• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

祝☆彡復活!!&スタイル変更!

祝☆彡復活!!&スタイル変更!待ちに待ったこの日がきました!

2週間ぶりにFDに乗れるこの日がッww

やっぱり、FDはいいですね!
軽自動車と比べて山道もスイスイだし!
ハンドル軽くないし!
やっぱりMTだし!

( ̄ー ̄ )あ・・・れ?

それだったら普通の車でいいじゃん!?Σ(・ω・ノ)ノ!←

あ~いやいや、やっぱりアレですよロータリーサウンドですよww←

まぁ、何はともあれ今はまだエア抜き中なので、どうしても水は減ってしまいますが、今後の傾向を見て、一定の水位から変わらなければホントに修理完了です!



そして実は最初のエア抜きの際、ちょっと暇だなと思い、先日Yオクで落としたよー分からん、メーカー不明のリアウィングを取り付けようとこそこそ仮合せをしてたら・・・。

まさかのFD購入当初の際、付いていた2型のリアウィングの穴にドンピシャリ(笑)
速攻で変えましたww
しかも色もボディの色とほとんど同色・・・ってか、素人だったらおそらくぱっと見、同じくらいなレベルでわずか1時間で取り付け完了w

GTウィングもいいけどね・・・カッコ良いけど・・・。

最近、大人なRX-7を作ろうとマイ、コンセプトを変更したワケですw
っといっても、十分このウィングも迫力がありますが(汗)

これでYオクで3500円ならかなりお買い得でしょう!
マツダスピードリアウィングチックな・・・サイドパネルは1枚無かったですが、そこは家にあった素材で作ったから問題ナシ!

そして、案の定、今日は筋肉痛で体中が軋んでたです・・・。
普通に歩こうとしてるのに・・・おじいちゃんになる(爆)

車を整備するって・・・凄く大変ですねw

でもやっぱり自分が手を入れて、車を構うって凄く愛着が湧いて来るものかもしれませんね・・・無事に車が動いた時、マジで『こいつは墓まで持って行かなくてはッ』って思いましたもんw←

とは言ってもとりあえず、しばらくはFDを構うのは休憩で・・・手の生傷が治るまでは(笑)
Posted at 2011/09/26 22:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年09月20日 イイね!

なんという事だ!!

タイトル通りです!

昨日のブログで中古のウォーターラインブロックを購入するハズだったのに・・・。

ハズだったのに・・・。

今日、お店からメールが入って、商品の支払いの指定かな~っと思って、何気なくケータイを見ると・・・。

『こちらの商品は只今、欠品中となっております。』

(-_-;)うん?

・・・結局、メールの本文を読んで行くと、商品が売れた後、ネット販売の情報を消し忘れてた・・・という事になります。。

∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

いや…こういうこともあるんですね~・・・ヒドイ;;

んで、それからイロイロとググって見たけど、結局見つけたのは某オークションで一点のみ。

価格も2000円!!

『これだぁああーーー!!!』

っと思って、内容を見てみると・・・商品状態が悪すぎる・・・;;

ってかサビまくってやがる・・・。

ちょっとこれはさすがに・・・。

ってコトで・・・。

『新品を買おう!o(;△;)o エーン』

色々と血迷った結果ですww

まぁ、もういいです。
下手に安物を買って、それが原因でオーバーヒートとかしたら洒落になりませんもんね。。
幸い、交換は自分で出来ますし・・・・多分、諭吉さん数人は生贄になるかもしれませんが、これからの末永い付き合いのためにも今回はケチらずに堂々と胸を張って涙を流しながら(?)明日にでも注文したいと思いますw
Posted at 2011/09/20 22:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年09月19日 イイね!

お漏らし状態…か?

お漏らし状態…か?・・・・・・・この年でやっちゃいました☆彡(*´σー`)エヘヘ

・・・・・・・・・。

・・・いえ、私がお漏らしをしたわけではありませんがww←

私のFDの事ですw

先週末にエア抜きをかねてそこらへんを走ったワケですが。

前回、ウォーターポンプ事件からまともに走ったのはこの時が初めてで、ドキドキしながら走りました。

・・・が、走っている間は全く問題なく『コレ、イケたかも!?』と。

きっとボルトが折れたのは夢(!?)だったんだなと思いました。

ハイ、夢ではありませんでした(爆)

帰ってオイル交換もかねて下をのぞき込むと、見事なまでにロアホースから水が流れている痕跡があるでやんの(/_<。)ビェェン

とりあえず、走行中に水不足のアラームが鳴らなかったのが幸いでしたが・・・・。

本格的な修理が決定しました(゚ー゚;Aアセアセ


まぁ、現実的に考えれば漏れるなんて当たり前っちゃ当たり前でしょうけどw


っという事で、マツダにて相談しに行ったところ、どうやら注文にはウォーターポンプとそのボルトが折れたウォーターラインブロックとサーモカバーを一緒に注文しなければならないらしく、価格も諭吉さんが4名の生贄が必要という事で、即・却下♪

そこでとりあえず、ネジが折れたブロックを摘出し、マツダDに持って行き、取ってもらおうとも思ったけど、万が一これでマツダDもお手上げだったら、また組み上げて暫く放置という凄まじく効率の悪い事になってしまうので、とりあえず中古を探して見る事に・・・。

色々とググってみると、ジャストな部品が中古で売れており、これもウォーターポンプとその問題のブロックとサーモカバーが付いて、なんと1万でありました。

中古なので、どの程度の物かは来てみないと分からないけど、あれこれ考える前に購入ボタンをクリックしてたwww

とりあえずマツダDには再度念のためにウォーターポンプのガスケットとウォーターラインブロックのガスケットを注文!

そして材料が揃えば今週末が再度筋肉痛パーチー延長戦を行いたいと思いますw
Posted at 2011/09/19 20:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年08月21日 イイね!

カムバック!ホワイトボンネット!!

カムバック!ホワイトボンネット!!今日は来週執行される技能検定の筆記試験があるので、今日は勉強っぽい事をしてました・・・。

・・・が。

自分、そんな集中力は続きまてん(ノ△・。)←

10分、3ラウンドで戦意損失します。←

あ、いや、訂正します。

・・・それだけもてば自分を褒めます(爆)

まぁ、学生時代に変えられなかった自分を今更変えられるとは思えないので、とりあえず時間をかけてじっくり覚えようという"短く太く覚える作戦"にしました。


そんな事で一日過ごしてたワケですが、精神ストレスがピークに達した頃。



天気予報を見ると来週は天気は良くないそうで、

雨がいつ降ってもおかしくないそうな。

・・・・・・(´・ω・`)・・・・・・・・・。

よし、ボンネットを戻そう!!(爆)



とりあえず親からは飽きられた目で見られております。

だがそれがどうした!!
雨水であちこちがサビてボロボロになる所を見るよりはなんぼかマシや!←開き直り。

っちゅう事で、想定外だったけど、おかえりホワイトボンネット。

だけど、その2時間後に夕立ちというかスコールに襲われ、ある意味間一髪w

これでまぁ、雨の時に心配しなくて良い・・・かな?


しかしそれ以上に自分、心配性過ぎ(汗


そして、以前、ミッションが逝ったかも・・・というのをブログにあげたワケなんですが、それからの進行状況として・・・何か良くわかりません(笑)←

音が分からない日もあれば、分かる日もあり、なにより前回のブログアップ後の次の日にエンジンをかけると、『キュルキュル・・・』っと、普段聞き慣れない音が・・・。
何かどっかのプーリーから鳴ってるような感じがしたけども、数Km走った後には何事も無かったように元の静けさに戻りました・・・。
そして、今日まで色々運転してみたけど、例のキュルキュル音はしない・・・。

あれ?これ、ミッションブローっぽい音もひょっとしてそこから?
っという疑惑が湧き。

まぁミッションブローより、プーリー交換で治るなら、有難いけどねw

とりあえず今週はDーラーに行けなかったので来週こそは行ってベルト交換とプーリー交換の見積を出してもらおっと。

そして、いい加減、サビきったワイパーブレードの再塗装をしなければ(笑)
Posted at 2011/08/21 20:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年08月19日 イイね!

装☆着☆完☆了!!

装☆着☆完☆了!!久々の投稿です(笑)
つっても、装着したのは先週ですがね。

そう!!

Ipod touchという代物をね!

しかも中古で!!

しかも、彼女から買い取ったやつ!!

しかも前、自分が使ってたヤツ!(爆)

結局、以前彼女に売ったヤツを買い戻したという形ですな(笑)

中々、最新のを買うにも抵抗があって....っちぅうか、単に金が無かっただけですがねw

オカネガホシイ・・・この言葉は万国共通だと思いますw←

さて、と言っても本体だけだと、フルタッチ画面で走行中の操作は危険と言うもの。

しかし今回の場合、以前同様の事を昔の自分も悟ったらしく、しっかりとコントローラも買ってたので、それも譲って頂きましたw

さて、そして次なる問題は・・・やっぱり地味にこだわりたい取り付け位置w
しかしそこも以前、アクセラを乗っていた頃に使っていたエアコンの吹き出しに使えるスタンド使い固定しました。

っが、しかし。

こんな暑い日にエアコンの吹き出しを一つ潰すということは、即ちそれを意味することは・・・・・。



『死』!!!←(●`L´●)

・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・。


トリャア≡(:D)┿━<☆(/+O+)/ウワア←!?


・・・完全にオーバーでしたね・・すみませんw

しかも、普段は窓全開で走ってるから、エアコンを使って走るのは、誰かを乗せている時くらいかな?w

まぁとりあえず、装着は一段落し、更に快適性が高まったのでした。

しかし、そのせいか、ミニック号(普段の足)の使う頻度がめっきり減ってしまった=燃料代がめっちゃ笑えるわ~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

でも、そうれくらいの価値はやっぱりあるよねw

Posted at 2011/08/19 18:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation