• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

まさかの〇AF出動要請。

さて。

実は土曜日ウチらは仕事で、世間一般で言われてる3連休は無く、休日は実質2日ですた。

まぁ、それでも2日も休めれただけでも有難い事…かな?

さて、完全に車のインテリア弄りに目覚めてる(?)今日この頃ですが・・・・。

今回はインテリア革命第2弾という事で運転席側のドアパネルの塗装に挑みました。

まぁ…パネルを取ること自体は難しくはありませんでした。

ただ…パネルをはがす際に、ドアロックボタンに当たってしまったらしく・・・ロック状態でドアをパタリ・・・。

気づいたのはそれから数分後、車内のドライバーを取りに車に行った際・・・。

Σ(゚Д゚|||)!!←アホです。
誰かの嫌がらせかと思いましたよww
鍵も車内でしたので、完全にFDが独立宣言(?)された状態になってしまた・・。
そりゃもう急遽、JAFに出動を要請しましたww

しかしそこで思ったのが…実はJAFに入会したのはまぁ1~2ヶ月前で、当初は入会費と年会費の元を取れはせんだろうな~・・・。

っと思った矢先の出来事でした。
とりあえず・・・。

簡単に元が取れましたw(´∀`*)←

どうやら非会員だったら一万数千円は逝くそうな。

なんかプチ九死に一生を得た感じ。

この記事を見た方はFDじゃなくてもJAFの入会は強くおすすめ致します(笑)

ただ・・・。

よっぽどJAFの方・・・頑張ったんでしょうねぇ・・・。

見事に・・・鍵穴をぶっ壊しやがった(o ><)o

どうも鍵穴に鍵すらもいれれない状態・・・助席は何とか鍵は使えますが・・・。
これはもうキーレスエントリー導入決定ですなw

まぁ、そんな事がありましたが・・・気を取り直して作業を実施。。

とりあえずドアパネル側の塗装完了!



これで一通り、白の配色に囲まれてスッキリw
んでもって、ついでにウィングの黒マット化!
これは非常に引き締まって自己満足!
ただ、諸事情で外で塗装したんでどうしてもそこは塵やなんやらが付いてしまったけどまぁそこは許容範囲内・・・かな?

ただ・・・半乾き状態の際、たんぽぽの綿毛が付いてしまった際はどうしようかマジで焦ったのはここだけの話ですw



今回はキーシリンダーという大きな犠牲を払ってしまった為、キーレスエントリーの導入が急務になりました・・・っふ、ネタの尽きない子です(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1089107/car/842377/2823977/photo.aspx
Posted at 2011/10/10 22:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年10月07日 イイね!

さて…( ^ω^)・・・( ~д~)ふぅ~

さて…( ^ω^)・・・( ~д~)ふぅ~いやもう、ワケわかんねぇ!
ヤツが・・・ヤツが・・・また反抗しやがった!

え?

何かって??

オドメーターのヤツがッ(爆)

また写らなくなった・・・不幸中の幸いはスピードメーターは不具合無く動くことかな・・・。
もういじめよね?
こうやって喜ばせておきながら程良い感じの期間が空いた途端、また奈落の底に突き落とす感じがww

結局買えと・・・そういうことっすな・・・。

だがしかし。

自分、ただの交換では起き上がらないタイプ!

そう、足をつまずいてコケかけた時、必死にコケないように踏ん張るんじゃなくて、コケそうな勢いをそのままに、まさかのロンダート→バック転→バック宙 でカバーするタイプの人間なのです←?

い・・・いや、実際は・・・その・・できませんが・・←

とにかく、ただコケただけでは終わりません。
なんか適当な物を買ったら、加工してやりますよ。
理想は・・・画像のとおり、前愛車であったMSアクセラの純正メーターのように出るように足掻いてみるつもりですw

とりあえず、今は物を落とさなくてはw

あ、そしてついにこの日がきましたね~・・・。
RX-8の生産終了のお知らせが。。

この記事を読んだ瞬間に、自分の頭のなかで~蛍の光~が永遠1時間流されました・・・しかし、最後の特別仕様車にSpritRが復活するそうな・・・ぶっちゃけ、自分、グレード名とかで一番好きな響きなんですよね~Type-Rもイイですけど、やっぱりSpritRが自分にはしっくり来ます。

あぁ~何故かこのグレード名だけのために8を買いたい気がしなくも無い自分が居て怖いww
Posted at 2011/10/07 23:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

不思議な現象と愉快なパーツレビュー(謎)

・・・とまぁ、タイトルのとおりなんですがw

先日、スピードメーターやらをを再装着した際、何故かオドメーターのヤツが故障した件について。

昨日、何気なくエンジンかけてメーターに目をやると。。

点いてやがる…なぜ!?( ̄□ ̄;)!!

い・・・いや、嬉しいですけどね・・・。
だけど・・・。

なんで?Σ( ̄⊥ ̄lll)←2回目

何事もなく点いてる~・・・あっれ~ちゃんと現在の走行距離っぽい91130kmって表示されてる~・・・・。

なにゆえ?ΣΣ( ̄◇ ̄;)←3回目しつこい

何故か自然治癒している・・・。

そうかッ!!

やっぱり車も生きているんだっ(*´∇`*)←う…う~ん;;

あってるような・・・間違ってるような?w

もう、こうなったら・・・。

誰か今回の件を原稿用紙4枚程度にまとめて提出してください。←知るか。

ま・・・まぁとりあえずしばらくは様子見・・・かな?

さてお次はミニパーツレビューのコーナーですw

まずは銅2層ラジエーター。
これは他の方々とのレビューと重なるとは思いますが、純正とは極端には変わりません。
完全に予防的な物かと思います。
ただまぁウチの場合、純正ラジエーターも15年選手だったため、ラジエーター交換後は目に見えて水温の上下が緩やかといったところです。
それでも簡単に渋滞にハマれば100℃は楽に逝ってくれますw
これはもっと別の対策が必要ですね・・・。

さて、実はラジエーター以上に効果があったと思われるのはインテークパイプジョイントのゴムホース交換。

やはり亀裂からエアが漏れてたらしく、交換後、全開で踏むとニヤけてしまう加速をしておりました・・・。

やはりこれは後期型に変えるべきなのかな~・・・。

っちゅか、FD速過ぎでしょ(汗)
前、乗ってたMSアクセラも速かったし、スペック的な話をしたらパワー・トルク共にアクセラが良いハズなのに・・・

ロータリーエンジンおそるべし、自分のようなケツの青い小僧はブーストアップなんかせずともノーマルで十分でございますと身に染みて感じましたw
Posted at 2011/10/03 22:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年10月01日 イイね!

うかたーー!!

今日はFDのインパネ革命って事でひたすら下地処理と塗装に追われてたけど、玄関先に届いてた郵便物をチラリ。

なんか自分宛にハガキが来ている。

『島根技能士会連合会』

おぉおう・・・なんか難しい文字が書いてある・・・。

・・・っと思った矢先。

これ、先月受けた技能検定2級の合否用紙じゃん!?(;゚Д゚)!

思わず、自分に突っ込みを入れてしまいましたよw

そしておそるおそる、ハガキの裏面を見ると・・・。

『あなたは、平成23年度 前期 2級 技能検定に合格されました。』

思わず、家のなかで。

『しゃぁッ!!!』

っと一声w

てっきり落ちてたものかと思いましたからねw

この試験は電子機器組み立ての実技と学科があるワケですが、学科はまぁ大丈夫だろうと思ってましたが、実技はよりによって最後の動作確認をする寸前のところでコンセントに電源ケーブルを繋げた状態で半田ごてを近づけてしまい、結果。

『バチッ!!!』


Σ(・ω・ノ)ノビクゥ!!

一瞬何が起きたか分かりませんでしたが、間違いなく自分の目の前で青い稲妻が走りましたw

幸い、ヒューズも飛んでなく、ほかの部位に損傷はなさそうでしたが、唯一、その電源ケーブルの近くのスイッチがこんがり美味しそうにコゲてましたwww

普通、コレを試験官に見られていたら危険行為という事で即刻、失格になっちゃうらしいのですが、どうやら今回は奇跡的に見られていなかったようですwww←

何はともわれ、受かったという事実は変わらないので凄くテンションのあがった一日でしたw
Posted at 2011/10/01 23:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年10月01日 イイね!

インテリア革命終わった━━━━!!

いやぁ、オークションで落とした物が出品者曰く、発送が遅くなります・・・っといってましたが、落札してから4日目で到着w

明らかに誤算でしたよ。。
てっきり来週に届くものかと思ってましたからw

でもまぁ、これは嬉しい誤算としておきましょう(´∀`*)

しかし!

モノがキタ━(゚∀゚)━!・・・ところで、こちらの塗装が未だに完了してなかったので、大急ぎで仕上げましたヨ。

金曜日の仕事終わりから睡眠時間は2時間という時間の中、何とか無理矢理完成させましたよw

本来なら今日中にクリア塗装をして、来週にでもコンパンド研磨でもしてから装着しようと思ったんですが、すでに物が来てしまったなら今日中に付けてしまいたくなるのが人間の性!ww←?

っちゅう事でコンパンド研磨はスルーっちゅうことでw
とりあえずまんべんなくクリアを大量塗布しました。

だけどそこまでにするには約7時間の下地処理の為、サンドペーパーと戯れておりましたw

そしてオークションで落としたのは・・・。



カーボンダッシュパネルカバー!

やっぱりカーボンっていいよね!
ツヤと良い、模様と良い、全てに置いてパーフェクツ!!ww

ただ・・・最後、装着してみたら・・・全く持って、チリが合わねぇ!!w

結構、ベッコベコでスキ間がありまくるでやんのw
しかも合わせようとしてたら、角が塗装したパネルを抉ってしまうしまつ!゚(゚´Д`゚)゚

そこはまぁ、最悪詰め物をして何とかしのごうかなと・・・。

だけど実は最大の問題が最後に残ってた・・・。

キーをオン!!・・・オドメーターが表示・・・・されない!! ←

Σ(゚д゚lll)ンが!?

これは新手のイジメか!?

オドメーターはスピードメーターの下にあるけど、スピードメーターは問題なく動くので、オドメーターのみが故障したもよう・・・っちゅうか液晶の故障?・・・気を付けてコネクタを外したつもりなんだけどな~??;;;

これを機に後期型のメーターに変えられるチャンス・・・とも思ったけど、さすがに金の使い過ぎで我がサイフは季節外れのクールビズを迎えておりますww

とりあえ走行上は問題無く、車検には通れないってだけとの事だったので、オークションで良い代物が出るまでは暫く我慢が必要・・・か?

だけど、とりあえずすべてのインテリアを変更してみて・・・。



(・∀・)イイ!!←

なんか外車チックってか、今回使用したのはソフト99製のトヨタ、ホワイトパールマイカでクリアは吹いただけでコンパンドは磨いてないけど、なんかイイ!w

これぞ完全に自己満足の世界ですねw




カーボンカバーもちゃんと固定できれば、かなりさりげなくレーシーな印象を持てるかと思います。  




チリ合せ以外は完璧なんだけどな~w

さて・・・とりあえず、一段落は着いたと思うので、しばらくは指針が真下の後期タコメーターと300kmのフルスクリーンのスピードメーター探しの旅に出るよしようかなw
Posted at 2011/10/01 23:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 78
9 1011 121314 15
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation