• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福田屋のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

暑さからの逃避行 後編(草津、他)

暑さからの逃避行 後編(草津、他)














前回の続きになります😁

涼しいけれど天候悪かった横手山😥
長居しても仕方ないと判断し、そそくさと次へ向かいます😏








草津に向け志賀草津道路を下り




すぐ此方に


毎度お馴染みの国道最高地点。
まぁ空いてたので寄りました😄










天候悪いので白根山方面もイマイチ😵





記念ってことでお許しください😂






定番の山田峠。
お気に入りスポットにて😉



その後万座三差路で


白根山の噴火警戒レペルが上がり草津方面は通行止め(>_<)
分かっていたことで仕方ないですが、草津に行くにはここが通れないと遠回りして万座ハイウェイを通ることになり時間もマネーもかかるので参ります💦
4月に来た時もそうでしたが、その後開通しホッとしたのも束の間でした😅












万座空吹でパチリ📷✨





草津の隠れ家到着後は暫し仮眠😪
一時間程すると雨☔もあがり良い天気☀️になったので草津温泉街へ探索に😊












裏草津は知らない子供達をご案内😁



















顔湯を体験😄
















お茶した後、女性陣は西の河原方面へ





男性陣は温泉♨️を







激熱でした😱


















合流した後、温泉たまごを食べて予約済みの食事処で夕食をとり隠れ家に戻った後は疲れて早めに爆睡😪💣💤







翌日…


その日は朝からどしゃ降り😢⤵️⤵️

雨☔でなければ、もう一度お山に登ったり、息子リクエストの西の河原露天風呂にも行きたかったですが諦めました😭






仕方ないので朝風呂♨️をマッタリ楽しみゆっくり出発












毎度の浅間酒造で朝から倶楽部活動😋




道の駅等に寄りつつ当日唯一の目的地に到着!








6月に初訪問して気に入った「ニクノトモシビ」

せっかくなので家族も連れてきたかったのと訳あって来月再訪が決まっていたので下見も兼ねて来ちゃいました😉












以前のブログにもアップしましたが店内はこんな感じ😁












今回は予約しておきました😉












メインのハンバーグ。
今回は牛たんハンバーグ2個と和牛ハンバーグを頂きました✨






セルフで作るタマゴ入りガーリックライス作成中😋
なかなか上手く作れません😣

家族は初訪問でしたが気に入ってくれたので良かった👍






さ~て来月はお替わり競争が勃発しそうな予感😆
誰が優勝するのかな~😜




食後は帰路へ














お土産にフルーツ購入し、スタバのピーチフラペチーノ飲みながら帰りました😄





内容の薄い後編で失礼💦

以上、ちょっとだけ避暑に行った報告でした😉




お粗末! ではまた👋



Posted at 2025/08/11 00:05:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

暑さからの逃避行(清津峡、他)

暑さからの逃避行(清津峡、他)














まさに猛暑な毎日😣
体力、気力も削がれる日々が続いております😖

少しでも暑さから逃避行するべく涼しいところに逃げてきました(^^;)
とは言え、一泊二日の極短期間でしたが…😵
そんなリポですので悪しからず😅



さて当日…
渋滞は避けたいので早朝4時半出発。何故かクルマの中は家族全員が😆
まともに運転できるのは私だけなんですがね😅




関越をひた走り新潟方面へ






朝ソバは欠かさず食べて




湯沢ICから一般道へ
















そして最初の目的地は

ココですね♪
一度は来てみたかったので😊

オープン時間(8時半)より前に到着したのでトンネルまで行くのに一番近い第一駐車場に停められました。夏休みとは言え平日だからか、まだ空いてました。































この清津峡渓谷トンネル入口まで駐車場から500m位でしょうか。
トンネルも全長750m有るので往復するには、それなりの距離を歩く必要があります😅




さて行きましょう!













第一見晴所






第二見晴所「Flow」
真ん中にある物体はトイレ。アート作品も兼ねてます。
トイレの壁面はマジックミラーで内側から外が見える作り。ちょっと、用足ししずらい💦






第三見晴所「しずく」





そして清津峡渓谷トンネル最深部にある此方に到着!


水鏡で有名なパノラマステーション😍






女性陣をモデルに。






パノラマステーションからの清津峡の絶景😉
天候はイマイチでしたがまずまず満足😉







トンネルを出た所で倶楽部活動😋
そして…












足湯を楽しんで😊




さて次へ








117号線を走り長野県経由で志賀高原に向かいます






渋温泉に寄り道。




その目的は








ジブリ、「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルの一つといわれる「金具屋」を見たかったので😁
渋温泉街は初めて行きましたが思ってた以上に趣があり次回は是非宿泊してみたいなぁ✨




次に














滝見物して志賀草津道路を駆け上がります😄












蓮池の畔にある「志賀高原山の駅」に到着。
ここでランチタイム😋












一度行ってみたかった山の中の大勝軒。
何故こんなところに大勝軒が有るのかと思っていましたが、大勝軒生みの親でラーメンの神様と言われた故山岸一雄さんが少年期を過ごしたのがこの辺りの山ノ内町だったんですね😁






つけ麺「味もり」






新作「かにワンタンメン」
美味しく頂きました♪




そして横手山へ







天候は残念(>_<) しかもポツポツ雨も降りだしました(^^;)
ただ、この時気温は19℃! 標高2,100mの横手山は流石に涼しく、来て良かったと思えます♪
















子供達は数年ぶりの志賀草津でした(^^)v


少々長くなり面倒になったので今回はここまで😅

続きは次回にでも…


多分…(^^;)



以上、お粗末! ではまた👋😃







Posted at 2025/08/09 11:38:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月01日 イイね!

気になっていたクルマをかき氷🍧ついでに😆

気になっていたクルマをかき氷🍧ついでに😆










8月突入~!
真夏で暑さ全開の昨今ですが、それを嘆いても仕方ないので暑さを紛らわすべく、いつものようにかき氷🍧を食べに「みこや」さんまで😚






さて、今日は何にしようか…
って、悩むこともなかったですが😄












もちろん桃🍑をミルクベースで😋






そしておかわりは…


枝豆を頂きました✨
出汁も効いていてスイーツという感覚が薄く面白い味わいでした😋






さてかき氷に満足した後は、みこやさんから程近いところに気になっているクルマのDがあるので行ってみることに。


そこは…


「Alfa Romeo」












JUNIORを見に来ました😁










































画像の羅列で失礼💦

SUV的なクルマはあまり…
なんですが、コイツは許せます😉
そして、サイズがイイ!
ボディサイズは大きくなるばかりのクルマ業界😫
コイツのコンパクト差が日本にはちょうどよく思えます。


よし! 試乗だ!

っと思いましたが…😱




相方から「絶対ヤダ!」の一言が…😩



何故ならば…

世の中で蛇ほど嫌いなものはないから😱
写真どころか絵でさえ無理💦




当然、Alfaですからエンブレムが😫





残念(>_<)

無理なものは無理なんで次に行きます💦






そこは同じステランティスなので敷地内にある「PEUGEOT」

その中で気になっていたのは…
























「New3008」ですね♪


















リアは絶壁💦



コイツもSUV系なのであんまり…😔
なのですが、メチャクチャ気に入った部分が有りました!

それは内装!😍































内装、特にコックピット部分が自分好みでハートにグサッと来ました😘
未来的であり尚且つオシャレな感じがフランス車らしく日本車やジャーマンカーとは違いますね😊
また、よく使うモノは物理スイッチとして残して有り使い勝手も良さそう😉

外観、スタイルが好みのクルマはわりと有りますが内装がこれだけ気に入るクルマは滅多に無いです。
それだけでも欲しくなっちゃいます😍





さて試乗だ!








エンジンは最近のPEUGEOTお得意、1.2Lガソリンターボ+モーター。マイルドハイブリッドですね。
ボディは大きめなのでパワー的には大したことはありません。
が、モーターがよい仕事をして出足も軽く市街地では問題なし😄
飛ばさないなら許容範囲かな。
6速ですがDCTのミッションは、DCTの弱点をモーターが上手く補っていてシームレスで良い制御をしてます😊






相方も試乗😄
スネークはダメでもライオンはイイみたい😆





360度モニターも標準。
ってか、メーカーオプションは無い全部付きが日本仕様😓





結論ですが...

コックピットは最高!
だけど外観は好みじゃないし、ボディが大きすぎる😥
全幅1895mmは流石にちょっと😅
元々コンパクトなクルマが好きだし。

このコックピットが208や308に付いてたらヤバかった(爆)
208や308のコックピットも好きで気に入ってましたがNew3008のに比べるとかなりの差を感じます😅

まぁ良い試乗機会になりましたし楽しめましたので、今回はそれで十分かなと(笑)






さて試乗後、かき氷🍧だけで小腹が減ったので此方へ








「金沢まいもん寿司」で少しつまんで帰宅😋

そんな休日の報告でした😁




以上、お粗末! ではまた👋








Posted at 2025/08/01 01:04:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月24日 イイね!

桃🍑の後は富士山🗻を

桃🍑の後は富士山🗻を














前回の続きになります😄
当日は連休最終日でかなりの渋滞が予測された為、朝活だけして早々に帰宅予定でした😞

早起きしてみると天気は快晴☀️
🆗✌ 早速出発です😉




ものの数分で...








頭だけ覗かせる富士🗻とパチリ📸




次に整備されキレイになってからは訪れてない場所へ








此方に到着!
人気の場所ですが駐車場は8台かな?程度しかなく停めるのはかなり厳しいようです。
連休中なのでよけい厳しいと思い早朝に来て正解⭕ 無事駐車出来ました✌







遊歩道的なモノが出来ているので歩いてみます😊
























雲ひとつ無く、富士山と山中湖がキレイでした✨












天候の良い時に来てみたいと思っていたので良かった😉













パノラマ台近くの定番の場所でもパチリ📸







移動して…



















「平野の浜」でパチリ📸
当日はキャンパーが多かった😅






次に…














山中湖親水公園にも寄ってみました😁






山中湖畔で休憩🚬

朝活はココまで😊
宿に戻り朝食後、チェックアウト。
早めに帰路へ。





高速に乗った方が早いけど、せっかくなので道志みちを選択😁








途中、此方で休憩。
まだ時間が早く道の駅はオープンしてませんが、バイカーが沢山💦












その後、相模湖からは高速で。





ソフトクリーム🍦で倶楽部活動😋

予定通り渋滞には巻き込まれずに帰宅しました😉





帰宅後は








汚れた愛車を他力洗車でキレイに😁




以上、桃🍑ツー翌日の富士山🗻リポートでした😉


お粗末! ではまた👋







Posted at 2025/07/24 20:38:15 | コメント(16) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

Highway-Dancer presents Go to ラ・ペスカ

Highway-Dancer presents Go to ラ・ペスカ











毎年、時期になると食べに行く山梨の桃🍑

その山梨の中でも知る限り一番人気とも言える店舗は残念ながら未踏の地でした(>_<)
混雑等でハードルが高くて💦

が、ついに今回ハイダン大先生の声掛けでその店舗に行くことが出来ました!
そう、あの桃パフェ「ピーチジュエル」が有名なピーチ専科ヤマシタの桃農家Cafeラ・ペスカ♪
其方へ行ったリポートです(^^)v





さて当日…







早朝、主の居ない芝浦にパトロールを兼ねて寄り道(≧◇≦)
芝浦は平和が守られていたようです(笑)






連休中日で中央道も混雑するのは分かっていた為、早めの出発でストップするほどの渋滞は無かった(^^;)




最初に向かったのは、山梨の聖地として有名になっている桃の自販機







到着!




が…


桃が一つも入ってない(>_<)

まぁ事前情報で分かってましたが(^^;)

さて次はどうするか情報を探っていると…



桃農家のオッチャンが桃を入荷に来てくれた!





もちろん直買させてもらいました(≧◇≦)
良かった良かった♪
なにしろ大小8個購入(直買でオマケ有り)して400円ですから! 帰宅後食べましたが味もバッチリ♪





その後、fuku隊長から連絡が来た無人販売所へ














此方でも桃🍑を購入✨
A110は荷物置けるスペースが少ないため、桃の購入は今回これでストップ😣





そして、無事ラ・ペスカ入店の一番札をGETしたハイダンさん夫妻と隊長がスタバで一息入れているとのことで駆けつけます😁








暫し歓談後、ラ・ペスカへ














無事到着!

イヤイヤ…
到着したのは良いけど開店一時間前なのに店舗前は人とクルマでごった返してます💦
店舗前の道も動かなくなり、苦情が入ったのかパトカーも出動する始末😵
とっくに当日の受付は終了していましたが次々に来店者が😱
聞いてはいましたがあまりの混雑ぶりにビックリ👀‼️

改めて一番札をGETしてくれた幹事様に感謝🙏



そういえば…


クルマを停める場所も厳しく普段は通路のこんな場所にA110は駐車しました😓

フロントはギリギリ💦
隊長の誘導がなければヤバかった😫




そして一時間後、開店!
もちろん一番で入店し、14名の団体でしたので2階のスペースを貸し切りです✨




当日のメニュー

悩みましたがランチも食べることが決まっていたので私はパフェのみ😅


先ずは…


お仲間さんが注文した今年の新作「桃バーガー」が!
これも美味しそうでした✨



そしてついに…


ピーチジュエルと桃プリン登場!













堪りません!😋






皮付きの桃🍑
言うまでもなく絶品😍

美味しく頂き念願を果たせました🙆




満足した後はランチ会場へ移動😊








到着!













此方でメニューも予約済みのランチを頂きました✨

















私は限定5食の「牛すじカレー」を堪能😋
奥深い味わいの逸品でした😉

食後、此方でお開き(^^)v

幹事及びラ・ペスカ整理券、一番札をGETしてくれたハイダン大先生、改めてありがとうございました(^_-)-☆
また、ご参加の皆さんお疲れ様でした!




クルマに戻ると…


温度計は46℃(;゚Д゚)
暑過ぎ💦





相方が購入した折りたたみ傘タイプの日除けが少しは役に立ったかな(^^;)
暑過ぎて差は分かりませんが、ステアリングが持てなくなるほど熱くならないのは良かった(^^)/






さてその後は少々徘徊(笑)

景色の良い場所に向かうと…
そこには先客が居ました😆








偶然、絶景ハンターfuku隊長が!
ついでに撮って貰いました😍
ありがとう~♪
その後、さらにもう一度偶然会ったのはビックリ👀





そこからは急遽、後泊するため予約した宿に向かいます。


山中湖方面にクルマを走らせますが、通り道なのでついでにラベンダーも見とくかと河口湖の大石公園へ。


















ピークは過ぎた感じでしたがマズマズ😅
富士山🗻は雲の中😥

トイレ休憩ついでにソフトクリーム🍦食べようかと思いましたが、此方も大混雑💦
諦めてクルマに戻りました😓







山中湖を眺めながらクルマを走らせ…












当日の宿に到着。






ワイン🍷が売りの宿らしいですが下戸の私は関係無し😝

場所と金額の安さで選択。
どこも連休中は金額高いですから😅






部屋の窓からは近隣の家の屋根越しに富士山の頭が顔を出してました😁

翌日は早朝のみ活動予定で早めに帰宅予定のため当日の活動はココまで。
続きは次回に😅




以上、お粗末!

ではまた👋






Posted at 2025/07/22 20:04:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@シマゾー
 イヤイヤたま~に食べるだけで精一杯です😫」
何シテル?   08/15 20:30
福田屋です。 2022年9月BMW E92M3を降り、ALPINE A110GTオーナーになりました。 本来の意味のメインカーは慣れ親しんだGERMAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

296speciale A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:07:32
ますの家 大駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:00:43
再度シャワートイレの電源ランプが高速点滅を始めたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 14:16:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前愛車46、330i Mスポの水没ご臨終事件から7ヵ月半。新車のW205では我慢しきれず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation