• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちりめんどんやのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015

The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015






もう今年の一般公開も終了していますが…(^^ゞ







さかのぼる事、1週間前の今日・・・11月6日(金)に…

東京ビックサイトで開催されていた
『44回 東京モーターショー 2015』
に行ってきました。


コチラのみんカラやインターネットなどで既にたくさんの
BLOGなどで取り上げられていると思いますが…(^^ゞ

とりあえず自分用におぢさん目線でのお日記を・・・(^▽^;)



 当日は会場に着くなり、最寄の駅の通路から平日にも関わらず
人…人…人…人…人…が一杯で(◎_◎;)
長蛇の来場者の列でした。



会場入り口付近は前後左右斜め360度人しか見えません(◎o◎)
恐らくこれだけの人が密集している光景は
おぢさん…人生初めての体験かもしれません(^^ゞ ドヒャ~

開場の10:00になるとゲートはわんさか状態(^^ゞ
ゲートを潜り抜けるまで約20分…
ゲートを抜けてからしばらく会場までの間
人ごみを避けながら歩いて行きます。
会場は西館と東館の2か所に分けられ開催されていました。

そしていよいよ会場入りです(^O^)/
会場の中に入るとそこはまさにフィーバー状態でしたぁ。





各車ディーラーをはじめパーツメーカーやタイヤショップなど
車輪の着く乗り物に関連しているショップのブースが
数えきれないほど出店されており、
そこにはモーターショーならではの
コンセプトカー新商品などがズラ~リ…





とてもワクワクさせる会場になっていましたぁ。

今回のモーターショーで注目を浴びていた
HONDA車やMAZDAなどは見ごたえありましたね。





いやぁ近未来の車のデザインには凄い物を感じました。






 又、車以外にもバイクや三輪トライク、トラック、トラクター、
バギー、レースカー、セグウェイ、シニアカーなど
乗り物と言える色んな楽しい車両が展示され
会場は大盛り上がりでした。











会場は大盛り上がりでした( ◠‿◠ )



そして、もう1つの楽しみがコレ(*^^*)
キャ~ンペ~ンガ~ルなんです。

会場内には各ブースに綺麗なお姉たまが笑顔で
お出迎えしてくれるんです(*^^*)


ドキドキしながらも色んな方に写真を撮らせていただきました。




車の写真よりお姉たまの写真の方が多かった気がします(^_^;)


おぢさん…最高に幸せでしたぁ\(^o^)/
おぢさん…何か勘違いをおこしそーでした(^^ゞ
おぢさん…頬づりしそーになりました(・_・;)
おぢさん…何かに必死になっていました(^▽^;)

おまけでカメラの電池もなくなりましたがん(笑)

そんなこんなで初めて訪れた東京モーターショー・・・

とても大きなスケールのイベントで
たくさんの乗り物綺麗なお姉たま
ご満悦した1日でしたぁ。

しかし、その半面ハンパない歩き量ととにかく人の多さに
おぢさんはくたびれました(^_^;)



また機会があれば行きたぁ~いイベントでしたぁ(*^^*)



おしまいですm(__)m


※またその他の写真はフォトギャラに保存しますのでご興味ある方は
コッソリ覗き見シテクダサイ



Posted at 2015/11/13 21:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

23rd JAPAN MINI DAY in 浜名湖 (会場レポ編)

23rd JAPAN MINI DAY in 浜名湖 (会場レポ編)



今回は前回のブログの続きとして

イベント会場での幾つかのご様子を…(#^^#)






クラブサイトの設置を終えたあとは…
共有メンバーさんたちはフリーマーケットを物色したり、
会場に集まったMiniを見学に行ったり…
初めてお会いする方や久しぶりにお会いするミニ友達を
探しにお出かけしたりと各自のフリータイムへと…

そこでおぢさんも会場に繰り出し、
今年のミニディに溶け込んで楽しんできたのでありました。

まずは今年のクラブサイトの目の前が
"メモリアルミュージアム"
の特設会場だったのでそちらに向かってみました。


今回のテーマカーは、デビュー50周年を迎えた
ミニモークやマーコスなどのKitカー、及びスプリントミニでした。






普段では見る事の出来ないスペシャル希少車に驚きでした(^^ゞ
しかも格好良すぎです。

そして会場内には…
今年も数が数え切れないほどのフリマがありとあらゆる所で出店され、来場者さんたちは目をギラギラさせながら
出店者のオーナーさんと色々と会話を交わし
パーツやアクセサリー、グッズなどを物色したり楽しんでいました。












本来はフリマを見るだけでも楽しいのですが…
今回も時間が全く足りません(;´Д`)

そんな思いを胸に、フリマと同時に各サイトに並べられている
Miniたちを見学しましたぁ(^O^)/




今回、個人的に目に留まったMiniを一部ご紹介させて頂きます。


モンテカルロミニ( ◠‿◠ )
実はおぢさんはこういうスタイルのミニが好きなんです(^^ゞ
かなり惹かれます!


ミニMini!
たまにイベントでこのスタイルのミニを見ますが…
この派手なカラーリングにカブリオレっ
目を惹きますね(#^.^#)
お~っと…しかもドアレスのようです。


4ドアのMini・・・Σ(゚Д゚)!えっ?
初めて見ました。
何も違和感がありません。増してや便利そうです(^^ゞ


テントMiniバン…
屋根の上にテントが\(◎o◎)/!イイねです。
ぱっと見た時…首吊ってるんか思いましたぁ(-。-)y-゜゜゜


ミニ専用のカー・バンド?
何やらおぢさん的にツボのアイテムでした(#^.^#)
装飾用?保護用?なのか、わかりませんが
とにかく気になってしまいました(^^ゞ




そしてクラブサイトには他にも沢山のMiniが並べられていて

それぞれにオーナーさんの思いのこもったMiniたちが

会場一杯に鎮座していました。




やっぱりMiniに囲まれて過ごす時間は最高ですね(^^ゞ

楽しいがとまんないです(^^ゞ








そしてそしてこんな…

お洒落なペダルカーMiniや・・・


ちっちゃなラジコンMiniのお姿も(#^^#)

ほんとMiniに関連したものは何でもありの
Mini尽くしイベントです。



今年もいろんなアトラクションも開催されて大盛り上がりのようでした。


【大凧揚げ】
職人さんたちの手によって
澄みきった秋空を超デカい凧が優雅に舞っていましたぁ\(^o^)/


【ペイントミニ】
今年もたくさんのちびっ子や大人の方々が
ミニをペタベタに塗りあげて楽しんでいましたぁ。


【ミニマガキャンプ】
今年も前日からキャンプをしながら
楽しい時間を過ごされていたようでした。
一度は参加してみたいですね(^O^)/




といった感じで・・・
まだまだこの他にもたくさんお伝えしたい楽しい内容が
あったのですが、永遠に書き続けないといけなくなるので
この辺りでおぢさんのレポブログは終了します(^^ゞ




その他の当日の様子などは皆さまのブログをご覧頂けると
よりわかるかと思います(^O^)/


さて次回はミニデイの最後のブログを頑張ってUPしようと思います。


でわまたに~(#^^#)/


Posted at 2015/11/08 22:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

23rd JAPAN MINI DAY in 浜名湖 (クラブサイト編)

23rd JAPAN MINI DAY in 浜名湖 (クラブサイト編)



やっとこさ落ち着いてきたので…

未だに興奮が冷めやまぬ1週間前のお日記をボチボチと(^^ゞ




という事で…(^O^)/

今年もおぢさんたちMini乗りにとって、
年1度のMiniのお祭りBIGイベントである
【 JAPAN MINI DAY 】
に車検上がりたてホヤホヤのミニちゃまと一緒に
片道約470kmの距離を自走して参加して参りましたぁ―\(^o^)/


おぢさん…何だこうだで3年連続の3回目の参加となりました(^-^;

そして当日…
会場に到着すると周りのミニの多さと雰囲気に圧倒され
今年も気分が一気にMAX状態に…(^▽^;)



そしていよいよ会場の受付へと並び入場です。



ゲートを抜けるとたくさんのウェルカムミニのお出迎え…



そして…車内で独りニヤニヤを押さえながら
事前に申し込んでいたクラブサイトへと…

そして今回クラブサイトを共有するメンバーで
テントを張り、テーブルを設置して準備をしました。
テントを設置した後はメンバーのMiniを並べて、
Miniにデコレーションや飾りつけをしてサイトの準備完了です。

今年のサイト共有メンバーさんは

・Y.K.I さん & ・エア さん


・スクラップ爺 さん & ・ういっち くん


・miniモモ さん & ・K&Y さん & ・のんきなのび太くん



そして…おぢさんでの8台のMini仲間さんと共有して
楽しんだのでありましたぁ(^O^)/


今回、おぢさんは助手席に
大きなクマちゃんのぬいぐるみを乗せて連れてきました。

車内に置いておくのも何だったのでキャリアに乗っけておきました。




ご参加された方の中にご覧になって頂けた方もいると思います(#^^#)





さて…今回はココまでのお日記です(^^ゞ

次回のお日記は会場レポを少し書こうと思います…

でわでわ(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2015/11/08 02:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

今年の”JAPAN MINI DAY” クラブサイトは?

今年の”JAPAN MINI DAY” クラブサイトは?







ムフフっ…( ̄ー ̄)/


おぢさんの所にも届きましたよ。
例のブツが…。



そうなんです。
気が着けば、もう来週のお話なんです。

きっと来週の今頃はおぢさんは
興奮度MAXに達していることと思います。


今年のクラブサイトは『54』番の場所です。

メモリアルミュージアムの前という
なかなかの良い場所です(#^^#)/



密かに今月の始めから
この"MINI DAY"のクラブサイトの目印用の為に
こんなお手製の看板をお仕事中にこしらえたりと…
おぢさん、イイ気になって調子に乗っています(-_-;)




という訳で…

今回はコチラのみん友
んである
・スクラップ爺 さん
・のんきなのび太 くん
・レッツGoda さん
・miniモモ さん

他3名のミニ仲間さんとサイトを共有して楽しく1日を
過ごす予定です。


今年もコチラ広島県から頑張って静岡県まで
ポリポリとMiniちゃまと行きますので…

この機会に一人でも多くのご参加の方とお会いできる事を
楽しみにしています(^O^)/

また会場でこんな看板を見かけたらサイトの方にも
お気軽にお立ち寄りくださいね。



それでは!
今年の"MINI DAY"も思いっきり楽しんできま~す
(^O^)/


Posted at 2015/10/24 01:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

完了…

完了…













やったぁ――――――――っ!\(^o^)/






本日、思っていた以上に早くうちのミニちゃまの
修理&車検が終わりました。



今回で4度目の車検を受けたミニちゃま…

今回の修理以外にもあちらこちらに
老朽化している箇所があったみたいです。
どれもこれもという訳にはいかないので
そこは目をつぶって見ていない事にしてもらい
最小限の上くらいのレベルで
修理をと整備をしてもらいました(^^ゞ



今回のメイン手術はこの部品の取り換えでした。
ココがやられるとハンドルが効かなくなります(T_T)
ASSY交換です…


その部品の入れ替えに伴い内装はこんな風に(^▽^;)
一見何もないように普通の内装ですが…
よ~く見るとあるブツがありませんね(・_・;)

その他に後方の足回りのブレーキ部も…



左右ともこんな状態に(T_T)
剥離してはいけない部分がポロリと・・・

このまま走っていて剥離するとブレーキが急に
ロック状態になりうる可能性があるかと…
ここの部品も交換でした(^^ゞ

そしてその他足回りを重点に整備してもらいましたぁ(#^^#)



これからは、
できれば定期的に順番に劣化している箇所や
いずれは…という箇所を順番に直していきたいですね(^^♪












そして今夜、久々のミニの寝床に帰還(^^ゞ

てか、車検中の時の方が
日常より一緒にいた時間が長かったな(^▽^;)










これでこの日曜日(18日)に開催される
『ジャパン・クラシックミニチャリティー・ミーティング』



にミニで参加できます。
しかし、今のスタイルのままで…










そして来月初日の
『JAPAN MINI DAY』



の浜名湖も頑張って行けます。

間に合えば少しオメカシして行きたいな( *´艸`)

とにかくこれで一安心しました。
これからもミニちゃま大事にしていきたいと思います。

ますます愛着度UP↗です(^_-)-☆


という訳でこれまでに出会っている方…
これから出会える方も含めて
改めてよろしくお願いしまーす(^O^)/


でわでわ(^O^)/

Posted at 2015/10/15 23:02:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて間近で見た新型“センチュリー”
たぶん恐らくあの“モリゾウ”さんことあの方のお車かと...
しかし...デカっ😱
生まれ変わっても買えんな。笑」
何シテル?   04/27 23:02
広島県東部に在住中の”ちりめんどんや”ですm(__)m 気がつけばみんカラ歴13年が経ちました。 ひと歳とりました?? 愛車は未だに今は無きROV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3月2日は『Miniの日』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 12:53:14
ローバー ミニ 赤いきつね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 23:31:41
「Bonds of Mini」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:03:07

愛車一覧

ローバー ミニ 赤いきつね (ローバー ミニ)
2016年4月にプレートなし1991y式のMini1000(スプライト)MT車をMi ...
スズキ ワゴンRスティングレー 黒玉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
これまで乗り続けてきた社用車(日産ローレル)が老朽化の為に廃車。 その後継車両として購 ...
スズキ エブリイ おも茶箱 (スズキ エブリイ)
2021年2月 自分の趣味車用にナンバー無しの旧型(2003年式)の箱バンを入手しま ...
輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車 MiniMAM (輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車)
小回りのきくコンパクトなスタイルをした16インチサイズの折り畳み自転車です。 英国車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation