• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

諸々ほぼ完成編

さて!!







本日は!!!







遂にフェンダー加工"ほぼ"完成編ということで、一連の作業終了後は・・・

















最高にハイってやつでした!!














施行作業、約4か月!!







長きに渡る休日が休日じゃない日々もついに終焉の時を迎えました。










この4か月色々とありました・・・・。












エボ以外のことでは2ndカーとして日々の通勤者として絶大な信頼を寄せていた我がミニカ









・・・っが。








駆動類諸々と元気ではいたものの。。








平成7年式からの長きに渡る歴史を刻んだ車体がそろそろ限界を感じたタイミングとこの国の車検制度が重なったりとダブルミリオンパンチ(?)を喰らったことで・・・ミニカを安らかに看取ることにしました・・・。











思えば今までの私の車歴の中で最も長く所有していた車でした。



あ、乗ってたかは別の話としましてですがww




それが無くなるというのはやはりどんな車であれ悲しいものです。。








ただ、そんな悲しさもいつまでも引きづってはいけません。




いや、正確には・・・・。





引きずっている余裕がありません(笑)










っということでいつまでも悲観的になってはいられないとがむしゃらに作業に没頭しました。











前回の施行から面出しを作業を行ってましたが、来週のモクモクオフまで時間がもう無いということで若干大ざっぱで終わりまして、そこからは塗装・・・・っと思いましたが。













気づけば我が家に見たことのある文字があるではありませんか!!←











えぇ。





突如としてフェンダーをラッピングしようと思い立ちました!













・・・・8割程酒に酔った勢いがありましたがww







そして気になるカラーは・・・・




ちょっと白っぽいシルバーです!










・・・・はい、地味とかいわなーーーーいw←










あと、前回のブログでさらっと流してましたが、ダークグレーのシートを発注しました。





っということで、前回のマットブラックオールペン失敗からモクモクオフまでの期間・己のスキル・お財布事情などのあらゆることを考慮し、少ない時間で作業を一気に進めました!


まず、シルバーのシートをドアの一部にも貼るためにドアノブを外しまして・・・






ペタペタと貼り付けます。






そしてせっかく外したドアノブは試しにマットブラックで塗装しました。






ボンネットももう何度目かもわからないシート貼りを行いました。




そしてフェンダーもシルバーシートとナイフレスとマットブラックスプレーを駆使しました。






今回のフェンダーは明らかに飛び石のダメージがヤバそうなのでマットブラックで補修がしやすいようにするためにこのような配色を行いました。



そして諸々の作業が終わりを迎えまして。。。





まだ細かいところでの作業は残ってますが、本日、ほぼ完成形にすることができました!


まず、メインとなるフェンダー。




とりあえず、飛び石がどのくらいくるか心配の一言に尽きますwww←
でも、無事に完成できたのが一番の安心です。


そして、トゲトゲもマットブラックにて装着。











ボンネットもダークグレーのシートとシルバーでこの写真のアングルでは車体の色が一瞬わかりませんねw













っということでそんな遊び心(?)満載でほぼ完成したのがこちらになります。




























はい、どん!!










やはりスマホのカメラだと色々とうまく写りませんネ;;





とりあえず今回はシルバーのシートをフェンダーに巻き巻きし、フロントからリアにかけて単調なバイナルちっくに貼ってみました。




今までの仕様と違い、今回は結構ごちゃごちゃしたような仕様な為、多分大きく好みが分かれそうではありますが、今回こういう風に貼ったのはいづれ行う予定のフルラッピングへの練習や、やはり貼りやすさに定評がある3Mシートを実際に試してみるためにやってみました。


色々と初めてな部分があり、出来は今一つなところはありますが、何はともあれ1か月ぶりに乗ったエボは『楽しい』の一言につきますw





こうして長きに渡る単独任務は無事に終焉を迎えつつ、来週のモクモクのために本当の完成形を目指してもうひと踏ん張り頑張ります。




そしてまた後日、眼レフと本当の完成形という事でアップ出来たらいいと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/30 00:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

ありがとうございます!
shinD5さん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 6:23
おはようございます✋

素晴らしいです🎵
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

来週、実車が見れるのが楽しみです🎵
コメントへの返答
2016年11月1日 19:47
こんばんわ!

ありがとうございます♪

こちらもhataさんのかっこいいストライプエボが見れるのを楽しみにしてます!
2016年10月30日 7:56
出来上がり、凄すぎます。実際に見れるのを楽しみにしています♪
コメントへの返答
2016年11月1日 19:49
ありがとうございます!!
でもあまり近くでは見ないでくださいねw
2016年10月30日 11:02
かっちょええ!
前日に近くでガン見しよう(笑)
コメントへの返答
2016年11月1日 19:51
こんばんわ!!
ありがとうございます!!
ただ、ほんと、クオリティは低いので近くではガン見は無しでお願いしますorz
2016年10月30日 11:57
おぉ!
配色のセンス良いですね!センスが羨ましいW(`0`)W
来週楽しみですね!
コメントへの返答
2016年11月1日 19:55
ありがとうございます!
そう言って頂けると頑張った甲斐があります!

2016年10月31日 7:53
おぉ~( ☆∀☆)
遂に念願の完成となったわけですね♪

カッチョいいっす(゜∇^d)!!

オフ会で現車を拝見するのがとても楽しみです((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2016年11月1日 19:58
こんばんわ!!
ここ数か月、休み返上でがんばりますたw

ありがとうございます♪

私もA×CEさんのエボを見れるのを楽しみにしてます!
2016年10月31日 12:47
すごい・・・

実写のはずがプラモみたいにどんどん組み替えられていきますね(^^

ただ、この形状、飛び石は本当に心配ですね・・・ドアがえらいことにならなければいいのですが(><)
コメントへの返答
2016年11月1日 20:03
HIROBOさんこんばんわ!

ブログでは〈簡単そうに見えますが色々頑張りました♪

そうですね。。。
確かにドアが大変なことにならないか心配ですが、最悪ラッピングするのでOkとしますww
2016年10月31日 23:47
壁|ω・)次はインテさんのラッピングを…
コメントへの返答
2016年11月1日 20:03
ついにフルラッピングをしますか!?w

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation