• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちりめんどんやのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

おぢさん…のロマン

おぢさん…のロマン










また…




買い揃えてしまった…。










今度はこの子たち。。。













10月23日(火)からコンビニにて発売されている…





アサヒ『WANDA 金の微糖』のおまけ…



日頃缶コーヒーをあまり飲まないおぢさんに2缶に1台はつらいが…


ざわざわし全種類6台、コーヒー缶12本、大人買いしてしまった。




今回のミニカーは1/72スケールでなかなかの出来栄えでしたぁ。

始めの目的は歴代GT-Rコレクションの中でも旧車の“ハコスカ”“ケンメリ”だけのつもりだったのに…



やはり…“集める”これが男の浪漫なんです










そして、このスケールと同じサイズのMiniのミニカーを並べて、独り遊びを楽しむおぢさんがいるのでありましたぁ…。








さ…





また怒られる前に明日にでも会社に持って行って飾るとするかな…。



ぶひょひょお~































Posted at 2012/10/28 12:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

1st OKAYAMA CLASSIC MINI CHARITY MEETING へ

1st OKAYAMA CLASSIC MINI CHARITY MEETING へ
今日は仕事がOFFなのでおうちでまったりしております。

そこでこれから頑張っておじさんは日記を書くことに…。







今回のお題は今週の日曜日の21日にこちら中国地方では初めて開催された
『岡山クラシックミニチャリティーミーティング』
に参加してきた内容です。


このイベント…今年の6月に行われた『JAPAN CHARITY MEETING』に続いてこちら岡山県で開催されたイベントで、内容は前回同様の東日本大震災復旧の支援を目的に岡山エリアのミニのオーナーさんを中心としたチャリティーミーティング。

そこで、おぢさんはこのたび、愛媛県からみん友の“うるぐす”君と“TORA TO MATU”さん、岡山県の“CC-LEMON”さんと待ち合わせして、途中で高速道路のパーキングで偶然お会いした広島県のMini友さんを含め、計5台でこのたび会場となった岡山県倉敷市にある“鷲羽山展望台駐車場”へと現地入りしましたぁ…。

会場となったここ…鷲羽山展望台からは、本州(岡山県)と四国(香川県)を結ぶ“瀬戸大橋”が一望できます。
この日はお天気も良く最高の秋空でイベント日和でしたぁ。



会場に着くまでは、今日はどれくらいのMiniが集まるのか皆目見当もつきませんでしたが、現地へ着くと10数台のMiniが集合していましたぁ。

あっ!あのMiniは…○○さんだ…。

あのMiniは見た事があるなぁ…

なんて思っているうちにヴォン…フォ~ンといった音を奏でたMiniがゾロゾロと集まってきましたぁ。

そして、最終的には30数台のMiniが集結してきましたぁ。

ス、スゴイっ!…す。



集まってきたMiniは地元を中心とした岡山、倉敷ナンバーの車輛が大半で、隣県からは広島ナンバーや福山ナンバー、遠方からは愛媛ナンバー、尾張小牧ナンバーの車輛でした。

そこで、参加されたミニオーナーさんたちはまだまだ大変な東日本の人や街が1日でも早く少しでも復旧されるように…被災地でまたミニ乗りさんたちが元気にMiniに乗れるように…などの願いを込めて、募金を始め応援エールの作成、メッセージ入りの集合写真の撮影などを行いましたぁ。

また会場ではまったりとゆるりとした感じで、オーナーさんたちは各自、いろんなミニの鑑賞を楽しんだり、写真を撮ったり、ミニについて語りあったりして過ごしていましたぁ。




そんなこんなで…3時間ほど行われたまったりとしたミーティング会は終了しました。






そして…


その後、もうひとつのイベントとして『ツーリング』が行われましたぁ。

ミーティング後、ツーリング参加者19名の方々と懇親を深める意味でも一緒に昼食をとり、再びツーリングスタート地点で集合し…


そして、コースである“鷲羽山スカイライン”へとミニを連ねてのトレイン走行が始まりましたぁ。

このコースは山岳の道とあって景色も良い所で、カーブが多く、急なアップダウンも随所にあり少し走るには最高の道でしたぁ。

しかし、先頭を走るミニオーナーさんがこれまた飛ばし屋さんで早いこと…速いこと…。
後ろに続くMiniちゃんたちは着いて行く事に必死な状態でしたぁ。
おぢさんを含めてほとんどの方は慣れてない道でこの速度では景色もゆっくり見れなかった事でしょう(笑)

これまた…

あっという間のツーリング会でしたぁ。





このような感じで、中国地方初のチャリティーミーティングは無事に楽しく閉幕しましたぁ。


このたび主催された○田さんを始め、それに関わった方々の皆さん、参加されたオーナーさん方、ほんとうにお疲れ様でしたぁ。

そして。。。ありがとうございましたぁ。


最後にこのツーリングに参加された車輛のご紹介です。

クラシックミニ12台、ジャガー1台の計13台でのツーリングでしたぁ…。

いろんなタイプのMiniや、色んな年式のMini、それぞれ個性あふれるMiniが集まりましたぁ!
勝手に1枚づつ撮らせていただきましたぁ。   スミマテン…






それでは…またどこかでお会いできることを楽しみにしてまぁ~す!



来春に開催予定されている2回目の会も楽しみにしていまぁ~す。




では…この辺りで失礼。。。















『OKAYAMA CLASSIC MINI CHARITY MEETING』についての詳しい内容、ブログなどはこちらのHPにて…

http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?page_id=268483&module_id=1510738


※その他の写真は『C.M.O.C 縁』のHPにもUPしてますのでよければそちらも…

http://www3.hp-ez.com/hp/mini-en/page1


Posted at 2012/10/27 13:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

男の浪漫なんです…

男の浪漫なんです…



また買って集めてしまった…。









今回は…
























これ。




























缶コーヒー>『KIRIN FIRE』おまけ  GMコレクション








なんでかなぁ?

何でもかんでもコンプしたがる。

何歳になってもおもちゃ等買って集めたがる。













仕方ないんです…












それが『男』なんです。


それが『浪漫』なんですぅ。。。







さて、おうちに飾るとこないから、会社に飾るとするかな…



Posted at 2012/10/18 00:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

これっ… もまたイイね!

これっ… もまたイイね!先日、会社の作業場を覗いてみると・・・。

あらまぁ~かわいい子がドッグ入りされていましたぁ・・・。

それはみなさまも良くご存じだと思われるこの『てんとう虫くん』
SUBARU 360です。


んまぁ、とにかくMiniと同じくボディが小さいっ!

この360は、このたび点検の為のドッグ入りだったそうですが、内外装全てにおいて綺麗なお車でしたぁ。

このお車のオーナーさんも、これまた大事に管理されているのでしょう。

そして今回も激写しておきましたよ。





どうです?いつみても可愛くないですか?

この360もまた当時そのままの形でこれまでの時代を生きてきてるお車で、ナンバープレートも当時のままの1ケタをキープされております。

エンジンは2サイクルで、なんといってもドアが観音開きなのには痺れます。
内装もシンプルでお洒落です。






最近、このような古い車が来社されると、つくづく思うのですが、街中でこのような属にいわれる旧車が走っているのを見かける事は少ないのですが、密かにこのような旧車や名車を大事に保持されているオーナーさんも少なくはないのでしょうと。
表にはあまり出さずとも、大好きなお車を大事に保持されていくオーナーさんも素敵ですね。また羨ましい限りですね。

個人的に昭和時代の車を見ると何故だかワクワクします…


やはり、ただの昭和生まれのおぢさんだからなんですかねぇ~(淋泣)












Posted at 2012/10/13 11:32:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

おぢさん…神々の国・島根県に行く

おぢさん…神々の国・島根県に行くみなさまぁ…涼しくなってきたこの季節いかがお過ごしでしょうか。。。

おぢさまは10月に入ってから何故だか遊ぶ事しか考えていない日々を送っております。




本日は最近のお日記を書いてみようかと…。

さかのぼる2日前の日曜日(7日)におぢさんは嫁ちゃまとミニちゃまで久しぶりに日帰りで『神々の国』と呼ばれている島根県へとドライブに行ってまいりましたぁ。

Myアジトから高速道路を使わず、国道、県道をすたこら走り、片道約4時間、往復約400㎞のドライブでしたぁ。

天気も比較的に穏やかで気温も程良い涼しさの中、瀬戸内海から日本海へとナビを使わず道路標識をたよりに適当に山々をくぐり抜けていく旅路です。結構これが楽しいんです!

道中では目の前にコスモス畑が現れ、立ち寄ってみたりしましたぁ。



コスモスは山々に囲まれた谷間の1面に優雅に咲いており、とても綺麗で季節を感じさせてくれましたぁ。

そんな景色や風景が続く道を楽しみながら、ひたすら進み本日の目的地へと向かいます。

自然の中をミニちゃまと走り、嫁ちゃまと色んな会話をしたりしていると、時間は早く経つもので気が付くと島根県へと突入しておりましたぁ。

すると…


目の前に海が見えてきましたぁ…。

やってきましたぁ!日本海っ!
瀬戸内海の海とは違います…。

迫力あります。

海って感じです。

そんなこんなで感動しながら海沿いをドライブします。いやぁ~・ス・テ・チ・です。



そして、壮大な日本海を横目にしばらくミニちゃまをぐんぐん走らせ第一目的地へ…と

そこにはデカイ海には必要不可欠な番人といえる灯台がどっしりとおぢさん達を待ち受けてくれていましたぁ。




この灯台…

石造りで建築されており、日本一43・65mの高さを誇る灯台だそうです。

ってな事で、おぢさんは人がすれ違うのがやっとほどの螺旋階段を約5分ほど昇って灯台のてっぺんまで行き、日本海を見渡してきましたぁ。

一言…『ぶちえぇ~』の感動でしたぁ。

そしてこの雄大な灯台とお別れして、次なる目的地へと…

島根県といえば出雲。出雲といえば『出雲大社』




ここは『縁結びの神様』として知られている大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る神社で日本最古の神社建築様式で国宝に指定されています。

この神社には何度かきた事がありますが、残念なことに名所である本殿は60年に1度の改修の為、工事中で参拝はできませんでした。

連休ともあり、多くの若~いお姉たまをはじめ、観光客などでひじょーににぎわってましたぁ。

そして、本日最後の目的である『食』です。

おぢさんたちはあまりの観光客の多さや連休中ともあって昼ごはんにありつけることができず、夕方にやっと食事にありつく事ができたのでありましたぁ。

そこで、出雲といえば『出雲そば』

とまぁ、やっと入れたのがこのお店『出雲そば 縁』 です。

ん?

んん?

んんんんん~?


お~っ!

おぢさんのMiniクラブの名前『C.M.O.C 縁』と同じぢゃん!!

WAHOO~

いい名前のお店です(笑)



蕎麦はもちろん手打ちでしっかりとコシのあるおそばで、香りも良く、美味しくいただきましたぁ。

食後にはそば湯にそば饅頭も食べ、まさに蕎麦づくしの食事でしたぁ。


今回のドライブは日帰りともあって長居ができませんでしたが、秋の始めを感じながらの楽しい1日となりましたぁ。

みなさんもお時間ある時には1度は島根県に行ってみるのもいいかも…。

またゆっくりときたい街でしたぁ。




みなさまもいい連休をお過ごしになられた事でしょう…


それでは今日はこの辺りで…

またに~。









Posted at 2012/10/09 21:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて間近で見た新型“センチュリー”
たぶん恐らくあの“モリゾウ”さんことあの方のお車かと...
しかし...デカっ😱
生まれ変わっても買えんな。笑」
何シテル?   04/27 23:02
広島県東部に在住中の”ちりめんどんや”ですm(__)m 気がつけばみんカラ歴13年が経ちました。 ひと歳とりました?? 愛車は未だに今は無きROV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 9101112 13
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

3月2日は『Miniの日』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 12:53:14
ローバー ミニ 赤いきつね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 23:31:41
「Bonds of Mini」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:03:07

愛車一覧

ローバー ミニ 赤いきつね (ローバー ミニ)
2016年4月にプレートなし1991y式のMini1000(スプライト)MT車をMi ...
スズキ ワゴンRスティングレー 黒玉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
これまで乗り続けてきた社用車(日産ローレル)が老朽化の為に廃車。 その後継車両として購 ...
スズキ エブリイ おも茶箱 (スズキ エブリイ)
2021年2月 自分の趣味車用にナンバー無しの旧型(2003年式)の箱バンを入手しま ...
輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車 MiniMAM (輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車)
小回りのきくコンパクトなスタイルをした16インチサイズの折り畳み自転車です。 英国車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation