• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

秋の工作。

最近、実はちょいと不満がありまして・・・・。


この・・・・。


フロントアンダーカナードですが。



パッと見は良さげと思ってたものの・・・・。


最近はあまりにもフロントの顔がワイドになりすぎているように見えてしまう原因であろうこの子に嫌気をさし始めてたりしてます(汗)

でもこのフロントリップスポイラーに軽く覆いかぶさるような大きなイカつさが好きなのは今も変わりません・・・。




なので。
ワイドに膨らみすぎず、このイカつさを維持したい!


・・・・っという















超・意味不明な要望を叶えてもらうべくあらゆる汎用カナードを某ショッピングにて検索!(爆)








結果。













無い!!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵








ま。






そらそうでしょうねw






しかし無駄にアイデアが自身の頭の中の小宇宙の中で広がりに広がり。






結果。








自作やな。( ゚ー゚)






・・・・。





















・・・なぜそうなったと今思う(爆)




とりあえず。
奇跡的にまさかの材料が揃ってたりしてたので昨日、仕事帰りにホームセンターで大きなアルミ板だけを買ってきてとりあえず作ってみましたよ。


まず。
理想な形のカナードを頭に思い浮かべて・・・・・。




からーの。






ハサミでダンボールを切ります←え?



そして大きなアルミ板の上に載せ。

頑張って垂直に折り曲げますw



今回のカナード作成はFRPでの作成なので、ガラスマットと樹脂を使って作っていきます。


そしてアルミ板を折り曲げたら。
FRPで張り込みをした際にアルミ板から剥がれやすくするために剥離ワックスを塗りたくります。



ここまで出来たら。
あとはガラスマットを適度な大きさにカットして貼り付けていき、そこに上から硬化剤を混ぜた樹脂を塗りたくります。
更にある程度塗りたくったら更にガラスマットを乗せて更に樹脂を塗りたくり約3回ほど繰り返します(3プライ)

するとこんな感じになりました。


そして一晩放置。

その間。



樹脂やらの異臭で一時家が騒ぎになってしまったのはナイショです(爆)←



しっかりと換気をして作業をしましょう(汗)



そして一晩寝かせて、ゆっくりとアルミ板から剥がしていくと・・・。


実験的に作ったつもりが思った以上にきれいに出来ててビックリww

強度も十分あるように感じるし、これは使えそうな予感!?

カナードの形にトリミングしてパテを使って表面を平らにすればホントに自作カナードとして使えそうな気がした瞬間でした。


しかし。

最初にして最大の問題が・・・・。






同じ物を反対側も作れるのか?(笑)




そう。
まだ作ったのは反対側のみ。

果たして同じ曲げ角で左右並べても違和感無く作れるのか・・・・。




乞うご期待(爆)
Posted at 2012/10/17 00:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
141516 1718 1920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation