はい!
本日は。
強行日程でオフ会に参加してきました♪
オフ会の会場となったのは、三重県伊賀市にある「伊賀の里モクモク手づくりファーム」という場所になります。
そして強行日程というのは、島根から三重県のオフへ
"日帰り"というスケジュールで、往復距離にして800km近い距離を走破してきました。
そして22時前に無事に帰還しました。
ただ、まぁ・・・・安定の・・・・・
疲労困憊デスww
しかし、ブログは今日中に挙げないと明日以降はパパの業務(?)をこなさないといけないので、こちらも強行しております。
今回のブログは今まで以上の誤字脱字があるかもですが、暖かい目で見てもらえると幸いデスwww←
さてさてッ
そんなこんなで今日行われたオフ会なのですが、どういうオフ会かと言いますと。
去年も行われ、好評を得たということで第二回の関西・中部合同のオフ会となります♪
ただ、中部・関西地方ではない島根からだと会場までが遠くて、片道4時間半というちょっとした旅行並みにになっておりますw
そして今回は島根からはワタクシと棗くんも参加ということで彼には今回のオフ会で相当なヤバイ刺激を受けたに違いないでしょうww
そんなこんなで慌しかった今日一日を
プレイバック!!←
今朝3時。
-起床-
しかし。
安定の・・・・・
二度寝(爆)
何とか20分後に起きて慌てて支度&出発。
休憩を挟みつつ、4時間半ほど掛けて何とか会場に到着。
中部・関西のチームリーダー筆頭の開会式!!
今回、集まったエボの台数は約50台!!
見渡す限り、えぼ・
エボ・
EVO!!!
たぶん、島根のエボXを全部集めてもこれだけの数にはならないと勝手に思ってしまうくらいの圧巻の光景!!
本来であれば頑張って撮影した一台一台、個性あるエボを載せさせて頂きたかったのですが。
残念ながら、脳みそが体に命令してももう・・・・
疲労のせいで↓の状態でまともに画像加工をする元気がありません・・・・orz
ただ、やはり個人的に色々と気になるエボもありましたので、ここからは勝手に気になったものをチョイスして載せさせてもらいます♪
あ・・・ちなみに。
『自分が載ってないんですけど!?』
等のクレームは勘弁してくださいw←
では早速☆
ちょっとしかお話できませんでしたが、ホイールがヤヴァイ、カフェ俺さんマシーン。
エンジンルームの演出が尊敬レベルでとてもキレイでカッコイイ2台!!
塗りわけが最早芸術品♪
こんなインパクトを受けたボンネットは初めて見ました!!
やはりこの幸せの黄色いエボを見ることが中部方面に来たのだと実感しておりますww←
リア周りの迫力がもう段違い!!
VARISフェンダー初めて拝見しましたが・・・想像以上にイカツくてカッコヨクてもう直視出来ませんね、ハイww
今回のオフはこの方に会いにきたと言っても過言ではないです!!w
純正形状のカーボンウィングは初めて見ましたが、作りがしっかりしてそうで、カーボンマニアにはたまらない一品ですね♪
そして色々と興奮している中。
さすがに昼時はお腹がへりましたので、モクモクファーム施設内にあるバイキングで皆さんとお食事!!
"元"は取れた気はしませんが、美味しかったので、
良しw
そして私の食後のデザートはジャージー牛乳で喉を潤わせますww←
ちなみに余談ですが、我が家は基本、1ℓ牛乳が8本近く常用してあるくらいの牛乳好きデス。
そして、この話を周りにするとドン・引きされますが、最近それが面白くなってるこの頃ですww←
食事のあとは生き物にも触れ、中々1日があっという間でした☆
そして車の所に戻りそこで暫くしゃべってると、ホントあっという間に時間が過ぎるもので・・・・気付けばもう帰らなければならない時間帯・・・・。
中部・関西の方々にお礼を言い、さりげなくその場を後にしようとした瞬間。
ワタシの車を見送ってくださるかのように一部のメンバーの方々が集まって頂き、もう涙腺が崩壊しそうデシタ。←
しかし、そこは涙を堪えて心の中で
ビシっと締めくくりました!!
そして、そこからまた4時間半・・・いや、ちょっと帰りはさすがに仮眠を取って休憩を多めに取ったので6時間近く掛けて帰路に着きました・・・・。
ただ今回、本音を言うと、自分のエボもDIYでワンオフでそれなりに弄った事で言えばオンリーワンな自信(?)があったのですが、こうやって他の方のエボを見ると、ホント、自分の車がノーマルに見えて仕方ありませんww
それほど他の方のエボにはとても個性があり、すばらしい物を感じました。
そこを踏まえてワタシもオフ会への参加をこれで最後といわず、まだまだこれからもこのような機会があれば参加したいと思います。
ホント、今回はこのような場を設けて頂いた関西・中部の幹事の方には感謝あるのみです!!
幹事の皆様、本当にお疲れさまでした。
そして今日参加された方々、ありがとうございました!!!
とりあえず、ワタシは暫くパパ業務に専念しますが、落ち付き次第、次なる大物のワンオフ加工が見えてますので、それに向けて全力で頑張りたいと思ってます♪
Posted at 2016/04/23 23:54:03 | |
トラックバック(0) | 日記