• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

濃密なオフ!!

最近、禁酒期間を得て飲酒解禁時に飲む量が禁酒前より多くなって本末転倒と感じているランハイですww←






さて今週は!!















またまたこれまた濃密な日々を過ごしました。。。








まずは12日金曜日




平日ではありますが、この日は会社はお休みでして・・・午前中はその会社の先輩達とバスケをしておりました!!




当然のごとく全力で頑張った結果・・・










人生の走馬灯が脳内で走るくらい瀕死になっておりました(笑)








そんな瀕死な状態で家に帰ると、棗鈴くんから翌日の土曜に『三瓶に行きませぬか?』というお誘いを頂きまして!






三瓶と言えば島根県最大(?)の雄大な山々を見る事が出来る最高のスポット!


しかし、それに負けず劣らずの有名な・・・・・三瓶バーガー!!(笑)









我が26年の人生という名の歴史を辿っても名古屋と言う地を見た事あっても三瓶と言う地をまだ知らなかった故に←え?w







即、行くことを決意致しましたw













しかし、問題がありました・・・。









先週、タイヤを交換しました。。









その際、タイヤ幅を適正にしようと思って、245サイズから255サイズにした結果、タイヤの引っ張り状態が緩和されたらしく、サイドショルダー部分が立つ状態になりまして・・・・・






リアタイヤとリアフェンダーのツメ部分がバンプによっては干渉してしまうのではないかという問題が発生しましたorz








それなりに荒れ道が期待される(?)山道では今の状態はちょいと危険と感じまして。





瀕死の体にハイポーション(??)を使って何とか動ける状態にした後、頑張りましてリアの車高を1.5cm程上げることにしました・・・。











その結果、びふぉーーーーーー!!





あふたーーーーー!!!!!
























っと、毎度の事ながら分かりにくいのでww







ハンドものさしを使ってみますと。





びふぉーーーーー




あふたーーー!!






車高はかなり上がったような感じですが、何より段差におびえて運転なんてしたくないので今回はしっかりと安全マージンをとりながらいずれはまた少しずつ下げて行きたいと思います。






そんなこんなでーーーーー!!


















やってきた13日土曜日!!


この日は遠足が楽しみで前日にロクに寝れない小学生のような気持ちで向かえましたw








そして棗鈴くんと合流したのち、当日になって他にもメンバーがいたということで、合流してみると、嵐青男さんと出雲の白い六連星が来られまして、スポーツカー集団として"安全運転"で三瓶バーガーを目指して一行は向かいました。














そして目的地にたどり着いたハイエナ達(←おい)は目的であるバーガー達を頂きました!






私はまったくの初めてだったので、とりあえず三瓶バーガーを頂きました。



見た目はシンプルですが、間に挟まれているお肉は炭火焼きされた島根和牛がブレンドされたものでもう・・・・美味しい以外なにもありませんでした!







しかし!!









食べ終わった所で・・・・・・・問題が!!

















まさか!!!!!




















なんと!!!













お腹が一杯になっていない・・・・私!?!













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

















・・・・・・・・・・・・・・・・。













『どうでもいいわ!!』・・・っと殴られる私ww









っとまぁ・・・・









安定の2個目を頂きましたww






こちらはフレッシュな野菜がサンドされ・・・さらにベーコンが間に挟まれたりしてとても食べ応えがありました!






これはまた行くしかないと本気で思いましたw






そしてみんながお腹が膨れたところで外に出てちょいと写真撮影を行いました。







やっぱりセダンがこうも揃ってから緑をバックにするとスゴク絵になるな~っと思いました。






そして、地味に意外と今回が初だった・・・・







ウィングの見比べ!!





右から純正のエボXウィング!

中央はインプレッサ純正ウィング!!

左はインプレッサ純正ウィング+αを施したエボウィング!!!w



みんなウィングは似てても同じものは一つもないというマニア向け仕様になっておりますww









そして色々と喋ってたところで嵐青男さんと出雲の白い六連星さんが用事があるということで解散しました。














しかし、私と棗鈴くんはこの後は、新たな刺客(?)としてえんぺらさんを召喚しましたwww





ここでは同じエボXの話に夢中になりまして!!




気付けば!!
















人口の太陽(?)に当てられてました(爆)







やはり共通の話は時間を忘れますね・・・を正に具現化した瞬間でしたw











そしてその後は、夜の撮影スポットのため、とある場所に行きました。








ここではわずかな光を頼りにカッコイイ写真を撮ろうと無我夢中でした。


そして・・・・











ちょっといい所発見!
っという事で、斜めに整列!w




ベストと思う場所で各々撮影してきました。










撮影の結果、みんな顔が良く分からない写真となり車種不明感全開な写真となりました(笑)






そしてこの後、23時辺りで解散となりましたが、朝の9時集合から23時までオフ会尽くしと・・・久々にとても濃いオフ会を堪能しましたが、やっぱり楽しいなと心から思った週末でした。
Posted at 2015/06/14 22:54:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

2日連続車尽くしイベント!!

ほい本日は!!











朝一。






ふと思った。









『マフラーのサビ落としをしなければ・・・』











っという衝動(笑)←





しかも・・・・







車ではなく、バイクのほうになりますw













そこで、駐輪所に出向き、現状を確認しました。












サッビサビでしたw






ほんとにコレは見てはおられんと思ったので、昨日、某電気店で買ってみた・・・


サビ落としクリーナーー!!





この中身はペースト状になっており、水を染み込ませた布で取って、ひたすら擦ってみるという代物になります。











そして頑張って擦ってみた結果。





あの頃の輝きが戻ってまいりました!ww






今回使ったものが良いかどうか分かりませんが、コレがキッカケで余計にサビてしまうようなら、それを口実にマフラー交換するつもりですw




なんにしても、5分ほどで数ヶ月分若返えりましたので満足でした。














そして、ひと段落したその後、会社の先輩から連絡がありました。






『ジェイドRSの試乗車がM市に存在する』・・・っと。







それを聞いたとたん、全力で仕度し、出撃準備を整えました(笑)













ジェイドRSは今までのジェイドとは違い、ハイブリッド設定のみのグレードから初めてガソリンエンジンのみのラインアップされたグレードとなります。

しかし、そのエンジンは新型ステップワゴンで採用された1.5ℓターボでして、以前、ステップワゴンに試乗した際にその排気量からは想像出来なかった軽快さがあった事にものスゴク好印象を持ちました。




そのエンジンが数百キロ軽いジェイドに乗るのですから面白くないワケが無いと確信したので試乗するために全力でディラーに向かいました。














あ、でもちなみにこのジェイドはあくまで嫁様の次期愛車の候補であり、私がエボを降りるワケではありませんw


















そしてディーラーに到着し、無事RSに乗ることが出来ました。



ハイブリッドとの外見の違いはヘッドライトの青さがなくなりRSバッチが着いた所が一番の違いだと思います。




しかし内装の所で今回のグレードで個人的に一番良かったのはやはりパドルシフトがあることでしょうか。


もちろん、最近の車は賢いのでヘタに人間がギアを操作するよりコンピューターが自動制御した方が燃費が良いと思います。




しかし車に乗る以上、人それぞれの色々な考え方があり、その一つとして私は車は出来るところは自分で操りたいというところで、自分の望んだギア・エンジン回転数・アクセルレスポンスを全て加味した上で楽しく安全に乗りたかったので今回のパドルシフトは本当に嬉しかったです。






あ。



何度も言うようですが、あくまで今回の車は次期、嫁車候補ですww←








エンジンルームもしっかりとやる気にさせてくれますw




そして試乗スタート!

今回のコースは街中+ちょい高速という事で、素人な私には細かいところは分からなかったところは多く、若干不完全燃焼な感じではありました。




しかし、実際に乗ってみて色々と感じる事が出来ました。



まず、エンジンパワーですが、やはり申し分なかったですね・・・。
ステップワゴンよりも軽いワケですから当然っちゃ当然なのですが、出だしからスムーズな加速でターボといっても決して『ドッカン』ではなかったので非常にマイルドに感じました。




愛車のエボではS-Sportsモードにするとある回転数から急激にトルクが増し、ターボ車の本性のようなものを感じる事が出来ますが、今回のジェイドにはそういう素性はほとんど見ることは無く、ターボ車といっても低回転からトルクがあり非常に乗りやすかったです。

勿論、エボとジェイドで比べるにはあまりにも違いがありますが同じターボ車でもコレだけ性格が違うと感じたのには少々驚きました。

しかし、個人的に一番良かったと思ったのは、やはりシャシー性能でしょうか。


私の説明も結局、あらゆるレビューの中からとって付けたような表現ですが、それらを無視してでもハッキリ分かったくらい素晴らしいと思いました。

足回りはちょっと固めのセッティングですが、エンジンパワー等を考えれば妥当な感じでした。
しかし、だからといって不快な振動は無く、ちょっとした急カーブもしっかりと4輪が接地している感触があり、その上でクイックに曲がっていく感触はちょっとクセになりそうですw

このクラスで考えれば、動力性能はかなり良いのではないかと思います。



3列目シートはほぼ非常用かもしれませんが、見た目がかっこよく、乗って楽しく、非常時には大人も6人乗れると思うとスゴク"有り"な選択肢じゃないかなと思いました。




勿論、車両価格が高かったり、マイナスな面も当然あるワケですが、全てが万能な車なんてこの世にはないと思っているので、そういう意味では今回の試乗はスゴク楽しかったですw

















そして胸いっぱい、希望いっぱいでホンダを後にすると、しばらくして今度はみん友さんのカペタ君から連絡がありました。








本文は色々なやり取りな末。
























『岬に集合。』(笑)









合点承知!!







どうやらカペタ君のほかにもてっちゃんが居るという事で、これまた全力でM市から今度はI市の某岬にむかいまして、そこでは今年の初めにあった冬仕様のみんなが・・・







逞しい姿となって集まりましたww










一人はおそらく島根ではつけてる人は数人・・・もしかしたらこのエボしか居ないと思われるぶっ飛びウィングをつける猛者。




また一人は・・・・
カッコイイリアビューを見ていたら・・・



バンパーから生えている"ヒゲ"がカーボン製だけど・・・どう見てもバンパーから生えているような感じでバンパーとヒゲは塗り分けされているような感じ・・・。




っということでもしかしたらこのリアバンパー自体、カーボン製!?!






っとこのリアバンパーだけで一体何十万するんですかと・・・・妙にテンションがあらぶってたように見えた猛者w←








みんなの進化にひたすら私はテンソンあがりっぱなしでしたw









しかし最近。
周りの進化が早すぎて最早、私は置いていかれている感じです・・・。







こうなったら開き直って、オーバーフェンダーに挑もうか!?




・・・・っと勝手な被害妄想が広がりつつも、充実したカーライフな週末でしたww
Posted at 2015/06/08 00:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

軽いってイイネ!!

最近、嫁様の車(ホンダ・ライフ)も10万km目前となり、次期愛車を探しているのですが・・・・



個人的にこういうのに乗って貰おうと全力を注いでいるランハイですww











さて、本日は!!


やっとこさ乗る事が出来ました!



マツダNDロードスター!!


やっとじっくり見ることができました(涙)



先週は、現物をしっかり見るも乗るのも1H待ちといわれ、心が折れてしまいましたが、今回こそはしっかりと味わう(?)ことが出来ましたw












レビュー云々はみんカラの先輩方が上げられているので特に突っ込んで話はしませんが、個人的に気になったことだけを挙げてみたいと思いますッ


まずお顔ですが・・・・・発表当時の印象として正直、私はあまり好ましいフェイスではなかったです・・・・














・・・・っが、現車を見たらスゴク好きになりました
(笑)←













理由は簡単!
ボディ全体が丸み過ぎず、目が"(`・ω・´)キリッっ"とした感じは現物を見た瞬間、ロドスタ:『俺に乗れ!!』っと言わんばかりの姿には一瞬にしてほれましたw







このフェンダーの盛り具合はもうたまらんとですw









タイヤサイズも195/50/16インチということで、エボに比べてとてもお財布にやさしいという事は言うまでもありませんねww




















そして、ピッカピカなエンジンルームを拝見しました!




最近の車はエンジンカバー等をつけて、中々細部まで見ることが出来ないことが多々ありましたが、この車・・・いや、軽量化へのマツダの執念といえる"グラム作戦"のお陰か、『コレがエンジンルームだよ』と変なテンションになってしまうくらいむき出しになったエンジン等を見て妙に興奮しましたw


そして、インテリアを覗けば・・・・

ドライバーを囲うコックピットがまたテンソンを上げてくれますw






そして地味に気になった荷物の収納力ですが。



色々と見てみてビックリでした。


まず、センターコンソールにある収納。



お世辞にも大きいといえず、おそらくせいぜいちょっとした小物ほどが入るスペースでスマホはまず入らないと思います。

しかしセンターコンソールの背後にはしっかりとスマホと財布を入れれるスペースがありました。

ちなみにそのスペースの下にはドリンクホルダーが設置してありました。



これで収納スペースは終わりかなと思いましたが、実は。


両シートの背後には秘密の隠しスペースがありましたww



普段はカバーでかくされてますが、カバーを外すと、若干のスペースがあり、ここにも収納可能との事でした。





そしてトランクですが・・・・
ここでもしっかりとグラム作戦の成果と思われるところが色々と見ることが出来ました。
トランクの収納スペースですが、深さはあるものの、幅のある物などはまず収納できないです。
まぁ、こういう車に収納を求めるのも難しいので乗るなら割り切るのが一番ですw









そしてなにより試乗しましたが・・・・やっぱり軽いってイイネっと心底思いました。


鋭いレスポンス、FRならではの後ろから押される感覚・・・・ギアもスムーズに入るので気持ち良いのってなんのってッ!!






今のエボに無いものをこのロドスタで感じる事が出来ました・・・・。




これは2ndカー候補決定デスネ(爆)←








さてそんなマイエボですが!!








今日はとにかく天気が良かった!!









島根で梅雨の時期にここまで天気が良いのは滅多に無いと悟った私は全力で撮影ロケ探しを頑張りまして、とりあえず自然と一体になってまいりましたw






そんなこんなで良い車に乗ってエボの良い写真が撮れて・・・・満喫した休日でした・・・・明日も休みですが何しよ?w←
Posted at 2015/06/06 20:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

緑オイル

先日変えたばかりの久々のハイグリップタイヤにまだまだ体が馴染めてないランハイですw








さて本日は!








バイクネタになります

















っといってもオイル交換になりますw








そんな肝心なオイルですが・・・・・・









今回は一つグレードを上げてみました。












その結果。











なんだか緑色のオイルになりました(笑)










決して冷却水ではありません(笑)















ちゃんとしたエンジンオイルになります。

少しグレードを上げてみた・・・










その結果が緑色なだけですwwww←え?










どうやら緑色なのはカワサキカラーという理由だけのようですが、交換後はどうやら見た目だけではないというのが良く分かりました・・・



まずはアイドリング時のエンジン音からして明らかに静かになり、エンジン音も良い意味で変わりました・・・。







やはり、エンジンはオイル一つで十分変わるものだなと再度認識させられました。







その後はお会計かと思いましたが・・・・。










ショップの方に指摘されてしまった・・・・・。













あまりにひどい、バイクの汚れ










もちろん、私としても洗車はしたかったのですが・・・なによりアパートである以上、中々気軽に洗車できる環境ではない上に、いつも車の洗車で使う高圧洗浄などバイクにつかうなどもってのほかでして、そういう言い訳(?)を色々と言ってたら・・・・。






ショップのお兄様に丁寧に水洗車をしていただきましたw



しかし、ショップのお兄さんいわく、この使っている水は六甲の由緒正しい水で・・・なんたらかんたら(!?)と言われ、結果、オイル・エレメント交換に1万、洗車代に5万と言われました(爆)

















しかし、そこは交渉しまして無事に洗車代はタダにしていただき、リフレッシュしたバイクに跨り、久々に気持ちよく走れました♪

Posted at 2015/06/01 20:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

復活、マイエボ♪


先週まではウィングの破損に追い討ちをかけるようにタイヤのキケンなヒビわれ・・・。


















・・・・今週の通勤はバイクで頑張ったランハイです
(笑)











そんなこんな本日は。

















上記2つの問題を解消するべく男は立ち上がりました。←?





















まずはウィング。









コレは補修を加える上で補強がてら鉄の棒やらなんやらを埋め込んでみまして・・・・




パテでヒビ割れの修正後はカーボンシートで巻き巻きしてやりました。








びふぉーーーーー





あふたーーーーーーーー




今回は補強のテストでまたバラす事前提なので結構適当にシートを巻きました。















・・・・・なので







近視厳禁というのは言うまでもありません(笑)←




















そしてお次はタイヤ!









いつもお世話になっているアルナージにお願いしてきました!










そこで早速外してもらったタイヤ(Sdrive)をチェック!








溝はあるものの・・・・・














最早このまま使い続けるのにはあまりにキケンですね・・・






っというか、もう全然グリップしてくれないので・・・ヒビ割れが原因でタイヤ交換というよりは・・・・

















アクセルが開けれないことへのストレスで変えたも同然デス(爆)















なので早速交換してもらったワケですが。



ハイグリップタイヤの溝のパターンはなんて素敵なんでしょう・・・













溝パターンを見てるだけでご飯5杯くらいイケそうです(爆)












無事に履き替え完了後は早速、タイヤワックスを塗布しました。


そして中古とは言えど美しく蘇る黒光り♪






もう・・・(*´д`*)ハァハァ・・・が止まりませんでしたww









そしてこのタイヤは中古ですが製造は2013年後半で溝はフロントは8分ほどあり、リアも6分ほどあるので、今の走行環境を考えれば少なくとも1年は履けそうです。












しかしなにより自分の求めたグリップが復活したことへの喜びはかくせませんね!




履き替え後は雨にも関わらず無駄に山道を軽く流してました。


サイドウォール剛性が上がったことでしっかりと安心してコーナーを流せる上に、タイヤサイズも245サイズから255サイズへと幅も広くなったのでその分の恩恵はしっかりと感じる事ができました♪










ちょっと無理したツッコミもS-AWCなどがカバーしてくれて、久々に安全に流しを楽しめました・・・・・・・そしてなにより『これがエボだよ!』っと10回ちょいは叫んだ記憶があります(爆)












んが、しかし。














良いことばかりではないようで・・・・・
















流し走行が終わり、駐車場に止めようとしてハンドルを全切りにした途端・・・







"ガリゴリガリゴリエ○ゴリ"









っと明らかに何かが擦った音がしました・・・。






その音源からして瞬時に理解しました。。









・・・タイヤの幅を一つ上に広げたことで、どうやらフェンダーの内張りに干渉してしまったようです・・・・。










こんな形で全切り不能な車になってしまったのは残念ですが・・・まぁ、また後日タイヤを外して確認してみてから対策を考えます。









とりあえずはウィング、グリップの復活と
















久しぶりにランエボらしさが戻ってきた日でした♪
Posted at 2015/05/30 23:07:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation