• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

ぷちとらぶる発生!!

さて、最近すっかりと一日の食事が夕飯しかできなくなってしまったランハイです・・・




















夏バテなのか・・・・はたまた・・・?























そんな本日は!!






























29日のエボXメンバーによる"島根発・三瓶バーガーと色々と走って食べて楽しもうオフ会"があるという事で、以前から少しずつ準備してきました。















しかし!












先日取り付けたリアコーナーエクステンションなのですが・・・今日、再度確認してみたら”超強力両面テープ”の謳い文句に怯えてか・・・自分の取り付けが甘かったせいか・・・・淵の部分が若干剥がれてました





















最初は『まぁ・・・これくらいは・・・・大丈夫かな?』・・・っと思いました。






















しかし。



























脳内〇ーチン大統領がご立腹になされてましたので・・・・






























急きょ取り外しを行いましたww









そして・・・今現在、取り付けはまだ行ってません。。














無論、金曜日までしっかりと仕事な私としては外したのはいいですが、取り付ける為には最早土曜日の早朝しかありません。。









一週間の仕事の疲れとの戦いの中で果たして朝起きれるのか!?










恐らく島根の中で初めて同時にエボXが10台以上集まる一大イベントのなかで、リアの勇ましさを復活することができるのか!?

























乞うご期待です(笑)←?







そんなこんなでドタバタな私ですが、エボXオーナーの方々とまた沢山の交流ができると思うと楽しみで仕方ありません。




29日に参加される方々、よろしくお願いします
Posted at 2015/08/26 22:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

リアにボリュームを!!

リアにボリュームを!!残暑の厳しい今日このころですが!!









ランハイとしては常に車いじりは年中無休なこの頃ですw
















さて本日は。




















ちょいと若干、夏バテな気がするので簡潔に済ませますw←え?

















内容は前回の続きですが。







本日、例のリアコーナーエクステンソンを取り付け完了しました。






一部のみん友さんからの圧倒的支持により・・・・・














ピンクに染めてやろうか・・・・












っとも思いましたが・・・・








ここは世間的な目を考えて断念せざる得ませんでした(笑)













そんなこんなで。。


















結果的に、カーボンラッピングすることになりましたが。




前回、試しに張ってみた時に、きついR部分はやはり剥がれてきてしまったので、ここはリーサルウェポン・・・・・という名の最終兵器を使用しました!
























それがこのシートプライマー!!










シートの接着性を上げ、しっかりとシートの貼り付けをしたいときに重宝します。












ただ。















私がこれを使うのは実は初めてでしてw←


























結果的にパーツにプライマーをほぼ全体に塗布して、シートを張り、ヒートガンで張っていたら・・・・・剥がれないでやんの(涙)






























やっとこそ剥いだ後に再度貼り付けたら変な跡のようなものができますた・・・・orz
(下記画像中央)







順調に貼れていたところだっただけにここは妥協してこのまま貼りきろうと思ったのですが・・・・。










何度も見ていたら『イラッ』っとしたので・・・・貼り直しをしました(笑)
















色々な苦労はあったものの、なんとか貼り付けが完了できまして。
















本日、取り付けを行いました。

























そして。。










































↓このようになりました





















すべて込みで1マソ以内でこのクオリティなら・・・・・まぁ許しましょう(笑)←













さて、そんなこんなでレビュー会を行いました。










個人的には確かにこのパーツ・・・チリはもう最悪ですが、ちゃんと加工することでしっかりといい感じの雰囲気を出してくれましたw

















そんな中で・・・・島根と言えばのこの赤エボさんも何かしてくれたようですが・・・ここは前フリということで一つ・・・ww←
Posted at 2015/08/22 20:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

あなたならどっち??

すっかりとお盆休みも終わりを迎え、明日からの社畜の日々を少しづつ思い出さないといけないという憂鬱に見舞われているランハイですw









さて本日わ!
























車ネタですw










っというか、もはや私にには車ネタしかアリマセンw























15分前に書いてたブログが急に消えてもしっかりと車ネタだけはちゃんと覚えております(笑)←





















さてそんなこんなで。




















突然突きつけられた本日のお題として。←










あなたならどっち??









っという事ですが。







これは以前、某オークションで購入した・・・・。






リアコーナーエクステンション纏わるお題です。























先日・・・・ヒートガンや何らを駆使して何とか装着できそうなレベルまで加工しましたw












しかしここでふと感じてしまいました。












このまま純正色に塗って良いのか・・・・っと。












本来、このパーツは純正のホワイトパールで塗装するつもりでした。






















もちろん塗装に関してはお金はないので、自家塗装ということでソフト9〇から特注でエボのホワイトパールを作ってもらい、準備万全でした。





















っが















いざ、チリ合わせのために黒色のまま仮装着をしてみると。























意外と黒のままがいいのでは

























・・・っというような邪念(?)が唆してきましたワケでした。





















理由は現在装着しているサイドステップが黒であるという事で・・・黒いラインがリアバンパーにかけて流れていくように見せる事が一番自然と感じることであり、急に今回のリアバンパーエクステンションが白だと、『なんだかアンバランスッ』と感じてしまいました。






















っということで・・・・ちょっと考えてみました・・・・



























結構、考えました。

























しかし。



























なんと!!

























ここでも結論には至らず!!←













・・・我が脳の稼働率の8割を占める妄想力を持ってしても結論を得る事ができないという現実を突きつけられた私として。



















実力行使に出ることにしました。













両サイド2個あるパーツを片方は白くして、片方を黒にして実際に見比べよう!!














っということで、とりあえずやってみようの精神でやってみましたww








まず、にしてみたワケですが。


ここでは、実はプラサフでうまく白に誤魔化そうとしたのですが・・・・・まさかのホワイトプラサフがなく、通常のグレー色のプラサフを吹いて仮装着してみました。



その結果・・・。

















頑張ってイメージを広げないといけない仕様とはなりましたが、なんとかイメージできそうな感じにりましたw

















そしてお次の方にはとりあえず、練習がてらカーボンラッピングを施し、仮装着してみました。




















その結果。

























うーーーーん。

纏まりはおそらくこちらが良いのかと思うワケですが・・・。















今回のパーツでサイドからリアへの統一感なら黒にする方が良いですが・・・・リアから見た時の腰下のドッシリ感は純正の白色が良いというところで、白か黒かで本気で悩むところです。

















来る今月のバーガーオフには何とか装着出来るように考えてますが・・・・ちょっと雲行きが怪しくなってきているランハイでした。
Posted at 2015/08/16 20:22:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

生きるか死ぬか。

さて本日は!


   

7時に起床。








身支度をして。







とある場所に行きました。










道中、エボの車幅ギリギリな道があるような所を通りました。




決してラリーを走っているワケではありませんw























そして到着した場所は。



とても景色が良いところでした!




自然を感じる大地!!









そして。










辺りを見渡せばボーボーな草ッ(笑)












そんなこんなでやってきました。






お墓掃除!!←強引!














ただ今回のお墓掃除は母方のお墓になるのですが、そこは一緒に来た嫁の方に一任致しまして、私はその隣にあるこの草がボーボーーなのを片付けとなりました。















前回も狩りに来たのですが、それから1年くらいの年月が経ち、奴ら(草)も勢力を伸ばしていました。

















もちろん、この草を狩るには人の力だけでは限界があります。








っということで・・・・    エボの子分としてやってきた、ジェット・マイ・ソー2号機を起動しました。







あ。












草刈機です(笑)


















そして、この愛機が火を噴きまして、草達を狩りに狩りまくりました!!










結果。










スッキリしましたw









しかし、これで終わりではありません!!









別の箇所に行くと・・・・










もはや『道』がワカリマセン(爆)













仕方なくここも狩りをしようとしましたが・・・・ここで体がキケン信号を出しました!
















実はここまでの間で既に2時間経過しており、休憩などを挟んではいましたが・・・。






山の上なのに外の気温は32度あり・・・・この肌を溶かすような日差し・・・・いや、肌を焼く様な日差しな上に、草がボーボー過ぎて虫対策の為に厚手の長袖、長ズボン+長靴を身に纏ってしまった結果、体の熱処理が追いつけないようになってしまい・・・












・・・・・・このまま無理したら・・・・・
























オマエ、逝くアルヨ

















っと体に言われた気がしました。








これはさすがにマズイということで、急遽、エボのエンジンを始動させエアコンをガンガンに効かせました。






んで、エンジン始動後。



『ここは日本か!?』   ・・・と思ってしうような気温表示となっておりましたw





その後は無事に体内の熱処理を落ち着かせることが出来たので作業再開しました。









しかしここで。








やはり・・・えげつない日差し!!









開始早々・・・・・足回りが熱ダレを起こしてしまい思ったようにグリップしないではありませんか!!←?











中々思い通りにいかない状況に・・・・私の性格も変わってしまいまして。





















『駆逐してやる・・・・・・・・・』






















この世から一本残らず駆逐してやる!!























そんな気持ちで頑張りまして、何とか。















当初、見えなかった地面が・・・・
















くっきりはっきりと見えるようになりました。














こうしてなんやかんやしながらも無事に墓掃除&草刈が終りまして・・・・帰宅後はグッタリしようと思ったら・・・・。


























あと3分以内にビールを飲むというタイミングでまさかのオフ会の誘いを頂きました!

















どんなに体力の限界を感じても車のイベントには死に物狂いで参加する!』・・・というのが我がコンセプトなだけに頑張りましたww























必死の思いで参加する事が出来ましたw






















時間にして約3時間近くでしょうか?




しっかり楽しく喋りつくしまして、非常に楽しい時間を共有する事が出来ました!
やはり同じ共感を得ることができる方々と喋るのは非常に楽しいものです!






















そしてその帰宅後は・・・・・もう・・・・安らかに寝れるような体勢(?)に入ったと共に・・・・今日の苦楽をゆっくりと噛み締めるランハイでしたw











今回の件でとにかく言えるのは・・・皆様も夏の外での作業は『本当に』気をつけて下さい。。。
Posted at 2015/08/09 21:14:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

DIYにおける最高の相棒。

はい!




















まさかの奇跡的なブログの連日更新デスww















やはり、時間にゆとりがあるというのは素晴らしいことだとしみじみ感じるランハイです。













さて本日は。
































唐突ながら・・・・・・








































以前、このような工具を購入しました。






ちっちゃな電動ドライバーです。













しかしこの子。









意外と侮れませんでした。


































雨の降り寄せる中、意を決してバンパーのスポイラー外しに取り掛かったある日。




















私は当初、手動による通常のドライバーでスポイラーに付けられしネジ達を外そうと思いました。
















しかし、ジャッキアップして、ふと思いました。

















『あいつならできるハズだ。』←??














っとの思いで、急遽、小さなドライバーを使ったところ。。。。
















それはもう目にも留まらぬ速さでネジ達があられもない姿にされてしまうではありませんか!!(外れてるだけです)


























な・・・・何なんだこいつは!!

























心境的には・・・・今まで・・・・界王○でも倒せなかった敵(ネジ)が・・・・






























スーパーサイ○人になってから何てこともなく倒せて(外せて)しまうではないですか!!


























・・・・・っというくらいの違いです(笑)




















結果的にはもう・・・速攻で作業終了ですw











































そしてこの子には先端をホイールナットにあわせた形状のソケットを合体しました。



































そしたらそれはもう・・・・・・





   
















この美しいボディラインが・・・・





















ウィーーーーーーーーーン















ガシャン・・・・・。


















・・・・・・・・・っと。









































逞しいムキムキなボディに生まれ変わったような感覚でした(笑)

























今回購入したドライバーは充電スタンド付きなのですが・・・・これがまた非常に便利デス。



















手に持ってもしっかりと収まるサイズ!






そして軽さといい、扱いやすさといい・・・・・






























以前購入した2千円のコードレスドライバーとは全然違いますw






































もちろん、最大トルクやらなんやらを考える今まで通りの大きい電動ドライバーが一番ですが、ここまで小回りの効く上で、この小さなドライバーは最早・・・・






































小さな巨人と言わざる終えないでしょう
(笑)
































そんなこんなで、近代のドライバー事情に紆余曲折を垣間見たランハイでしたw←?
Posted at 2015/08/07 21:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation