• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コツ坊のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

取扱店舗増やしてくれよー

取扱店舗増やしてくれよー

今日で長い長い夏期休暇も終了し、やっと学校が始まりました。
贅沢な悩みですが、休みが多すぎるのも困りものですね。
休暇が始まるときはとてつもない喜びを感じますが、その分再び学校が始まるときの憂鬱感もとてつもないですw
 早速来週にもテストが迫っているので脳を再び呼び起こして頑張って行きたいと思いますb


で、今日痛車のまま初登校したわけですが・・・・
早速同じクラスの人に、
「車大変な事になってるよ!どうしたの!?」とつっこまれましたww
やはり車をいじってる人が少ない&2次元の住民も少ない学校では私程度の車でも目立ってしまうようですw
少なくとも自分の周りの友達は車についてつっこんだり写メ撮ったり物珍しそうな反応をしてくれましたが、一部の人は「うわ・・・、これは・・・・すごいな^^;」的な反応だったかと思いますw
まぁ私はもう夏期休暇中に自分がどう思われようが心は折れない能力を獲得してしまいましたから、周りの反応は気にしません(`・ω・´)キリッ
なんだか周りを気にして自分の趣味を自重してたら人生損する気がしますw←周りに迷惑掛けるほどの趣味じゃない限り

道北メンバーの方々にも影響され、自分にも欲望解放が起こってしまったせいで数ヶ月で大変な事になってしまいましたが・・・・ww
おかげさまで今まで以上に日々を楽しめている気がします('ー')b



話は変わりますが、タイトルに関する事について・・・

アマガミ1番くじの取扱店舗が少なすぎるんだが・・・・;;

と言う私の主張ですw
数年前にアマガミのゲームやってなかなか面白くて、さらにアニメ化もされてハマった作品の1つなので是非くじを引きたいなーと思っていたのですが、北海道は札幌ぐらいしか取り扱ってるとこ無いようでして・・・・^^;
これは北海道の不便な点の1つですね~;;

12月頃にはそに子の1番くじもあるようなのですが、これも取扱店舗が少ないんじゃないかと・・・・
でもそに子だったら遠征してまで引きに行っても良い気もするw
これもお財布と相談して判断ですね。

Posted at 2012/09/21 15:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月16日 イイね!

迎撃オフお疲れ様でした~♪

迎撃オフお疲れ様でした~♪今日のオフ会に参加された美玖さん、音流さん、ふださん、Runway3064さん、お疲れ様でした。
午前中は雨が降ってましたが、午後からは曇りで雨に当らずに済んで良かったですね^^
ふださんも恥ずかしがってるミクさんを無事にお持ち帰りされたようで何よりですww





オフ会の流れとしては、最初は美玖さんと音流さんと私の3人で仕様変更した部分の話をしたりしながらRunway3064さん、ふださんの到着を待ち、到着後少し雑談してガストで食事を挟んで再び雑談、解散という流れとなりました。
最終的に最初の3人になりまして、今後の活動についてや私の人生相談などお話をしていただきましたw
そして私が早々と次回のオフ会参加します!宣言をして3人も解散しましたw
次回はナイトオフという事で、再び皆さんの電飾がお披露目されるのが楽しみですね~^^
私のマグステも家に忘れてお披露目できませんでしたしねww

解散後、私は美瑛の祖母の家に顔を出しに行ったのですが
旭川は全然雨降って無かったのに美瑛は一部土砂降りに・・・;;
また洗車しないといけませんね~^^;

では、私は明日のプリフェスには参加しませんが
参加される皆さまは明日に備え、お気を付けて暴走してきてくださいw
Posted at 2012/09/16 20:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

我が家の冷蔵庫が可愛過ぎる件

我が家の冷蔵庫が可愛過ぎる件

こんばんは。
今日はジェームスで行われる「じゃがいも無料詰め放題券」があったので、早速詰めてきました。
さて、どう料理してやろうか・・・・
無難にじゃがバターで美味しく頂きましょうかね(´▽`*)





それはさておき、代表の美玖さんが戻ってきたようですね!
ほんと、御無事で何よりです(^-^)/
これからも色々とイベント等あるようですが、まだ無理はしないでくださいねw

そして本題・・・・・、



マグステ完成しました~\(^ ^)/



重なってますが、こちらの2種類製作しました。
冷蔵庫が可愛い・・・・ってかそに子が可愛いんだがw

やはりカッティングには無い存在感があります。

母に「このまま貼っといていいんじゃないの~?w」
なんて言われましたが、目的はフロント・リアのみのカッティング痛車じゃ寂しいからサイドはマグステでカバーしよう!と言う事なので、そう言う訳にもいきませんw

勿論、マグステはイベント・オフ会時のみの使用です。
どこかの誰かさんのように飛んでっちゃ困りますからねww

てか結局カッティングは貼りっぱなしですね~w
無事に冬を越せるか心配です・・・
まぁ劣化が激しかったらステ切り直しますけど^^;

Posted at 2012/09/13 19:31:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 痛車関係・イベント | 日記
2012年09月12日 イイね!

この色ですよ!!

この色ですよ!!最近、こちらでは雨が続いております。
先ほどテレビで耳にしたのですが、9月上旬の降雨量が非常に多く
上川地方では例年の約4~5倍になってるんだとか・・・
おかげでやりたい作業も進みません^^;





必要な物は全て揃ったんですけどね~
追加で購入したLEDも紫に近いピンクで私好みな色でしたので、早く付けたくてうずうずしてますw
まぁ、一気にやってもつまらないのでゆっくりやりますか(´▽`*)

と言う事で、まずはマグステの製作に取り掛かります。
私のMAXはフロント・リア部分のみのカッティング痛車となってますが、サイドはそに子マークのみで何も貼っていません。
見た感じとても寂しいですw
でもフロント・リアのみのマイルド痛車仕様でいたいな~とも思うので、サイドはマグステでカバーする事にしました。←ステ切る気力が湧かないという本心もあったり無かったり・・・w

マグステ製作は初挑戦で、失敗しないためにも
まずは練習がてらサンプルとして3つのデザインを作ってみました。



それぞれA4サイズ4枚の大きさです。
左右別々のデザインで行くか、同じデザインで行くか・・・悩み所ですw
やはり実際に車に当てて見ないと決まりませんね~;;

とりあえず雨よ止んでくれ!w
Posted at 2012/09/12 00:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月05日 イイね!

Myナンバー隠しの製作

Myナンバー隠しの製作こんばんは。
私は学生のため、まだまだ夏休みは終りませんので
学生らしく毎日自由気ままに過ごしておりますw
学生の本分である勉強も、いつか始めなければいけないのですが
まだ大丈夫であろう・・・・と言う事にしておきます^^;

そして、今日はイベント・オフ会向け、ナンバーの処理作業の円滑化のためにも
ナンバー隠しを製作しました~\(^ ^)/
勿論、痛ナンバー隠しです!w

先日夕張に向かう前、まていさんの自作ナンバー隠しを見せてもらい参考にさせてもらいました。

使用した素材はこちらのアクリル板。
アクリルカッターで良いサイズに切って、ヤスリで角を落としただけです。


↑薄くてぐにゃぐにゃだったので2枚重ねにしました。

あとは作ったデザインをシール用紙に印刷、貼り付けするだけですb
シール用紙はいつもお世話になってるダイソー製の光沢紙w



こんな感じで完成です。
100円でも結構綺麗にできますよね~

このままでは少し水が付いただけでにじんでしまうので、保護フィルム?防水加工したほうがいいかもしれません;;
そんな都合の良いフィルムが身近に売ってるのだろうか・・・
ホームセンターなどに無いか探してみたいと思います。



ナンバーへの取り付けはこのようなクリップで引っかけるだけです。
こちらもダイソーで売ってますね^^

さて、次はLED強化かな・・・
ネット漁るか~( ̄。 ̄;)
Posted at 2012/09/05 21:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車関係・イベント | クルマ

プロフィール

「8万kmスタートから早5年でもう8万km走ったのか…20万kmまであっという間だな。これからも大事に乗っていきたいです。」
何シテル?   02/12 12:10
以前は痛車ライフを送ってましたが、現在は引退しております。 車はオールジャンル好きで基本DIYで弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HighSpark Ignitioncoil Japan HighSpark イグニッションコイル for 1.6THP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 08:46:01
BOSCH イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 08:45:13
Rexpeed Carbon Fibre Rear Valance 取付けHow To 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 23:27:05

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
街でたまたま見かけて一目惚れ。1年間ぐらいずっと探してやっと良い個体を見つけたのでのりか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
セカンドカー兼、嫁の車です。 MT車+ターボなので、これから楽しく運転していけそう。 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
マニアックな車、電動オープン、収納もオープンの割に充分にあり、キャンプも行けちゃう、小回 ...
ダイハツ MAX SONICO MAX (ダイハツ MAX)
人生初、第1号目の愛車。 2011年3月に免許を取り、それと同時に購入。 スポーティー路 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation