• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPADA―・・・8のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

あっという間に…

⑧月になっちゃいましたね

汗がパネェくらい出てしまう自分。
夏が大好きでぇす
夏は汗かいてナンボでしょ!?

7/24に洗車したのに次の日が雨(-"-;)
すでに汚いスパーダ…
洗車したくてウズウズしてます(>Σ<)

Posted at 2011/08/02 01:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年07月17日 イイね!

!!発見!!②

!!発見!!②一気にテンションも↑↑上がり。

近くにいた人に乗れるのか聞いたら、「乗れるょ。」
   V(`▽´)b

迷わず、乗るっしょ(^_^)v

受付に行って料金を聞いたら一周5百円。料金払ってメット被ってスタンバイ!
カートは二人乗りの車体があるんで、チビ二人を自分と義弟が乗せて出発!!

少々緊張。めっちゃワクワク!!

ピット→①周慣らし→スタートライン→①周→ピット。まで。
なんで、実際は2周走ることになるんで、けっこぅ楽しめましたo(^-^)o
受付の人にバギーのある場所を聞いて歩いて移動。暑い…多干症の自分はすでにシャツの半分近くの色が違ぅ。。。

それにしても、施設から施設までの距離離れ過ぎやろ(∋_∈)
やっとバギーの受付に到着!料金ゎ?5百円ですと!?
なんとお手頃な(>Σ<)
聞けば、カートとバギーは同じチケットで乗れるので5枚二千円で買えるので一回得すると。
いっぱい遊びたいけど、チビを乗せて5回も本格的な乗り物に乗ったら疲れます…今回は一周ずつって事に(・_・;)
因みに、バギーは自分の前に子供をまたがらせる形で乗せるので、小さい子供は危険です。だから、下のチビは見学。
バギーは山の中ぇ道が作ってありデコ・ボコとした道をけっこぉな距離走ります。
義弟と二人でハシャギながらもあっという間にゴール。
次のパークゴルフの受付に行ったら誰も居なくてできんかった…

アスレチックでも遊んだし、ミンナ満足で帰る事にして戻ってたら、入口近くにあった釣り堀の店の前で停車。
やっぱり、最初の目的は釣り堀で釣りやったし…やりたい。義弟と話して千円づつ出して二人で交互に釣ろうって事で、数より釣って遊びたいし(≧ε≦)
オバチャンに「やっぱりやりに来た。」って言ったら、二千円で竿を特別に二本貸してくれると。なんと優しい(^_^)v
義弟と気が済むまでアメゴ釣り堪能して帰って来ました。

高知にこんなに楽しく自然の中で遊べる所があったとゎ。
皆さん“グリーンパークほどの”知ってました?行ったことありました??
行ったこと無い方。是非オススメです!
雨の日以外の休日はカートとバギーはやってるらしいですけど、電話で確認したほうが良いらしいです。
あと、ホームページにバウムクーヘンを作ったり出来る教室もあるらしいですょ
(^o^)/
Posted at 2011/07/18 01:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年07月17日 イイね!

!発見!①

!発見!①昨日の夜に無性に釣堀で釣りがしたくなり“みんカラ”等のサイトでチェック!

とりあえず、2ヶ所見つけてメモを残し次の朝に連絡して確認することに。


朝、9時に起床!!
まずは一番気になった寒風山トンネルのすぐ手前にある「一の谷の館」って主に宿泊施設に電話。


なんと!!!

数年前の台風で釣堀が流されてしまい、それ以来やってないらしい(ToT)
料金が安くて、すごぃ行きたい場所だった為にショック
   ガ━(゚Д゚;)━ン

仕方なく、寒風山から30分くらい手前にある“グリーンパークほどの”に電話。

すると、釣堀の施設は営業している所が違うらしく別の番号を教えてもらう。
ついでにサイトに「バギー」や「カート」にも乗れる事を書いてあったので聞くと、そちらもまた別の番号を教えてもらいました。

さっそくTEL②!

バギーの方は携帯の番号だったんですが留守電にしかならず…
釣堀ゎ。。。
誰も出てくれん
(-"-;)

行くと決めたら実行しないと気が済まない性格…

今日は妹家族も連れて行く予定にしたし、アスレチックもあるみたいやし行ったらナントカなるやろ
 (^_^)v

って、ことでうちはカノジョと二人。
+妹夫婦とチビ二人を入れた四人。の計6人でスパーダに乗り込み出発!!

11時過ぎに出て。着いたのが1時くらいかな。

着くとまずは小さめの“釣り堀”の看板を発見(◎o◎)!

店に入っておばちゃんに料金聞いたら、持ち帰りが4匹で1セット(竿・餌・バケツ)2千円。

(∋_∈)!高くないか!?

まぁ、店なんかで焼いて売ってるアメゴが5百円やしそんなもんか?

妹の旦那にやるか聞いたら、「やめとこぅか?」って事でオバチャンに断って奥へ進む事に。

進んですぐにキャンプやバーベキューの受付があったけどスルー。
今日は目的が違うんで(^o^)/
でも、しばらく走って。。。。

寄らなかった事を後悔(-o-;)。

    広すぎる。

すぐに他の施設があると思ったのに走っても、なぁんにもない…

アッタァァァ~!!

“カート”の看板があった!!
車で坂を登ると……?

入れない。チェーンが張ってあって入れまテン(ToT)。

しゃぁない、手前に“パークゴルフ”って看板あったし。行ってみるか!

すると。
??エンジン音。??

あっ!!!
やってんじゃん!
カート!!

一気にテンションも↑↑上がり。

Posted at 2011/07/18 00:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年07月16日 イイね!

こんにちわ。

この時間は、「こんにちわ。」じゃなくて、「おはようございます。」ですかね?

でも、あえて『こんにちわ。』で、いかせてもらいます
( ̄・・ ̄)

ま、どっちでもいっかo(`▽´)o

今日が初のブログになりますが、なぜかと言いますと。

某サイトを観てたらカキコミに、〔挨拶に「こんにちわ。」と間違った使い方をする人を直させたい〕
みたいなこと書いてる人がいて、御丁寧に、「こんにちわ」撲滅委員会。←なるサイトまで教えてくださっていたり…

そのサイトをしばらく観てましたら、そのサイトの紹介に会長のカキコミで、自分も冗談で「恥ずかしい」を『ハズカシー』と書く。って書いてあるのに…
こんにちわ…??

言ってる事がわからない…
間違いを直させたいサイトの会長が自分は間違って使ってること、言ったらダメっしょ...

そのサイト。かなり、っていうか、全て「こんにちわ」の否定派の人しかいませんでした。あれじゃ、ただ「吠えてる」だけです。

車の事じゃないブログが初になってしまいましたが、元は車の事ぉ調べてて見つけたサイトだからイッか(^_^;)

因みに、オレゎ「こんにちわ」でも、「こんにちは」でも。
良いと思うけどな↑↑

あ、学校では『こんにちは。』って習ってますょ!!
Posted at 2011/07/16 06:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「クラッツィオからようやくシートカバーが発売されたので早速注文しました。」
何シテル?   12/09 12:18
どこでも見つけたら気軽に声かけたり合図してください (^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
思いきって10/2に契約してきました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コツコツとバージョンUPしていきたいです。まずはプロ眼を入れたい。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation