内容の薄い後編で失礼💦

以上、ちょっとだけ避暑に行った報告でした😉




お粗末! ではまた👋



Posted at 2025/08/11 00:05:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月09日 イイね!

暑さからの逃避行(清津峡、他)

暑さからの逃避行(清津峡、他)














まさに猛暑な毎日😣
体力、気力も削がれる日々が続いております😖

少しでも暑さから逃避行するべく涼しいところに逃げてきました(^^;)
とは言え、一泊二日の極短期間でしたが…😵
そんなリポですので悪しからず😅



さて当日…
渋滞は避けたいので早朝4時半出発。何故かクルマの中は家族全員が😆
まともに運転できるのは私だけなんですがね😅




関越をひた走り新潟方面へ






朝ソバは欠かさず食べて




湯沢ICから一般道へ
















そして最初の目的地は

ココですね♪
一度は来てみたかったので😊

オープン時間(8時半)より前に到着したのでトンネルまで行くのに一番近い第一駐車場に停められました。夏休みとは言え平日だからか、まだ空いてました。































この清津峡渓谷トンネル入口まで駐車場から500m位でしょうか。
トンネルも全長750m有るので往復するには、それなりの距離を歩く必要があります😅




さて行きましょう!













第一見晴所






第二見晴所「Flow」
真ん中にある物体はトイレ。アート作品も兼ねてます。
トイレの壁面はマジックミラーで内側から外が見える作り。ちょっと、用足ししずらい💦






第三見晴所「しずく」





そして清津峡渓谷トンネル最深部にある此方に到着!


水鏡で有名なパノラマステーション😍






女性陣をモデルに。






パノラマステーションからの清津峡の絶景😉
天候はイマイチでしたがまずまず満足😉







トンネルを出た所で倶楽部活動😋
そして…












足湯を楽しんで😊




さて次へ








117号線を走り長野県経由で志賀高原に向かいます






渋温泉に寄り道。




その目的は








ジブリ、「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルの一つといわれる「金具屋」を見たかったので😁
渋温泉街は初めて行きましたが思ってた以上に趣があり次回は是非宿泊してみたいなぁ✨




次に














滝見物して志賀草津道路を駆け上がります😄












蓮池の畔にある「志賀高原山の駅」に到着。
ここでランチタイム😋












一度行ってみたかった山の中の大勝軒。
何故こんなところに大勝軒が有るのかと思っていましたが、大勝軒生みの親でラーメンの神様と言われた故山岸一雄さんが少年期を過ごしたのがこの辺りの山ノ内町だったんですね😁






つけ麺「味もり」






新作「かにワンタンメン」
美味しく頂きました♪




そして横手山へ







天候は残念(>_<) しかもポツポツ雨も降りだしました(^^;)
ただ、この時気温は19℃! 標高2,100mの横手山は流石に涼しく、来て良かったと思えます♪
















子供達は数年ぶりの志賀草津でした(^^)v


少々長くなり面倒になったので今回はここまで😅

続きは次回にでも…


多分…(^^;)



以上、お粗末! ではまた👋😃







Posted at 2025/08/09 11:38:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Highway-Dancer
 アザッす! 車検は無事完了し、お祝いにウナギチャージしたいところですが暑くて今日は止めておきます😅」
何シテル?   08/31 12:55
福田屋です。 2022年9月BMW E92M3を降り、ALPINE A110GTオーナーになりました。 本来の意味のメインカーは慣れ親しんだGERMAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17 1819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

296speciale A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:07:32
再度シャワートイレの電源ランプが高速点滅を始めたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 14:16:31
[スズキ ジムニー]Volam 2 in 1 CarPlay & Android Auto ワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:07:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前愛車46、330i Mスポの水没ご臨終事件から7ヵ月半。新車のW205では我慢しきれず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation