• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
krc

最大 30% OFF!


alt □みんカラ お友達登録で 0.5%~5%引き!


alt □Facebook お友達登録で 0.5%~5%引き!


alt □LINE お友達登録で 0.5%~5%引き!


alt □ツイッター フォローで 0.5%~5%引き!


alt □インスタグラム フォローで 0.5%~5%引き!


alt □カーチューン フォローで 0.5%~5%引き!


合わせると最大30%OFF!!


*詳細は店頭でご案内させていただいております。

*工賃のみの割引きになります。
*割引きをご使用される方は、ご成約の時にお伝えください。

施工後のお支払いの時では、割引き対応できないことがあります。






alt


alt


コーティングを施工することの大きな目的は、「洗車がしやすいこと」
つまり、汚れが付きにくく、落としやすくなって、洗車が楽になることです。


もう一つの目的は、

5年ぐらいは、新車の輝きが保持したいということだと思います。

でも、コーティングをしたからと言って、
すべての外的要因(鉄粉、ピッチタール、雨染みなど)から車を守るということは不可能です。

じゃあ、どうすればいい?

メンテナンスで補うしかありません。


そこで生まれた、倉地塗装の禁断のサービス!

alt

当店自慢のアークバリア21を施工していただいたお客様に
5年間の保証(工賃無料メンテナンス)をお付けいたします!
当店で施工させていただきましたお車、責任もって面倒見させていただきます!

詳細・条件は店頭でご確認ください。


090-4156-5089

「アークバリア5年保証詳細」とお伝えください。

イイね!
2013年01月20日

エスカレード サイドステップ加工 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC

エスカレード サイドステップ加工 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC エスカレードのサイドにサイドステップスポイラーを加工して取付します。




エスカレード!




サイドのステップにFRP製のエアロパーツを加工して取付します。




ドアを閉めると、サイドのステップが自動で格納されます。
斜めに格納されるため、ステップが下りた状態を基準にエアロパーツの傾きを決めてしまうと、格納されたときに斜めになってしまいます。
取付に注意が必要です。




これが、取り付けるFRP製のサイドステップ。
お客様にてご準備していただきました。
ありがとうございます。




年式違い? 型違い? もしかして汎用品なのか?
よくわかりませんが、一筋縄では取付けできそうにありません。
なぜか、前後で分割されてるし・・・




まず、干渉する部分をカット!




角度が全然違う!




切り込みを入れて、合わせます。




後ろ側も・・・




何とか、仮付けできました。




外に出して、全体のバランスを遠くから確認します。












ステップを下した状態。












さあ、ここからが腕の見せ所!

左後側。
廃材FRPを切り、穴の開いてる部分を埋めていきます。




こんな感じでフタをします。




とりあえず、外から樹脂で固定。




角度調整のために切り込みをいれた箇所も、
とりあえず、外から樹脂で固定。




中央部分
足りない部分は、FRPシートと樹脂で作ります。




前後分割されていた部分もFRPシートと樹脂で固めます。




左前側
後ろ側と同じように廃材FRPを利用し、フタをします。




角度調整のために切り込みをいれた箇所も、
とりあえず、外から樹脂で固定。




表からの固定だけでは弱いので、車から取り外して、裏からFRPシートと樹脂で完全に固めます。
赤外線ヒーターで乾燥中!




再び取付し、ファイバーパテを塗ります。
左後側




左前側




パテを削り、再び取付。
左後側




中央部分




左前側




左前側

さすが、ボディを型にして作っただけある!
ピッタリだ。




左側全体
綺麗に作ることができました!!




取り外して塗装工程に移ります。

ちょっと待て!!

この黒い部分、缶スプレーじゃないか?




やっぱり!!
缶スプレーなどの1液塗装は、うまく下地処理ができません。
うまく下地処理ができないということは、
うまく上塗り塗装ができません。
そのまま、塗装してしまうとおかしなことになることが多いので、
剥離します。

シンナーをガンに入れて拭きつけながら、ハケで溶かしていきます。

勘弁して~




綺麗になりました!!

前側は、黒のゲルコートでできていて
後側は、白のゲルコートでできていたのですね・・・
ダクトがあるほうが、後ろ側です。





下地塗装をして、傷や巣穴をパテで埋めます。




ボディ同色塗装をし、取付して完成です。























お問い合わせやご来店の際は、こちらをご覧ください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
板金塗装 ガラスコーティング ボディコーティング
愛知県豊田市 倉地塗装 KRC


〒471-0071 愛知県豊田市東梅坪町10-6-5
TEL 0565-33-5344
FAX 0565-33-5362
URL http://www.kurachitosou.com
mail tooru@kurachitosou.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連情報URL : http://www.kurachitosou.com
ブログ一覧 | 加工 サイドステップ1 エスカレード | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/01/20 17:08:18

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年2月27日 12:42
カッコいいだけあり(*^^*)加工も大変さが画像を見て伝わります。オーナーさんも完成見て大満足でしたでしょう。
WISHも20系はあまり出てないので、またグレードのZは、オーバーフェンダーがあるから、どのメーカーも出してない( ̄▽ ̄;)。やはりグレードのS,X等を流用せざる終えないなのが現状…あたる部分をカットし取り付け…そのままポン付けしても面白くないので、ダクトを取り入れたい等々、妄想はしてるのですが、何れはお世話になりたい気分です。
フロントに,サイドに、リアにとやって行きたいですね
コメントへの返答
2013年2月27日 20:09
コメントありがとうございます!

ワンオフ加工は大変ですが、大きなプラモデルを作っている感じで、いつも楽しくさせていただいております。

お客様と「あーでもない、こーでもない」と相談(コミュニケーション)しながら、作らさせていただいております。

世界で一台の愛車づくりを目指しております!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「臨時休業のお知らせ http://cvw.jp/b/1088925/48299474/
何シテル?   03/08 11:20
愛知県豊田市の板金塗装屋 倉地塗装です。 ◆板金塗装  気になる古キズから、新車のちょっとしたヘコミまで気軽にご相談ください。 ◆ボディコーティン...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
板金塗装 ガラスコーティング ボディコーティング 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
板金塗装 ガラスコーティング ボディコーティング 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 〒47 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
板金塗装 ガラスコーティング ボディコーティング 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 〒47 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
板金塗装 ガラスコーティング ボディコーティング 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 〒47 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation