今日も絶賛作業をしてました。
詳しく説明したいのですが、もう面倒なのでここはダイジェストに(笑)
先日、バンパーサイド部分を。
切り取りましたww
え?
切り取った理由?
そこが邪魔だったから(爆)
っということで、サイド部分を新たに作る事にw
ホームセンターでデコパネを買いまして。
半分にカットしてからアルミテープを貼って、そこにFRPを2プライで作ります。
そして完成したのがこちら↓
まぁ・・・・。
頑丈な板といった所ですかね(笑)
そしてこれを切り取った場所に補うように張り付けて、アルミテープを張った板を当て板として抑えて、裏から更にFRPで補強していき、樹脂の硬化を早めるために部屋をストーブで温めてしっかり硬化を待ちます。
そして完成したのがこちら。
見た目はまだ大ざっぱすぎますが、これでパテで表面を整えればキレイに出来る・・・
ハズ・・・ですw
夏タイヤ交換時期まであと約1ッか月ちょい・・・・。
っということでバンパー完成納期も1ッか月ちょいってとこですかね。
う~~~~~~・・・・・・・ん~~~。。
納期は延ばさせてもらおうかな・・・(笑)←え?
今週は色々とありました。
会社のテストを受けたり、天気予報に脅されて(?)朝早くに出勤したりと・・・。
しかし、それ以上に大きな出来事がありまして。
ウチの車が一台、お亡くなりになりました(涙)
あ、エボのことではありませんよ?w
ホンダのライフになります。
今は自分の妹が所持してた車なんですが、正確には元の所有者は今の彼女様の物だった車でした。
経緯をざっと話しますと、今の彼女が始めて買った車がそのライフでした。
それが次に彼女の妹さんの手に渡り、その後、自分の妹に渡った車です。
しかし。
彼女の妹さんから今の自分の妹に渡る前にちょっと事故りまして。。
軽く見るも無残な形になってしまいました;;
どうやら縁石に乗り上げてしまって、その勢いで木にぶつかってしまったようでヘッドライトは片方はダメになり、フェンダーもぐしゃりでサスペンションもだめになりました・・・。
しかし、車輌保険に入ってなかったので保険を使う事が出来なかったので車の修理は完全に自己負担になるのでこの時点で廃車にするか迷ったんですが、車の勉強と題して自分で修理してみる事に。
そして某オークションの力を借りてヘッドライトと落として、サスペンションも片方落として、フェンダーとバンパーはハンマー片手に・・・・
.
根性(?)の叩き出し修理ww
そして問題の足回りも。
気合で外しw
オークションで落としたものと交換しました。
その後は特にエンジンや冷却系にはダメージがなかったので、無事に修理をする事が出来、彼女様の粋な働きにより、ちょうど車の購入に困っていた妹の為に頂きましたw
そして時が過ぎ、あれからちょうど1年ちょい。
実は3度の事故に合っていたそのライフは走行距離が15万キロちょっとの所でエンジンブローになりまして、先日妹がホンダに持っていき、廃車となりました。
自分は特に所有してたワケではありませんが、廃車の手続きが終わった時はすごく悲しい気持ちになりました。
やっぱり車はただの道具ではなく、どんなにちょっとした期間でも関わってた事を思い出すと他人事には思えませんね。
・・・ってな事で。
多分、今のエボをいつか手放す事があればきっと男の涙は避けては通れなさそうです(爆)←大げさ?
・・・っとそういう事もありましたが、ライフを失った妹は今、自分が所有してたワゴンRを買ってギャルカーに染めているところですww
自分も"いつか"あるであろうエボとの別れの際は悔いがないように今は全力でやりたい事をやってやろうと思いました。
さて。
そんなエボのワンオフ加工のフロントバンパーの加工状況ですが。
まぁ~~~~進んでませんorz(爆)
とりあえず、前回のブログから進んだ事と言えば。
バンパーを外に連れだし。
マスキングテープを貼り付けて。
ガラスマットを取り出して。
必要な範囲をカットしまして。
樹脂でぬりぬりとしました!
強度を考えて3枚張り込みました。
3プライと言うのかな?
しかし、やはり時期が寒いせいなのか全然硬化してくれないので、部屋に閉じ込め1時間程しっかりとストーブで温まった部屋に放置したら。
カッチカチやで!!!
・・・・・っとなってくれたので・・・OK・・・www
そんな感じで全然進んでませんでしたが、とりあえず、色々と自身の周りで落ち着きましたので明日からは全力で取り掛かります!
WORK WORKEMOTION D9R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/30 07:40:56 |
![]() |
完成! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/08/27 20:06:10 |
![]() |
久しぶりです! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/08 21:30:49 |
![]() |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ... |
![]() |
オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250) 小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ... |
![]() |
マツダ RX-7 2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |