• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

ひと段落・・・?

みなさまこんばんわ!

本日、普通自動二輪の卒業検定があったランハイですw



そんな緊張し切った状況をプレイバック(/ω\) ←?









-先日-












前回の最後の教習にて、検定日の時間を記された機密文章(?)を受け取る。













何たるポップな書体・・・しかしこの日、我が身体の未来が掛かっているというのか・・・・・


ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )何言うてんねん。←
















っと、本日。



AM9:40



某自動車学校へ到着。





試験官・・・っぽい人に説明を受ける。


ミッション開始は"AM10:30"と告げられる。





ん?(・_・ )





現在、9時50分。

地味に待ち時間がナゲェエ!!!ww





っと、早速リズムを崩されます(爆)←








しかし、待ち時間はあえてここ最近・・・っというか今更始めた〇ズドラで自身の心身をともにリラックスさせましたwww




そして・・・




-AM10:30-









ついに検定開始!(`・ω・´)キリッ




とにかくリラックスし、いつもの教習通りすることをイメージしたのですが・・・・。



自動車学校の敷地内の外周一周がせいぜいのウォーミングアップで、それから検定の開始されました・・・。




しかし前回の教習から数日・・・外周1週じゃぁ地味に感覚がまだ取り戻せないという焦りがありました。



でも・・・時・・・いや、教官は待ってくれませんww


何とかスタートします。



スタートして1分ほどで、最初の難関である。





”スラローム”



普段の教習ではほとんどコーンに当たることなくなんてないコースだったのですが。

緊張が特に邪魔したせいか。














自分『あれ?いつもより長くね?(滝汗)』



っと、幻覚を見てしまう自分(爆)









ここは何とか後輪ブレーキを駆使し、スピードを殺過ぎずなんとかクリア!








そして、次なる難関は。



"クランク"





左手のクラッチレバーで半クラッチ状態を意地するも、素人によるクラッチの接続状態で今にでも暴れそうな教習車を後輪ブレーキで押さえつけます。


・・・・・・。






苦戦しつつも何とかコーンに触れることなくクリア!!
※コーンに過度に触れる・倒すことで即アウト。






その後は、急制動から何やらをとりあえず無事にこなし。



自分の中で最後の難関である。



”一本橋”







普通に通るだけなら何てこと無いのですが。



10m程の長さのある一本橋に乗ってから7秒以上は橋の上に居なければ減点・・・または脱輪の場合は即・アウト。


っという状況下で、自分が一番苦手な種目&・・・




今日は風が敵に回っておるわ!!!


っという、中々のバッドコンディションww


の中で、更に緊張感による・・・




自身を見失うこと数回ww





殺らねば殺られる!!





っという思い(ん?)で、スタート!





しかし。










ん?いつもより一本橋の幅が狭いように感じるような・・・感じないような・・・



一本橋に乗り、状態を維持するものの、やはり横風が邪魔をし、更に緊張で固まりきった体が全然柔軟に対応出来もせず、かる~~~~~~~~~~~~~~~~~~い






教習時間の走馬灯を見る始末(笑)











・・・っでしたが、何とか脱輪はせずクリア!!
ただ、7秒以上橋の上で走行を維持する事はできなかったので減点となりましたが、まだ即失格よりは全然マシと開き直りましたww



後の課題も何とかクリアし。無事に試験終了。







結果は無事に卒業検定に受かる事が出来ました♪








ここまでジャスト1ヶ月にて取得になります。
思い起こせば会社の残業云々で教習に行けなかった事数回・・・。
ホントに取れるのかと思ってしまうことがありましたが、無事に取得できれば・・・






結果オーーーーライですwww







ってなことで。
免許の更新に行きたいところなのですが、これがまた平日にしか出来ないという罠;;


なので、来週の火曜日に免許の更新&バイクの納車といたしましたw




そんな卒検終了後、スグにバイク屋に行き、火曜の納車の為に組んでもらうことになりました。


そんな愛車の初陣!w


写真だと赤っぽいんですが、一応オレンジらしいですw






っという事でバイクの方はあとは明後日を待つのみとなりました。



そしてその後、バイク店を後にし、実家に帰りまして。

GVBインプレッサの羽移植を行っておりました・・・。


しかし、トランクの穴埋めに苦労し、中々作業が進まず・・・・。




現在。






このような状況ですww


普段だったらそんなに気にしないのですが・・・。




しかし、来週はY子市にてエボXのオフ会があるということでなんとしても間に合わせたいという状況でして・・・現状は比較的"ヤバイ"の部類です(笑)


しかも、そのオフ会にはエボXユーザーなら恐らく知らない人は居ない?



・・・・ハズのFQ400というエボXの方が来られるという事で。
(FQ400:英国三菱のランサーエボリューションX FQ-400という限定車。徹底したエンジンチューンにより403ps、53.5kgmを獲得。0-100km/h加速は3.8秒と、歴代ランエボ最速のパフォーマンスを発揮する。イギリスのウィンフォードモータースによれば結局27台しか市販されなかったらしい)
関連URL:http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/hobby/article.aspx?articleid=1951798

そんな、恐らく純正最強のエボXに会えるのだから、コレはもう何が何でもこちらも万全な状態でお会いしたいものです!w

なのでバイク免許の取得という大きな山は沈める事は出来たのですが、今度は愛車の方で切羽詰った1週間を過ごしそうですww

Posted at 2013/10/06 21:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

再起動!!

研磨作業中、初めて尖っていたパテが親指に突き刺さり、一瞬焦ったランハイですwww






さて!





前回のブログから1ヶ月経とうとしております。




普通自動二輪の免許取得の為の教習と地味に忙しくなってきた自分の職場。
いろんな言い訳から(?)みんカラを始めてからは一番時間を空けてしまいましたw










しかし、今日からまたテキトー(!?)にネタが上げていければ良いかなと思います。








っと、そんな何てこと無かった1ヶ月をプレイバック(`・ω・´)キリッ←え?















9月初旬・・・実はまさに免許を取ろうと頑張っているバイクなのですが・・・。










急遽・・・変わってしまいました・・・・・。










あ。


























購入するバイクの"色"なんですけどね(笑)←おい





























初めて決めた際の車体色は緑でしたが・・・その後、バイク店の店主様からわざわざ連絡を頂きまして・・・。

車体色が・・・・



























オレンジが入ったという入荷情報wwww

























オレンジと来たか!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
さすがに現物を見ないとなんともいけなかったので、後日、確認しにいきました。












Oh~~~~~!!!











・・・・この色でお願いします(`・ω・´)キリッ(爆)





っと、30分悩んで決めた決断ですww







しかし。











さっすがちょいとに派手かなぁ~・・・・
っと思ったので、ヘルメットはさすがにちょいと地味に行こうと思いまして、店主の方と色々と相談させてもらいました。




そしてら新古品として、とある一つのヘルメットが現物があるという事で早速見させてもらい、装着してから気に入ったのでそのまま購入させてもらいました♪



























そして、新しいヘルメットを装着してバイクをまたがってみました♪








・・・・・・・。




・・・・・(゚д゚ )ウン。







だから派手なんだって!!!(爆)









どうやら車でもバイクでも悪いことは出来なさそうです(笑)







そんな普通自動二輪免許の取得なのですが、実技が残り三時間となりまして、検定が週末しか出来ないので、早ければ再来週には納車できそうです♪





っと、この一ヶ月はバイクにどうしてもエネルギーを注ぎすぎましたが。




もちろん車もリアのイメージチェンジにも力を注いでおります!



とりあえず、前回・・・インプレッサのリアウィングとトランクの隙間を埋埋める為にパテを盛ったのですが・・・・結局・・・・見事に固まらず(涙)






そこで再トライし、今度は無事に硬化しましたw






しかしそこから待つのは。




あの地獄の研磨作業(爆)






盛って削ってとひたっすら磨きました。
サンドペーパーを片手に己の美化センスを信じて・・・・














裏切られww←え?







ひたっすら磨きましたが・・・・。







バンパーに比べれば意外と大したことなく終了(笑)








何とか隙間を埋めれたレベルになったかと思い、一安心。





ここまで出来れば後は、塗装はメンドイ(!?)ので、このままラッピングww




・・・まぁ・・・。
"雑"以外は問題ないでしょうwww←






そしてそのまま仮装着w

やはり、隙間が無くなることで想像以上に一体感を出すことが出来ました♪



ダックテールスポイラーもついでに仮装着!





スポイラーとのクリアラスも無事クリア!!




これで残すはトランクの再ラッピングからのウィングの装着と、デカイ山を残しての現状報告でした~w


免許取得もあと少しなのでスパートかけていきます!









そして・・・・ちなみに実はワタクシ、ランハイも今年のMMFに参加申し込みをしまして、エントリー番号162番となっております(笑)


しかし、仕事やら金銭面のやりくりなどの問題があり、必ずしも行けるとは言い切れないのが現状ですが・・・ウィング完全体(?)として、また名古屋に行ける様ガンバリマスので、また中部の方々や同じエボXの方と会えた際はよろしくお願いします!

Posted at 2013/09/29 20:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

出会いは突然に・・・。

ふぁい!(`・ω・´)ノシ










今日の出来事なのですが・・・。






















今日は朝からさくべーさんの召集で久々にキララ多岐にてオフ会があるということで出向きましたが・・・生憎の・・・・雨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨!!




せっかくのカッチョイイ車をじっくり拝見させてもらうにはあまりにも条件が悪かったですorz





っが、そこは根性でなんとか肉眼に映像を焼付け、スマホには写真で収めましたw






いやぁ~!!
RX-7はやっぱり低くてカッコイイ!!

以前、自分が所有してたなんて・・・もう逆に自分が驚いてしまうくらいですwww



また乗りたいなぁ・・・っと改めて思いました!


しかし、やはり毎回のように拝見させてもらっているハズの仁さんのGT-Rのオーラもすごいものです・・・。

暫くカッコイイ2台の車を堪能させてもらったところで解散しまして。






その後は実家に帰ってウィングの補修作業をしようにも、雨のせいでどうもやる気が出ず、帰るのは断念・・・・。






しぶしぶ家にあるインスタントの焼きそばを食べようにも・・・


面にお湯を入れて、その後捨ててから気付いた『かやく』という存在・・・。







・・・・・。












一緒にいれ忘れたYO






しかしよく考えれば『かやく』だけお湯に入れて使えばよかったものの・・・。



何を考えたのか・・・。











そのまま袋を空けた後は・・・。

















お湯を出し切った麺の中に・・・イン!!(爆)







もうね・・・・ボリボリでしたw









食べている最中、『自分の人生って?』を18回くらい考えましたwww←













そんな心が荒んでた自分に、松江市に出ていた彼女様から一報が。













『狙っているバイクがあるよ~~』







(`・ω・´)まじですかい!






=============

いきなりバイクが出てきたんですが、そこでちょいと説明を・・・。

マンソンに住み始めてから2ヶ月ちょいになって、会社の通勤距離が片道3kmという暴挙と思える(?)程近くなったのはスゴく嬉しいことなのですが。

逆に車にとっては恐らくエンジン・プラグ共に




『暖気も終わったし、今からブイブイ行きますぜぇーーー!!!☆』







・・・っといった所で会社についてエンジンを切るワケで。


エンジンにとっては果てしないツンデレ的な対応をとってしまっているワケです←え?







そんなこんなで・・・。



セカンドカーが欲しい!!


っと色々考えたワケですが・・・車だと車検やら保険にしても単価で見ると中々安いとは言えず・・・。
・・・っというかマンソン生活でどうしてもお金的にキビシイ!

















そんな中、会社の先輩と話した『バイク』という選択。
←ん?



250ccまでなら車検もないし、維持費は軽自動車と比べても安いし、当然燃費もイイ!


っという事で、バイクを実は探してました。

そして、狙っていたバイクがたまたま現物があったという連絡があったワケです。

=============






















己を奮い立たせ、いざ向かいし松江のバイク屋!w




そして到着したお店に堂々と置かれている。














カワサキ Ninjya250 スペシャルエディション 2014年モデル!




ふぉーーーーーー!!


・・・っと一人勝手にテンソンが上がってますw

ちなみに、バイクの知識は『0』ですが、Ninjyaを狙っていた理由は単純でして。





















初めて見たときから一目惚れでした
(つ∀<○)゚+.キャハッ♪.



















・・・・・・。

















ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )はいどーーーーーーーーーん











いやぁ・・・・完全にドツボでしたww



そういうことで、お店に入ってから色々とお話を聞きまして。

今回のNinjya・・・というかこのモデルは人気とかで、島根には2台しか現状は入ってない上に次回の納期は12月とか、300台の限定とか、恐らく半年くらいで新車販売は終わるとか、発売日がまさかの今日だったとか・・・。





なんだかよーーーーーするに。





前のRX-7や今のエボXのときのように・・・。











運命的なものを感じてしまい・・・・僅か40分ほどで・・・



















お買い上げ(爆)








もちろん、新車なので価格もいい値段しますし、安易な考えで買ったワケではありません。






でも、後悔も当然してませんww
お店の方もすごく親切に色々教えてくれたので・・・。



たとえ口車に乗せられていても構いません!ww←おい。















ということで。











通勤車として、今回は初めての衝撃のバイク購入談でした。








あ。















ちなみに、免許はこれから取りに行く次第です(爆)
(ゝω・) テヘペロ←おいッ
Posted at 2013/09/01 20:35:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

2014年仕様に向けて。

さて!


2014年仕様と大きく掲げた割には・・・・・。
















あまりインパクトは無いかもしれませんwww←














じゃぁ・・・・・何をするのか?















































フ○ラッピングかなぁ・・・・。←え?





















まぁ・・・一応本気なワケですがww













・・・・・。




















だがしかし。
























実は意外と現状の仕様で白黒ツートンが満足的なところがあったりしちゃってるワケなので・・・・。












そこまでしなくて良いかなぁ~~~~


・・・っと思ったら。







































ばかたれいぃー!!!!

































殴った人:どうせ、お前の性格ならいつか飽きるじゃろぉ!!

(エボじゃくて、エクステリアの仕様が。)


































殴られた人:確かに(`・ω・´)キリッ←オイッ
































なるほど・・・・自分の性格上、仕様にはどうしても飽きがちな性格である以上、"いつか"はするんだろうな・・・。




・・・っと、ちょいと納得。








でも。


























殴られた人:いや・・・そもそもお前、誰だよ!!
Σ(・ω・ )!!!
















とりあえず、そんな茶番劇(!?)は終わったところで、解析するなら。


2014年仕様で○ルラッピングをしてやるーっと、意気込んではいるんですが、現状の仕様に満足を感じてしまっている今では、まぁ、2014年仕様をとおり過ぎて、2015年仕様になるかもしれないねー。




っと、いうことで。










要するに。






















ヤル気が出たらやってみようという・・・・。









期日不明・・・・ランハイ、チャンレンジシリーズ






っということになりました(爆)











でも、やるからには本気です。

その証拠に早速、3Mからシートのサンプルを入手しました。
15種くらいどうやら無料サンプルを頂けれるらしく。




自分は本気でフルラッピングする為の事を考えて発注してみました。

先日、そのサンプルが届いたので載せてみます。

↓まずは、マットホワイト。想像通りの白いマット(笑)


↓良くあるシルバー系の車のボディー色?


↓普通のシルバー系より濃い感じ・・・クリア感は結構高い感じです。


↓明るいレッドのマット!!!(笑)←おい。


↓マットレッドが少し黒ずんで、クリア感が出てる感じですかね。


↓純正、エボXの赤より更に若干黒い感じですが・・・メタリックの要素はよくわかりませんww


↓安定のカーボンクオリティw



※ここからは本気でちょいとフルラッピングしてみたいシリーズ(笑)
ブラシュッドという、アルミの削り出しみたいな特徴のあるシートです。


コレも色々と種類があるみたいで。




↓濃い紫の上に、渋い雰囲気を出してくれます。


↓結構、濃い色のシルバーにブラッシュドが入ってる感じです。


↓黒い色の中に、渋さもあり、マットブラックとはまた違う感じのする柄です。






とりあえず、手元に来たのはこの10種類。

気になる人は是非、サンプルをゲットすべし!!














あと4種類は。






在庫が無いみたい!!w(/ω\)←









どうやら、入荷次第、送ってくれるそうですw
でも、どのシートも質感が高いので、コレはフルラッピングするなら非常に面白そうな物ばかりです。


まだ何のシートを使用するかは全然わかりませんがw






っというか、ホントにやるのか不明ですが(爆)


ほ・・・ほんと、いつかしてみたいのはホントですw


Posted at 2013/08/20 21:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

夏の工作①

雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・・









しかし暑さには負けてしまうランハイですww←











さて、しっかりと盆休みーーーー!!!














・・・・・って何ぞや (゚∀゚)←

















・・・っと言ってしまう感じに大した休みは無いものの、それでも頂いた数少ない休暇・・・








・・・・っをギリギリの範囲で使用しまして、夏の工作のお時間がやってまいりました(笑)









何をするか?







それはもう・・・汗かいて、しっかり肌焼いて『男』を造ろ・・・・






  



(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!!←












柄にも無いことを言ってしまい申し訳ありません(笑)








工作内容は・・・。



・GTウィングの土台の穴埋め
・ウィングとトランクの隙間埋め
・GVBインプレッサのウィングの取り付け位置修正
・ダックテールの取り付け
・カーボンラッピングの再執行






・・・こう文章に箇条書きすると結構やる事が多いなぁorz←おい





とりあえず、己の身体のどこにあるか分からないヤル気スイッチを探し、いざ作業開始!







あ・・・。














PS.結局やる気スイッチは見つからなかったです(爆)










クドイ( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン

















っという事で(?)身体を強引に動かしまして作業開始ですww←



まず。



トランクを外しましてウィングを外します。







そして作業的に1日じゃ終わらないので、また一時的にトランクを純正に戻しました・・・・っが




戻してみて分かった・・・純正ウィングによる後方視界の悪化www
どうやらGVBのリアウィングは大きい分、後方視界の改善にかなり買ってたみいです・・・・







・・・・そんな事に今更気付いたランハイですw









そして外したトランクをまず、GTウィングで穴を開けた箇所にアルミ板を使って裏側から塞ぎます。


その後は前回のGTウィングを取り着ける際にサンダーで一部を切除したところからサビが出てきてたので、しっかりサビを落としてから塗装していきます。



そして今回問題だったら、ウィングの取り付け位置を修正して、再度穴を開け、取り付けてからダックテールも仮装着をしてクリアランスをしっかりとチェックしていきます。








そして、装着に問題が無いことを確認したら、外したインプレッサのリアウィングを・・・・


バラしますw




そして、トランクにはGTウィングで穴を開けてたところを下からアルミ板で土台を作ったので、上からはパテを使って埋めていきます。










それが出来たら、外したウィングの足の部分の裏にパテを厚く塗り・・・





ベタッっとトランクにくっつけますwww




これでトランクとウィングとの隙間を無くそうっという大胆不敵(?)な手法をとることにしましたwww

もちろん、サイドからもしっかりと盛っておきます・・・。





しかしやってしまったミス・・・。






今回は大量にパテを使うことを考えて、パテに使用する硬化剤の分量をあえて減らすことでパテを盛りきる前に硬化してしまうのを防ごうとしたのですが・・・。


明らかに硬化剤が少なかったみたいなようで・・・・






1時間以上たっても・・・・







ぜんっぜん固まらない☆
 (ゝω・) テヘペロ

















ヒャッホーィヽ( ・∀・)ノ ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ






・・・・。










グハッ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`皿´*)o











とりあえず、数時間待ってみた後、少しずつ固まってきてる感じなので・・・潔く、1週間ほど放置してみますwww






そしてその後は表面を整えるため、パテで盛って~削って~~っと、バンパーのときの地獄が再来すると思われ・・・





絶賛、テンションがあがらない今日このころです(笑)









しかし・・・オンリーワンを目指す為には修羅の道も歩もうぞ(`・ω・´)キリッ←え?
Posted at 2013/08/16 17:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation