• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

中部旅行後編

先週の中部旅行から既に1週間経とうとしている今日この頃です・・・・












前回のブログにてエボオフをしたことを綴ったのですが。












今回はその後日編デスw

























そもそも。

















なぜ、この時期に中部に行ったのか?










もちろん、これには目的がありまして・・・・



















実は・・・唐突ではありますが。












ワタクシ、ランハイ・・・・・・






































父親となりました












そう、嫁はんの体に新たな命を授かりまして!











絶賛、妊娠6か月です!!













そして今回の中部旅行は安産祈願という意味を込めて奈良県にある天理市に行ってきたワケです。。。







どうか母子共に元気でありますように・・・っと祈ったワケですが。














実は既に幸い・・・・な事と不幸な事が重なってしまいまして。












まず。













幸いな事は嫁はんの妊娠に『つわり』がほぼなく、普段の生活に特別なことは無いようで、私としても安心しました。




























んがしかし






















不幸なことは・・・・そのなかったハズの『つわり』が・・・・・・


































絶賛、私に来ました(爆)



















良く、テレビとかでみる(?)ような・・・・






食事中に『うっ・・・・(滝汗)』っとトイレに行くイベントが多々発生しましたww



そんなことで最近では昼飯や食事がまともに食べれませんorz




















あ。














もちろん、私は男ですので誤解なきようお願いしますw























当然、病院に行きまして・・・どうやらストレス性の逆流性食道炎とのことでした。








今までたいして風邪すら引かなかった自分としては衝撃でした。












自分の体がストレスを感じている・・・・・だと!?←そこ?















そんなこんなで中部エボオフの次の日はしっかりと・・・・













母子共に・・・・・と・・・・・・私の体が治りますように・・・・っという事で全力でお祈りしてきましたw







そして、その日の夜は屋台でスタミナラーメンを頑張って頂戴しました!


















そういう事でランハイ2世(?)の誕生が来年に迫ってきたワケですが。














もちろん、親父だってまだまだ遊びたい!!










っということで、、







その次の日は・・・・帰り道のついでに大阪モーターショーに行ってきました(笑)











この日は最終日の月曜日で平日だったので人も少なく、妊婦とつわり中の夫としては何とか全ホールを制覇できましたww


















そして大阪モーターショーの後はゆっくりと島根に帰宅したワケですが、またまた大山付近にて軽い塩カリ攻撃を受けたので、東出雲のところで再び高圧洗浄機で足回りを洗車しました。







しかし、そこにMR2を駆る少年に声をかけられ、工具を貸してほしいという事でちょっとしたプチオフイベントが発生しました♪




MR2を駆るオーナーはまだ20代前半らしく、AE86の影響でリトラのスポーツカーを乗りたいという気持ちから今年、状態の綺麗なMR2を購入されたとのことでした。


ほんの2~30分でお別れしましたが、車種問わずこういう話の出来る時間はとても幸せなことだなと改めて感じました!





今回の中部旅行ではいろんな方と関わる機会を得ることが出来て、とても充実した3連休でした。。







中部にはまた足を運びたいと思いますが、次に行くときは3人で伺おうと思います。


その時はまた遊んでやってください♪














そんな今回の中部旅行でした。。。

















っと。
















まだ終わりません(笑)

















そのまたまた後日談となりますが。

















島根に戻って、冷静に考えて・・・・・まだリアバンパーの全体図をちゃんと撮っていない!!!






っということで、棗くんとの定例会にて、雨風冷たい状態で頑張って撮影してきました。






























うーーーん。。








同じようなアングルでなんかもうグダグダな感じですねww






もっとちゃんとした撮影はまた後日にしたいと思いますw







そんなこんなで改めて充実した中部旅行でした!!

Posted at 2015/12/13 19:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

迎撃オフ・・・・・・をされてきました!

さて本日は!!!














長編になります














そして、内容はニッシイさんが既にアップしてくださってますが、2年ぶりに中部旅行をしてきました!












中部と言えばエボXをどんな色にもラッピングで変化させる魔術師(?)で有名なけーた工房長がいるところですね♪








なので、中部に行く前にけーたさんに連絡を取り、裏でメンバーの招集に暗躍して頂きましたw








そして数日後、深夜3時ついに名古屋に向けて出発しました。









さすがに季節がてら大山は気温が-1℃で凍結の心配がありましたが、特に問題はなくすべてが順調に進む・・・・

























・・・・かと思いました

















それはちょうど、大山付近を走行中・・・・路面が急に白くなり、一瞬『雪かな?』っと思いました。










しかし。














その原因は数分後にわかりました。









その正体は・・・・・













塩カリ散布車の仕業でした(汗)













驚愕の光景でした・・・・












白い雪に見えてたのはすべて塩カリだったからでして・・・ウチの子(エボ)のあらゆるところに塩カリが付着したと思うと・・・







ゾっとします。。









しかし、当然近くに洗車場なんてないので、我慢して塩カリ攻撃をうけまして・・・・







夜が明け始めたあたりでパーキングエリアで車を停め、車の足回りを見るともう・・・・

前日の洗車でピカピカだった車が・・・・






白い得体の知れないようなものに侵されてしまいました(涙)











そんな心が折れかけているところでしたが・・・・









中部に向かっている最中でカフェ・俺☆さんとオフ会する事が出来、目の保養を頂き、何とか折れかけた心の修復が出来ましたww







リアのディフューザーはもう圧巻の一言ですね!
バリスのサイドステップもカッコイイし・・・・ホイールもイカついし・・・凄く纏められた車だと思いましたッ



ただ残念だったのはどうしても車を停めている駐車場が別々になってしまってたので、いずれは並べて撮らせて頂きたいです♪

カフェ俺さんありがとうございました!

















解散した後、何とか復活した私の心は後ろを振り向かず全力で走りましたw



















そして出発して7時間後、ついに中部の本拠地(?)がある愛知県に入りまして、とりあえず最初に目に入った高圧洗浄機のある場所で速攻で足回りを洗車しました。












そして清々しく工房に向かうと・・・・


最初からクライマックス並みのテンションアゲアゲですたww













中部メンバーのリーダー的存在のニッシイさんを初め、綺麗なオレンジエボを乗りこなすエースさん・・・・そして工房長のけーたさんのエボがあり、この光景を見て改めて中部に来たんだなと実感しましたw







そこでちょっとお話ししてから昼食へと行き、しばらくすると黄色い閃光と言われるエボを駆るtakaさんと合流しました!

















もうその走る姿はカッコ良すぎます・・・・って!!




















しかし、やはり今回はただの迎撃オフではありませんでした。
どうやら今回のタイミングでエースさんのエボのヘッドライトをスモークフィルムを張られるということで・・・










途中からお勉強オフになりましたwww






今までカーボンシートなら結構張ったことはあったのですが、こういうフィルムは初めてだったのですごく勉強になりました・・・・さすがは工房長です。









そしてこうしてると・・・・








なにやら遠方の方でエボの音とは思えない甲高い音のする車がやってきました。







私以外の方はスグに誰かわかったようで、『彼が来た』っと言われましたが、私はスグにはわかりませんでした。








皆さんが一同に『おすべり様がきた』と言われるので、誰なのだろうと思ったのですが・・・車が一瞬見えただけで速攻でわかりましたw














それは、世界一のインパクトを持つエボXと言っても過言ではないエボを所有するヤハウエさんでした!












半端なくイカついエボが駐車し、オーナーさんが降りくるワケですが・・・・『どんな人が乗ってるのだろう!?』っと、ドキドキと心臓が張り裂けそうな感じで待っていたら・・・・



















車を降りてきて10秒で四つん這いになっているじゃぁああないですか!!(笑)











その光景があまりのインパクトで・・・・衝撃で・・・・その時の写真をブログに載せたいと思いました!














っが・・・・これを載せる勇気が私にはないのと、載せたら私は裏で消されるんじゃないかと思ったので・・・・


























とりあえず・・・残骸だけ載せておきますネ(笑)












みんカラを初めてすでに5年くらい経ちますが・・・・











初めて車より先に所有者の方を撮影しましたww










さすがヤハウエさん・・・・車以上のインパクトを持つ方でしたw
やはりお会いできて良かったです!


















しかもあまりの動揺で、車の全体図が取れないという始末wwww












そんなプチハプニング(?)でなんやかんやしてると工房にメンバーが揃ったので、場所を移動しました。














とある公園ですが・・・・・





















まぁなんと圧巻な集合写真となりましたw

※全体を撮影した写真が無かったのでニッシイさんのブログより拝借させて頂きました。(許可は頂いてます)





もう光景が凄すぎて・・・・興奮し過ぎて・・・・頭の血管がブチ切れそうになりましたwww
































計8台のエボXが集まってくれたワケですが・・・もうどれもこれも個性が強すぎて、私のエボは本当にまだまだだなと思い知りました。。。





そしてその後は夕食として『とりとり亭』というところで、めちゃうまい味噌カツやらなんやらを頂きました!!




ほんとにおいしかったですw







そして、その日はこれで終わりかなと思ったところで、オフべさんが仕事終わりに、わざわざ私に会いに来て頂いたとかでもう嬉しくてついつい話込ませてまらいました。














そしてその後は解散となりましたが・・・・











けーたさんには今回、突発的な話だったのにも関わらず、色々と濃いメンバーを招集して頂きありがとうございました。



そしてわざわざ集まって頂いた方々・・・・お久しぶりの方が居られれば、初めての方が居られたりとすごく楽しく濃い一日を過ごさせて頂きました。





もう、仲間の素晴らしさ大切さを身に染みて感じることが出来ました!







本当なら、その後の奈良旅行を綴ろうかと思いましたが、ちょっと中部オフが長編になり過ぎたのでまた後日にしますw





っという事で、ついさっき自宅に帰宅した私は大人の精神医療薬という名のアルコールに頼って、この休日にあった事を噛み締めながら明日からの仕事を頑張ろうと思った今日この頃でした(笑)
Posted at 2015/12/07 21:03:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

間に合いました!

さて本日は。









色々と急展開で。












ショップの社長から本日バンパー取り付け諸々完了しましたという連絡を頂きました。










てっきりまだ時間がかかるものかと思っていたので、ワタシには朗報でした!


















んがしかし
















そういう早く仕事を終えたい日に限ってムダに帰れないものです(?)





















必死に頑張って先ほどなんとか仕事を終え、安全運転で全力疾走(?)でエボ子の待つショップへと行きまして、無事に引き取りました。






















そして家に帰ってガレージで完成披露を行いましたw






























っということで、はいどーーーーーん








ディフューザー部分はヌメヌメ光っております








そして、このダクト尽し!








パラシュート効果とは何ぞやという感じですねww













そんなこんなで、今回は簡易的な報告でしたが、何より無事にバンパーが完成した事でホッと安堵した今日この頃なのでした。。。
Posted at 2015/12/01 22:03:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年11月30日 イイね!

間に合うのか!?

さて本日は!!











中部旅行まで1週間を切っております。













そんな中でさすがに時期的に夏タイヤでは完全にアウトなので・・・・













仕方なしというか、本日はスタッドレスに交換しました。











やっぱりというか・・・・まぁこのクラスのタイヤ交換となると中々大変ですですw







軽自動車なら速攻で終わるのですが・・・・





さすがに19インチとなるいと、まぁ・・・・






典型的に・・・・腰にきますorz  ....(笑)








そんなこんなで無事にタイヤ交換をしまして。











残すことと言えば。









バンパーの進捗ですよね!?











進捗状況というと・・・・・・










まだ完成していません(汗)










ただ、塗装は終えたということで、見にいきました。







うーーーーーん。。














美しいw←











ディフューザー部分は、エボの純正色であるファントムブラックパールで依頼しました。




この色はただのブラックパールではなく、光の加減ではちょっとしたガンメタにも見えたりするので自分にとっては意外とツボだったりましすw











ただ、まだこの状態では実は網網部分の塗装はまだだったりします。



まだ塗装待ちの部分がありつつも後は取り付け作業のみとはなりますが、やはりこの季節はあまりよろしくないようで。。






お世話になってる社長さん達が。。。。










スタッドレスシーズンのせいで交換真っ只中な様でまともに作業ができないそうです(汗)





















果たして中部旅行には間に合うのか!?















そして、私のために中部の方々は集まってくれるのか!?!w


















次回は色々と完結編です(笑)
Posted at 2015/11/30 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年11月22日 イイね!

白率増加

さて本日は!











やってしまいました。。。













バイクのバッテリー上がり(汗)















バッテリー上がりには気を付けてはいましたが・・・油断してしまい、上げてしまいました;;












そんなこんなで、わずか2年でダメにしてしまったバッテリーを変えるため、新たなバッテリーを購入!



しかし、バッテリーが家にやってきてビックリ!













バッテリー本体と液体って別なのですね!?










ちょいと驚きは隠せない中、とりあえず、バッテリー液を本体へぶっこみました







後はしばらくしてから、バイクに取り付けたら、無事に復活しました。










そしてそんな中、エボはと言うと。。

























とりあえず、力技でサイドステップを外します(笑)










そして取り外した純正OPサイドステップと純正後期との世にも珍しい(?)比較を行いましたww





やはり張り出しは純正OPと後期はほとんど変わりませんね・・・






こうなると、純正OPの意味は・・・・っとちょっと悲しくなったのはここだけの話ですww





































そして、色々と紆余曲折しながら無事に装着完了した姿がこちらです。











あ、純正後期バーツの取り付けとはいえ、決してデチューンではありませんよ!?w












しかし、サイドステップがボディと同色となることで生まれるのが・・・・







腰高感の解消!!









ただ・・・・装着してみて思ったのは・・・


















何か違う・・・



















フロントからのサイドにかけてあまりにもなんだか殺風景・・・・・










っと思ったので。










ここでちょいと一工夫w









プチアクセントをつけました。






まぁ・・・・






すんごいわかりにくいですが(笑)











ちょっとこのアクセントがびみょーーなのでまた後日どうするか考えますw








ただ、明日からいよいよ車をアルナージさんに預けるので・・・・後は完成後のバランスを見てどうするかを考えるとします。








そんなこんなで、次回は色々と完成編となります!!
Posted at 2015/11/22 21:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation