• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

天気の良い日には。

さて今日は。

天気が良いと何かしたくなる病気を持っている自分として。



お約束の・・・



何かしたい!!




っという衝動にかられて、とりあえず。


最近は車に対する散財が今までの比にならないということで、今日はお財布にやさしい弄りをしました。





ただ。






家にあるものを利用してやるにしても何をしよう?


・・・っということになり、散らかりきった車の工具やらパーツやらがおいてある所で仁王立ちしてみて・・・。


とりあえず何か遊べそうなモノ(?)を模索してみると。








意外と出てくる出てくる(爆)





以前、安売りという人間なら誰もが引っ掛かる口説き文句で売っていたLEDテープを買ったのがいくつかあったり。




あれ?なんでこんな物まで買ってんの自分!?



っという珍味的なモノがあったり。
意外と発掘が楽しくなっていた自分がいましたが。
本日のメニューは以前、i市のオートバックスが店内改装という事で一時閉店セールで色々と格安だったときに買ったウーファーが発掘されたので、それを装着することに。

あとは、以前、設置した特製(?)Ipad直付けスタンドの高さを今より5cm程高くすることにしました。


っちゅう事で。
一番、手っ取り早いスタンドの高さ調整を実施。

・・・ちなみにナゼ高くするかというと。


同乗者が動画を見てると、今の位置が低いという理由で・・・。


ガチで車酔いしてしまうから(爆)





たしかにね。
Ipadって画面デカイし、動画を見るには最適だけど、同乗者から見たら位置が低ければ当然酔いやすいわな。

っちゅうことで片手にドリルを持って、片手にネジをもってちょっこらリセッティングの開始。




もちろん、高さは今回は運転手の死角にならないように、ぎりぎりのところで固定!
今回のリセッティングでかなり見やすくなったかな?

んで、お次はミニカ・RX-7と代々受け継がれてきた(?)ウーファーの取り付け。




色々とバラして~♪








知人の車にウーファーを取り付けたり、ミニカとRX-7にウーファーを付けたりして、4台をなんやかんやで取り付けた経緯があるので。

エボ天子だろうが、バッテリーが後ろにあろうがコード類やらと絡まりつつ時間があれば余裕で装着完了ですなww



ウーファーを入れてやっぱり思うのは低音が入ると全然音質が変わってきます。
もう毎度の事ながらウーファー無しでは音楽が聞けれませんw←



っとここまでで出来た所でまだ5時前。

うーん。


よし。



マツダにCX-5を試乗しに行こう(爆)





っという、一人の時間から繰り出される、己すらも想定外なプランを作り、急遽、M市のマツダへ急行。



乗ったのは、話題沸騰のディーゼルの方へ。




乗ってみて。
わずかーーーーーーに、ディーゼル特有の『カラカラ』音がするものの、音楽とか流してれば全くわからないレベルでしたよ。

ベタ踏みしてみればエボ並みの分厚いトルクでグイグイ引っ張ってくれます。
あえて、圧縮比を落しているせいか、高回転でも頭打ち感があまりなく、まさにガソリンエンジン並みの自然な運転が出来て楽しかった!


ってかごめんなさい。



あとのレビューは他の方を参考にして下さい(爆)






ただ、とりあえず思ったのは今回のこのディーゼルってもちろんターボですが、どうやらRX-7でいうツインスクロールターボらしく、タービンが低速用と高速用の2つが入っているみたいです。
確かVW車もツインスクロールらしいですが。

ただツインスクロールターボといっても当然、RX-7のようなセカンダリタービンが発動した際のドッカンはありません・・・・ってか自然すぎて自分のような鈍感にはわからん(笑)


しかし、唯一気になったのは↓



写真じゃわかりにくいですが。
とにかく。



熱の逃げ場がないような?


ほとんど、隙間ナシです。
仮にもタービンが2つ入ってるならソコは気を使った方がよさそうな?

ただまぁ。


今年の12月にフルモデルチェンジが予定されている『アテンザ』にもこのエンジンが入る予定だとか。

これでMTが設定にあれば結構面白そうな予感?

まぁ。




しばらくは自分には縁の無い話ですけどね(笑)
Posted at 2012/05/27 23:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

限度を覚えましょう。

そういえば。

先週の土曜日・・・。



松江の洒落たバーで、人生初の96度のお酒を頂きました。



そのお酒の名は。






スピリタス!!






呑み方は・・・。







男のショットグラスで頂き!!(笑)







っという事で。
匂いだけでも人間の胃袋・肝臓・その他臓器を確実に殺りかねない危険な香り。





命の危険を感じ取り、店員さんに呑み方(?)をご教授して頂きましたw





当然、普通に呑むのは危険らしく。
唇・又は舌の上に数滴少し乗せるように呑むらしいです。



正直。



そんな大げさな~(* ̄∇ ̄*)




っと思いました。
いくら96度といっても、普通に呑む我が相棒の35度の焼酎を3倍近く濃縮したような感じでしょう? (あ、勿論、休肝日を作ってるので週に数回しか呑みませんよw)

ホンの少し程度をクチにつけたからって大丈夫でしょ?



っという事で、とりあえず言いつけ通りちょいとクチに付けて呑んで見るとどうでしょう。








∑( ̄◇ ̄ ;;)ぎやぁああーーーーあーぁあーぁーー!!!






っと、まぁ期待を裏切らない当然の結果になりました(爆)




まず。

とりあえず凄まじいアルコール度数により、付けた瞬間に・・・気化開始したのが分かりますw



つけた辺りがスースーします。



そう、アルコール消毒液その物を錯覚させる威力(爆)




そして、その液体が胃袋に達すると凄まじく胃から『カァーーー!!』っと熱くなるのが分かります。

ウォッカとか比にならないレベルに!!



正直な所、普通に呑んで『ワイルドだろぉ~?』っと、決める目論見が。




タダの馬鹿で死ぬ所でした(爆)









っと、ここで一つ発見。








ワイルドと馬鹿は紙一重なのか?・・・っと(笑)








特にもかくにもアルコールの気化が強すぎて同時に魂も気化されそうな程の威力で・・・。


当然。



そのまま飲めるかぁーー!!




って事になり。



大人しくジンジャエールで割って頂きました(笑)


アレはショットグラスでストレートで飲むと言うのは酔うとか以前に臓器が一気にキャパを超えて天寿を全うすることなんて無理でしょうて(謎)








・・・っと、大人の階段を2段飛ばしで上った土曜日でした(爆)
Posted at 2012/05/22 22:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

世界の終わり・・・?

今日は週の中で一番憂鬱な月曜日。

こんな日は7時くらいに家を出てポプラへGO!!


何たってそこにジャンプがあるから!(爆)


ってな事で。
早速出発。


するとなんぞや?


何か・・・こう、景色がおかしい・・・・・・気がする。




コントラストがやたら濃いというか?
グラデーションが濃いというか??




とにかく何か違和感。


てっきり目が冴えてないのかとも錯覚するも、特に異常なし。

ただ、とにかく景色というか風景というか違和感がバリバリでして。



・・・はて?



・・・・・・・・。





Σ(゚ロ゚;)まさか!?







世界の終わりのお告げ!?←既に自分の頭が終わりを告げてますね、ハイ。






・・・っと焦りましたが。


どうやら今日は何とか日食だったのですね。



昼前位に知りましたヨ(爆)



知った直後に、せっかく早起きしたのに(別件ですがw)何だか凄まじく勿体無い事をした様な・・・気がした切ない一日でした(笑)






Posted at 2012/05/21 21:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

塵も積もればなんとやら。

塵も積もればなんとやら。今日は休日の最終日・・・天気も晴れで絶好の・・・・・。




車弄り日!!



・・・が。





車の移住性は確かに良かろう。


毎週、晴れ間を狙っては頑張ってますからね。


ただ・・・。




人間様が寝る部屋が・・・・・。






ブロー寸前です(涙)←?



っという事で、重い腰を上げ、部屋の掃除に明け暮れる事になりました。



がが!!



なぜか今日は謎の腹痛と季節から来る偏頭痛で半ば死んでましたヨ・・・。




しかし!



ここ最近、ずっと週末は何とか天気は良く、頑張ってくれましたが、田舎者センサーとしては(謎)、何だか来週から天気は崩れそうな予感・・・です。



や。


すみません、ただのネガティブ思考ってヤツですね(笑)




何はともわれ、とりあえず何か今日中に部屋の掃除をしなければまたいつこんな機会が来るか分からない・・・・あ、機会ってのは自分のヤル気ですね←おい。



って事で、この痛みを耐える為に『命を燃やせぇーー!!』ッを合言葉に気合で掃除開始!




『燃えるごみ』と書かれたピンクの大きな袋を右手に持ち、いかなる物も圧倒的なスピードで袋にブチ込む為の左手もスタンバイ!!




『始め!.(`・ω・´)キリッ』




っと、自分の中で開始の合図!





とりあえず腹痛・頭痛の痛みが和らぐ谷を見付けて、何とか体のダメージを避けつつ・・・尚且つ、効率良く左手を集中させ、ピンク袋にIN!!






1時間後・・・何とかへろへろになりながら、遂に最後のラスボス的な難関にたどり着く・・・。



そう。



本棚っすね!!←え?



そこは対して大きくない本棚・・・たしかホームセンターとかで売られている980円の3段のヤツですが・・・。

毎週、ジャンプなどを買っている自分としては当たり前の用に歴代の買ってから古くなったジャンプ達は追いやられてしまうワケで・・・。


他に置き場所なんて無いので、渋々、ヒモで縛っちゃったりして彼らの最後の勇姿を見るワケなのですが・・・・。


確かに・・・ガン見してしまうんですよね・・・。



本の中身を(笑)




もう捨てる事が分かってるから余計にじっくり見てしまうんですよね・・・結果。


掃除の中で一番、時間が掛かったりします(爆)

っという事で。


本棚の整理が終わる頃には。

さらに1時間経過ですネ!!w



っとまぁ、結構妥協してしまったものの、もうギブという事で部屋の掃除は午前の部で終了w


んで。

ここからが本題(爆)←今から!?・・・というツッコミは無しで願いしますw




先日、フロントバンパーを外した際、アンダーカバーのプラピンを何個か帰らぬものにしてしまい。

先週、三菱Dに念の為にとアンダーカバーで使うプラピンを全数注文。


まぁ、1個100円ちょっとだろうと思い注文した際。


請求書に出た金額。



4332円也



マジか!?∑( ̄д ̄ ;;) 




-内訳-
プラピン・・・・30個





マジでか!?∑( ̄д ̄ ;;) ←2度目の激震




どんだけ下を守っているのですかエボ天子さん!?ww



た・・・確かに、そんな下がお留守だといけませんもんね。

みんな下はしっかり守らないといけませんもんね!

分かりますよ~分かります~・・・・っが!





マジですか!?∑( ̄д ̄ ;;) ←3度目の激震





あ、あと卑猥な表現に聞こえたらごめんなさい。←
っとまぁ、そういう事が先週あって、今日は受け取りに逝きました。

まぁ・・・多いですねw

どうやら今後はプラピンをいかに壊さず取るかが肝になりそうです。。

確かに今回はプラピンは1個130~140円前後でした・・・。
自分の中で、高くて2000円くらいかな・・・っと思ってましたが。
ただ・・・数が多いという事で完全に見誤ってしまいました。


ホント、塵も積もればなんとやらですねww
2012年05月18日 イイね!

見た目だけじゃないんだからねッ

っという事で。

実は今日は会社が休みでして。


一気にしゃくれ2世を仕上げましたよ。。


しゃくれカナードさんに塗装するのに意外と苦労しました。。

なんたってあの子、左右の形が違うだけじゃなくて、曲線のところほぼみんなピンホールのオンパレードで一生懸命パテ埋めからはじまりましたもんねww

なので、この1週間はひたすら仕事終わりはパテ研磨と塗装に明け暮れる日々・・・。



しかもこういう日に限って、仕事が22時コースとかやし!!


なんかもう・・・。






ガッデム!!!(爆)←え?


なにはともあれ、とりあず塗装出来て、本日、装着開始!!




・・・っといっても、ボルトと両面テープを付けるだけなので大したことではないんですけどねw

ただ、これぞDIYの伝家の宝刀。。

気合で装着!!(笑)





完全にパンダさんに止められる仕様でつ!




赤いデコラインとプレートを貼り付け!










んで、取り付けてから・・・。

テスト走行を兼ねて高速IN!


あれ・・・・あれれ・・・・・・?



なんかすごく安定している!?


100km付近でのハンドルの蛇角修正が明らかに減っている?!

FDのとき、GTウィングを付けたの以上に効果を実感!
恐るべしダウンフォーース!w
Posted at 2012/05/18 20:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 7 89 10 1112
1314151617 1819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation