• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

バンパープチプチリメイク。

最近、また妙に月一で仕様が地味に変わっているランハイですw


さて、先週末。


バンパーに・・・自然すぎる(?)プチ加工を行いました。



加工をする前に今回のワンオフバンパーで、構造の関係上でサイドダクトに出来てしまった”切欠き”が、どうしてもなんだかデザイン的に邪魔してそうだったのと。





そして、せっかっくワンオフにてダクトを縦長にしてもどうも視覚的にはあまりそんな感じがしない・・・ということを装着してから気付きましたので・・・。




ここはラッピングでどうにかするしかあらへんな
(`・ω・´)キリッ←














という事で自己解決しましてw









早速、週末にはまず。








バンパーをちょちょっと外しますwww





そして。
ナイフレスにてカボンシートをカットする位置を設定します。







んで、シートをペタペタ貼っていき。ナイフレスでカットしたら完成ですw









今回のラッピングは、サイドダクトに貼り付けることで、切り欠けを目立ちにくくするのと、サイドダクトを大きく見せる為に施行してみました。


・・・。



ってなことで。

-施行前-














そして。






















-施行後-


ついでに横からも・・。



意外といい感じ?!w


・・・ただ。













知らない人から見たら何が変わってるか分からないだろうなぁ~(爆)








でも、良いんです!



自分で満足すればwwwww





っということで暫くはバンパーはこういう仕様でいきますw






そして。
次にリア周り。



色々と新たな物をつけたり色々とマイナーチェンジしますw

もちろん、『純正風』がメインですがww




内容はまた次回に・・・





 ドーン! m9(。+・`ω・´)←








・・・・な予定ですw

Posted at 2013/08/07 21:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工作業 | 日記
2013年02月01日 イイね!

現状報告①

今日から2月ですね!

しかし、今日は島根県は最高気温が14度とか?




・・・・。





衝撃の温さw



2月前後でこんな気温になったのって社会人になって今までないような・・・?




・・・・・・・・っと思った今日この頃ですw






とは言っても、ある日は暖かくてもある日は致死レベルのドカ雪が来たり全く持って予測不能な天気に弄ばれてますwww





しかし雪が降っても全て悪いことばかりではありません。



白い車のボディに白い雪を纏えば。



















数時間で初心に戻れます(爆)


半年振りの全身の真っ白い姿w



・・・・っと思えば。

またある日は。
フロントグリルを白くしたらどうなるんだろう?

































・・・・っと思ってた事を自然の力が簡単に示してくれたり・・・・。












自然の力を利用して勝手に妄想の世界が広がってたりします(笑)






・・・・さてそんなことはさておき←!?





フロンントバンパーの加工状況です。


前回、最後の勇姿をブログに上げましたが。



結局、あれから・・・・





色々と・・・・




『気に入らない。』






・・・・となりまして。






"破壊"しちゃいましたw




一瞬、気に入ったデザインが思いつかないのならもう、このまま付けようかな・・・・っと思いましたが・・・やっぱり何かしたいという結論に至りまして。


自分にもう後戻りさせない為に。



ヒートガンを買って、後ろについてたネットを外し・・・・





ちょっとバンパーに印をつけて。








そしてちょいとごつい"メス"を取り出し。







そのまま・・・・。









ギュイィイイイイーーーーーンっと。





















てへぺろッ(・ω<)←









イエス☆








バンパーを一部ぶった切ってやりました(爆)



これでもう後戻りは出来ませんw
でももう、ホントの最後のデザインは頭の中に描いたのであとは形にするだけです。


ちなみにバンパーカットしたものは・・・・。


上に詰めてもらってます(笑)



さてこの段階でちゃんと出来るかのかはまだまだ自分自身わかりませんww

それどころか会社の休日スケジュールが暫く鬼畜状態なので平日の定時で終わって家で数時間しか出来ないので全然まだ進めれてないのが現状ですが・・・・とりあえず。




地道に進んでます(笑)
Posted at 2013/02/01 21:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工作業 | 日記
2012年12月20日 イイね!

黙々と作業中。

最近ストレスの発散方法に困っているランハイです(´・ω・`)フゥ



さて。ここ数日いよいよ朝の冷え込みも本格化してきて、今日の山道はマイナス気温の表示でした・・・。

特に一番ひどい所ではマイナス2℃と雨が降った翌朝とかなら非常に心臓に悪い数値ですねw



しかし逆に皆が凍結を恐れて山道を避けて国道に行くものなので逆に渋滞も無く快適だったりしますww



だがしかし。
そんな寒い時期だろうがお構いなしに作業は着々と行ってます。














まぁ・・・。









まだ作業時間的には2時間ほどですけどねww←





とりあえず。
ガッスガス・・・・っとカットしていきます~♪









そして初期段階は大雑把な形が出来れば良いので細かいところはまだまだ無視して今日も仕事が終わってから1時間ほど作業した結果がこちら。



うーーーん。



まだまだ形が見えてきませんねぇ~・・・。












・・・っというか、結局大幅なリメイクになりそうなのは自分だけ??(爆)








結局、顔面整形はグリル以外にも影響を出しそうな予感がバリバリしてきたので発砲ウレタンの追加購入に踏み切りますww



しかし。


明日からは以前、某みん友さんに依頼された物の加工作業に入りますのでバンパー加工は少し放置しますw


また気まぐれに作業風景をアップしていきたいと思います。
Posted at 2012/12/20 22:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工作業 | 日記
2012年12月17日 イイね!

やっと本格的に始動・・・。

皆さんこんばんわ!

さて本日は久々(?)の平日の更新になりますw
内容はやっとこさ重い腰をあげて加工を始めました・・・・・






エアロバンパーの加工!









しかし!
以前のブログにてデッサン云々を書いたワケですが・・・大胆な変更は諸事情により断念することにしました;;












しかし!!
何もせずにただ装着ではやはり面白くない!!




・・・・っという事で。




今回の加工はMスポーツ製エアロ(改)という位置づけで部分的なところにアレンジを入れていこうと思います。


主にフロントグリルとサイドの部分になります。


っという事で今日は・・・発砲ウレタンを使って造形の下準備をしました。







・・・・んが。
作業開始直後。
バンパーに付いているネット部分がホットボンドらしきものでガッチリ固定してあるため、外すのが容易ではなさそうだったので。





そのままバンパーのネット部分に養成テープを貼り付けます(爆)





そして、ダンボールを駆使し。











鉄壁の壁を作り上げます(笑)






ちなみに内側はアルミテープを使って発砲ウレタンが剥がしやすいようにしておきました。





そして本日の主役の登場!w

2液性の発砲ウレタン!






しかしまだ私は使った事がないので実際にどのようになるかは・・・。


使ってみて~・・・・












当たって砕けるのみ!(`・ω・´)キリ←







っという事で。

とりあえず軽量カップにこの2缶の液体を同量程入れてすばやくかき混ぜ、型に入れてみると・・・・。




ブクブク・・・っと。




わずか数秒で膨れ上がってきましたよ・・・・。

しかし、明らかに少なかったので少しずつ同じように加えていくわけですが・・・。



最後はもう・・・。




パンパン(爆)



わずか30分でこの有様wwww


そして最後の投入から10分後。

型を外したら・・・・。






































あ。なんか美味しそう(爆)



実際に触ると発砲スチロールよりちょっと硬いといった物でした。


液体は1キロも使ってないので実際これだけ膨らんでも1キロ未満っていうことですね。

そこから更に削り込むので極端な重量増はなさそうです。


しかし。



まだグリルのデザインこそ決まってなかったりします(笑)←



なので実際に削り込みながら脳内CADをフルに働かせて造形してみることにしますw

Posted at 2012/12/17 22:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工作業 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation