• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

G.W.の前夜祭?

ハイ。


ということで、昨日は某某所に行ってきました!


病み上がりに行くにはタダのバカですねww


ちょいと体はまだダルかったので、まぁキツくなったら途中降板しようと思い、登山開始(笑)
登山開始直後、途中から後ろに見覚えのある顔がッ!

っと思い、前に斜線を譲ったらcapetaさんが!

そのまま一生懸命着いて行き、何とか・・・。






てっ辺取ったどぉーーー!!!(笑)





じゃなくて。




山頂到着。



そこには既にともちゃんさんがおって、他は誰も来てないようでした。

その後、しばらく話してからともちゃんさん主催の実際のレクチャーをしてもらい、ものっそいテンションあがりましたがなw

んで、戻ってしばらく話してたらう様が来て~の、
お初となるRYOさんが来られました。

初めてお会いになりまして・・・見せていただいたのはR33 T-Rでしたが以前はドラッグ仕様だったり、履いているホイールは19インチとかでものっそいう興味をそそられるものばかりで凄かったです。
音も凄く良い音がしてて聞いているこっちも気持ちよかった!

そして暫くして、ものっそい体調の悪そうなおささんが来て~のуочさんが来て、その後ぞくぞくの何かエラい台数が来て、気付けば最早サーキット状態ww


ちょっとしてから場所をリビングに移して、ヤロー同士でくっちゃべってた所。
RYOさんのGT-Rに乗らせてもらえるということで、緊急同乗試乗会!!ww

っというか自分は後ろに乗らせてもらったけど、自称(?)180cmの身長でも全然苦では無いことに驚きからの、推定500馬さんあるという強烈なパワーを全身に浴びて、他に同乗してたおささんとуочさんと自分はテンション崩壊状態www

しかもそれでも、アライメントとかの関係でローブーストで抑えたと言われた際には何かもう脱力しましたヨww

っという貴重な体験をさせてもらって、再び男子会勃発。

その中でおささんがNAブローオフが気になるとのご指摘が。


確かに調べてみると一例ではあるんですが、オプションのブローオフ特集にナイトペイジャーという会社が出しているとの事。
ただ定価が4諭吉少々なのでお手軽では・・・っないですかねぇ。


しかし、おささんの驚く陰謀があるようで。

サウンドを 『若本規夫』にしたいとか。
ほほう。
どうやらNAブローオフは言えばアクセルの開閉度によってスピーカーから音を出す仕組みとか。
たしかに、そのサウンドのプログラムを変えれば出来ない事もないと思うんですが・・・。

ちょっと想像してみよう。



アクセルを軽く踏み込んでから離す!










『ぶぅろおぉおおー!!!』




※ポイントはやはりあの独特な巻き舌です。












アクセルを連打しまくる!









『ぶぅろおぉぶぅろぉぶぅろおおー!!!』

 

※連打の際は素早くキレのある巻き舌で(笑)















アクセルを踏み込み、イメージはフルブーストからのアクセルオフ!!











『ぶぅうぅうろろぉおぉおぉおぉおお!!!!』



※何か進化します(爆)







あぁ~何だろう。









意外と・・・・。








病み付きになる












・・・・かも?(爆)







今後のおささんの動向に目が離せませんwww
いやでも、気付けばダルさも吹っ飛んで、結局2時半頃帰宅。

そしてGANZを見てからの就寝。

って。



もう外が明るくなってたけどネ!!☆←おい。
Posted at 2012/04/28 09:57:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

全面戦争なう

あぁ~
今、体がポカポカして、まるでお風呂上りのフワフワ感~
何を考えてるか分からない感じ~





あ、決して〇スリをしているワケではないですよ!?←

本来は勿論、今日は会社です。
ただ、今日は休みました。
ってか休まざる得なかった(ノд・。) グスン

っというのも。

昨日は、朝から体が寒気がしてまして。
熱があるかな~とは思いつつも、追われる業務をして健康管理室に行ったのは3時40分頃(爆)


まぁ以前もこんな寒気で熱を計ったけど微熱でもなかったし大丈夫だろうと思い、脇に体温計をイン!!

~1分後~


ピッピッ

っと音がしたので目視確認。

-38.4℃-

(゚∇゚ ;)エッ!?


いやいや。

確かに寒気はしますが、喉も殆ど痛くないし、頭も痛くないですよ!?


とりあえず、体温計の故障の可能性があるのでまた別の体温計を脇に挿し、再度トライ。


~1分後~


ふふふ~ん♪←テンション崩壊中



っとまぁ、ワケの分からん鼻歌を心の中で滞らせて再度、目視確認。




-38.7℃-


∑(; ̄□ ̄上がってらっしゃる!?!




いやいや。

健康管理室の方もメッチャ苦笑い(笑)


っちゅう事で、急遽帰宅命令。

っといっても、定時まで1時間ちょいですけどねww

とりあえず、ちょっとショックだったので休憩。。

その後はどうしてもしないといけない業務をして何とか終わった頃に。


『キーンコーーンカーーンコーーン』


∑(; ̄□ ̄ 結局、終わっちゃったヨ!!(爆)


ってな事で、急いで病院に急行。

血液検査やら尿検査。レントゲンまでして検査結果を待ちました。


そういえば健康管理室の人に『最近はちょっとまたインフルエンザが流行ってるんですよね~』・・・っと爽やかな笑顔とは裏腹なメッチャ不安要素を言われたんだったっけな・・・・。


よりによってG.Wの2日前でただですら休めないのに・・・。

っという事で心臓バックバクで待つこと、15分。


先生に呼ばれ診察室へGO!


レントゲン・・・・特に変な影はなし。


自分:(゚ロ゚)」っしゃぁ!!!


血液検査・・・・特に変な炎症反応なし。



自分:(゚ロ゚)」っしゃぁ!!!


あ、全部正常値なので綺麗な血液デスヨ。

自分:(* ̄∇ ̄*)エヘヘヘヘ←単純ですねw



尿検査・・・・問題なし。


自分:(゚ロ゚)」っしゃぁ!!!



アレ?(; ̄□ ̄)
じゃあ、何デスカ・・・この熱は?




医師:風邪の引き始めでしょう。




(゚∇゚ ;)エッ!?


それでインフルエンザ並みの熱かい!w

まぁインフルエンザじゃなかったならとりあえず良かったのかな?

会社も熱が下がッたら行っても良いという事。


おっしゃ!!


一晩で熱を下げてやるさ!!


体内の白血球ども、細菌どもと全面戦争なり!(爆)


ってな、事で昨日は気合を入れて(?)8時半頃には薬を飲んでさっさと寝ました。
あ、でも、4時くらいに寝すぎによる腰痛で起きたかな?www




んで今日、相変わらず寒気はするものの、ダルさは昨日ほどは無かったので。

『会社に行けるんちゃうん!?』

っと思って熱を測ったら。







ウーーン。


電話:『あ、【所属】の【名前】です。風邪により今日は休ませてもらいます。』



・・・・。

∑( ̄□ ̄; )上がってるがな!!



何!?このフィーバー状態!?ww
さすがに何かメルトダウン(炉心融解)しそうな記録を叩き出してますがな。

でも、少し頭が痛くてほんの少し喉に違和感がある程度。
っと、ここである事を思い出しました。

知人が言ってましたが『日ごろ滅多に風邪を引かない人が風邪を引くと結構熱がでる。』


えーーっと。
最後、38度台の熱を出したのって・・・。
高校3年の時だから・・・。

∑( ̄□ ̄;)5年前ですがな!!

なるほど・・・自分のようなヤツが風邪引くと結構来るんですね・・・。
だけどさすがにさっきまで寝てたら体が痛くなり、明日のリハビリ(?)を兼ねてブログを更新してみました・・・。
うーーーん、動かなければ何とも無いんだけどなぁ。

とりあえず明日は午後からでも出社しないと・・・ヤバイ。
こうなったら前向きに考えましょう。

『熱が上がるっちゅう事はしっかりと細菌駆除をしている証拠であって、熱が高いほど治りも早いんちゃうん!?』


・・・・・。


うーーーん。



それはさすがに苦しいな(爆)




とりあえず、今日が正に体内総力全面戦争ですな!!!
Posted at 2012/04/26 14:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

仕事のモチベーション

少しずつ車の弄りも落ち着いてきまして。

後は車内のLED化やらウィングの小変更程度等になってきました。

ただ・・・先日付けたシャクレ・・・。

自分で付けたからこそ気に食わない事がちょっと出てきて。




既に次期シャクレの案が出てるのは企業秘密ですね(笑)←え?





っとまぁ、ファミリーセダンとして快適(?)な車作りをエンジョイしておりますw





しかし、ここまで車を構えるのは仕事を頑張っているからなんですよねぇ。
 
頑張って汗水垂らして必死に残業してるんだからやっぱりこういう見返りがあってこそ仕事をしているモチベーションも保てるという物。






車だけじゃなく服や電化製品や旅行や人に言えないような趣味(!?)等の趣味に没頭できるのも働いているからであり、働いているからその見返りがあるわけで、結局の所は等価交換かなと。



勿論、家族を持っている方々は日々の生活を支えるという重圧感の中で仕事をしているのだから、個人的には凄く尊敬します。




ま・・・いつまでも他人事ではいけませんけどねww



なぜ、急にこんな話をしているかというのも。



ワタクシ、今年で24歳になりますが高卒で今の会社に入り、既に5年が経ちました。


小学校でいうと5年生ですね・・・。



ッは!


何かそう言うとそろそろ、立場的に威張れるのかな!?←おい。



ただ、まぁ5年と言っても定年60歳を考えたらまだ数分の1しか経ってないという言い方にもなりますがw


やっぱり最近の日々の定期業務も入社してからを考えれば結構色々な事が出来るようになりました。
入社当時は先輩の言われる事をただひたすらとやってきてましたが、今では自分のミスで製造ラインをストップさせれてしまうなど、同時に責任感も凄く増えました。

いや、責任感が増えるというのは当たり前の事だとは思いますが、今思えば仕事の環境は日々激変してるなと思いました。

入社当時はやりたい事、欲しい物なんて無く、ただただ仕事に没頭してました。

だけどしばらく経って、仕事に凄く憤りを感じ始め、仕事が嫌いではないけど『何の為に仕事をしているのだろう?』っと強く思ったのは今でも覚えています。



ただ今思えば結局、自分は仕事が辛いとか苦しいとかを『憤り』という"形"に頼って逃げてたんだなと思います。

勿論、過度な残業やパワハラなんかを受けていたとかなら仕事は見直した方が良いかも知れません。


しかしそんな辛い時、自分が車に興味を持ったのは丁度その頃。
なぜか急に興味を持ったんですよね。
親も車好きだからきっとその影響なのかなとw

ただまぁ、それまではただ平凡な家電製品オタクでしかなかったですね(笑)


しかし、そんな時に初めて自分が選んだ車を買い、自分で色々と構って、凄く達成感を感じ始めた頃から仕事の対する見方が変わりました。


『今の残業時間が車の〇〇〇のパーツに変わるなら・・・』

・・・とか何か変な方向に考えが逝ってしまっているような気がしない事も無いですがw、とにかく気づかない内に前向きに物事を考えるようになり、入社から数年経った頃くらいから自分の行う業務で先輩に相談や愚痴を言ったり、今度は回りから自分を見てもらえれるようになったと感じました。


そして今は、やっぱり車には日々刺激を貰いながら今度は"みんカラ"のメンバーで仲間が増え、ブログが面白いと言ってもらえれる事が嬉しくてブログを書くようになったりして(←単純w)、凄く充実していると思います。

趣味を持って目標をもっただけでも周りの環境が大きく変わった実感があります。
きっと車を趣味で持たなかったら仕事の生き甲斐を見付けれなかったかもしれないし、今のみんカラのメンバーだって誰も知らなかったと思う。


そんな自分だったら人生をつまらなく感じてたと思います。

ただ、この数年で大きく変わりました。



やっぱり仕事の合う、合わないは大きくありますが。

自分が気付かないところで家族や恋人や友達や上司や先輩や仲間と何気なく話す事が凄く日々を充実させてくれてる事を知りました。
車を趣味として持ってしまった事で諭吉さんが家出する回数も極端に増えてしまったけども、後悔はしてません(笑)

人と何気なく話して、自分のしたいように車を構って、それを糧に仕事を頑張って、それでもいつかいろんな事が要因で仕事が辛くなるようだったら辞めようと思います。


まぁ、今は当然辞めませんけどねww

仕事とか生き方とか、考え方一つで時に大きく変わる時があります。
人生が何だとか私には分かりません。

今日のブログが単に綺麗事を言っているだけかもしれません。
また数年経てば、会社を辞めたくなるかも知れません。

だけどこの過ぎ去った5年間、ただひたすら目の前の事だけでもがむしゃらに頑張っていけば道は開けるものんだなと実感したのは自信を持って言えます。


学生が終わって社会人となってちょうど5年経った今だからちょっと柄に合わず、真面目に書いてみましたw

次回からは通常通り営業致します(爆)

Posted at 2012/04/25 01:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

週末は弄りDay?

さて!

先日、フロントバンパーを取っ払い、凄まじく再度取り付けにうな垂れていたランハイですw←


結論から言えば昨日、全ての作業が終了しましたのでご報告致しますww←?



ってな事で時は遡り、一昨日はFバンパーを外してから色々格闘しながら、何とか樹脂パーツの撤去に成功。

しかし、Fバンパーを取る必要がなかった事を知りorz


とりあえず開き直ってスポイラーの塗装開始!



エボの純正のホワイトパールはまさかのスプレー缶が無かったので特注として専用のボデースプレー缶を2缶発注・・・さすがなんか特注って感じがしますよね。

ただ・・・。



値段も特注レベルですね(涙)



これはアレですな。




ミスは許されませんな!



そんな緊張な面持ちで作業開始!


とりあえず・・・。



うまく塗れたのかな?


クリアー塗装はちゃんと2液式のウレタンで塗りましたが、やりまくった結果見事な




垂れ具合ですな(笑)




だけど、やっぱりウレタンだけあって見事なツヤツヤ感を出されておられます!

どの道、1週間後に研磨するんでタレた所はそこで修正します!
※どうやらクリアーは完全に固まるのは1週間くらい掛かるらしいので。

ということで、妥協出来る範囲で塗れたかな?w

んで。

昨日、朝7時から取り付け作業開始!w


中央のカーボンリップの固定はホームセンターでステーを購入した後、ドリルで穴開けて完全固定!ww



んで、再装着!


赤いデコラインも装着して何とか完了!


ンがッ!!!

右側のスポイラーは妥協出来るけど・・・左側が!!!

完全に歪んでやがる!!


端をきっちりボディにくっつけるともう反対側が浮く!


まぁ、それは仮装着の段階で分かってたので暫定対処としてゴムモールで隠してます・・・。

断言できるのは





近くで見てはいけない仕様で(爆)



オフ会時には車の周りにコーンでも置いて、"これ以上内側に入らないで下さい"
としようかなww



まぁでも。


とりあえず、ええ感じのしゃくれ具合になったので、暫くはこれでいこうw

んで、掛かったやる気エンジンは遂に車内にもわけの分からない事を始め。

オーディオパネルにドリルで穴を空け。
ステーを取り付け。


とあるケースにその固定器具を使って装着したのは。



Ipad2!!(爆)

ふは。


存在感が半端ないですなww


でも画面がデカイから結構動画を見る時には重宝しそうですww

あとはデカイナビ的な所もイケるのかな?ww

いろんなIpad用のスタンドを見てきましたが、結果としてはステーで直付けが一番確実っちゅう事で装着。

自分で言うのもアレですが、以外と車内の雰囲気を壊さずいい感じですw

ちなみに掛かった費用は700円くらいかな?

っとまぁ。


いろんな事をしてしまった週末でしたw
2012年04月21日 イイね!

ヤル気のエンジン。

さて、本日は会社はお休み!

いつかの土曜日出勤の振り替え休日らしいです。


しかし、今日は雨が降ると事前に天気予報に言われていたので、ぐっすり寝て過ごそうかと思ったんです・・・。

がッ。

いざ、今日、起きてみたら。



晴れてやがる!




・・・・いや、正確には曇ってると言ったほうが良いんだろうけど・・・。

とりあえず自分の目に映ったのは・・・。











晴れてやがるッ!!!←








どうやら、ワタシの目には雨が降ってなければみんな晴れていると錯覚するらしいです(爆)←






ってなことで、以前付けたリモコンエンジンスターターのドアロックアダプタの取り付けを実施!




取り付けに要した時間は30分w
結構、あっけなかったですねw


ただ、これでオールリモコン操作が可能に!


いや~リモコンエンジンスターターは便利ですわ~。


昨日、会社帰りにコンビニに寄って、コンビニから出て車に乗る前にリモコンエンジンスターターを使ってエンジン始動させたら・・・。


一応、ただですら普通に目立つエボで店員も外でチラチラ見てたのが、いきなりエンジンが掛かった事に・・・・。


ビク!!(゚ロ゚屮)屮






その様子を見てた自分。






(* ̄。 ̄*)フフッ



はい、完全にSッ気満載ですネ(爆)



っとまぁ、店員さんを驚かせて楽しんでました←おい。



いやいや、便利でしたw
今後は大いに役立つでしょう。



んでもって、今日はそのドアロックアダプタを付けたあと遂に・・・というかやっと、取り付けるフロントリップスポイラーを付ける為、フロントバンパーに付いている樹脂パーツを取ろうとしたんですけど・・・。




中々取れない・・・・。



フロントバンパーまで外すのはちょっとな~。。



だけど、なんでアンダーパネルを取るだけに・・・。



こんなにプラピンを取らなきゃならんの!?(爆)


しかも、既に数個のプラピンが帰らぬ物に・・・・w




だけど。





それでもちょっとFバンパーの樹脂パーツ部分が取れる気がしないんですけど!?



う~・・・ん。



とりあえず格闘すること1時間。



・・・・・・・・。










フロントバンパー取ったどぉーーーー!!!←おい



・・・っとまぁ、結局、Fバンパーを取る羽目にw

ここまで来るのにプラピン20個近く、鉄ネジ10個近く。


・・・・。


え。



三菱さん、ちょっとネジを付け過ぎじゃありませんか!?ww



前、乗ってたRX-7は10個位しかネジは無かった気がしますが!?w




まぁ、もう良いです。

例え、またFバンパーを取り付けた所でネジが数個残ろうとも。←そこ?


とりあえず、作業は今日はここまで。
時間はまだ3時くらいだから、スポイラーを付けて、再度取り付けれないワケではないけど。


そもそも。



まずFスポイラーの塗装を全くしてない!!(爆)←



っちゅうことで。



とりあえず、スポイラーの塗装を全て終わってからの取り付けになりますね・・・。


つまり明日、完結編!!




・・・・で終わって欲しい(笑)

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 56 7
891011121314
15 1617181920 21
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation