• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちりめんどんやのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

しまなみ海道ぶらり旅~大三島・因島~

しまなみ海道ぶらり旅~大三島・因島~


この日曜日の広島県南部は…

最高のお天気でしたぁ(^O^)/




なので…おぢさんは本州と四国を結ぶ
『しまなみ海道』
にお出かけしてきやんしたぁ(#^.^#)



こたびは嫁ちゃまとお母さんがお連れだったので…
STINGREYでゴリゴリとドライブ(#^.^#)/

とりあえず青空の下、グイグイとしまなみ海道の島を渡り…
四国の愛媛県圏内になる島

『大三島』 (おおみしま)

にやってきましたぁ(#^.^#)




まずは島に降りてすぐにある

道の駅 『多々羅しまなみ公園』

に立ち寄ってみる事に。



ココにはサイクリニストの聖地と言われるだけあって
自転車でしまなみ海道を渡り楽しんでいる方が
たくさんいましたね(#^.^#)



ここの道の駅から見る下からの
『多々羅大橋』
は絶景なんです(^O^)/

そして…何やら駐車場の方に怪しい気配を感じ…
向かって行くと・・・・



置かれていましたね~総額数億円が Σ(゚Д゚)!!



お馬さんやお牛さんのスポーツカー軍団!
ミーティング会のようでした(^^ゞ




そして…
小心者のおぢさんはこれらのお車をちょいと拝見させて頂き
本日の第1目的の場所へと移動したのでありました。


その場所とは…ココ



そうなんです。イチゴ農園(^O^)/

本日は『いちご狩り』がメインだったのです(#^.^#)

んがぁー、しかし…農園には人っ子1人いません(-_-;)
ヤバいぞ…これはまさかの休みなのかぁ~?(;゚Д゚)

と、ここで急遽、スマホでピポパっ!
連絡もスムーズに取れ、
ただの昼休憩だったみたいなので時間をずらす事に…



その待ち時間にとこちらの名所にも訪れてきました。



コチラは…日本最古の『木』が祀られているという

『大山住神社』



これがその古木です。
添え木をされながらも2300年も立派に生き続けています。



すんげぇ迫力(^O^)/



境内にはたくさんの酒樽なんかも(^^;)ジュルリ…

そんなこんなで古大木や酒樽にパワーを授かり
元気になったとこで再びイチゴ農園に戻ったのであります…

そして、いよいよ待ちにまった『いちご狩り』の開始です。

農園に帰ってみると、既に駐車場には
たくさんの車が停まっており大繁盛状態でした\(◎o◎)/



ビニールハウスの中に入ると
イチゴの甘酸っぱ~い、イイ香りがします。



ハウス内は少し汗ばむほどの暖かさで気持ちいいんです(#^.^#)



イチゴの花も可愛く咲いていました。



どうです?このイチゴたち…たまんねぇ~
先っぽに異常なほど甘味がギュッと詰まっています。

へたの方から食べると更に美味しさが増すそうです。
おぢさんは全て一口で口に入れて食べますが(-_-;)



下からイチゴたちを覗いて見ると…
そこはまさにパラダイス(^O^)/


いやぁ~幸せの30分食べほーなお時間でしたぁ(#^.^#)



いちごっ腹になった後は…



しばらく海沿いの島道をドライブ。
天気のいい日の穏やかな瀬戸内海の景色は最高ぉ~
\(^o^)/





そして再びドライブ。






途中で貴重な旧小学校跡でちょい休憩…



今となっては珍しい木造校舎がココに今も残っています。



イイ感じ…明治30年に開校だったみたいです(;゚Д゚)



雑巾掛けして走りたくなります(^^ゞ



当時のまま、時が止まっているようでした。


そして…
夕方に近づいてきて、いい時間になってので
そろそろとココ『大三島』ともサヨナラをすることに…

やっぱり島っていいですね(#^.^#)

とても楽しい時間を過ごす事ができましたぁ!



そしてそして…
ん~。何か足りてない(-_-;)
“あ、あぁ~今日はイチゴしか食べとらんがな…(・_・;)”


という事で帰りに、これまた違う島の

『因島』 (いんのしま)

に立ち寄り…



コチラで有名なラーメン店に寄り…



『尾道ラーメン』をかる~く美味しくいただき…


さらにさらに…



この島は『八朔』が全国的に有名な所なので…



これまたコチラのお店にもお邪魔して…



八朔をふんだんに使ったスイーツを
お土産にたくさん買占め…



デザートに『八朔ソフト』をお店にて完食してきました。





この休日は…
ほんと気持ちのいいドライブができ、
美味しいものを食べまくれた1日でしたぁ(^O^)/




そして…あんだけイチゴ食べたのに
美味しさがとまんないので
お土産に持ち帰りまでしちゃいました(^^ゞ


しまなみ海道は何回訪れても良い所なんです(*^_^*)
自然を楽しむにはこの辺りは見どころ満載です。

また…遊びに来ようっと…。



~ fin ~

Posted at 2016/02/23 23:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

CLUB会 ~Wellcome Touring~

CLUB会 ~Wellcome Touring~



本日のお休みは…

今年初のクラブミーティングの日でした。





嬉しいことに…
おぢさんと同じ地域の方がクラブに入会してくださり、
今日が初めての顏合わせという事で、
急遽、都合の合うメンバーで集まり…
新メンバーさんの
歓迎ミーティングとプチツーリングを行ってきましたぁ(#^.^#)


とりあえず、よくお世話になっているファミレスで
食事と茶をしばきながら、
しばらくの間…ウェルカム対談や世間話会談を行い(^^ゞ


それから地元の山(グリーンライン)~島(福山市内海町)まで
6台のMiniでプチツーリングしてきましたぁ(^O^)/



山を上がって行くと…まさかの雪が舞い始め(^▽^;)

中高齢者のおぢさんたちは心の臓に悪い為、耐え切れず…

即!下山!!(-_-;)

そして…次なる暖かいであろう場所を求めて再びプチドラへと



えへへ…( ̄ー ̄)/ やってきたぜ!広島の南国の島に…

やしの木もあるし…
ココなら大丈夫…(-。-)y-゜゜゜


と思いきや…Σ(´∀`;)



空は一緒の雪雲なり(・_・;)

さ、さびぃ~~~~っす(ノД`)・゜・。

しかし…どこに行っても同じ空の元、
仕方がないので、しばらくココに滞在…



いつものようにMini話や、お・と・な(只のおっさん)の話、
本日参加できなかったメンバーの悪口など
(代わりにご紹介しておきました)
を思う存分にしながら…





んで、またまた写真撮影をしたりと…(^^;)



楽しんだのであります。

それから更に…



ココ南国の島の海沿い道を周回したり…



人のいな~い山道を走ったりと楽しんできました。



最後に本日訪れた島に架けられている橋"内海大橋"
袂にてパシャリ…




そして…本日のClub会は終わっていったのでありました(^^ゞ


今回も新年早々に新しいメンバーさんとの良いご縁ができました(#^^#)/











ほんとMiniという車に感謝です(#^.^#)

今年も楽しいClub Lifeを過ごせそうです(^O^)/




-おわり-

Posted at 2016/02/07 22:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

No Mini !! No Life !!

No Mini !! No Life !!












早いもので…

今年の1月の最後のおぢさんの休日は…




Cab Mini 1000 vs Inj Mini 1300


に始まり(^^ゞ


コチラのMiniを…

前から後ろから…

面構えや

お尻や…

中身まで

舐めるように物色させて頂き…


12inch vs 10Inch


そして試乗までさせてもらい…

あっという間の半日を過ごし(^O^)/




その後…主治医さんから連絡を受けお店に移動…

そこで今度は


Inj Mini 1300 vs Inj Mini 1300




な1日で休日は終わりましたぁ(^^ゞ



やっぱり…おぢさんは

『Mini』が大好きです(#^.^#)

きっとこれからも
Miniから離れることは考えられないようです…


しかし…このMiniという車は
どのMiniを運転させてもらってみても、
それぞれ1台ずつ乗る感触・感覚が全く違いますね(^^ゞ


やっぱり面白くて楽しいです(#^.^#)


Posted at 2016/02/01 00:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

『C.M.O.C 縁』 HPリニューアルしました。

『C.M.O.C 縁』 HPリニューアルしました。


今年2016年…
おぢさんところのCLUB
『C.M.O.C 縁』
クラシックミニオーナーズクラブ 




早いもので
生誕5周年
を迎える年となりました。
これまで色んな事もありましたが
何とか存続することができましたぁ(^^ゞ

これからもMiniを通じて、たくさんの方とのご縁を求めて
のんびり気ままに活動していこうと思っています。

そこでこの年を節目に当クラブのHPを
新たにリニューアルしてみました(^-^;




http://hiropon8008.wix.com/cmoc-en

たまにでいいのでお暇な時にでも
覗いてみてやってくださーい。
今後とも楽しくご迷惑かけないように
控えめにコソコソと活動していきますので
よろしくお願いしますm(__)m








   

Posted at 2016/01/27 23:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

Petit Off Meeting ~異種車会~

Petit Off Meeting ~異種車会~




全国的に寒さが増してきた昨夜…









おぢさんは…
仕事上がりの足でみん友さんの

“しげ三郎”
さん

と初めてのオフ会をしてきましたぁ(#^.^#)

“しげ三郎”さんとお会いするのは今夜が初めて…(*^_^*)
去年の暮れにコチラでおぢさんと同じ街に住んでいるという
繋がりからのご縁でみん友さんに(#^.^#)

近日中にお会いしたいなと思っていてやっとの事で
お互いのスケジュールが合い今夜お会いしましたぁ。


そして待ち合わせ時間になり、待ち合わせ場所へ…

小心者で人見知りの強いおぢさんはドキドキもんです(^^ゞ


あっ!いた(^O^)/



という事ですぐにお互いがわかり、
お互いの握手で即、車談義へと(^^ゞ

そうなんです。

しげ三郎さんの愛車は…
これまたファンの多い人気車の
『 DAIHATSU COPEN 』
\(^o^)/



めちゃお洒落なコンパクトカーです\(^o^)/



おちり姿もMiniに劣らず可愛いですね(#^.^#)



コクピットもかっけぇ~( *´艸`)



しかもオープンカーですよ!
めちゃ素敵です。

しかも…イケメンなオーナーさんなんです(*^_^*) ちくしょー笑

イケメン+オープンカー=女性にモテモテ おぢさんの計算式(^_^;)




そして、そして…更なる驚きが\(◎o◎)/!
な、なんとぉ~
MiniとCopenのナンバープレートの数字が同じだったんですよ。
これは奇遇というか、運命を感じましたねヽ(^o^)丿
(そう珍しくもない?(^_^;))

このお揃いのナンバー取得の経緯や思いを伺うと
これまた2人もほぼ同じ考えでした(^_^;)ヤレヤレ





そんなこんなでまずは…



『ROVER  VS  DAIHATSU』


いやいや(^^ゞ



MiniとCOPENの初めましてご挨拶をしてみましたぁ(#^.^#)

いやぁ~…この時点で初めて会ったおぢさん二人は
めちゃ喜んでいましたぁね(^▽^;)


それからというもの…

とある地元のショッピングモールの駐車場を少しだけ
お借りして…



二人でお互いの車を試乗し合ってみたり…

缶コーヒーで祝杯を挙げたり…

閉店前の貸切状態の駐車場で恒例の撮影タイムを
楽しみながら…

お互いの今後の将来について
お車の話や世間話をしながら
仕事終わりの有意義で濃厚な時間を過ごしました。





初めてMini以外の方と2ショット撮影(^_^)/



ちびっこくて丸っこい車(^_^;)





おっ、おぉ~車にはねられとるがな\(◎o◎)/

いやいやいやぁ~(^_^;)

しげ三郎さんの筋金入りの熱い撮影スタイルです。

やりますねぇー(-。-)y-゜゜゜



そして…しげ三郎さんも
今回のプチオフ会にご満足いただけた様子でした(^_^)/



そんなこんなで寒~い中での
おぢさんの初となる異種とのオーナーさんの
オフ会は終了しました。

いやぁ~短時間でしたがとても楽しかったです(#^.^#)


Mini以外のお車のミーティングもとても新鮮でした。

しげ三郎さんありがとでした(^_^)/
日曜のTRG会を含めて、今後ともよろしくお願いします。



今年は更にMini以外のエンスーな方とのご縁を
広めて行きたいと思います(^_^)/


~ Fin ~

Posted at 2016/01/19 12:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて間近で見た新型“センチュリー”
たぶん恐らくあの“モリゾウ”さんことあの方のお車かと...
しかし...デカっ😱
生まれ変わっても買えんな。笑」
何シテル?   04/27 23:02
広島県東部に在住中の”ちりめんどんや”ですm(__)m 気がつけばみんカラ歴13年が経ちました。 ひと歳とりました?? 愛車は未だに今は無きROV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日は『Miniの日』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 12:53:14
ローバー ミニ 赤いきつね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 23:31:41
「Bonds of Mini」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:03:07

愛車一覧

ローバー ミニ 赤いきつね (ローバー ミニ)
2016年4月にプレートなし1991y式のMini1000(スプライト)MT車をMi ...
スズキ ワゴンRスティングレー 黒玉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
これまで乗り続けてきた社用車(日産ローレル)が老朽化の為に廃車。 その後継車両として購 ...
スズキ エブリイ おも茶箱 (スズキ エブリイ)
2021年2月 自分の趣味車用にナンバー無しの旧型(2003年式)の箱バンを入手しま ...
輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車 MiniMAM (輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車)
小回りのきくコンパクトなスタイルをした16インチサイズの折り畳み自転車です。 英国車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation