• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

またつまらぬ物をつけてしまった。

今日はある物をつけました。


っというか、注文してから3ヶ月。




昨日、家に来ました。


えぇ。


3か月間またされましたねぇ~(爆)







ただですら自分、"待てない病"なのにw
欲しいものがあると、価格より納期の方ばかりを気にする性格なのに!


3か月って・・・・。





サンカゲツッテ・・・・。





注文した事さえ忘れてたわ(爆)




だってメール来て怯えましたわ。

『こちら〇〇〇〇〇〇〇ショップと申します。商品を発送しました。』


え?新手の何かの手口ですかい!?←

・・・・っと(笑)



ってな事で早速取り付け開始。



あ、ちなみに今日は会社は休みで午前中はバスケをしてきました!




えぇ、見事に体は壊れてる状態での作業開始ですww←


いや、でも今回の物はエボXオーナーのみんカラでは整備手帳らしきものが全くなく、手探りの取り付けだったんで、取り付け後のテストの際はイモビライザーが鳴らないか内心心臓が止まりそうでしたヨw


ってなことで!

何が出来るかな♪

何が出来るかな♪

↓ステアリングコラム下のアンダーパネルとった所。



何気にエアバックがあって怖いんですけど(笑)
※ちゃんとバッテリーのマイナス端子は取っておきましょうね~作業途中にエアバッグが暴発したら助けられるハズの道具に撲殺(?)という名目で殺られますので~♪←


何が出来るかな♪

何が出来るかな♪

↓キーシリンダー周辺を加工中


何が出来るかな♪


何が出来るかな♪

↓本体ユニットの取り付け&セットアップ



んで~あとはアンテナを取り付けたら~














はい、お待ち!!!(笑



はい、正解はリモコンエンジンスターターでしたッ☆


ウチのエボXはSST→AT→スターターいける!!

っという、流れで今年の1月に冬場の暖気って時間がかかるのでエンジンコンディション重視っちゅことで、キー回してエンジンかけるのも良いけど、朝の時短の為に導入!!・・・・するハズが・・・。











もう暖かいですがネ!!!(爆)







あんま、朝の暖気が必要なくなったわ!!ww


でも、離れた場所でも通信が出来る距離なら車内の温度が見れるって事なので、真夏には役に立つの・・・かな?w

あと、どうやら取り付けを他の所に依頼したら2諭吉くらい工賃という名目で消えられてしまうらしいので、DIYさいこー(笑)



まぁ何にしてもとりあえず無事に取り付け完了したので結果オーーライ。



ッのハズが!!



詳しい事は整備手帳にあげようと思うんですが、単刀直入に言うと、ドアロックとアンロックが出来ないというトラップにハマってしまい、解決にはまたこれも専用のユニットを買わなきゃならんらしですわ。




まぁ、当然、もう体は左右の手が取れそうなので(?)取り付けは次回に後回しで、付けるまでは結局今まで通り、純正キーでエンジンスタートですねw

でも、試しに数回しようしましたが快適青空万点!(?)




もう、すっかり快適仕様だなと感じた今日この頃でした。
Posted at 2012/04/16 18:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 56 7
891011121314
15 1617181920 21
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation