• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

見せてもらおうか・・・・単焦点レンズの実力とやらを!

っはい。











若干、中二病全開のランハイでございますww










さて本日は。












我が家に"単焦点レンズ"という代物が到着しました。


嫁様購入の品となりますが(笑)
















試しに使ってみると、コレは中々面白いですww←










通常レンズ↓






単焦点レンズ↓




パッと見はわかりませんが、単焦点レンズの背景は通常より更にボヤけがかかり、被写体の存在感が一層引き立つものになります。













あ。











なぜインプレッサが被写体なの・・・・というツッコミは全力で拒否しますのでよろしくお願いします(爆)







とくにもかくにも。






コレは実際の車で試すしかあるめいよ!!














・・・・っということで。
















今週の土曜日にも朝ドラという名の旅で大山まで行ってみようと思いますw













そこで、バシっと決まった愛車を撮るために頑張りたいと思いますw
Posted at 2015/04/22 20:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

こんな天気の良い日には!!

こんな天気の良い日には!!さて本日は!





雨の国・島根(?)でも今日はとても素晴らしい天気となりました。













朝起きてから、朝日を浴びる・・・・。







眠気覚ましに熱いコーヒーを飲み、穏やかな時間を過ごす。










とても優雅に感じる時間・・・。














そこからは・・・・・


























バンパーを外すに限る(爆)←
















今日の絶好の弄り日和に家でごろごろするのは勿体無く思ったので、重い腰を上げ、以前、購入したヘッドライト装着に着手しました。










しかし・・・・・。
















今までアパートの駐車場でジャッキアップすることはあっても、バンパーを外すのは初めてだったので・・









これはこれで恥ずかしいのなんのって!!(笑)

















しかも、今日は天気が良いから出かける家族の方々や、今日、引越ししてきた人達がおり・・・・もう恥ずかしいのなんのって!!!!!(2回目)

















車より先にワタクシが恥ずかしさで壊れてしまいそうでしたw



























っとまぁ・・・・



































そんな事より←!?














取り付けに関して簡易的に作業手順を書きますと・・・・(後日、整備手帳に詳細を載せる予定です)









今回のR-Styleのヘッドライトは基本、ハロゲン仕様でハイビーム側にはバルブがついてきてましたが、ロービームにはバルブはなく、某ショップでHIKARIというHIDセットを買ってみました。





HIDの価格は7000円ほどで、価格が価格なので耐久性には心配があります。

ただ今回はHIDセットを取り付けるのは初めてであり、更に社外ヘッドライトをつけるのも初めてだったので、練習という意味でとりあえず買ってました。
いずれ切れた場合はまた別途違う物を模索してみるつもりですw














そして取り付け作業を開始しましたが、今回は・・・・・・・・・・恐ろしいほど順調にいきましたw





なにが順調と言えば、ヘッドライトとHIDがこれまた取り付けの相性が良かったみたいで、配線加工は一切ありませんでした。





バラストの位置も、純正と同じ場所にとりつけまして、初めてでも特に難しいところはなかったと思います。






しかしエボXはAFSというシステムがあります。
AFSとはハンドルと一定以上切ると、曲がろうとしている方向に対して別のライトがサポートして照らしてくれるというものですが、今回の社外ヘッドライドでこの機能が失われます。

ただ失われるだけなら良いのですが、どうやら車がAFSのバルブが切れたと勘違いしてしまって、スピードメーター内のインフォメーション画面に警告画面が出るとの事でした。






ぶっちゃけ、無視してれば問題ないかもしれませんが、さすがに常時警告が出てると気持ち悪いので、車にAFSが問題無いと勘違いさせ警告画面をキャンセルする為に一工夫行いました。










っといっても、抵抗をAFSの配線に取り付けるだけなので、何にも難しくありません。
ただ、このワット数で問題ないかは経過観察してみないとわかりませんが;;











なにはともあれ、取り付けが無事に出来たところで、HIDバルブの空焼きを行います。










15分ほど空焼きを行いましたが、特に煙などが出る事もなく、残すは配線の整理と外した時の逆の要領で取り付けていくだけです。
















そして作業開始から4時間・・・。
ゆっくり確実に作業を行いましたが、4時間で全てが終ることが出来まして・・・・ローとハイビーム、ウィンカー、ポジションの点滅を確認し、問題がない事を確認しまして。










試走してみました。






その結果!!



こんな感じになりました!








目つきがイカつ・・・・キリっとしました(笑)
















ただ、ヘッドライトの取り付け部などに何も加工してない状態で取り付けたら、助席側のライトの端側が2~3mm程の浮きがありました。
運転席側は特に問題なかったですが個体差かもしれません。




そこは自称、寛大な心を持つワタクシとしては問題ないのですが(笑)←ただ大雑把なだけ(爆)


















数十キロ走りましたが、AFSの警告等は特に出ず、これで本当に取り付け完了としました!



取り付けた感じとしてはヘッドライトのサイドマーカーがオレンジだったのがクリアになり、車全体の統一感を出すことが出来たと思います。





しかし何より、こういう暑すぎず、寒過ぎず、風もあまり無く、気持ちのよい日光が出ていると本当に弄ってても気持ちよく出来ました。



毎週こういう天気だったら気持ちよくドライブできますが・・・・ガソリン代が跳ね上がりそうデスネ(笑)




その後は某ファミマの影に隠れ、光軸調整をしようとしましたが、特に問題なかったので、終了しましたw





その後は棗鈴(なつめりん)くんと合流する事が出来、少しの時間ではありましたが、プチオフしてました!w


彼の進化のスピードにはほんと、追い抜かれそうデスw





そんなこんなで、本日は気持ちの良い天候に恵まれ車弄りを全力で楽しめた一日でした!
Posted at 2015/04/18 20:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

中四国オフに参加して来ました!

中四国オフに参加して来ました!さて今回は!












中四国メンバーによるオフに参加してきました!




しかし、今回、島根メンバーでは一人だった自分にも心強いメンバーが加わり、棗鈴(なつめりん)くんと共に行きました。
















2時間ちょいの旅路(?)をえて、無事に広島のとある会場にて久々に中四国メンバーの方々とお会いする事が出来ました












そして、ここではじゃけんのーさん宅での炭火BBQをしました!








炭火はじゃけんのーさんが用意して頂き、野菜やお肉は奥様に用意していただけたりと・・・いたせり尽くせりの美味しイベントを楽しむ事が出来ました!

























ほんとに・・・美味しかったぁ・・・w
























あ、もちろん、会費は払っております




















さてしかし。







じゃけんのーさんが食後の運動(?)ということで、桜見兼、プチドライブをするとの事で参加しました。











まず最初は某ダム基地にて一列に並んだエボや集合写真を撮りました!
























その後は・・・島根県民ならたぶん分かると思いますが・・・道のりは日御碕に行くような激しい峠道を通ることになり・・・。






































そこではじゃけんのーさん所有のFQ400のガチ炎を拝む事が出来たと同時に圧倒的な性能差を見せ付けられましたw





















同じ車なのかと思ってしまうほどでしたが・・・・それでも私としてはエボ本来の戦闘機的な性能を堪能出来、やはり峠道は楽しいかったデスw















そしてイカつい車達が一列で向かった場所はまだ間に合った桜見ポイントでした。




我々を待っていたかのように桜達は頑張ってくれました(笑)←













そしてその後はまた別ポイントにむけ・・・・エボの性能をフルに使ってやりましてww←












やはりこうもエボXが集まると圧巻な絵となりました。











どうやらこの撮影場所は標高1000m越えとのことで・・・・私の耳も常に気圧に攻撃されてる感じでしたがそれらがどうでも良く感じるくらい楽しい時間を過ごさせてもらいました。





この後は解散となり、棗鈴(なつめりん)クンと安全運転で無事に島根に帰ったわけですが。








スゴク充実した一日を過ごすことが出来ました。

今回のオフでまた色々と刺激をもらったので・・・・Myエボもさらなる高み(?)を目指して全身全霊でがんばりたいと思った1日でした!!





また次回も参加したいですね!!
Posted at 2015/04/13 20:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

ウィング完全体!!~最終章~

ウィング完全体!!~最終章~前回に引き続き、今回はウィング加工編最終章にする為、装着姿をひたすら眼レフで撮りまくってきましたw


















しかし!!




















実はそもそも・・・・・・
























今日は休日出勤だったりします(`・ω・´)キリッ←

































しかし、山陰では明日からは安定の雨でして、雨を気にせず撮るためには今日しかない!!



















・・・・っということで、仕事が無事に定時で終ったので、
































全身全霊で撮影場所に向かいました(勿論、安全運転ですw
































そして撮影場所に到着するなり、眼レフが火を噴きました←?






~加工前~


↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

~加工後~








・・・・・・・。





・・・・・・・・・・・・・・・・・。




















ワカリニクイですな(爆)
















まぁ、こういうさりげない感じも・・・・・・自分にはドツボですww←?
















装着後はウィングのワイド感は十分表現する事が出来き、大満足な仕上がりにする事が出来ました!












ウィングはこれにて終了となりますが・・・・お次は目力アップチューニングと・・・・
何かと忙しい今日この頃デシタw
Posted at 2015/04/04 20:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

ウィング完全体!!

さて、前回、旅立ったMyエボを引き取りに行きまして!!
























無事取り付け完了しました!!








前々回のブログで装着画像自体はアップしてましたが、今回はちゃんと着けたまま走れる仕様となっております(笑)











いつもお世話になっているアルナージの社長にはいつもいつも無茶振りして申し訳ないですが、快く引き受けてくださる上に作業が完璧で助かりますw





その作業というのも、きっちりとウィングの位置合わせをしていただいたということで、装着位置は完璧でした!!





もう小ぶりとは言わせない堂々としたウィングになりましたw








さすがに夜の撮影でスマホ撮りだとなかなかきれいには撮れなかったのでまた後日眼レフで写してアップしようと思います・・・。





構想から数ヶ月・・・。

腰周りに数十キロの重石をつけたと思ってしまうくらいの重い腰を上げ、試行錯誤の毎日でしたが何とか形にすることが出来ました。


横幅を7cm程延長加工しただけですが、ウィングの土台もパテ加工してエボXに合わせてますし、これでも地味に世界に一つと思われるワンオフウィングの完成ですw


あとは耐久性の問題ですが、こればっかりはしばらく走って様子見となりそうです。



っということで、無事にウィング完全体にする事が出来、今日は気持ちよく寝れそうですw
Posted at 2015/04/03 22:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation