11月23日(土)
勤労感謝の日
おぢさんはうちのクラブメンバーであり、
最近みんカラデビューをした…
『NOBI太』くんと
今年の紅葉を求めてツーリングしてきましたぁ!(^o^)
今回は広島県世羅郡にある
“八田原ダム”
へ行ってきたのであります(^u^)
うちの家から約1時間30分ほどの距離にあり、
ここのダムは結構ボリューミーな大きさで迫力があります。
そこで2人はしばしの間、ダム見学を…
そして…
ダムの池にかかる“世界一長い吊り橋”
“ゆめつりばし”を見たり…
NOBI太くんが渡ってみたり…
えぇ歳こいたおじさんたちは楽しみ・・・(-_-;)
そして…
終わりかけの紅葉の中を
ドライブしましたぁ…。
そして間近な紅葉を探そうという事で、
ダムの下流にある
“河佐峡”へと…
やっと秋らしいモミジを見つけましたぁ!
そしてここでも…
えぇ歳したおぢさんたちは…(-。-)y-゜゜゜
とか…
とか…
落ちているモミジや生モミジで大いに今年の秋を
楽しみましたぁ…。
そしてそして…
お約束のお写真を撮り…
今年のモミジ遊びは終了です…。
早いもので、今年もこちらは秋も終盤に近づいていますが、
この日は天気も良く、とてもいいドライブ日和でしたぁ…。
来年はもっとたくさんの綺麗な紅葉の中を
Miniで走りたいと思いまぁす… (●^o^●)
先日…
うちのポストを見てみると・・・
何やら1通の封筒が…
ん?ん?ん?
中身を開けてみると…
お手紙が(^○^)
ほ、ほほぅ…
という事で…
来年の年始に神戸で開催される
“6th New Year Mini Meeting”
のご案内と広報の協賛のお願いでしたぁ(●^o^●)
それと・・・
これ…ん?画像が小さい(^^ゞ
もぅ1度…おりゃ~!
ん~まだまだぁ~ <`ヘ´>
ふぅ~(・。・;
ということで、ポスターと沢山のチラシが同封されていましたぁ。
実は今回嬉しかったのは…
おぢさん宛てのお手紙ではなく…
おぢさんとこのクラブ“C.M.O.C 縁”宛てに届いていた事。
いやぁ~^_^;
うちみたいな個人的にひっそりとした弱小な
小さなクラブにもお誘い頂けた事に感謝です(^^ゞ
実行委員会の皆さま…
ご丁寧にご案内のお知らせありがとうございましたm(__)m
早速ですが…
こちらをお借りしてご宣伝を…
2014年1月12日(日)は
みんなで参加しましょう!
そして新年一発目のミニイベントを
楽しんで盛り上げましょう!
新年のこのイベントにも沢山のMiniが集まってほしいですね!
おぢさんも楽しみにしていまぁ~す(●^o^●)/
お寒ぅ~ございます(/_;)
先日、会社に少し変わったカッコいい同じお車が
2台やってきたので少しお披露目を…
このお車が入庫された時に遠目から。。。
“何じゃらほいあの車?MOKE?
いや違う…ジープ????
じゃないなぁ…”
ん~~?
わかんね…(^^ゞ
と、まぁ…近くに寄ってみると、
これまた古そうなお車ではありませんか…。
しかも消防車仕様で…
それがこのお車(^o^)/
妙に格好いいじゃねぇ…
おぢさんは初めてこの車をみましたぁ!
良く見るとフロントに
“ISUZU”
のロゴが…
国産車でした(^^ゞ
そこで気になってしょうがないので、何て名前なのか
聞いてみたところ…
“ユニキャブ”
という車でしたぁ!
皆さんはご存じでしょうか?
実はもう40年以上も前の車なんです!
内装はどシンプル…
エンジンルームもシンプル…
給油口もシンプル…
そこが妙にカッコいいんです!
やっぱり昭和時代の車は格好いいです。
この車輛はナンバーが切られているものの…
現在も尚、ちゃんと実動しています
すんげぇ~(◎o◎)!
という事でネットで現車について調べてみましたぁ…
そして画像も検索…
かっけぇ~\(◎o◎)/!
セカンドカーにいいかもっ
と値段の相場を調べてみると、
現在実動されている車はかなり稀少らしく…
軽くの200万円…超え
だそうです…
んー無理です(;_;)
しかし、このたびもえぇ車見させて頂きましたぁ!
ちなみにこの辺りでは
もうユニキャブはこの消防車2台しか
生息していないそうです。
やっぱり旧車はいいですねぇ~。
また何か珍車や面白い車来ないかな~^_^
うっ~(;_;)
あの楽しかった日から
既に1週間もの日が経ちましたぁ~
もう既に皆さまは楽しかったあの日の想い出を
ブログUPされていますねぇ~
おぢさんも出遅れましたが、ほんの少しお日記を…
おぢさんはMini乗りになってから
初めてこのたび
“JAPAN MINI DAY”
に参加してきましたぁ~(^○^)
今回は参加というよりも見学かな?
ということで…
岡山県のミニ友さんの
“レッツGoda”さんと一緒に1台のミニで会場へと…
11月2日(土)の夕方に仕事を終え
Goda邸に集合…
ここでうちのMiniちゃまはお留守番です。
21時ごろ岡山県を出発し途中の山陽道『三木SA』で
“うるぐす”君と合流…
そしてお別れ…
続いて名神高速道路『桂川PA』にて
京都のミニ友さん“塾長”と合流して…
長ぁ~い道のり(片道約400km)を経て
何とか3日(日)のAM9:00ころ
会場入りしましたぁ…!
おぢさん…そりゃあ眠いの眠いでしたぁ。
しかし…
会場に近づくたびにミニの多さにテンションUP!
いよいよ“MINI DAY”のはじまりでぇ~す!
会場では。。。
見渡す限りMini…Mini…Mini…(^^ゞ
だらけ…
これだけの数のMiniを見るのは初体験でしたぁ!
そして今回はクラブサイトも予約しており
初めてお会いする方と一緒にシェアして…
テントやタ―プを一緒に組み立て
立派なクラブサイトを作りましたぁ!
今回シェアしたミニ乗りさんは…
Mini×5台(8名)
みなさんのMiniはどれを取ってみても
素敵なお車でしたぁ!
皆さん人柄もとても良く楽しい時間を過ごせましたぁ!
そして、おぢさんは会場をウロウロと徘徊し、
色んな車輛を見て楽しみましたぁ…
とにかくすんげぇ~…
色んな個性を出したMiniが集まってましたぁ。
どれもこれも素敵すぎますょ~!
中には…
や
といった映画のMiniもいましたねぇ~
そしてクラブサイト以外の一般駐車場にも…
溢れんばかりの楽しいMiniや格好イイMiniが
参加されていましたぁ~(^○^)
会場内には同じイギリス縛りでこんなブースも(・・;)
いやぁ~…
おぢさん楽しくてたまりません(●^o^●)
こんな感じでまだまだこちらで写っていない車輛も
めちゃくちゃ参加されていましたぁ!
いくら見てまわっても時間が足りません(;_;)
一体どれだけの車輛が集まっていたのでしょうか?
さすがのBIGイベントだけあって
毎年毎回の人気の理由がわかりましたぁ(^○^)
いろんな車輛を見てまわると同時に
個人や会社で出店されている
フリーマーケットも堪能してきましたぁ…
いくらお小遣いがあってもたりましぇ~ん(;_;)
レア物を含め欲しいパーツやグッズが
鬼のようにあるんです…
このフリマではお小遣いの範囲内で自分用に
ステッカーとドリンク籠、トランクマットを買い、
地元のミニ友さんにお土産を少々買いましたぁ。
その他の欲しいブツは
心の中に万引きして帰りましたぁ。(^○^)
このイベントはミニ乗りにはたまりませぬ~。
そして会場に可愛いポンデライオン君が出現!
思わずお姉たまも一緒にパシャリっ!
ついでにおぢさんとmomoちんも一緒に記念撮影
そうしているともう楽しいこのイベントも
アッと言う間に終盤を迎えてきましたぁ…
まだヤダッ(;_;)
と言っても時間は容赦なく過ぎて行き…
全国各地から集まっていたMiniは
ずらりと列をなして会場をあとにしていきましたぁ…
そしておぢさんたちも名残おしくもテントやタ―プを
片付けてシェアした仲間さんたちと
お別れを告げて会場を去り…
楽しい“MINI DAY”の終わりを告げたのでした。
いやぁ~もぉ~!
“最高ぉ~(●^o^●)”
な1日でしたぁ~!!
そしてもう一つ…
このたびのイベントで何より感動したことがあります。
それは…
たくさんの“みんカラ”の方との
“出逢い”
です…。
あまり長くはお話できませんでしたが…
それでもいいんです!
ほんと、このたびおぢさんの名刺をもらってくださった
みんカラ及びミニ乗りの皆さま…
心よりありがとうございましたm(__)m
おぢさん…
広島県から行った甲斐がありました。
ネット上でお話はできるものの、
ほとんどの多くの方には距離的にも
滅多にお会いすることができません…
次回もいつお会いできることか…
そう思うとなぜか目がしらが熱くなる思いでした。
しかし、このたび初めてお会いできた方も、
これまでにお会いした皆さんも…
おぢさんにとっては
大事でとっても大切な
ミニ仲間であり
“心友”
なんです…。
なので、これからもよろしくお願いします。
また、このたびお会いできなかった方も必ずいつか
お会いしましょう!
おぢさんは、このイベントで
多くの想い出を持って帰ることができましたぁ…
ご参加された皆さま
お疲れ様でしたぁ…(^u^)
そしてありがとう…
※この日お会いできた“みんカラ”メンバー
3月2日は『Miniの日』 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/04 12:53:14 |
![]() |
ローバー ミニ 赤いきつね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/27 23:31:41 |
![]() |
「Bonds of Mini」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/22 00:03:07 |
![]() |
![]() |
赤いきつね (ローバー ミニ) 2016年4月にプレートなし1991y式のMini1000(スプライト)MT車をMi ... |
![]() |
黒玉 (スズキ ワゴンRスティングレー) これまで乗り続けてきた社用車(日産ローレル)が老朽化の為に廃車。 その後継車両として購 ... |
![]() |
おも茶箱 (スズキ エブリイ) 2021年2月 自分の趣味車用にナンバー無しの旧型(2003年式)の箱バンを入手しま ... |
![]() |
MiniMAM (輸入車その他 ミニ折りたたみ自転車) 小回りのきくコンパクトなスタイルをした16インチサイズの折り畳み自転車です。 英国車を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |