
皆様お疲れ様です。
世間ではまだお盆休みの方もいるかと思いますが、私は職業柄休みがあったりなかったり。
今年は運良く13、14日お休みを頂けたので2日間帯広に遊びに行きました。
1日目は十勝エコロジーパークにてキャンプ。
初めて行ったのですが、フリーサイトも予約制になっている情報を知らず、勝毎花火大会もあってか空きが無いとのことで途方に暮れました。
数分後に食材だけは消費したかったので焼肉だけしたいと申し出た所、運良く「今キャンセル出て空きましたよ!」と案内していただけました。
管理事務所の職員の皆さん、ありがとうございました。
キャンプ場も綺麗でトイレも洗い場も清潔感があってまた利用したいと思います。
次はしっかり予約してw
そして2日目の14日は十勝スピードウェイで行われたHKSハイパーミーティングに参加。
午前中だけ見て早めに撤退予定だったはずが、色々体験イベントに参加してたら結局15時ぐらいまでいることにw
中でも貴重だったのがGT300クラスにも出場している平中克幸選手が運転するSLS AMG GT3に同乗させてもらい、コースを1周走行体験できるというもの。
同乗権利獲得条件はサッカーゲームにて、ボールを蹴り指定された的を射抜いた先着30名、そのうち先着10名は平中選手の運転するベンツに乗れるとか…

女性子供は10点以上、男性は20点以上の的を射抜かなければ獲得できない。
再挑戦可。
サッカー経験が無い、むしろ苦手な私は最初から諦めてましたw
当たったらラッキーだな程度に思いながら、とりあえず思いっきり蹴ることに。
1回目の挑戦。
20点に入りました( ゚д゚)
自分でもびっくりして最初はポカーンでしたねw
ちなみに一緒に行った彼女も平中選手では無いものの、50点を決めて同乗権利を獲得していました。
そしていざベンツへ…
カメラで車内も撮影したかったんですけど、そんな余裕は無かったですw
どんでもない加速と減速を繰り返し、ものすごいスピードでアウトコースから他車を抜き、あっという間にゴール。
感想が出ない程速かったです。
私はGに負けて首はぐらぐら、ケツから足先まで痺れましたw
あんな過酷な中でも長時間レースを続けられる選手の方の忍耐力、持久力、冷静な判断力、技術等凄まじいポテンシャルを持ってい事を実感できましたね。
他、ドリフト走行も同乗体験させてもらいました。
これ事故らないのが不思議なぐらい狭い中で何台もの車がドリフトしてるんです。
プロの技ですね〜
私はサーキットやらドリフトの世界の知識はかなり疎いのですが、そんな私でもかなり楽しめました。
HKSハイパーミーティングは体験型のイベントも多いので大人から子供まで幅広い年代が楽しめるイベントかと思います。
来年も是非参加したいです。
Posted at 2016/08/16 12:45:40 | |
トラックバック(0) |
日記