• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

珍事件2連発。

久しく何も更新してないことに1分前に気づきましたラン&ハイですw

更新が面倒とかでは無いんですけどね~…(半分ウソです。ごめんなさい。←)
しかしながら更新してなかったこの一週間近く、素晴らしくネタが集まっておりますw

まずは悪夢の再来。

先週の中頃、いつも通り呑気にFDを転がしていると、エアコンの送風口から何やら甘い臭いが・・・。

するような・・・しないような・・・。

クンスカクンスカ( ̄Д ̄ )クンスカクンスカクンスカクンスカクンスカ・・・。

する事、3分。

え?

時間掛かりすぎやて??

・・・・いや、自分、立派(?)なアレルギー性鼻炎患者な故、匂いの信号は数分レベルでやっと脳みそに逝くんですわw

っとまぁ、満遍なく匂ってみると・・・。

ウン。間違いなく甘い匂いがするッΣ( ̄ロ ̄lll) 

あれ!?

俺が仕事している間に暇だからって、勝手にケーキでも食べに行きおったか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

バカデスカ、アナタハ?ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノグハッ←

っとまぁ、一人コントはさておき(爆)

冷静に思考回路を回して見ると、甘い臭い・・・おそらく98.23%(?)の確立でLLCの臭いな気がする・・・臭いがするっちゅう事は間違いなくどこか漏れておる・・・だけど前回の筋肉痛パーチーでアッパー・ロア・セパレートタンクとその周りの愉快なホース達(?)は変えて、それからエア抜きをして冷却水の減りが落ち着いたと思った矢先の出来事・・・。

何故ですか!?

とりあえず、事が分かったのはもう家が近かったので、そのまま帰り、どっぷり夜だったので調査は次の日の土曜日の休日点検へと・・・。

んでもって次の日。

下に潜り込んで、アンダーパネルを外して見てみようかと思ったら・・・そのアンダーパネルの付近から思っクソ緑の雫が垂れてるしッ(汗)

なぜだ!?
やっぱりガスケットを交換しなかったからなのか!?
でも、再使用時にはしっかり見たけど欠けてなくて…たとえ漏れてたとしてもこんなに一気に来るとは思えないのだが!?

事の重大さを認識させられるぐらいにしっかりお漏らしをしていたウチの子←

もちろん、リザーバータンク内は先日までは満タン近かったのに、既にLow線ギリ(汗)

一瞬、どこかのホースがパンクでもしたのか・・・もしくは、前回の整備の際に、ウォーターブロックに付いていた既存のホースを無理やりこじ開けて抜き取った際に致命傷でも負わせてしまったのか・・・色んな事を考えつつも、これ以上の個人での深追いは懸命ではないとの判断で出雲のアルナージっちゅう、お世話になっているガレージに連絡し、松江から出雲までドキドキハラハラドライブを敢行w

距離にして半分くらいの所で車を停車させ、下をのぞき込むと・・・・。

ウホ、見事のなお漏らしをしている・・・(ノ△・。)

結構な勢いでポタポタ落ちてやんの;;
しかしそこで思ったのは、これだけの勢いのお漏らしが最初の整備からなっていたら100パー、オーバーヒートしてるという矛盾点を発見・・・。

っちゅうことは明らかに整備後か?

とりあえず自分一人で考えても何も始まらないのでアルナージに急行。

無事、いやーーな警告音もな鳴るとも無く着いて、早速リフトアップ!!

あららら・・・すっげぇ漏れてる・・・え?・・・でも、明らかにLLCの伝って落ちてきてる場所がおかしいんですけど・・・なぜエンジン後方の所から漏れてるの!?

もう、何がなんだかワケワカメ状態(爆)
前回の整備をしたところとは全く無関係な所から落ちている感じ・・・。
とりあえず、下からでは場所が特定できなかったので、今度は上からしっかり見ていくと・・・ありましたよ・・・原因が・・・。

スロットルに付いている冷却ホースが一本抜けてしまっていたらしいですわ・・・。

どういう状況で外れたかは分かりませんが、そりゃあ大量に漏れますわな・・・。
もちろん、今回の整備では全く触れなかったところであり、謎な珍事件でありました・・・。

しかし今回は焦って為、何も写真がないのがなんとも心苦しいですが・・・・。

とりあえずそこを通常通り、再度装着し、暫く走ってエア抜きが終わったのが昨日くらい・・・リザーバータンク内を確認しましたが減ってませんでしたのでこれで完全に終わったかな!w

でも、もしこれで気づかずにそのまま走行していたら・・・冷却水量低下⇒オーバーヒート⇒最悪エンジンブロー⇒100万修理代♪・・・おっと・・・ゾッっとしますね\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

やっぱり車ってちょっとの異常でもスグに気にかけた方が、結果、命拾いしますね・・・日々の点検は大切に・・・FDのような年式が古いくるまは特に(汗

そして、気を取り直して、先日はドアパネルの調整をしてました・・・っていうのも、前回のドアパネルを塗装してから、どうやら最後の装着にて変な感じにやってしまったらしく、ミラーの調整部分がドアを閉める勢いで半分飛び出てしまうという何か・・・ちょっと面白い事になってましたがさすがにこれは見るに耐えれないっちゅう事で再度調整の意味で、ドアパネルをイジイジ・・・。

そして、調整完了したっぽいのでテストの為、勢い良くバタン!!

そしてドアノブを手前に引っ張ると・・・また鍵を掛けてしまったらしく、まぁ鍵を使おうと、ポケットの中を探るも・・・無い・・・・。

運転席をよぉーく確認してみると・・・居たよ・・・ヤツが・・・。

キーの奴がまた独立宣言しちょるッ(爆)∑ヾ( ̄0 ̄;ノ←

いえ・・・まぁ、自業自得なんですけどネ;;

当然、助席もアウト。

っちゅう事で・・・。

2週連続、ミスターJAFの出動要請を依頼(笑)

しかし今回、前回の方とは違う方がこられて・・・何か怪しいツールを持ち出し、早速、解錠作業開始・・・前回の事を考慮して、おそらく30分位かなと思ったら・・・

ビービーービービーー!!!!!


Σ(・ω・ノ)ノ! ビクゥッ!←

けたたましい音量のサウンドと共にドアがもう空いてやがる!!w

作業開始10秒・・・しかしなんだこの音は!?

っと、一瞬の間で作業者さんがキーを抜きとって音も鳴り止んだ・・・。

・・・どうも、どうやら車に付いていたイモビが発動してしまったらしいです・・・。

・・・イモビ・・・ねぇ・・・。

え?イモビ!?

っちゅうかこの車、イモビ付いてたの!?Σ(・ω・ノ)ノ! ビクゥッ!←

まさかの本日2度目の驚きww

どうやらFDはなかなかの鍵が開きにくい車になるらしく、今回の担当者さんはFD用の秘密兵器的なツールであっという間に開けたそうな・・・ただ、それは今までの開け方とは一味違うとの事で、それが原因でイモビさんが発動しちゃったらしいです。

まぁ、ビックリはしたものの、無事にキーも救出していただいて、まさかの珍事件その2でしたw

まじで今週末はスペアキーを作りに行こう・・・(爆)

Posted at 2011/10/20 23:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 78
9 1011 121314 15
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation