• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

デザインもDIY

さて最近のウチのエボXですが。








すっかりと。











































車上荒らし状態になっております(爆)






-なぜこうなったか?





それはとある外注さんにパネル類にある施行をしてもらうために暫くこの状態になっておりますw
その様子はまたいつかのブログにて紹介させてもらいます。




そして昨日は世間の話題の一つとなったであろうエヴァの新劇場版Qを見てきました。







まぁ・・・。












何か空に浮かんでましたが・・・気になる人は劇場にて(笑)









そして上映が終わり、駐車場に向かうと。
偶然にもカペタ君のエボが横に。





いやもう車を止めている30m離れた場所からも速攻で確認が取れたましたよww
お互い目立つ車で待ち合わせには困りませんな(笑)



そして今日は。







彼女さんの家に着弾したとある物。













まさかの最新鋭の眼レフ。






うっほ。
試しに使わせてもらうと・・・・AFがはえぇえし・・・液晶分離式でローアングルでも液晶を分離させればきっとかなり快適に使えそう・・・というのが素人でも良く分かりましたよ。

やっぱり眼レフも日々進化していくんだなと感じた昼過ぎでしたw













そしてここからが本題(爆)←遅ッ




先日、フロントバンパーの発注からワンオフ加工宣言をしたわけですが。




詳細は伏せてました。



何故か?





デザインが思ってた以上に難しい!!

やっぱり形にするにはスケッチからエボの顔のデザインを考えてみたのですが・・・・エボXのキャラクターラインに違和感を与えずに・・・尚且つ、ど素人の自分が複雑な所に極力手を加えずにインパクトを増すデザインというのは難しかったですが何とか形を書くこと出来ました。

・・・っといっても素人が書いたデザインなので至る所で変な感じですが、まぁ・・・。
心を寛大にして見ていただきたいです(笑)































っという事で。
思案したデザインがこちら。



ベースのFバンパーはMスポーツ製。
け-た師匠程ではありませんが、スポイラーは若干前面に出します。
そして、グリル周辺はC-WEST製のように多少ボリュームを持たせてグリルはGT-R35デザインを参考に発泡ウレタンにて造形・FRP整形で作っていく予定です。

ちなみに。


塗装代はありませんのであくまで必要最低限に塗る所は自家塗装(笑)
バンパー中央より下の黒部分はカーボンシートに助けてもらおう大作戦ですw




えぇ。
もし完成したら。


走行中、前車が自然と避けてくれる効果が今よりも増すと思われます(爆)




でも出来る自信は現状では皆無ですw
しかもこのデザイン通りに出来るとも思えません←おい。


・・・でもガンバリマスッw
Posted at 2012/11/18 20:14:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 78 910
11121314151617
18 1920212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation