さて…
2019年の2回目のブログの更新です(^_^;)
これまた先月のお話。
1月20日(日)は…
恒例の毎年神戸で開催されているMiniイベント『NYMM』に
クラブ仲間やMini友達と一緒に3年ぶりに参加してきましたぁ。
今回は広島県・岡山県・香川県の方と
早朝から合流しながら9台のMiniで会場入りしましたぁ。
9台のうち3台が軽 Mini さんという今回はSpecialな面子とご一緒に(^_-)-☆
当日は生憎も天気予報どおりの雨…
途中の高速道路上で何やらエンスト現象(^_^;)
あまりにも久々の早朝の出発だったので
うちの“赤いきつね”号も寝ぼけていたのか…
パーキングで様子を見たところ燃料ボンプが動いていませんでした。
これはここで諦めるかな?
とも思いましたが、
たまたまトランクに積んていたハンマーで燃料ボンプをコンコン叩いてやると
目が覚めたのか…
復活しちゃったので、
そのまま再び会場に向かいましたぁ
( *´艸`)
そして途中で一団は道をはぐれ
バラバラに…
何とか会場付近で無事に集合してイベント会場に一緒に入場できました。
ここから写真で簡単にイベントの様子を
どこを向いてもMini…Mini Mini 笑
“ビシッ!”と停める
これがこのイベントの歴史あるポリシーです。
もちろんMini族も参加されていました。
場内には…
長〜いお付合いになる友達や
久しぶりにお会いする普段はお会いできない
仲間さんなどもご来場…
沢山の方とお会いでき、
新年のご挨拶や雑談など楽しい時間を一緒に
共有してきましたぁ。
また場内では…
Mini専門誌『STREET MINI』
の撮影会もコラボで開催されました。
(おぢさんは事前応募で落選だったので撮影は無し)
※この撮影会の写真は次号の雑誌に掲載されます。
そこで…
京都にお住まいの友達が撮影されていたので
さりげなくまぎれ込んできましたぁ(*^^)v
なので…
これで無事に雑誌に出ることは間違いなし…
よっしゃ!( ̄ー ̄)ニヤリ
そして最後に…
今年のイベント中に至福な時間だなぁと
思えたヒトコマを…😍
それは会場に…
“Red Bull”号
がやってきておりまして。
おぢさんの大好きなBullっ娘さんと一緒に
パシャリ📷したり…
うちのMiniも…
お姉たまに寄り添ってもらったり…
素敵な時間を過ごしてきましたぁ(^o^)
最後は無理をお願いして
個人的にお招きジャックして
しばらく歓談にお付合い頂き…
みんなで記念写真を…💕
いやぁ〜楽じがっだでございます…(^o^)
(私的にはもはやイベントよりコチラがメイン的な…笑)
そんなこんなで久しぶりに参加した
ミーティングイベントを楽しんできましたぁ\(^o^)/
ご一緒した皆様
・各方面よりご参加された皆様
・会場でお会いできた方々
・お会いできなかった方々
・イベント運営側の皆様方…
皆んなまとめてお疲れ様でしたぁ☺
そしてありがとうございましたぁ☺
ちなみに今年の
『NYMM』には
490台のMini
が参加されたそうですょ(゚д゚)
2019年...
既にもう2月に入ってしまいましたが...("^ω^)
お久しぶりなもので...
改めて...あけましておめでとうございます(#^.^#) 遅い......
ここ数ヶ月、こちらも疎遠になっていましたが、
今年こそは頑張ってブログUPしていきたいと思っております。
そこで今年第1回目のブログは1月のMiniの乗り初めの日記を...
【 走初めツーリング 】 1月2日(水)
相変わらず2019年の元旦もうずうずしていたおぢさん...(^-^;
新年明けてやっとの思いでMiniの乗り初めができましたぁ。
当日は遅めの朝出発で暇な仲間さんと「裏しまなみ海道」と言われる
『とびしま海道』往復約65kmの道のりをのんびりとツーリング。小さな島々を渡り走りました。
まずは「とびしま海道」の玄関口である『白崎園』でまず今年の写真の撮り初めをして…
景色を満喫したまでは良かったのですが…
な、何と…
散策中におぢさんは階段を踏み外し、
弾みで手に持っていたMiniの鍵がポイ〜っと垣根の中に…(;一_一)
もちろんおぢさんも垣根の中にダイブ…(T_T)
新年早々…皆で宝探しです(笑)
その後…
何とか無事に鍵の保護に成功した御一行はドライブの開始です(汗)
そして、まるでタイムスリップしたような
昔のままの港街『御手洗』地区をお散歩してきましたぁ。
さすがのお正月2日目とあって観光客は然り、
地元の方の姿もほとんど見受ける事なく、
閑散としていました(笑)
ただの怪しい中年のおっさん達の徘徊です(^_^;)
途中で地元の小さな神社を発見!
コチラで“初詣”を済ませてきましたぁ(#^^#)
引き続き街をお散歩です。
懐かしい看板が並ぶ古いお店のベンチでちょい休憩…
御手洗地区のシンボル
写真の右手に見えるのは江戸時代に造られた防波堤
江戸の町屋
少し前にTVのCM「オランジーナ」のシーンにでた洋館
御手洗地区の波止場
そんなこんなで小一時間の間
港町を楽しく徘徊してきましたぁ(^^)/
そして、その後…
お腹もすいていたので食事タイムへと。
小さな島々の各港町をグルグルと廻ります。
島はいいですね(^^♪
車は少ないし、景色もいい(^_-)-☆
島には、小さな土地を有効に使って造られた
島特有のループ橋があります。
ここは「豊町」にある『久比ループ橋』
『とびしま海道』を少し走ればくるくる回る橋に出会えますよ(^^)/
そんなループ橋のふもとでMiniを3台並べて…
一旦停止して
記念撮影を…
なかなか良いショットです( *´艸`)
こーんな感じで2019年の走初めを楽しく過ごしてきましたぁ(^^)/
あっ…最後に!
この日は正月ともあり、
島の飲食店はほぼ閉店。
おまけに島なのでコンビニもありません。
結局、ごはん難民となったツーリングでしたぁ(T_T)
※ツーリングはご計画的に…
それではまたまた!(^^)/
【 9月8日はCooper Day 】
今年の「クーパーの日」は…
島根県松江市の“松江イングリッシュガーデン”で開催される英国をモチーフにしたイベント
『 UK JACK 』
にお邪魔してのんびりと楽しんできます😚
このイベントにご参加予定の方と会場でお会いできる事を楽しみにしています😄
何やら天気が良くなさそうですが…
そこは気合いを入れて。
イベントは2日間開催されるので、ご都合の良い皆さまは是非とも❗
3月2日は『Miniの日』 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/04 12:53:14 |
![]() |
ローバー ミニ 赤いきつね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/27 23:31:41 |
![]() |
「Bonds of Mini」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/22 00:03:07 |
![]() |
![]() |
赤いきつね (ローバー ミニ) 2016年4月にプレートなし1991y式のMini1000(スプライト)MT車をMi ... |
![]() |
黒玉 (スズキ ワゴンRスティングレー) これまで乗り続けてきた社用車(日産ローレル)が老朽化の為に廃車。 その後継車両として購 ... |
![]() |
おも茶箱 (スズキ エブリイ) 2021年2月 自分の趣味車用にナンバー無しの旧型(2003年式)の箱バンを入手しま ... |
![]() |
MiniMAM (輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車) 小回りのきくコンパクトなスタイルをした16インチサイズの折り畳み自転車です。 英国車を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |