• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

水郷祭

水郷祭今日は水郷祭~☆

・・・っという島根一(?)大きい祭りがあるわけなんですが!!

早速行ってきましたよ♪

和牛カットステーキを食べたり肉巻きおにぎりを食べたりと・・・あれっ?!

祭りっぽいものを食べていない!?(笑)

っていうわけはわないけど、しっかりとかき氷を食べてしっかりと祭り気分!

あ、しかし、自分、かき氷を一気に食べてとも頭に『キーン』っと来るタイプ(?)の人間ではなく、ある意味ニユータイプな人種と自負しております(爆)

まぁ、何はともわれ充実な一日を過ごしておるのですたw
Posted at 2011/08/06 22:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年07月17日 イイね!

高山症

高山症…………ではないですけどねww←

昨日から突入した三連休。
特に予定もなく、暇があればボンネットの塗装をしようかなと思った三連休ですが。
彼女の提案で鳥取の大山に行くことになりました。

そしてその足となったのはウチの子(FD)。

先日、冷却水の道となっているアッパーホースを変えたは良いが、諸事情によりエア抜きがまさかの20分のみで、それ以降は毎回FDに乗る際に注いでました。

ちゅうか、後日エア抜きをすれば良かったんですけどね・・・ま・・・まぁ、そのなんて言うんでしょうかね・・・。

頭からの必死の『エア抜きをするんだ!!』という命令に対し、体は『右足小指をタンスの角にブツけた為、歩けません!!』と、まぁ全力でワケの分からない理由で拒まれました…えぇ、すみません。面倒だっただけです|x・`)チラッ←

まぁ、毎回コマ目に飲ませて(注いで)、アッパーホースから漏れてんじゃないのかと思ってしまうくらいに飲まれまして、結局700mL近く飲まれて、それ以降減らなくなったので一段落…かな?。

しかしその確認が取れたのが大山出発の当日ww
大丈夫だとは思うけど、走行中、冷却水残量不足アラームがなるかちょっと心配だったのはここだけのお話w

とりあえず何やかんやで真夏の朝、10時から家を出発し、下道をとおって米子に行き~の、長い坂道登って~の・・・・無事到着!

まず驚いたのは普通に大山に向かっていたときは34℃とかでメッチャ暑かったのに…大山に上がると、ビックリくらい涼しいでやんのw
温度計を見るとまさかの27℃Σ(゚д゚ )

『何!?この下界との差は!?←?』

いや~暑いときは海もいいけど、山も良いものかと思ったんですわw

そしてちょこっと色々歩き回ってから次にちょっと大山の下りある『みるくの里』という、ジャージー牛(…だったかな?←)という牛のミルクを使って滅茶苦茶濃厚なソフトクリームを食しました!
言うまでもなく、滅茶苦茶美味かったです!

そして、その中のレストランに入り、メニューを見たわけですが、そこで衝撃の出会いがッ!!

なんと260円という価格でジャージー牛の牛乳の飲み放題があるではないですか!!
これほどの衝撃…ロータリーの素晴らしさを知った時と同等の驚きだったんですよ!w←

……………。

え?牛乳とロータリーを一緒にするなって?

いやッ実は自分、根っからの牛乳好きでして…。
とある、某マンガの百姓のセリフにて…

『水が無ければ牛乳を飲めばいいのに。』

!!( ゚Д゚)!!!

これほど感銘を受けたセリフは他にないと感じた位の人間ですwwww
とまぁ、個人的には非常にリッチな昼食をしたわけです。

ですが、そんな牛乳好きな自分ですが、一つだけ大きな欠点が…。

『牛乳を飲みすぎるとお腹を壊す。』

・・・っと、欠点というか、ほぼ致命的ですねwwww

子供の頃から好きでたまらない牛乳ですが、どうやら牛乳からは自分は嫌われてる(?)っぽくて、冷えた牛乳を一気飲みにしたら、良い感じの下剤になってしまうのですww

なので夏場、のどを潤す為にア●エリアス感覚で牛乳を飲もうものならばきっと、コ●ラック1箱分の効果を得られると思いますww

この片思いで辛い日々・・・一体どうしたらいいのでしょうか?←ん?

っとまぁ脱線してしまいましたが、非常に大山ドライブは楽しかったです!
ただ…大山の昇り降りに必ず耳が痛くなってしまうので、なんとかならないかな~…;;
ツバを飲んでも効果なく、痛くなっている最中は慣れるまで非常にエコ運転となっておりましたw


あ、実は写真を良くみると既にボンネットが変わってたりします。
なんとかクリア塗装は終わり、出発当日に頑張ってボンネット交換w
とりあえずはコンパウンド磨きはボチボチしていこうと思うので、またアップしなければw
Posted at 2011/07/17 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年07月12日 イイね!

戦線復帰!

タイトル通り戦線復帰ですw

最近は仕事も一段落し、FDのプチメンテも一段落w

今は休憩中にての更新の為、特にネタは無いですけどねw

とりあえず、この空いた空白の数か月の間、溜まりに溜まったFDネタや未だに更新のしたことのない、もう一匹の相棒(?)のネタを書きまくろうかなと思っている今日この頃ですたw
Posted at 2011/07/12 11:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation