• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

今年も、冬仕様へと・・・

こないだインフルエンザの予防接収の際、朝一の平熱を計ったら37.2度だったランハイですwww
とりあえず風邪ではなく、ただ平熱が高い人ということで、一発刺されてきましたww←




さて、そんなこんなですが。


この週末は色々とイベント目白押しですw


今日は特にみん友さんのだっちさんと久しぶりのプチオフをいたしまして。


色々と積もる話をさせてもらい、楽しく過ごしました♪










しかし・・・ここに来るまでにふと視線を市内の〇ートバックス・イエ〇ーハ〇トを見てみると、どこもかしも満車でして、どうやらスタッドレスタイヤがお客さんの目的と判断しました。


っというのも、先週島根でも雪が降ってきまして。


平年より2週間以上早い、初雪との事でした。




















皆、焦ったなww






っという、個人的な解釈ですが。


















まぁ・・・・そのせいで。















会社からの通達で『スタッドレス交換を12月2日以内にしておかないと、駐車場は利用禁止です♪』


っと言われ、これもまた平年より1~2週間早いワケで、来週にでもしようとおもったわけですが。








ま・・・島根は基本、雨が降るのが当たり前な県でして、そういう事があってか来週末はどうやら雨が降るらしいです・・・・















(゚д゚ ;)ん!!















・・・っということは?





それを加味すると・・・実質、今日・明日以内にスタッドレスの交換をしなければ会社に行く手段として当たり前のように使っている車が使えなくなってしまう!






・・・っと、そんなこんなで急遽、スタッドレスに換える羽目になりましたw






という事で・・・・







集結せし、我が工具たちww















冬仕様ということで、マッドフラップ(泥除け)や車高調レンチなどを用意し、いざ作業開始!!



しっかりとスタッドレスも洗い、タイヤワックスもして準備万端!









我が作戦に一点の暗闇はなし!!!(謎)


























・・・でしたが。























前輪外し、スタッドレスを入れて見て思い出した。









ホイールナットが破損していた件(爆)









ちょーーーっと、大人の事情(?)が色々とあって、前回のスタッドレスの脱着の際に判明したこの件のせいで



作業中止!即、ナットを求めて〇ップガレージに逝きましたww












そして無事に購入!!w









作業続行!(`・ω・´)キリッ←



そして何とか交換完了しました・・・

ただ、車高とマッドフラップは交換・変更することが出来ませんでしたorz



これは、また年内の宿題ということでww









・・・しかし!

先日のMMFでの懸賞として頂いた・・・


こやつをつけてみることに。








早速。



びふぉーーー








あふたぬーーーんww













ウン♪





ぷちヒゲが生えました(笑)







これからワタシをどうかヒゲ男爵をお呼びくださいwwww←?





まぁとりあえず、無事にスタッドレスに交換できたので、会社の駐車場は暫く利用できそうですww


















・・・・そんな、とあるエボオーナーの一日でした(笑)←












P.S.
R34ウィングのサイズはおおよですが計りましたので参考になれば幸いです♪




エボに付けると車検は厳しいかも?;;
Posted at 2013/11/23 22:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

日帰り強行MMFに逝って来ました。

何とか愛知県日帰りの旅を終え、無事に帰宅したランハイですww


さて。
先週末の土曜日。
前回のブログの通り、結果的にMMF参加になったワケですが。

当然、生半可の覚悟での決定ではありませんでした。













何しろこの距離を・・・(下図参照ww)




半日イベント込みで一日でこなそうと思うと・・・



ただのア〇ゥかもしれませんwww




だけども!




MMFの2ndステージが今年ラストといわれれば!


そして何より、みん友さんの人生の一つの節目を迎える方が居るとなれば!!





行くしかあるめぇて!!

















出発を決めるまでは、片手に車のカギ・・・そして・・・・・片手には缶ビール・・・っと、ある意味、デッド・オア・アライブ的な状態でしたw



もちろん、これほどの苦渋の決断をするのには相当な覚悟が大切でした←え?













そして出発6時間前にMMFの参加を決めたワケです(爆)










そして・・・17日の深夜2時に家を出発!



途中までは順調に愛知県に向けて出発したつもりでしたが・・・




どうやらワタシに憑いている神は深夜は熟睡モードに入ってるらしく、見事に大山付近では気温1度という凍結の危険性を感じさせつつ、安定の濃霧という、違う神による素晴らしいダブルプレゼントをくれやがりました♪←




そんなこんな事がありまして・・・・・・・
















ワタシに憑いている神のリストラを決めました(爆)







そしてその後、6時間かけて、無事にMMF会場に到着!



そこではまず島根では見られない光景として・・・



電気自動車への大量の充電設備!!






これだけの充電設備があればどれだけ安心かw





・・・っと、そんな中、始まりましたMMF!

参加台数・・・・約800台!!


もう、田舎人にはビクビクものですw



無事に参加車輌の入場が終えたあとは、開会式を行い・・・




今回、展示している車を拝見しつつ




数ヶ月ぶりの中部メンバーの方々の再会!
もうすっかりと楽しく会話させて頂きましたw

その後はもう・・・写真撮影のラッシュww





















































9割ほど写真を撮り収めた後。


専属クイーン(?)に自車の前で撮らせて頂きました(笑)





そして、その後は各出展メーカーの抽選会がありまして。

そこでワタシはハセプロのシールが抽選で5名に当たるということで投票しまして。




影に隠れて・・・・



”ガチ”祈りしてまして(爆)


                   (画像は妄想ですw)












そして抽選結果・・・・





























当たりました(爆)





まぁあれですね。



800/5個という・・・




なんだか今年の運を全て使い果たした形になりましたwww




なにはともあれ、とりあえず・・・








結果オーライですかねw





そんなこんなで、三菱の様々な車に触れる貴重な体験が出来たところで終焉となりました。


帰りのMMFの出口ではスタッフさんの方々が疲れているのは間違いないのに、笑顔で見送っていただき、参加した身としても充実した最高の終わり方でした!


そして帰りはまたいつ見れるかわからないけど、各世代のエボ集団と友に、華々しく(?)各々の帰還先へと散って行きました。





しかし。

ワタシとしてはココからがまたもや戦場なワケでして。
帰りの大阪高速付近では数台の玉突き事故が数件あったおかげでそれなりの渋滞に巻き込まれまして




そして、更にまたもや大山付近での濃霧にあった上で。



トドメのしっかりと雨さんさん。






どうやらワタシは夜になると完全に環境にアウェーのようですww








ホント、田舎人としては帰りは色々とあり過ぎて人生の走馬灯を見たような・・見なかったような・・・ですが、何とか家へと帰還を果たすことが出来ましたw




そんなこんなで結果オーライかもしれませんが、この日一日で相当な経験をしたのは言うまでもありませんw

そして、参加された三菱車の写真撮影を気合と根性で撮影した枚数は1000枚以上になり、その日の移動距離も1000kmを超え、全てが人生初の経験となりましたw

ただ、それでも、大変だったという後悔等は無く、それどころか最高の思い出が出来たと自負しております!


ホントこの日、参加された皆さま、スタッフさま、お疲れまでした!!!!
Posted at 2013/11/18 22:50:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

急ではありますが。

最近、異様にビールにハマってしまい、数日後に見る飲み散らかした缶を見て軽く鬱になるランハイですw←




さて本日は。


島根では貴重な晴れ間を利用しまして。


車とバイクの集合写真(?)を撮ろうと空港に行き、撮ってみました。

あ、車は彼女様に運転してもらい、自分はバイクで現地に行きました。



こういう時のATってホント助かります(笑)



現地に到着してから、バシバシ撮影していたそんな中、ちょうどバックの滑走路で飛行機が飛び立とうとしていたので飛行機との3ショットにチャレンジ!!









結果!!




















1カメ~♪




2カメ~♪





3カメ~♪













ウン♪






























誰か私を殺してくれッ(爆)







まさかのアングルミスww

いやぁ・・・写真って奥が深いなぁ~っと感じた瞬間でしたw←そこ?


まぁ、とりあえず後生(?)に残る写真は取れたので今日はヨシとしますww




さて。




明日はMMFですね♪


前回のブログでワタシは行かないとしましたが。

1時間ほど前に急遽、行く事になりましてw



月曜は当然仕事なので・・・・。





強行日帰り愛知県旅行(?)に逝ってキマス(笑)



おっと、そういう事で後、数時間したら出発ですww

明日、参加される方、ヨロシクお願いします!
Posted at 2013/11/16 20:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

地味に色々としておりますw

みなさまこんばんわ。



ランハイです。



生きております。




以上。











・・・・・・・・・・・・・・・。












ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )おい。






















若干、お久しぶり間が否めない当ブログですが。
ネタはじっくりと貯蔵しておりまして。


今日はまとめてどーーーんですww











先週は、みん友さんである仁さんから近くの日産Dにてお祭り(?)があるということでお邪魔してきました♪

どうやら他のみん友さんにも声をかけておられたらしく、お久しぶりの人から、始めましてのみん友さんとお会いでき、終始テンソンアゲアゲでしたww




















しかし、そんな最中。


ワタシの眼前に衝撃の光景がッ。





お客様駐車場近くに・・・・。







まさかの・・・・・。



出張ケンタッキーフライドチキン(爆)









まじか!Σ(゚д゚;) !!


っと、久々の衝撃が全身を襲いましたwww








まさか田舎のDラーでこんな珍百景(?)を見ることが出来るとは・・・驚きですww









そしてその後、解散しまして、ワタシは実家に帰り、


先日発覚してしまった・・・・・・








トランクの雨漏りw










雨漏りの原因は当然・・・先日取り付けたウィングが悪さしていると確信してましたので、まずはウィングを取っ払います。













そして見えた原因orz



画像の白い後のようなものが水が通った後になりますので・・・。










結論。

















見事に雨はウィングの穴へとホールインワンしたのでした(笑)←









前回のオフ会のため、突貫工事的に何も施してなかったのがダメだったようです・・・まぁ、当たり前のことですねww





っということで。

手軽に何か手はないかとホームセンターを漁って見た所。


こんなのを買ってみました↓


コレをわかりやすく言うなら。




5mm厚のスポンジですね(笑)





これを穴の位置にあわせカットした物をおきます。



そして再度ウィングを取り付け、ネジをしっかりと閉めていくと。

5mm厚のスポンジでもしっかりと圧縮され、何事もなかったようになりましたw


若干の手抜き感のある対策から数日・・・ww






アメニモマケズ。



カゼニモマケズ。










・・・・・とりあえず雨漏りはなくなりました♪←Σ(゚д゚ ) まじか!





これでしばらく様子を見ることにしますw



さて、そして本日。

車からはちょいと離れまして。

バイクの初弄りを行いました~!

何をするかというと・・・。


まず。
バイクのサイドミラーを外しまして・・










MASKINGを徹底的に行いますw





そして今、港で話題(?)の缶スプレーを用意します。



そう!
塗装後も"剥がせる"塗料スプレーになります!


どんなものか気になってたので本日テストがてら使用してみました。
塗るにしてもどうやら将来の塗装と違い、足付けのような作業は要らないらしく。

ってなことで。







サーーーーっと全体的にまんべんなく塗ってみました。











そして・・・・・。






















早速、見事に垂らしてしまいましたヨ(爆)orz←




敗因は二つ。


一つは久々の塗装で感覚が鈍ってた。

一つは今回のスプレーは今までと違い、この塗料は粒子の粒が大きいために、ちょっと厚塗りをしたつもりがすぐに垂れる結果となってしまったところで・・・・


今まで同じ感覚でスプレーをすると自分の場合は垂らしてしまうと分かりました・・・・




っが。





気付いてもすでに後の祭り状態でしたww








通常の塗装なら完全に乾燥させてから研磨して塗装を剥がして再塗装ですが。

今回の塗料は・・・そう・・・"剥がせる"ので、早速剥がして見る事に!w


ペリペリっとw



キレイに剥がれていきますw



細々したようなところは・・・



養成テープを貼り付けて・・・



ベリッっと剥がしますw




そう、毛深い人の足などにテープを貼り付けて、一気に剥がし、剥がした箇所の一面を無に返すという恐ろしい手法をそのまま使ってました(笑)


想像しただけで絶叫ものですね、ハイww←?







そんなこんなで、キレイに剥がれましたww



塗装面を傷つけることなく、キレイに剥がれました。



そして再チャレンジ!


二回目は上手く塗ることが出来まして、後はサイドミラーを元に戻したら完成です♪


塗装後はシュッとしたような感じになり個人的には満足な仕上がりとなりました!




まぁ・・・それ以上に今回のスプレーは意外と使えそうで、単価は高いですが、使い方によっては保護フィルムにもなるので意外と使える用途は広そうです。



そんなこんなで地味に乗り物ライフを満喫しておりますランハイでした。



ただ・・・非常に残念なことに、様々な理由が重なり今年のMMFには行けなさそうで、楽しみにおりましたが、今回は断念することになりそうです(涙)
ただ、まだまだエボライフはこれからなので、新しい出会いもこれからゆっくりと探したいと思います。
Posted at 2013/11/09 21:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation