• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

今年もF1の如く・・・。

今年もF1の如く・・・。今年もあっという間に終わろうとしている今日この頃です。



一昨日はこの一年を締めくくる行事である『忘年会』というのがありました。








当初、ワタシは全力を持ってその忘年会の参加を拒否しておりました。









なんといっても参加費が・・・。






















『高いぽん(。・ω・`。) 』














っという理由で全力を持っての拒否をし続けていましたが。











ある日、突如と参加することにしました。







理由は単純明快。

























参加人数が少ないとのことで、忘年会での豪華景品のくじ引きの当選確率が非常に高くなること察したことが理由です
(`・ω・´)キリッ←おい。








そう。





















現金なワタクシです(爆)






















そんなこんなで忘年会に参加してきまして。
全力を持ってしてくじ引きでの景品の当選を祈りました。








もちろん、ガチ祈りです。












MMF以来のガチ祈りですww←








しかし、MMFの時に本気を出しすぎてしまったようで、景品は当たったものの、会費を取り戻すというまではいきませんでしたw

ただ、彼女様に当たった景品のほうが見事に元を取ってくれたので結果オーライでして。

何が当たったかというと。














焼酎サーバーと多機能UV掃除機!!



もう、どっちに何が当たったのかは察しが薄々つくかも知れませんが。



どうやらワタシの肝臓は年末に焼酎サーバーによって、フルボッコされてしまうようです(笑)


しかし、この焼酎サーバー。

忘年会が終わった後、酔い過ぎた自分がどうやら焼酎サーバーにアクロバティックな技(?)をかけすぎてしまったらしく。













見事に破損をかましてしまいました(爆)orz←













とりあえず。



今年最後のDIY(?)として。



全力で。




修復を・・・








行いました(`・ω・´)キリッ←










これで無事にワタシの肝臓は天に召されるでしょうwwww













しかし。
実はこれ以外にも。

私たちの暮らす島根県は27日の忘年会の日から雪が降ると天気予報で言われていたのですが。


まぁ、そんな大げさには降らないよね~       








( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \/









っと、余裕をかましてました。







えぇ、それが全ての後悔の始まりとも知らずw←?









忘年会の帰りのこと。







駐車場で見る我が愛車の真っ白な姿と。



路面の見事な雪国状態(爆)


※この画像の前日はドライな路面でした・・・orz








雪の子恐るべし (´◉◞౪◟◉)←?






そして何とか無事に帰宅は出来たものの、心配してた我が愛車の悪寒も的中してしまい。




以前、スタッドレスに変える際、車高は上げてなかった事が致命的だったようで・・・














見事なラッセル車状態と成り果てておりましたwwwww







バンパーがエぐれなかったのがホントに不幸中の幸いですww




やはり、多少は重くなってもバンパーは頑丈に作っておいてよかったなと本気で思った瞬間でしたネw





っと、まぁ、景品は良い感じにあたったものの。

その景品は一部破損するわ、次の日は積雪に見舞われて愛車がラッセル車と化してしまうわ・・・








もう。
















なんて日だ!!!!









ん・・・・。






あれ・・・・何か違っwww









訂正。








なんて日だ!!!








っと、いったものの、結果的には特に何も失うことは無かったので、それこそが一番の不幸中の幸いでしたかね・・・・;;




もし、これでバンパーが破損してたらもう・・・。




天の国の神様でも何でも。



北●百烈拳を出してしまうところでした・・・←何かもうごちゃ混ぜw





とりあえず、そこは結果オーライということにしておきましょうww







しかし、そう思うと、今年もあっという間でした!

年の半分を使って作ったワンオフバンパー!





   


もう、途中、心が折れそうなことが何回もありました。
でも、それでもみん友さんの方々が応援して頂いたおかげだと思います。



いろんなことはありましたが完成できたのでもう、結果オーライです♪





そして、そこからはもう。
心行くまで全力でオフ会に参加させてもらいました!




ある日は勢いでインプレッサのウィング装着!w



ある日産Dのイベントにも果敢に参加!ww←?




ある日は頑張ってバイクの免許を取得してバイクの購入!

















・・・そこからの!!







車・バイク・飛行機の3ショット撮影!!







・・・・っと意気込んだものの、見事に飛行機に3ショットを嫌われる日もありましたが(笑)





それでもめげずに(?)名古屋で開催のMMFに日帰りで参加!




そして気付けば、年末ということで。


ワタシとしては今年も非常に大忙しな一年だったかなと思いますw

みん友さんとも久々にお会いする方から初めてお会いするかたなど、とにかく色々な刺激を貰った気がします。


本当なら今回のバンパーとウィング装着である程度は落ち着こうかなと思ってましたが、どうやら自称(?)負けず嫌いな性格がよりインパクトのあるものにしていこうと決心している自分もいたりしますw



ただ、せっかくのランエボですので来年はもうちょいサーキット走行をメインに活動してみたいと思ってますww


とくにもかくにも、今年一年も色々とありましたが、また来年も是非、こんなワタシではありますが仲良く色々とさせていただけたらと思っております!




っということで・・・・皆様。








酔い・・・良いお年を!!w(`・ω・´)キリッ
Posted at 2013/12/29 23:56:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

気付けば年越し近し!?

気付けば年越し近し!?

本日、とあるみん友さんから届いた素晴らしいグラスにこれはもう・・・『焼酎ロックで飲む為の絶好のグラスだよね・・・』っと察したランハイですwww←




さて。
島根県では本格的に冷え込みが酷くなってきており、止む終えずスタッドレスタイヤに換えたワケですが。


それでも、なにか弄ることは無いかなと模索していたところ、現在の住みかであるマンソンのまん前に、まさかの某黄色い帽子店が出来まして。



しかも以外と大きなお店だったので、ちょっこら逝ってみましたら・・・。





オープン記念だかなんだかの・・・売り文句に殺られてしまい・・・




買ってしまった・・・・。



















ポータブルナビゲーションww












さっそく取り付けに精進したワケですが。


地味に問題になった。









・・・取り付け位置。







ナビの取り付けるための土台もこのような曲線&凹凸がある場所じゃぁ、とても安心して両面テープだけで付けれるワケがありません・・・。






ためしにその土台と設置しても・・・



接着面が全面ではないので、この状態では非常に不安が残るワケでして・・・。






考えに考えた結果。









ある日の朝一。


















-------オペを開始する-----





(笑)



・・・っと、とりあえず見た目だけでもと集結した工具たちw←おい











実質、使った工具はドリルインシュロックだけなんですけどねww←












そんなパネルにまずはドリルで2箇所(写真は一箇所ですけど;;)穴を開け。






土台の一部にもドリルで穴を開けてからの・・・インシュロック締めをしまして。









--------作戦名---------

















『超・簡易的だけども意外と頑丈なロックだよね大作戦』にしましたww









ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )だらくそがぁーー!!←?















その結果。








強力な両面テープの接着力と、インシュロックによる素晴らしいダブル接着のおかげ(?)で無事に装着しましたw







しかしココで意外と想定外だったことがありまして・・・。




ナビを装着してから、ナビの下にあるAVモニターの6.3インチの液晶と今回のナビの7インチの混合によるパッっと見合計13.3インチの液晶がより近代的な内装をイメージさせてくれましたww



ちょっとチープさが目立つエボXの内装には少し、近代的な感じにすることが同時に出来たと思いますww




更に"IpodTouch"のスタンドも装着して・・・・もう。



液晶だらけ状態にすることが出来ましたwww




ここまで来ると、もうサーキットでも遠出でも怖くなくなりました(爆)





しかし、やはり、これではまとまりがちょっと無い気がして・・・いよいよ内装弄りの第2章の幕開けか?


・・・っと若干予感してしまったとある日の出来事でした....w

Posted at 2013/12/23 00:13:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

同じ車といえど?

はい!
次回、ワイルドスピードがあるか心配で堪らないランハイですorz←








そんな私事な週末でしたが、今週は意外と色々ありました(`・ω・´)キリ

















昨日は無事、バイクの慣らしの半分である800kmが終わり。






購入店にて、初めてのオイル交換を行いました♪




しかし、ここまでで思ったことは慣らし運転というのは耐えるばかりではなく、変わっていくエンジン感覚は非常に楽しいものがあったりします。


このままあと800kmがどう変わっていくのか楽しみですね♪

















ただ。

















正論並べても禁断症状により、レブまで回してしまいそうですがね(爆)←おい。















さて、そんなことがありつつも本日は。










M市にある三菱Dからのラブレター(?)により、本日はちょいと顔出ししてきましたら。







そこにちゃっかり居た・・・・
















エボXの2013年仕様の試乗車を試乗することが出来ましたww










自分の2008年式を考えれば、実は5年もの差があたりします。









・・・っとは言うものの・・・普通の方からすると『なぜ同じ車を試乗するん?』っと思われるかもしれませんが。








ランエボは常にエボリューションしているわけでして、年式毎に若干ではあるかもしれませんが仕様が変わってたります。






特にその中で、自分の初期モデルと今回の試乗車の2013年式では特にツインクラッチの制御のところで色々と違うとあり、今回は試乗してみることにしました。












結果。






同じ車とは思えないほどの違いを体感しました・・・。


特に変速のレスポンスは更に上がっているような感じで、エボXの場合、ギアの変速スピードは3段階のマニュアルでの設定が出来、普段、自分はノーマルモードのマニュアルシフトで行うのですが・・・・2013年仕様だと同じような条件でも変速スピードが断然速くなっているのを感じることができ・・・更に・・・。



どんなモードであったとしても、とにかくアクセルのレスポンスはよくなっており、モッサリ感がかなり無くなっておりまして・・・。












まぁ・・・あれです・・・。




より万能的に進化しような印象でしたw








うん欲しい・・・・同じ車だけど、なんだか嫉妬感を感じてしまう違いでした(笑)











そして、その後は、自車の横に並べて写真撮影を敢行w






中央の液晶モニターが自車の赤黒の液晶からカラーになり、更に嫉妬間を感じつつも(?)
















自分の車は他のエボXと地味に違うんだぞ!・・・

























・・・っと全力で地味に全力でアピール(笑)←








そして、その後は今回の目的(?)であったDラーで頂いたアツアツの"焼き芋"を片手にエボXのパンフを見るというシュールな絵となりましたww




そんな、意外な収穫がありつつも楽しめた週末でしたw
Posted at 2013/12/01 22:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation