• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

もふもふ

23日の写真





Posted at 2011/10/27 00:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年10月22日 イイね!

やっとフィルムを現像した

ひさしぶりにフィルムカメラを引っ張り出してみた。EOS3 + EF 17-35 F2.8L + Velvia50。和歌山海南の黒潮市場より。

ちょっとどころじゃなくビビッドにうつりますね、さすがVelvia。でもフィルムは良い。解像度じゃ最新のデジカメにかなわないけど、光の色の載せ方はやはりアナログのほうが・・・。

実際、スキャンするときにフィルムを見ながらできるだけ色を合わせてみたけれど、やっぱり雰囲気は違いますね・・・。

これからもフィルムは使っていきたいです。
Posted at 2011/10/22 19:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年07月18日 イイね!

(下見)曽爾高原単騎行

(下見)曽爾高原単騎行昨日になってしまいましたが、曽爾高原夜景撮影下見をして参りました。

本日は夜間では無く、ルートや現地の確認を行う意味で昼間に行ってきております。

まずは大阪方面からのルートを確認しますと、名阪国道の針ICまで向かい、そこから下道を約30キロほど走行することになります。針には針TRSがあるため、一時集合場所に良いかもしれませんね。三重方面からは名阪国道の上野ICからですが、ルートは未確認です。

針TRSを出ると、約10キロほど街中のワインディングとなります。近隣の方がいらっしゃるため危ないですので自重していきましょう。地元の方々は慣れてて煽られるかと思います。カリカリせず先に行ってもらいましょう。続いての10キロは山間部のワインディング。・・・ま、安全に帰宅することを優先しましょう。最後は登山道のワインディング10キロとなります。対抗が難しい箇所もあり、見通しが悪いところがたくさんあります。オフ会にありがちですが、一本につながらず、適度に間を空けて、譲り合いつつ向かいましょう。針からは案内標識がそこココにありますので、迷うことはないはずです。

さて曽爾高原付近にやってきました。まずは売店や温泉施設が見えてきます。まずはスルーしました。つづいてキャンプ施設が見えてきます。これもスルー。そうすると、自家用車ではこれ以上行けない、というところに有料の駐車場が見えてきます。ここに車を泊めておき、3分ほど歩くと目的の高原へ。

それが上記の写真です。新兵器 Sigma 8-16 でとらえた、息をのむような高原風景です。すごい。
この日はものすごい日差しで下界は猛暑であるにもかかわらず、日陰はちょっと肌寒いくらいです。このあと、写真上部に見える亀山(撮影地点からは1キロほど)へ上ってみましたが、山の向こうから冷蔵庫を開け放ったかのような谷越えの風が!!うひょあ~~~~~。き、きもちいい・・・。これは是非みなさんにも体験していただきたい!!

そして撮影しつつ下山後、途中で見たお亀の湯へ。わぁ~人大杉w。でもアルカリ温泉は気持ちいいし、露天風呂も開放感があってすばらしかったです。登山の疲れもここで全部吹き飛ばし、気持ちよく帰ってくることができました。

正午頃自宅を出発し、現地へは14時頃着。約2時間高原を散歩して18時頃温泉を出発。20時頃自宅帰着。朝寝坊しても十分おつりが来るような行程ですね~。

本題のオフ下見ですが、コミュニティに記載しますので参照してくださいませですわよ。

ではでは、今日はこの辺で。
Posted at 2011/07/18 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2011年07月15日 イイね!

おつきさま

おつきさま金曜日に話になってしまいますが。

おつきさま、きれいでしたね。

改めてみてみると、いろいろと気になるところが出てきます。

たとえば、下の大きなクレーター。ティコ、と名付けられていますが、月の表面積(約3800万㎢)を考えるととんでもない大きさですよね。

しかも、月の自転速度=公転速度、つまり地球にいつも同じ顔を見せている、ということは、あの隕石は、地球の表面すれすれを飛んだのかもしれない・・・とか考えてしまいます。(光条の広がり方が衝突当時と同じだとすると、もっと南極側から当たりに行ったのかもしれませんが)

頑張れかぐや2(名前は打ち上げ後に正式に決まるので、ここではまだSELENE-2ですね)。なんとか打ち上げられたら良いですね。
Posted at 2011/07/17 21:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年06月12日 イイね!

ちゃんと熱いじゃない、女子プロ野球

ちゃんと熱いじゃない、女子プロ野球ほっともっとスタジアム(グリーンスタジアム神戸)で、女子プロ野球を見てきました。

いやぁ、ちゃんと熱いね。応援団が雨の中頑張ってて、

個人的には、京都のマスコットがかわいくて良いと思いました(笑)
Posted at 2011/06/12 20:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「いろいろいろいろ http://cvw.jp/b/10886/29766936/
何シテル?   04/18 16:43
むーむー。撮影旅行したい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation